• 締切済み

知らないうちに中絶

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 最終的には 貴方が決断する事です。 ただ、妊娠した、結婚する事が既に決っているのに、彼女が貴方に言えない事があるのは 問題ではないかな? 妊娠が分かった段階で、既に薬の服用があったのですから 彼女は 薬の副作用について 貴方と話しをするべき事。 彼女がきちんと話しが出来る相手(貴方)では無かったって事に繋がりませんか? 薬ですから 何の薬でも副作用はあります。 妊娠となれば 更に慎重になりますし、妊娠を切っ掛けに結婚=出産ですから、結婚の段取りよりも リスクを考えるべきだったのでは? 実際に 出産してみないと分からない事ですが、もし五体満足ではなかったら、生まれた子供よりも先に死ぬのは親ですから、、、、妊娠しました、はい結婚しましょう では済まないはずですよ。 厳しい事を書きますが、貴方が彼女と結婚しても 彼女は辛いでしょうね。。。 貴方が悪い事をした訳ではありませんが、貴方を見れば中絶した自分を責めるでしょうし、、、、新たな一歩を踏み出された方がお互いの為じゃないでしょうか? >彼女のこのような行動をどう思われますか? ****彼女の事も 悪くは思いませんよ。 思う事は、お互いに 話し合うべき事、話さなくてはならない事が言えない関係だった って事だと思います。 今後は、、、新たな一歩をお互い進まれた方が良い気がします。 鬱に関して知識がありませんが、いつ治ると言う確定はありませんよね。 当然薬の服用もあります。  結婚すれば 妊娠もするかもしれない、、、いつ治るか分からないから妊娠はしないかも知れない。。。様々貴方も考えた方が良いと思います。 後になって、『子供が欲しかった』なんて思われても  彼女が辛いだけですし、時間は戻せません。

関連するQ&A

  • 職場恋愛からの妊娠、中絶。

    初めて質問させて頂きます。 去年僕が異動してきて彼女と出会い、そういった関係になるまでは時間はかかりませんでした。 職場恋愛で結婚適齢期の30代同士が出会い、週末は毎週愛し合いました。数ヶ月後、彼女がお腹に違和感を感じました。妊娠かも?と二人とも喜びました。 ですが二人にはそれぞれ付き合っている人がいました。 要は浮気でお互い燃え上がり、ラリ期のうちに 妊娠してしまった形です。 私は当然その時付き合っていた彼女に別れを告げました。そして以前はよく思ってませんでしたが 出来ちゃった結婚をするつもりでいました。妊娠した彼女も当初はそのつもりだったようで、ラインはその話題で盛り上がりました。 ですが妊娠した彼女はいつまで経っても同棲している彼氏にその事を話してくれませんでした。 さすがに妊娠が確定すれば言ってくれるだろうとタカをくくっていました。 彼女は早々につわりも来て、同時にかなりきつい風邪を引いてしまい、仕事もあるので大変きつそうでした。 このあたりから歯車がおかしくなっていきました。 妊娠検査薬を使い妊娠が確定したその日、 私達は別れる事になりました。彼女はこう言いました。40代の彼氏をやっぱり裏切れない、つわりがきつすぎる、そもそも子供があまり好きではなかった。あなたはドキドキさせてくれるけど彼氏は安心する。子供無しの人生でいい。おろしたい。 ショックでした。 初めて経験するつわりがつらいのはわかりますし、精神的に鬱状態になってしまったのかもしれません。ですが別れを宣告されるとは思っていませんでした。それは同時に中絶も意味していました。 私は子供が欲しくて、彼女も私の子供が欲しくて 中出しセックスをし、すぐに妊娠しました。浮気ですし勢いでしてしまったのは事実です。 ですが金銭的にも余裕があるし、きちんと別れてくれれば何も問題は無かったはずでした。 私は運命という言葉を使い、こんなにすぐ妊娠するなんて二人の相性いいねという話をしました。彼女もすごく喜んでいました。 妊娠、出産は不安だけどあなたとなら安心できる。こう言ってくれていました。 ですが現在、中絶手術が来週に迫っています。 同意書も書かなければなりません。 僕は今でも「やっぱり産む」と考えを変えてくれるのではないかと淡い期待を持っています。 食欲もなくなり精神的にきつい状態で仕事をしています。自殺も考えています。 これから僕はどう行動すればよいのでしょうか。

  • 中絶経験がありつわりがひどかったことを伝えるべきか

    はじめまして 20代のころ新しい仕事にも慣れ忙しく働いていた頃 妊娠しました つわりが酷く何も食べることができず立ち仕事でしたが 立っていられない状態でした 仕事が忙しく休むことで周りにとても迷惑がかかることは 目にみえていましたし 結婚もまだ考えていなかった私は 悩んだ末中絶をしました 今、結婚を考えている彼がいて 年齢的にも1.2年の間には子供を授かりたいと思っています しかし、また妊娠をすることでつわりがひどく 仕事場に迷惑をかけることになってしまうことは避けたいので 仕事を辞めてから計画的に妊活したいと思っております 彼の姉妹はつわりが全くなく出産前まで働いていたそうです 私は1度経験し、自分はつわりが酷いタイプだと思うのですが それを彼にわかってもらうには妊娠したことがあることを 言わなければわかってもらえないのではと思っております 自分は妊娠経験がありつわりがひどいので 仕事を辞めてから子供を授かりたいと言うべきでしょうか それとも中絶経験は言わず仕事を続けていくべきでしょうか 宜しくお願いいたします

  • 中絶後について

    今年8月に待望の二人目を妊娠しました。 つわりが思ったより酷く、長引きホルモンバランスの崩れもあったのか妊娠を喜べず、うつ病になり狂ったように泣き叫び家事も勿論子供の面倒もろくに見れず実家に頼っていました。 精神科にかかり、薬ももらっていたのですが、正常な判断ができず、回りも私の精神状態を考えて17週にも入っている赤ちゃんを諦めてしまいました。 思考が元に戻り、つわりもおさまり、赤ちゃんと対面した瞬間なんて事をしてしまったんだと後悔と罪悪感で胸が張り裂けそうでした。 産まれてきたかっただろう赤ちゃんの気持ちを考えると毎日いたたまれないです。 今でもとても辛くて毎日普通に生活できないような状態です。 精神科には今も通院して中絶の事は話ており、抗うつ剤安定剤を服用しています。 以前の質問で同じく妊娠中にうつや正常な判断ができず赤ちゃんを中絶してしまったという質問を見ました。 赤ちゃんに会えるまでもう笑って生活なんてできないような気がします。 旦那と子供そして両親にも迷惑をかけしっかりしなくてはと思っているのそですが、なかなか体と心がついていかずに。 この辛くて胸が張り裂けそうな思いは時間が少しは癒してくれるのでしょうか。 まとまらない文章ですみません。

  • なぜ中絶はいけないんですか?

    過激な質問タイトルですみません m ( _ _ ) m。 質問者、夫39歳です。妻31歳、1歳2ヶ月の可愛い子供の3人暮らし。3人とも心身ともにとても健康です。妻子を愛しています。実はこのたび妻が2人目を妊娠しました。今週の月曜日に病院で妊娠がわかり、水曜日に母子手帳をもらってきました。9週目だそうです。そのときは二人とも大変喜び、ケーキを買ってお祝いしました。 しかし、木曜日になって妻が、つわりがひどく、また上の子供が元気がありすぎて、世話が大変で二人も育てる自信も無い、また、私の仕事もサラリーマン(貿易商社を経営しています)でなく、将来の設計に不安がある、1人の子供の教育に全てをかけたい、という理由で子供をおろしたいと言ってきました。会社の経営は順調で、ある程度安定した収入も貯金もあります。 私は、「せっかく授かった命。その程度の理由で殺すことなんかできない」「子供だって、我々に会いたがってる」「上の子のためにも、兄弟が居た方がいい」「1人より、2人の方が育てるのは楽」「中絶は体、心へのダメージが大きい」と言って説得しているのですが、私が軽く見られているのでしょうか、説得に至りません… 妻は極めて安定した職業に就く父親の居る家庭に育ったせいか、安定志向で、小心者です。私の仕事私は親族全てが自営業で育ったせいか、思考・効率よりまず行動優先型で、彼女のように不安を感じることがありません。子供だって何人も欲しいし、立派に育てる自信もあります。 妻はつわりが辛いらしく、「自分なんか死んでしまった方がいい」とか「子供をおろしたい」の一点張りで、ちょっと私も気がめいってます。来週の月曜日病院に行って、手術をしたいと言っています。たぶんつわりが辛くて、精神的に参ってそういうことを言っているのだと思いますが。もう時間がありません… T T そこで、相談です。 (1)「心身ともに健康で、子供を育てるのに何の障害も無い夫婦に、中絶をする理由はあるのでしょうか?」私は無いと思います。 (2)「中絶、って簡単、と言うか、普通にされるものなんですか?」 (3)これがメインなんですが「妻の中絶を引き止めるための、絶対的なアドバイス、方法、アイデア等あったら教えて欲しいです」妻に「何で中絶したらダメなの?」と聞かれ、上述したような回答しかできず、今のところ説得力に欠けるようです。 アドバイスいただけますとありがたいです。

  • 中絶への批判

    中絶した人って後悔する人多いです。 わたしはたくさんの記事や相談をみて中絶に対してのみなさんの批判に腹が立ち仕方ないことがあります。 中絶を後悔する理由の一つとして 妊娠中に精神異常をきたしている人が結構いるんじゃないかと思います。 ホルモンによる脳の思考の低下です。 それにより物事の判断がつかなくなり苦しんで誤って中絶する人も結構いるのではないかということです。命の大切さもわからないくらい脳が働いてないということ。そして中絶後の後悔は 母体が元に戻ったことにより思考が普段の通り戻る。そのとき壮絶な後悔苦しみがある ということではないかと。 だから中絶してしまった人をわたしは全員批判できません。 一人の人間を産むということはとても大変なこと。テレビやよくある周りのおめでとう 妊娠=幸せ そればかりが目立っていて 裏では妊娠による不安 脳機能低下による問題が起こる人がいるということは目立っていない。よって妊娠して中絶したいという相談に対しての 避妊をしろとか命を何だと思っているのかと批判の声がある。 もちろん軽はずみでする人もいる。それはいけないとは判断ができるが 読んでてどうかんがえてもこの人は精神異常と思える追い込まれて中絶したいと相談してる人はいる。そこで思いました。 あまりに病院側もこの妊娠期間 産後うつに対しての知識 対応ができていない気がしてならない。そしてまわり男性の協力。 産後うつで自殺した人は何人もいます。 かわいい子供を置いて自殺というのは わからない人には子供が可愛そうとか批判の声がある。 表面だけしかみていないから批判の声があるのであって 自殺した本人がうつでどれだけ苦しんだかはあまり取り上げられていない気がしてならないです。 どう思いますか。

  • 中絶を決意しました

    こんばんは。私は30代前半の者です。 想定外の妊娠をしてしまいました。 まだ結婚はしていません。 子供の父親はつきあっている彼ですが、まだ 結婚していないし、一緒に住んでもいません。 また、彼とは恋愛禁止の同じ職場で働いているため、 職場の人にも本当のことを言えなくてつらいです。 今、7週くらいですが、今は産んで育てる自信がないので、 中絶をしようと思っています。 つわりがひどく毎日しんどいのですが、無理して 仕事に行っている状態・・・苦しいです。 中絶するというと、ものすごく非難をあびると思います。 確かに人殺しであり、いけないことです。 しかし、子供を産むということは、責任を背負うということです。 産んだ子供は一生面倒をみていかなくてはいけません。 産んだあと粗末にするくらいなら、やめたほうがいいのでは、 という結論に達しました。 まだ心の準備がどうしてもできないのです。。 しかし初めての経験で、不安です。 中絶した経験のある方、私のような理由で断念した経験のある方。 私の考えは間違えているでしょうか? どうか教えてください。 中絶が悪いのはわかっていますが、中絶に対する非難はご遠慮ください。 つらいので・・・

  • 中絶に対して何を望んでいるのでしょうか。

    私は34歳男性です。 体だけの関係の女性が妊娠しました。 付き合っていなく、気持ちはないので、堕胎をするつもりでいましたが、彼女は私のことが好きなので産みたいといいました 。初めて彼女が私を好きだと知り 、怒りと共に、私を困らせたいだけなのではと思い強い不信感に包まれました。 その時は彼女の産みたいという発言に怒りを覚え、 セフレだよ?遊びの子だよ?産まれてきたって子供は絶対に幸せになれないし、俺は好きな人の子供が欲しい。あなたに産んで欲しくない。あなたの考えはおかしい。 と言うと彼女は、 迷惑はかけないし、1人で産む。 と言うので、 じゃあ妊娠したことを最初から俺に言わないでくれよ。 と言いました。その日はそれで帰り、一週間後にまた話し合いました。そういう女はあとで何があるかわからないのでその電話を録音しておきました。 私はどうしても中絶してほしい ことを伝え、色々と話し合いました。彼女は、私は中絶したら 精神的におかしくなると思うし 考えられない。 と言うので、 中絶後の女性の気持ちは調べた よ。後遺症とかもあるだろうし 、それは俺も考えている。ちゃ んとケアしていかなきゃと思っているし、できることはするし支えなきゃとは思っている。 と伝え、彼女は私の意見を尊重して中絶をしました。 中絶後彼女と会い、私の意見を言いました。 こっちからはもう用はないから 話をきいたり、ご飯を食べに行くぐらいは出来るからなんかあ ったら電話してね。 と、いうと彼女は怒りだし、そ んな言い方は酷いと責められました。 だからできることはするよとは言ったけど、こんなに責められて色々言われたらもう何もしてあげたくないし関わりたくない 。もう連絡してこないでくれ。 と言いました。元々そういう関係ではぬかったはず。俺も付き合っていた女性がそうなったならちゃんと考えるけど、俺達は元々そうではない。 と、はっきり伝えました。 彼女は今は一緒にいて欲しいと言うので、出来ることと出来ないことはあるからね。とはっきり言いました。 私に頼ってくるので、 責任責任て、お互い様だろ。俺 が強制的に中絶させたわけじゃ なくて、最終的には自分で決めたことだろ。なんでもしてもらって当たり前だと思うのはおかしい。 とも言いました。中絶から9ヶ月経った今でも彼女は前に進めず 、心療内科に通っているようです。 心の面でもう少し気遣ってほし ったと言いますが、してきたつもりです。 全て彼女の思い通りにも出来ません。 何故俺じゃなきゃ駄目なのか? 普通は憎むだろ。 と思います。私は論理的な考え方しかできません。 彼女は感情的にばかり話し、論理的な私の意見と噛み合いません。考え方が少しおかしいとも感じます。 あまりにも前のことを何度もいったりするので、しつこいやもうそっとしておいてくれとも言いました。 全て私のせいかの様な言い方なので、お互い言いあいになりもう辛いです。 傷付いたと言うので、私も色々と言われて傷付いているのでもうお互い様だと思うのです。 付き合って欲しいと言われた時も、こっちはその気はないのにその質問事態がおかしい。と言うと、そんなことはわかっているし、好きだからとかではなく、落ち着くまで一緒にいて欲しい。という意味で。などと、意味のわからないことを言います。 あとは彼女が頑張って自分の力で立ち直るしかないと思います。 私も精神的に参っています。ご 助言お願い致します。

  • 中絶について

    現在4人目を妊娠中です。 今、経済的にも精神的にも限界を超えている状態で産むのは無理だと夫と話し合い、今回は中絶することに決まりました。 まだ3人の子供達も小さく(一番上の子で今度小学生)子育てや家事に毎日追われ精神的に辛くなる事が多くなってきています。生活も苦しく私も仕事を始めようと思っているところでした。 でも本当はまだ迷っています。夫も本当は産んで欲しいようです。 手術に対する不安もあります。中絶すれば一生後悔するんじゃないかとか、恨まれるとかそんなことばかり考えてしまいます。 どうすれば良いのかわかりません。 中絶は間違いで産むことが正解なのでしょうか・・・

  • 中絶後

    私は去年5月に、妊娠6週目で中絶しました。相手は当時不倫していた既婚男性ですが、今現在は離婚し、私と同棲しています。 中絶した経緯としては、彼がいつ離婚できるか分からない状態だったため、産むころになっても離婚できていない状況になると、私や私の家族にも迷惑がかかるということでした。しかし実際離婚は、中絶の翌月には成立。慰謝料や調停などなく離婚となりました。 中絶から間もなくの離婚となって、私は正直、中絶する意味があったのかと今でも複雑な思いでいます。 私は今、とても子どもが欲しいです。 彼は今年籍を入れようと言ってくれています。しかし私は、彼との結婚より、とにかく子どもが早く欲しいという気持ちでいっぱいです。早く子どもが産みたい、妊娠したい気持ちばかりで、焦り、彼に苛立ってしまいます。 入籍の日にちの話では、「中絶のこと忘れたくないから、手術した日はどう?」と提案したら、彼は、「それはむしろ忘れるべき日なんじゃない?」「おめでたい日としては、使えないよね。」と言われました。私にとっては忘れたくても忘れられないことを、彼は忘れたいみたいです。とても傷つきました。 私は最近になり、妊娠に対する執着というか、妊娠に対してのこだわりが強くなってきました。 とてもマイナス思考で精神不安定な部分があるので、中絶した私は生きている価値がないんですが、少しでも前向きになりたいです。 妊娠へのこだわりをどうしたら無くすことができて、中絶した自分を少しでも受け入れることが出来ますか?

  • 彼女が中絶しました。

    それはもう半年前の話ですが、私は社会人ですが、 まだ浅く経済的自立の問題で生まれても幸せにしてやれないという判断でした。 この半年もう一度彼女に元気な子供を産んで欲しいと言う 内心で仕事しています。 しかし先日知ったのですが、妊娠がわかった際、もう中絶可能日がギリギリで遠距離だった当時顔も会わせず中絶になってしまいました。 あまりその後そのような話を自分からも出来にくいし相手もしませんでしたが、先日彼女が私子供出来ない体なのと言われました。そんな彼女中絶後半年経ちますが今後妊娠する体に戻せるならもどしたいとばかり考えてます。 それまで子供が大好きな自分を相手は知っているので、 私子供産めないけどそれでも良いの?もし嫌だったら他の人のとこ行っても良いよと言われましたが、自分は一生どこまで出来るか分かりませんが、彼女を彼女と少しでも幸せになりたいと考えてます。このような場合の相手の精神的ケア等アドバイス頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう