• ベストアンサー

欝等で公的受給が可能というのはどういうことでしょうか。

文章をまとめる事が出来ず無駄に長くて申し訳ありません。 (同文章で他カテゴリで他質問も載せています申し訳ありません。) 昨年鬱病発症し7~8ヶ月病院に通院しています。 鬱発症前に退職しています。(詳細は必要あれば後述します) 病院には通っていますが病院としては 「投薬療法である程度落ち着いたらカウンセリングも取り入れる(に移る)」 とのことで現在もカウンセリングは受けた事がありません。 その後一度派遣の仕事に就いたのですが、 結局は鬱が原因で退社となり現在は無職です。 貯金はありません。(過去の自分の行いを大変後悔しています) 現在は健康保険は父の被扶養者となっています。 現在実家暮らしで、仕事をしてくれないと困ると言われています。 しかし仕事について考えると、たとえバイトでも頭が真っ白になって思考できず、手先が振るえ、言葉も上手く出てこない状態です。 バイト情報誌(紙)やサイトを見ても文字が頭に入ってきません。 その他の症状もあります。 それらについて病院の先生に話したところ 「親御さんと相談して」 「震えが止まる薬を出しましょうか」 としか言ってくれません。 親は当然働いてくれといいます。 複数の友人より、鬱や統合失調で (他サイトで別相談したところ統合失調の可能性が高いのではないかと言う意見が多かったです) 何がしか受給を受けている人は結構いるというのですが それについて病院で先生に話しても 「親御さんと相談して」 との返答です。 その返答を出すべき担当者(医)ではないのかもしれませんが 親の返答も、医者の返答も同じで仕事をするしかないとは思っています。 薬を貰って働くべきでしょうか。 ただの甘えや逃げ道だとは思いますが、公的受給の道があるとも言われ続けるのも事実で何かあるのでしょうか。 障害者手帳が必要だという類の記載も見ます。 (コレについて良く分かりませんが、病院に発行を求めるものなのでしょうか?図々しい気がして言い出せません) ソーシャルワーカーに相談という記載も見ました。 (今通院している病院にソーシャルワーカーさんがいるかわかりません。その場合は何処へ行けばいいでしょうか) 取り止めが無くて申し訳ありません。 まとめる事が出来ない状態だと甘く見ていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

まずは、現在自立支援法の適用を受けていますか? 受けていなければ、直ぐに市役所に行って申し込みの手続きをしてください 認定されれば治療費の補助が受けられます(治療に関してはぐっと経済的負担が減ります) しかし、補助を受けた場合簡単に病院を変える事ができません。1つの病院で継続した治療が義務付けられます 病院を変える場合申請をやり直します 今の先生と上手くいかないのなら、信頼できる先生を探すことから始めた方が良いかもしれません 退職して、半年は過ぎましたが職安には行かれましたか? 失業保険の受給も視野に入れてはどうでしょう? 申請は個人で行います(個人の意思で行う) 昔は病院で代行出来ましたが、今はそれもできなくなりました 大学病院など一部では、まだ色々サポートしてくれますが、個人病院では今は無理でしょう パソコンでも調べれば分かると思います 申請書類は郵送で送ってもらって電話で聞くこともできます 無理をしないで、1つ1つこなしていけばいいと思います

0xdamex0
質問者

お礼

返答有難うございます。 自立支援法自体を知りませんでした。 市役所へ行けばいいのか区役所へ行けばいいのか分かりませんが(ネット検索では明確に回答を出す事が出来ませんでした) とりあえず近いほうへ行ってみて聞いてみたいと思います。 しかし、自傷行為を行うほどではない程度の私でも認定される可能性はあるでしょうか。 病院は変えるか迷っていたのですが 他で質問させてもらったところ変えないほうがよさそうなので もう少し変えないで様子を見たいと思います。 ハローワークへは行っていないです。 失業保険については考えた事もあるのですが 「真面目にきちんとした職につく気持ちが無く(出来る状態でなく)、きちんと就職活動をしない(できない)のならば行っても意味が無い」 と親に言われ行っていません。 申請書類とはどのようなものでしょうか。 申し訳ありません、調べて出てきませんでした。 (市に対して発送をお願いするものなのですよね?) 回答有難うございました。 すみません、ここまで書いてギブアップですので お礼としては中途半端かもしれませんがこれにて失礼いたします。

その他の回答 (3)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.4

公的な助成金や補助金を期待されているのかと思います。 一般には、働いている人がウツ病で働けなくなったなった場合、1年半の期間、傷病手当金(給料の2/3)が出ます。しかし相談者様の場合、発病時に働いていないので傷病手当金はもらえません。 次に、障害年金制度というものがあります。1年半以上に渡ってウツ病で労働に制限が加わる場合とか、日常生活に支障がある場合に支給されます。相談者様の場合、加療8ケ月なので申請すらできません。 他の方も回答されているように、自立支援法の適用を受けて医療費負担を軽減する位しか方法はありません。以上、公的な助成金は一切ありません。

0xdamex0
質問者

お礼

何を期待しているかというか 何があるのか知りたいというのが原状です。 回答有難うございました。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>精神障害者保健福祉手帳の申請をして できるかな? かなり敷居は高いです 現実問題そう簡単ではありませんよ >自己負担が3割から1割に下がります 自立支援法でも、これは受けられます でも、うつ病で診断書が取れないと… 医師としっかりした関係が築ければ、 これは、申請が受理される確率は高いです 自己負担の軽減は、経済的なメリットが大きいです 扶養されている場合、世帯の収入で受けられない場合もあります まずは、医師とお役所に相談しましょう でないと、何も先には進みません 親に相談して、役所に一緒に行ってもらうのは?

0xdamex0
質問者

お礼

回答有難うございます。 他の方からも書いていただきましたが 自立支援法の方面より行ってみようかと思います。 お医者様には相談済みで 「お母さんに相談して」 との返答でした。 その母(何故父ではないのかは略します)に言ったところ 「そんなもの(公的受給を得られる方法)は無い」 と一蹴でした。 どのお役所へ行けばいいのかが判然としませんが近いところから行ってみようと思います。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

先ずは精神障害者保健福祉手帳の申請をして、公費医療に切り替えましょう。 自己負担が3割から1割に下がります。(地域により全額免除の場合も) 基本は精神障害者の障害年金は困難ですが、一応申請の余地はあります。 就労は大変とは思いますが、軽作業的な仕事で働くのは、良いと思います(手帳があれば、障害者雇用の扱いに出来るので、会社には優遇があります) 本来は障害があり就労困難で、年金が出ない場合は生活保護を申請するのですが、親と同居の為申請不能です。 手帳申請で、扶養控除が障害者控除になりますが、生活が苦しい事は変わり無いので、医者と今後を相談しましょう。

0xdamex0
質問者

お礼

回答有難うございます。 ますは精神障害者保健福祉手帳が何であるか 調べられる時に調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 精神科ソーシャルワーカーになるためどちらがいいか

    精神科ソーシャルワーカーの仕事(主に統合失調症やうつの方の支援)に就きたいと考え転職活動をしていましたが、求人がありません。働きながら、精神科ソーシャルワーカーの仕事を見つけていこうと考えに切り替えました。 現在は2つの内定を頂いております。 (1)知的、身体、精神の3障害の就労支援センターの相談員 (2)精神科のソーシャルワーカーですが(認知症専門病棟のみの病院) 2つのうちどちらが、精神科ソーシャルワーカーになる際の経験に役にたつでしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • 鬱と統合失調症の質問について

    鬱と統合失調症について質問です。 2年位前から自らの意思で精神科に通院を初める事になり、病名は鬱と云われました。 医師が急病で連絡が取れず、診断書・紹介状を無しに違う医師に行き、生活保護担当者様から障害年金について聴いて欲しいと云われて新しい医師の2度目の診察の時に訊いたら、統合失調症で治療薬とカウンセリングを変更して行く予定だから、障害年金は考えさせてと云われました。 違う医師の2度目の診察前、初診後に、前の病院から再院を開始しましたと電話を頂いたのですが、生活保護担当者様と相談して、再院の方を御断りさせて頂いた直後、まさかの統合失調症で治療して行くと云われ、ネットで改めて統合失調症について調べたり、親族の様な身近な方等に相談をしたりしてる内に、統合失調症の治療を開始する前に、前の病院に戻りたいと思いました。 障害年金の事がなければ、何も知らずに統合失調症で治療(投薬処方)等をいきなりさせられてたのかとか色々な不安感でいっぱいになりました。 生活保護担当者様は前の医師に戻れたとしても再診で統合失調症と云われるリスクとかも考えて行動して欲しいとの事でした。 怪我と違い、診えない病の治療法の決定などは、医師によって異なるのは解るんですが。 上手く質問が出来ないのですが、このまま統合失調症(新通院先)を受入れるか(正直、受入れたくありません)、 前の病院に再診に戻れないか悩んでます(1度、断った手前、どういう理由で戻るか) 鬱と統合失調症の違いはネット等で調べて解るつもりですが、こうもいきなり何の説明も無しに治療法が変わってしまうのは普通の事なのでしょうか?(障害年金の質問をしてなければ3度目の診察で統合失調症の薬をいきなり貰う形に) 明日、3度目の診察とカウンセリングで気持ち焦って悩んでます。 解りにくい質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します

  • 障害者年金受給と生活保護

    教えてください。 統合失調で現在両親と同居していてるけれど、親は別居を望んでいて病院の先生・ワーカーは生活保護と障害者年金で生活する事をすすめます。 手帳は2級で先月一時金をもらいましたが、親に全額渡しました。この場合生活保護を受ける事はできますか?また、生活保護と年金合わせてどのくらい支給されるのでしょうか? 

  • 鬱病ですが、転院を考えたほうがいいでしょうか。

    7~8ヶ月前よりメンタルクリニックに通っております。 鬱病と診断され(多分) 「暫くは投薬療法で一定まで落ち着かせて、それからカウンセリングを取り入れましょう(移りましょう)」 とのことで薬を飲み続けています。 現状カウンセラーの方とはお話をした事がありません。 その8ヶ月より前に退職し、転職活動中に発症したため 職に就けば直るだろうと自身で勝手に判断して (先生には話したのですが相槌のみではっきりした返答はいただけませんでした) 一時派遣社員として働いたのですが 働き始めは軽減したかと思った症状も 更に悪化し再度退社となりました。 その間薬の変更があったりはしましたが先生は「うんうん」と聞くばかりです。 後になってから「今の状態で仕事してもねぇ」と言われた時はショックでした。 今思えばお忙しいし、カウンセラーではないので明確な受け答えが出来ないのかとも思います。 現状貯金も無く、実家暮らしですが親からは働いてくれといわれています。 仕事に関して考えると頭が真っ白になり思考が鈍くなり、手足が震えてしまう等あります。 その現状を伝えると 「お母さんと(親御さんと)相談して」 としか返答もらえません。 もしくは 「震えが止まる薬を出しましょうか」 と返答がありました。 お金に関しては複数の友達より公的受給の方法があるはずだ(それで生活している友人がいる)という話を聞きます。 そちらに関しては別で質問をさせていただいているので略させていただきます。 また、関係ないかもしれませんが、「鬱病というよりは統合失調ではないか」とも多数から言われます。 病院の先生もはっきりとは言っていませんが、そうなのかもしれないとは感じます。 明確にどう違うのか私には分からないのですが… まだ7~8ヶ月しか通院していないため現在の病院で様子を見て、カウンセリングを取り入れてもらうまで待つか カウンセラーの先生に診てもらうために他の病院へ移ったほうがいいのか悩んでいます。 他の病院へ行っても即カウンセリングが受けられるとは限らないと思うと待ったほうがいいのかもしれないとも思います。

  • うつが移った

    私自身が統合失調というか鬱っぽいんですが、たまたま仕事で一緒になった女性に移ってしまったようなのです。話たことはないのですが、なんとなくそんな感じです。女性からみた場合どんな対応されるのが一番いいでしょう。

  • 精神保健福祉士への相談内容

    精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)さんへ相談する内容について質問です。 現在、精神科に通院中で、ソーシャルワーカーさんにもついてもらっています。 ソーシャルワーカーさんには、今までは年金や仕事の相談にのってもらっていましたが、仕事以外ではどの範囲まで相談できて、話をきいてもらえるのでしょうか? というのも、最近主治医の院長が怪我をして担当医が病院の都合で変わったのですが、それについての説明が看護師さんからありませんでした。 新しい担当医にはあまり話をきいてもらえず一分診療で、担当医を変えてもらえないかお願いしてもダメですと言われました。 ちなみに曜日によって医師が違い、たまたま来た曜日にあたった医師にずっと診察してもらうシステムのようです。 医師を選ぶ権利はないようでした。 仕方ないといえば仕方ないのですが、院長がいるときはもっと看護師さんも優しかったのに何で?と思います。 病院側の対応に少し不満があるのですが、こういった愚痴や不満も、ソーシャルワーカーさんに言っていいものなのでしょうか? 病院で雇用されている方なので、微妙でしょうか。 あと、新しい担当医との接し方など相談するのも大丈夫ですか? とにかく今、病院で信頼できるのが長年ついてもらっているソーシャルワーカーさんだけという状況です。 その方は非常に親身に話をきいてくださる方なので大丈夫だとは思いますが、質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 鬱でしょうか?

    15年以上前からあがり症に悩み、昨年病院に通っていたのですが、カウンセリングを勧められ現在カウンセリングに通っています。 病院の方は、平日仕事をなかなか休めず、今は行っていません。 カウンセリングは、勧められたので仕方なく行っていて、はじめは正直意味のないものと思っていたのですが、 通い始めて半年ほど経ち、カウンセラーと話をしていくうちに自分の気づかなかった部分が 見えてきて、今では何かしら作用があるのだな、と感じています。 あがり症が気になってからだと思うのですが、私は自分に自信がなく、いつもはダメな人間だと思ってしまうところがあります。 何をやっても心から楽しいと思えることが無いし、人と接することも怖いというか、疲れるので避けています。 生きている意味がわからないし、先のことを考えては落ち込むことの繰り返しです。 こんな状態がずっと続いて、自分はもしかしたら鬱なのではないか?と思うようになりました。 そこで質問があります。 1.カウンセリングはあがり症について話し合っているのですが、自分が鬱ではないかと思ったことをカウンセラーに   話した方が良いでしょうか? 2.私の言動を見て、カウンセラーの方から「あなたは鬱かもしれません」というようなことを言ってくることはあるでしょうか?

  • 病院を変えるべきでしょうか?精神科

    精神科について、病院を変えるべきか相談に乗ってください 7年程前に仕事のストレスで自律神経失調症と診断されました。内科的にには問題ないです、様々な検査をしました。 最初の病院は心療内科です、デパス、アナフラニール、アモキサンを飲んでいました。しかし、3年程前から症状が悪化して 仕事にも影響しフルタイムの仕事も出来なくなりました。 症状とは、頭がモヤモヤして重い感じになります。デパスを飲むとある程度緩和されますが効果が切れるとまたモヤモヤします。 3年前までは薬により症状が抑えられていたのでフルタイムの仕事も出来たのに今は2時間~3時間の仕事しか出来ない状態です。 どうやら「疲れると」症状が悪化し薬でも抑えられなくなってしまうようです。 これはマズイと思い、今年の2月に病院を変えました。精神科です。 それがその病院の先生がいい加減なのか解りませんが、何をしたいのか解りません。 最初通ったときは今までの事を話し、診断書も見せました。そして、デパス→メイラックス、トフラニールに変わりました。 それからずっと3週間後来て下さいの連続で何をしたいのか解りません。10分位の診察で終わり、このままでいいのか? カウンセリングをしていますが、意味が無い様ですね。 仕事が出来無い→ソーシャルワーカーに相談してください 病気がなかなか治らない→先生に相談して下さい 以上です。他に悩みは無いので意味が無い。 ソーシャルワーカーさんも自律神経失調症は障害者雇用求人に当てはまらない、病気の事を隠して仕事するしか無い、だそうです。 ???何だったのか?全く解決しない。 精神科に通って半年になりますが全く症状も変わらずどうしたら良いのか解りません。もう病院を変えるべきでしょうか? 時間が勿体無いです。早く治したいです。

  • 医療ソーシャルワーカーへの効果的クレーム法を教えてください。

    医療ソーシャルワーカーへの効果的クレーム法を教えてください。 父が脳梗塞のリハビリのために入院している病院のソーシャルワーカーの女性が まったく仕事をしなくて困っています。 その病院自体も、申し送りもしていないようなずさんな看護師や まともな対応もできない受付など、目に余るところが多く、 病院の事務局長に言ったところで改善されるとも思えないようなひどい病院です。 ただ、唯一ありがたいことは、 リハビリの先生たちが熱心で力になってくれていることで、 そのためだけに入院しているようなものです。 まずこのソーシャルワーカーはまったく連絡がつかず、 他の病院では名刺を渡してくれて、後から連絡してくれることもあるのに、 いつ時間があるのかと聞いても、その日にならなければわからないと言うし、 四度訪ねても会議で忙しいだの席をはずしているなどで時間もとってくれず、 まったく会えないどころか何の説明もなく、後から連絡をくれようともしてくれず、 医療費のことで相談があるといってもまったく調べてもくれないし、 リハビリの先生が頼んだ退院後のリハビリ施設についても、 「調べました」と言ってただ名前の一覧をプリントしたものを何の説明もなく 父の病室に投げ置いていくような女です。 他の病院のソーシャルワーカーの話を聞くと、 介護保険のこともきちんと教えてくれたりするそうで、 色々なことが自分で調べたりしないですむと聞いて驚きました。 それが仕事といいますが、 じゃあこのソーシャルワーカーは一体なんのためにいるのか・・・。 父への配慮もなく、このソーシャルワーカーは 自分の仕事の都合上「いつ退院するんですか?」と退院日ばかり急かし、 入院できるぎりぎりまでいてリハビリに励みたいと父が言っているのに、 「通院してリハビリもできますよ」としつこく言い、 自分で車を運転できないから通院はできないし、 娘の世話になるのは心苦しいと父が言っているにも関わらず、 「娘さん運転できますよねぇ?」ととんちんかんなことを言ってくるような女です。 私に運転させることが父のストレスになるというふうには汲み取れないらしいです。 何度も会いに来ているということを言っても 「あーそうなんですかー」と言うだけなので、頭にきて怒ったら、 それ以来職務放棄です。 放棄するならするで他のソーシャルワーカーと担当を代わるなど すればいいのにそれもせず、何も力にならないという状態を続け、 ケアマネージャーすら紹介しないので、 他の病院の相談員にすがる思いで相談に行くと、 その人がソーシャルワーカーに情報の開示を求める電話をしたことで、 面子のためか、 退院二日前の今頃になってケアマネージャー紹介しますか?と言ってきました。 もうこのソーシャルワーカーには何もしてもらう気はありませんが、 このままでは気がおさまりません。 どこに誰に訴えればいいのでしょうか。 周りの人は病院の事務局長に言ったらどうかといいますが、 内部の人に言っても大して効果がないのではないかという気もしています。 (この病院自体がリハビリの先生が謝ってくるほどひどいありさまですから) アドバイスいただければありがたいです。 何卒よろしくお願いします。

  • 統合失調症の陰性と鬱の見分け方

    当方、統合失調症と診断されてジプレキサを服用していますが、 陰性症状というのがどういう状態なのか教えてくれないでしょうか? 意欲低下とかはあります。 あと、なんに関しても以前ほど興味がない(一部を除く)などがあります。 長年ジプレキサを飲んでいますが、気力というか意欲、感情鈍磨などがあります。 自分の状態が鬱なら、鬱の薬を飲まなければいけないのですが、 主治医は、病院に通えている意欲があるなら、鬱ではないといいます。 自分としては、病気を治したいから病院に行くのであって、通えているから、鬱ではないは、納得いかないです。 精神家の先生たちは、どこを見て統合失調症の陰性(無為、自閉、感情鈍磨)と鬱の違いを判断しているのでしょうか? ちょっと、こういうことではないかとかお分かりの方アドバイスお願いします。