• 締切済み

住宅または事務所の増築 どちらも固定資産税は同じ?

現在、100坪の宅地に床面積40坪の住宅が建っており その宅地に、床面積10坪の住宅、もしくは事務所のどちらか1つの名目で 棟続きで増築した場合、宅地と建物の固定資産税額に違いは生じますか? (A)床面積10坪の事務所のみを増築 (B)床面積10坪の住宅のみを増築 (A)と(B)は宅地と建物の固定資産税額は同じでしょうか? もし違いがあれば、(A)(B)どちらがどの程度高くなりますか?

noname#114167
noname#114167

みんなの回答

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

税理士や土地家屋調査士に聞くか、役所で聞くのが正解だとは思いますが…。 その辺りは地域によって違ったりしますので、微妙な話ですが、軽減措置の事を言っているのであれば、110坪のうち10坪が事務所であれば、受けられると思いますけどね。 住居部分の床面積が全体の2分の1以上などとなっていると思いますが。 ただ、建物の評価額は事務所と造りと住宅の造りで、全くグレードが変わってくるようなら、固定資産税評価額も変わってくるとは思います。 しかしながら、ここでのあやふやな回答を信じるより、お近くの役所でご確認を。

noname#114167
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >軽減措置の事を言っているのであれば、110坪のうち10坪が事務所であれば、 >受けられると思いますけどね。 110坪ではなく100坪です。 100坪の宅地内に、10坪の住宅もしくは事務所のどちらか1つを棟続きで 増築した場合の質問です。 40坪の既存住宅は、既に1/6の軽減措置を受けてます。 おそらく、(B)の場合は宅地の固定資産税に変動はないと思いますが (A)の事務所の場合、特に建物の固定資産税額が増えるか知りたいのです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 【再】事務所の増築は固定資産税が割増になる?

    現在、100坪の宅地内に、床面積40坪の住宅が建っており その敷地内に、床面積10坪の「住宅」もしくは「事務所」の どちらか1つの名義で、棟続きで増築した場合、「事務所」 の名義で増築すると、固定資産税額は高くなりますか? (A)事務所のみを増築 (B)住宅のみを増築 (A)と(B)の場合、宅地(100坪)と建物(床面積50坪)の固定資産税額は 同じでしょうか? もし違いがあれば、(A)(B)どちらが高くなりますか? 既に100坪の宅地は1/6の固定資産税の軽減措置を受けてます。 おそらく、(B)の場合は、宅地の固定資産税に変動はないと 予想しますが、(A)の事務所の場合、建物の固定資産税額が 住宅名義より割増になるか知りたいのです。

  • 建物と固定資産税について。

    建物と固定資産税について。 建物を増築すると、固定資産税の面積はその次の4月から増築後の面積に なるのでしょうか?

  • 固定資産税について

    固定資産税についてお伺いします 土地が65坪で建物(床面積)が60m²の場合 固定資産税ってどれぐらいでしょうか 木造2階建て築50年です ざっくりで結構です 教えていただけませんでしょうか

  • 増築したのが無届ですが固定資産税どうなるか?

    現在、親が所有の物件に住んでます。いずれは相続を受ける予定なので、自分の気に入る間取りを考えてリフォームを考えてます。 その中で、親から「過去に増築したが無届状態なので下手に市にわかれば過去の差額分が追徴される。」という話を聞きました。 建物は築35年木造で立てた時は35坪が現在45坪程になってます。毎年12万円の固定資産税です。15年前に5坪増築となってます。 この場合、固定資産税は5坪分15年坂上って追徴されるのでしょうか。また、35年もたてば原価償却は済んでいて、果たして固定資産税は建物にかかる必要はないとも思うのですが。

  • 固定資産税の節約になりますか

    比較的広い面積を農地を転用して取得することになり、固定資産税の節減方法を検討しています。 宅地面積4186m2(1266坪)で一部の宅地に168m2(50坪)の中古住宅があります。 ・小規模住宅用地(住宅1戸あたり「200m2」以下の部分については、固定資産税の課税標準となるべき価格の6分の1を課税標準)と ・一般住宅用地(住宅1戸あたり「200m2」を超える住宅用地は、200m2までの部分を小規模住宅用地とし、200m2を超える部分については、固定資産税の課税標準となるべき価格の3分の1を課税標準、ただし家屋の床面積の10倍まで) を活用するために下記のように考えていますが有効でしょうか。 ・小規模住宅用地対象外:4186-200=3986m2 ・一般住宅用地対象外: 3986-(168×10)=2306m2 ・一般住宅用地認定不足分住宅面積:2306÷10=230.6m2(70坪) 一般住宅用地として認定してもらうために70坪の簡易プレハブを建設して3分の1の課税標準の適用を受けようと考えています。 プレハブの固定資産税は時とともに低下するので節税効果があると思うのですがいかがでしょうか。 わかりにくい点があれば補足しますのでよろしくお願いします。    

  • 固定資産税が高いように思うのですが

    もうすぐ固定資産税を払わなくてはなりませんが、3年前に建てた家の固定資産税が周りの人に比べて高いように思うのです。 私の場合、評価額1300万程度で税額が年間約11万(土地は親の名義で別です)ですが、私の友人のAさんは土地・建物を6年前3000万ちょっとで購入して現在の固定資産が5万円ぐらいだそうです。 近所のBさんは少なく見積もっても2500万以上する家を2年前に建て、現在の税額は2万円ちょっとです。 Bさんの場合、改築ですので評価額が古い建物のままで計算されている可能性があると思うのですが、Aさんと比べて私の税額はどうも高いように思えてなりません。 新築、改築、増築や登記をしたりしなかったりあるいは借金をして建てた場合と、自己資金で建てた場合など、いろいろなケースが考えられますが資産の評価や税額の算出、調査等はどうなっているのでしょうか。 なにぶんこの手の問題には疎いので素人にも分かるようにお願いいたします。

  • 高級住宅の固定資産税

    高級住宅といっても様々ですが、のべ床80坪程度で設計料金も含め総工費3億円くらいの住宅の固定資産税は年間いくらくらいでしょうか? 土地面積は200坪程度とし、コンクリート住宅と仮定してください。 曖昧な質問だとは思いますが適当で結構です、よろしくお願い致します。

  • 固定資産税と都市計画税について

    ある田んぼが下記の通りとすると、税額が30760円らしいのですが、計算式はどうなるのでしょうか? 面積;406 H17年度価格 4614043 固定資産税 1538714 都市計画税 3076028 また、宅地の場合 税額が90238円 面積;400 H17年度価格 18059908 固定資産税 4514976 都市計画税 9029953 宅地の建物の場合 税額が88608円 面積;246.54 H17年度価格 5212300 固定資産税 5212350 都市計画税 522300 追伸 田んぼと自宅を所有している場合、毎年その固定資産税と都市計画税を支払うわけですが、毎年税務署から、どのような税金の内訳書(?)が来るのでしょうか?

  • 増築 固定資産税

    住宅のリフォーム時に増築を行いました.増築は10平方メートル以下の確認申請が要らない範囲です.リフォーム費用をローンとしたのですが,確定申告で住宅借入金等特別控除の申請をしたいと考えています.特別控除申請をすると必ず増築分に対して,固定資産税が増えてしまうのでしょうか? また,もし固定資産税が増える場合 増額の目安が分かると助かります.

  • 増築に伴う固定資産税と住宅減税について

    ちょっとずるい質問かもしれませんがご了承ください。 昨年末に、若干(0.25坪位)の増築も伴う風呂のリフォームを行いました。これにより、100万円と少しのリフォームローンを組みました。よって、住宅減税の申告をしようと思うのですが、その申告によって、家屋の固定資産税が上がるということは無いでしょうか?。今のところ、今回のリフォームに関して役所は見に来たりなどしておりません。つまり、今のままだと固定資産税は例年と変化無いと思われます。 微々たる金額の話で大変お恥ずかしいのですが、どなたかご教示をよろしくお願いいたします。