• 締切済み

ストライプボリュームについての質問です

教えてください OSをXPから7へ入れ替えるのを機会にマザーボードとSSDを 購入してPCを組み直しました SSDへOSをインストールして一連のドライバーとユーティリティー をメーカー公式からダウンロードしてセットアップも無事完了し、 OSの更新も最後まで行った後に、旧PCからHDDを2枚取り出して NewPCに取り付けました ディスクの管理を見ると無事に認識 している事を確認し、右クリック~新しいストライプボリュームを 選択して一連の窓の設定を入力して最後まで行くと、 パック名が無効です のエラーが出て、ストライプボリュームを 作成できません! HDDは、同一メーカー同一スペックです ダイナミックボリュームへの変更も同じ症状がでます アロケーションサイズも4096のまま触っていません フォーマットは何度もやっています 症状をいろいろとググッてみましたが、同じような症状の方に ヒットしませんでした。 単体では2台とも使用できます PC自体は動作していますので、重大な問題では ないのですが、なんとか古いHDDをストライプで使いたいのです よろしくお願いします

みんなの回答

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

Windows7はどのエディションでしょう? エディションによってはダイナミックボリュームに対応できません

xyzpapa
質問者

補足

回答ありがとうございます Ultimate 32bit です

関連するQ&A

  • "ストライプボリューム"で倍の容量が表示される現象

    win7のストライプボリュームについて、標記のような現象に陥ってしまいましたので、質問させていただきます。 今回、500GBのHDD2台(HGST HDS721050CLA362、WD 5002AALX-00J37A0) が余ったので、Windows7 HomePremiumのソフトウェアraid機能を使ってストライプボリュームを作成しました。 (OSは別のHDDにインストールしてあります。) OSの再インストール直後にこの操作を実行したところ、問題なく500GB弱のドライブが一つ作成されました。 (「コンピューターの管理」および「マイコンピューター」上の表示にて確認。) しかし、その後で「Windows転送ツール」を使用し、OS再インストール前の各種設定を復元したところ、このHDDの容量が1TB弱(931GB)と表示されるようになってしまいました。 ストライプボリュームですから、容量は500GB1台分しか存在しないはずなのですが… おかしいと思いましたので、この2つのHDDについてフォーマット・ボリュームの削除などを行い再度ストライプボリュームの作成をしてみましたが、表示は変わらず931GBのまま。 ただし、「コンピューターの管理」画面上では、容量が465.76GBと表示されています。 またCrystalDiskInfoにてベンチも実施しましたが、間違いなくストライピングになってはいるようです。(Read、Writeとも250MB/s前後に達しましたので。) このまま問題なく使えるのか不安な面もあり、質問させていただきました。 原因や解決方法をご存知の方、ヒントをお持ちの方、どうぞご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • 現在メインのSSDの容量アップをしたい

    SSDの容量が64GBでOSとプログラムで8割位使っています、何かと不便なので128GB位にしたいと思いますSSD単体を買って、交換する方法を教えて下さい PCはNEC VALUESTER OSは7の64bitです、内蔵に500GBのHDDが入っています

  • このディスクのボリューム情報が見つかりません

    通常通り使えていたUSB接続の外付けHDD(2.5インチ)が開けなくなってしまいました(マイコンピュータにアイコンが表示されません)。 この外付けHDDのデータを無事取り出すにはどうすれば良いでしょうか。 初心者なので、ご回答いただくために必要な情報が以下で足りるかわからないのですが、よろしくお願いします。 *********************************************** OS…WINDOWS-XP-SP2 外付けHDD…SAMUSUNG HM250JI USBDevice エラーメッセージ…『このディスクのボリューム情報が見つかりません。これは、Windows 2000コンピュータのディスクが 1394 または USB デバイスである場合に起こる可能性があります』 ・正常動作の時と同じよう「新しいハードウェアが見つかりました」と表示され、デバイスマネージャーを確認したところ「ディスクドライブ」の階層下にはHDDの商品名(SAMUSUNG HM250JI USBDevice)が表示されています。「!」などはついていません。 ・SAMUSUNG HM250JI USBDeviceのプロパティ⇒ボリューム⇒で表示をクリックすると上記エラーメッセージが出ます。 ・コンピュータの管理⇒ディスクの管理 にもボリュームは表示されていません。 ・他のPC(XP)に接続しても同じでした。 ・私なりに原因などを調べてから省みたところ、思い当たるミス(?)としては、付属のUSBケーブル以外のケーブルで繋いだことと、確かではないのですがデフラグの途中でPCが再起動したことがあったかもしれないです。

  • デスクトップPCのHDDからSSDについて

    スペック メーカー:NEC 型式:VALUESTEAR PC-VC5001D OS:XPのHOME,SP3 CPU:Pen4 1.5GHZ  メモリ:768M  HDD:内蔵3.5インチHDD IDE接続 80GB ATA100 の環境で使用しています。 思い出のあるPCなので、サードマシンとして使用してます。 HDDがそろそろやばそうなので、SSD化したいと思うのですが、交換できますか? dynabookで、HDDを交換したことがありますが、SSDはありません。 そのときは、バッファローの2.5インチHDDに交換しました。 付属していた引越しソフト(AcronisMigrateEasy)で、無事立ち上がりました。 このソフトでもSSDに引越しできますか? SSDにしたい理由ですが、このPCはHDDへのアクセスが多く、常にカリカリと音がしており、音がうるさく読み込みも遅いからです。 宜しくお願いします。

  • ボリュームライセンスPCのアップグレードについて

    とある企業よりPCを譲り受けて、サブで使うことを考えています。OSはXP pro、オフィス2003がインストールされております。 で、質問なんですがOS、オフィス2003ともにボリュームライセンスが適用されているらしく、ビスタやオフィス2007にアップグレードする場合、新しい単体で購入する必要があるのか、通常のアップグレード版の購入で可能かどうかという点です。

  • 「RAID0ボリュームエラー」について

    「RAID0ボリュームエラー」について 今回はじめて質問します。宜しくお願いします。今使用しているPCはNECのPC-VW970EGというテレビパソコンです。最近フリーズすることが多くエラーメッセージ「RAID0ボリュームエラー」と表示されます。RAID0に二つのHDDがあるようでその一つがエラーを出しているとソフトウェア上で確認しました。この場合リカバリをしてHDDの初期化で直るのか、もしくはHDDの換装しなければならないのかわかりません。メーカーに質問したら、出張費併せて6万円以上かかるということ。なんとか自力で直したく質問させていただきました。また液晶と本体が一体になっているのでHDDを買ってきても古いHDDのをどうやって取りだせるのかも難問です。全て自己責任において作業するつもりなので、お分かりになる方いらしたら御教授ください。

  • HP ノートPC 250 G7をSSDにしたい。

    HP ノートPCですが、購入時にSSDとHDDが選べるのですが、会社のPCなのでHDDが入ってしまってます。ということは、当然SSDのM.2のスロットは空いてるということでいいんでしょうか?メーカーの仕様書をみても、SSDのM.2の空きスロットがあるとは書いてません。本体を開いて確認するしかないでしょうか?  また、HDDを取り外さず、クローン化したM.2SSDを取り付けた場合、HDDはそのままOSの入ってないデータ用のサブディスクみたいな感じで利用できるのでしょうか?OSはSSDから自動で立ち上がるようになるんでしょうか?

  • SSDとHDDについて質問させてください。

    まず、構成についてなのですが、 (1)SSD(OS専用)+SSD(他システムインストール用)+HDD(データ用) もしくは (2)SSD(システム用)+HDD(データ用) のどちらが良いのでしょうか? PCの使用目的は、3DCAD、AEでの動画編集、FPS等で、まあまあ酷使するタイプです。 というか、ただ単にSSDにしてみたいというだけなので、「SSDは〇〇だから使わない方がいい。」とか「その使用目的じゃあSSDの性能は発揮できないから意味ない。」とか「ただOS起動が速くなるだけ。あとは変わらん」等のアドバイスは不要です。 なので、仮に貴方(回答者様)がSSD搭載のPCを自作するなら、(1)と(2)のどちらの構成にするか、を教えていただきたいです。 また、(1)と(2)のメリット、デメリットがあるなら、教えていただきたいです。

  • リカバリディスクなしでSSDに換装可能ですか?

    HPのPC p6370jpが先日壊れました。 メーカーに症状を問い合わせたところ、HDDが壊れている可能性が高く、 保証期間を過ぎているので修理には最低3万円以上かかると言われました。 この金額だと、新品の半額近いのでメーカー修理をするよりも、 新品を買う方を選択します。 ただネットを見ているうちにSSDの存在を知り、この機会にSSDを購入し、 換装すればまだ使えるのではと迷っています。 (CPUもCore i5で現行のモデルとそう変わらないので、もったいない気がしています。) リカバリディスクがないのですが、壊れているのがHDDのみだった場合、 SSDとウィンドウズのOSを購入すれば、使用可能なPCとなるのでしょうか? それともリカバリディスクの情報が無いとPC内の他の周辺機器(DVDドライブ等々)を動かせなくなってしまうのでしょうか? ちなみにOFFICE2007は持っており、現在のHDDの中身は諦め、 故障の原因がHDDだけではなかった場合には、Mac miniを買ってSSDとウィンドウズOSはこれに使おうかと考えています。

  • Windows7 でのRAID5構築

    Windows7 でのRAID5構築 OS : Windows7 Professional HDD : 2TB×3台(同メーカー・同容量) 上記の環境で「ディスクの管理」から該当HDDを選択した際に ・新しいシンプルボリューム ・新しいスパンボリューム ・新しいストライプボリューム ・新しいミラーボリューム ・新しいRAID-5ボリューム といった変換メニューが表示されるのですが、 RAID-5のみ半透明で選択できない状態になってしまっています。 RAID-5を組む場合、他に何かしらの設定が必要なのでしょうか? ご教授お願い致します。