• ベストアンサー

母がすぐ機嫌を損ねます

母が機嫌を損ねると口をきかなくなります。 母はわがままで勝ち気で自分が1番だという感じの性格だと思います。 昔からよく怒るのですが、最近は理不尽な意味の分からないことでよく怒ってきます。 例えば、最近電化製品を買いました。 母は分からないので父に設定を依頼。 暫くすると父の横にきて説明書の解説をはじめました。 でも父はそこまで進んでいないので「まって」「まだだ」と何回も言っているのに説明を辞めず、イラついた父が強い口調で「そこまで行っていない!」と言うと、とたんに機嫌が悪くなり 「はいはい、そうですかじゃあお好きにどうぞ」 と逆ギレしてどこかに行きました。 父には1番きつくあたっていて、電気を消し忘れた等ミスを見つけるとそこから話が膨らんで過去のことから何からひっぱりだしてきて物凄い説教が始まります。 決まって言うのは「私が言っていることが間違ってる?」と半強制的に意見を押しつけています。 毎日のように聞かされ、私も精神的に苦痛です。 私が料理を教えてと言うと、かってにどんどん調味料を入れてはいできたと言うので、何をどれだけ入れたから分からない何故勝手にするんだと言うと、じゃあどうやって教えろと言うの気に入らないなら自分の好きなようにしたらと怒ります。 私が何かミスをすると、喧嘩腰の口調で「あなたはいつもこうだから、どうせ○○しなかったからそうなった」等何もしらないのに勝手に原因を決めつけ、「そうではないよ」と言うと、一切口出ししないから勝手にすればといわれます。 毎度毎度で私も苛ついていて、強い口調で言い返すと、「最近偉そうに物を言う、実家暮らしで好きなように生活させているのに何が気に入らない」と言ってきました。 私はその上からの喧嘩腰の口調や知らないのに何でも決めつけるのが嫌だとはっきり言うとまた切れて無視の始まりです。 私はお腹が弱いのでつねに整腸剤を服用しています。 また、ニキビで病院にも通っています。 「またニキビがひどくなった~」とぼやいていると、あの薬を飲むからできるんだ、飲むのを止めなさいと医者でもないのに強要してきます。 お腹が弱い理由も勝手に決め、改善方法も勝手に決めてきます。 お腹やニキビは悩みの種なので私も調べに調べ良いこと悪いことそれなりに知識を身につけています。 そういう知識を出して反論し、知らないのにそうやって言うのはやめてくれと言うと逆ギレの始まりです。 父とは違い、子供なせいかいつもは暫くすると機嫌がなおって普通に接してきますが昨日からは私にも完全無視を決め込んでいます。 いつも「私の言う通りにしたら正しいのよ、間違いないのよ」という感じでもううんざりです。 どうせ今日も家に帰っても無視されるでしょうし、こっちも大概腹が立っているので自分から折れるつもりもありません。 こんな母は一体どうしたらいいんでしょう。 諦めて耐えるしかないですか。 ここが嫌だと伝えても絶対に認めようとはしないと思います。 むしろ子供の頃から言われているように「気に入らないなら家から出て行け」と言われるのがオチだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titetsu
  • ベストアンサー率43% (54/124)
回答No.2

人の話を聞こうとされないお母様は,わがままを全て許されてきたお嬢様育ちだったのでしょうか。まるで小説に出てくるような,行動パターンが非常にシンプルな愛すべきキャラクターです。拝読しておうちの様子がドラマのように目に浮かびました。失礼な申し上げ方ですが,端から眺めると面白いです。笑い所はお母様の理不尽な物言いです。 でも傍らで当事者にすれば悩みの元を何とかしたい,逼迫状態であることも,とてもよく理解できます。 お父様の電化製品の下りは,周囲がお母様に「待って(微笑)」と優しく声をかけ(お母さんは聞いてくれなくても),さらに「お父さん遅ーい」などと険悪な雰囲気にならないように場をつなげる,ミスしたときへのお母様からのキツい突っ込みには「(おでこを掻きながら)てへっ(微笑)」で通す,胃腸薬では「そっか,飲むの止めてみるね(微笑)」もちろん飲むのは止めない,見つかっても言い返さない,などのように受け流す技をご家族で習得なさるのはいかがでしょう。力ずくでねじ伏せるにはちょっと手強い相手ですよね。時間があれば相手をしてもいいですが,忙しいときは「はい」とか「あぁそっか」「だよねー」とだけ言ってお母様の言い分を表面的に肯定し,荒立てないようにその場を立ち去る,などするうち,質問者様が自立なさる日が来ます。 私の場合は父の考え方や言動がストレスの対象でした。やんわり身をかわす態度を習得して,自分自身も楽になったのです。 大人の性行を周りが変えることは120%無理ですから,どうにかしようとは考えず,対処策を講じた方がよいと思います。そうすれば諦めて耐えるにしても,ご自身がもっと楽になれるはずです。 かわいそうで心配なのは,お母様と一生一緒にいなければならないお父様です。

moko923
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >わがままを全て許されてきたお嬢様育ちだったのでしょうか 確かにそんな雰囲気ですね。 色々対処法を書いていただきありがとうございます。 確かに父母のやりとりの場合、私が工夫して場を繋ぐとケンカにはならなさそうですね。 いつもは「またやってる、めんどくさいなあ」と思って聞こえないふりをしていましたので使ってみるようにします。 数日経って機嫌が治ってきたので、ちょっときつく突っ込まれても受け流すようにしてみました。 初めは言い返したい気持ちもありましたが、だんだんとそっちの方に慣れてきました。 よっぽど言い返したい時も、やんわりと優しく言うと角もたたず良い感じです。 今回は母を挙げましたが父も割とそんな感じなので、私がもう少し大人になって上手くいくよう工夫してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.6

申しわけありません。 あなたのご年齢をお聞きしたかったのです。 多分20代でしょうね。ということで 書いていきますね。 家電製品の件…父親とのやり取りで 読んでくれ…とかの依頼はありそうでしたか? それともいつも父親に要求する母親像かもしれません。 本心では父を娘に取られるという不安があり 料理や家の主導権が自分にないのか不安なのかもしれませんね。 お母さんのあなたと同じ年頃の話を聞いてみたことがありますか? 料理やいろいろな行動で 自由の無かった自分の若い頃をほめてほしいと思う その年頃の女性は沢山いますよ。 お母さんの行動が中心の会話をしてみると いいかもしれませんよ。

moko923
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 質問を読み違えてしまって申しわけありません。 私は20代前半です。 >お母さんの行動が中心の会話をしてみると いいかもしれませんよ。 基本的にこちらの話を聞かず、自分のことばかり一方的に話す人なので この作戦だと確実に機嫌はよくなります。 でもそれを忍耐強く聞けるようにならないといけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180604
noname#180604
回答No.5

優しいmoko923のようなお子さんがいらして、お母様は幸せね。 こんなにお母様思いのあなたを育てたのですから、 元来、お母様も愛情たっぷりの優しい方なんだと思います。 ところでお母様はおいくつですか? 典型的な更年期障害に見えるのだけど・・・どうかなあ?(この前提でお話しますね) http://www.kampo-view.com/wv/mechanism/kounenki.html 一度お父様にお話し、婦人科の受診をおすすめします。 お母様自身、ホルモンのバランスが狂い始め、とても苦しいのだと思います。 特に、完ぺき主義で愛情表現がちょっと不器用な女性であれば、 なお更、気難しい方向に症状が出てしまうのかも知れません。 それにしても、一緒にいる身のあなたも大変よね; けれど、更年期は誰もが通る道、お母様も自身で克服しなければいけないものです。 また結婚されてるなら、夫婦で乗り越えなくてはいけませんね。 ですのであなたは、ひどい言葉や態度をぶつけられても(もちろん悲しいでしょうが) これはお父様とお母様の問題と割り切り、 できるだけ気にしないように、柳に風、のれんに腕押し、聞き流して気にしないようにしてください。 お母様のお守りはお父様に押し付けちゃいましょう。 どうか、あなたの生活に平安が訪れますように。

moko923
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お褒め頂きありがとうございます。 >元来、お母様も愛情たっぷりの優しい方なんだと思います。 ちょっとキツイ性格ですが、元々はそうであると私も思っています。 確かに年齢的に更年期の可能性はありますね。 同年代のお友達には明るくて活発な方が多く「私達に更年期なんてないわよ~!」という感じです。 母も、あんなものは気にするからいけないんだ、私は大丈夫言っています。 本人がそう思っていても実際はホルモンのバランスが崩れたりしんどいのかもしれませんね。 >完ぺき主義で愛情表現がちょっと不器用な女性 この言葉をみてあぁ~と納得しました。 母はこんな感じの性格です。 私も色々ストレスがあってイライラしていたので、きつく返していましたが、これからは受け流したり角が立たないように優しく対応するようにしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110252
noname#110252
回答No.4

解答者様の母親は、政治不信や景気低迷などの暗いニュースが原因で、ストレスがたまっている可能性があります。 怒りっぽい性格が昔からあったとしても、最近になってひどくなってきたというのであれば、該当する可能性がありますので、精神科医に相談してみてください。 当方も男性ながら、質問者様のお母様と同じような立場です。

moko923
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >政治不信や景気低迷などの暗いニュースが原因で、ストレスがたまっている可能性があります。 物凄く納得しました。 親同士やお友達、親戚、誰と集まってもそういう話題を話しています。 なので挙げていただいた例もとても関係している気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.3

すいませんが失礼でなければ 大体の年代を教えていただけませんか? その年代によって 人の行動に対する考え方や対策が 変わっていきますので。

moko923
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 母は50代前半です。 年齢的に更年期なのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j_obi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

ほんの50数年生きてきた私の狭い経験から申し上げることです。 残念ですが、お母さんは人と良い関係を保つことができない方です。原因や理由を探せば色々あるでしょうが、何にせよ、子供の貴方に根本的な解決はできないでしょう。もちろん貴方が悪いわけでもありません。 まず言える事は、お母さんを変えることはできないということです。 誰も人を変えることはできないものです。 ただ、貴方の対応方法を変えることはできます。 争いにならない受け答えをすることです。 >「またニキビがひどくなった~」とぼやいていると、あの薬を飲むからできるんだ、飲むのを止めなさいと医者でもないのに強要してきます。< この時、不満でも「そうかもしれないね」と言ったらどうでしょう。ついでに、「ありがとう」も言えれば大人です。 本心を言い合えないのは、子供の貴方にはさみしい事かも知れませんが、争いになって、ののしり合った後の方がずっと不愉快な思いをするでしょ。 たとえ家族の間でも、怒りや不満を吐き出していると思いやる気持ちもなくなってしまいがちです。 「ありがとう」、や、「~してくれる?」や、「ごめんね」を言わないとだめですよ。 お母さんやお父さんはその点では、お手本にならないようですね。 二人とも、忙しい日々の不満やストレスで大切なことを忘れてしまったのでしょう。でも、本心では貴方を愛しているのだと思います。

moko923
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 母と年齢の近い方から御意見を頂けてとても参考になります。 >お母さんを変えることはできないということです。 これは確かにそう思います。 人の性格はそう簡単に変えられる物ではありませんよね。 アドバイス頂いたように私の方が大人の対応をするというのは納得です。 他人だと嫌だと感じてもそのような対応ができますが、自身家族となるとズバズバ言ってしまいますものね。 でも言い争いを避けたら円満になると思いますが、きっとこちらにストレスがかかってきますね。 それを「仕方がない」「また言ってる」と割り切って流せる心の広さが欲しいですね。これも寂しいことですけど。 >「ありがとう」、や、「ごめんね」を言わないとだめですよ。 これは大人になって自分でも凄く考えていました。 うちの家族は、ありがとうとごめんをまともに言いません。 子供の頃にお前はごめんなさいが言えない子だとよくしかられました。 最近テレビで「子供がごめんなさいが言えないのは親がごめんなさいと言っている所を見たことがないので、使い方が分からないから。」というのを見ました。 妙に納得でした。そのまま大きくなったので私も未だに親に素直にごめんなさいや感謝の言葉を言えたことがないです。 私自身、子供の頃から相談したような態度で接されてどこかひねくれたところがあります。 なのでそういうところは反省すべきだとつくづく思います。 父も、母がいない所では意味が分からないとぼやいていますが、母の前では穏便に済ますためかいつもだんまりか、はい、はい、そうです、という答えばっかりです。 >本心では貴方を愛しているのだと思います。 温かいお言葉ありがとうございます。 長々と愚痴を書きましたが、このことは子供である私が1番感じ取っているかと思います。 それが分かっているのでうまくかみ合わないこの感じが歯がゆくも感じます。 まずはアドバイス頂いたように、売り言葉に買い言葉ではなくもう少し大人の対応ができるように心がけたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不機嫌になって黙る人。

    不機嫌になって黙る人。 長文です。よろしくお願いします。 私は今、臨月で実家に里帰りをしています。 リタイアした両親と、私の3人で過ごしています。 きのうの朝、起きてリビングに行くと、父と母はすでに起きていました。 私がおはようと言うと母はいつも通り。 父は小さい声でおはよう。 と言ったっきり何も話さずテレビを見ていました。 母が父にお茶入れるけど飲む?と聞いても『いや。いい』 と小さい声で答えるだけ。 ずっと黙って犬を抱っこしていました。 あ、これは不機嫌なんだな、と気づきました。 きのうは丸一日ずっと不機嫌でした。 とりあえず、 ずっと黙っている。 わざと長時間出掛ける。 返事は一応するが、いや。へぇ。あぁ。など、あからさまいつもとは違う。 怒るわけではないがあからさまな不機嫌 といった感じです。 父が出掛けたあと、母に、ケンカしたの?お父さん不機嫌なの?と聞いても 知らない。気にしなくていい。 など、苦笑いして誤魔化すのみで教えてくれません。 この一連の流れで、私は昔を思い出していました。そしてここで質問してみようと思いました。 とゆうのも、我が家は昔からこの状態になることが多かったのです。 私が子供の頃、さっきまではみんなニコニコ楽しく過ごしていたのに、 10分後にはお父さんが不機嫌。 しゃべらない。 笑わない。 母に聞いても別に何もないよ、と、教えてくれない。 子供は敏感だから毎回おかしいことには気づきました。 でも、父も怒っているわけではないし、母もいつもと変わらないよ?みたいな態度なので 私は何も言うことができず、ただただ空気を読むと言うか、2人が元に戻るのを黙って待つのみでした。 短いと1日、長いと一週間近くその状態でした。 普段はいつも笑いの絶えない両親なのですが、これがうちの両親の、いわゆる『ケンカ』なのです。 しょっちゅうケンカすることはなく、2~3ヶ月に一回くらいでしたが、 そんなことが私が実家を出るまで続きました。 よく、子供の前で大声で両親がケンカしてたとか、 ひどいと暴力振るうのを子供が見てしまったとか聞いたりもしますが、 我が家は逆に『冷戦』でした。 親が言い合ってケンカしている姿を見たことがありません。 なので、私は人とのケンカの仕方がわかりません。 さらにどちらかと言うと、私は父に似てしまいました。 普段は笑ってばっかりいるけど、何か意見の食い違いや、自分の思い通りにならないことがあると、相手に言葉で伝えられず、怒ることもできず、黙ってしまいます。 黙って笑って済ませられればいいのですが、あからさまな『不機嫌』になってしまいます。 うまく意見を伝えたい。たまには言い合ってケンカして、ぶつかり合って、10分後にはお互い笑っていたい。 と、思うのですが、どうしていいのか分かりません。 また、仲直りの仕方も分かりません。 いつも両親は気づくと元に戻っていたので、どうやって仲直りをしていたのか見たこともありません。 しばらく実家を離れ、私自身周りとのトラブルもなく過ごしていたのでこんなことは忘れていましたが、 久々に実家で過ごし、また父の不機嫌を見て当時を思い出し、 懐かしいのと嫌な気持ちと両方です。 そこで、私がアドバイスいただきたいのは、 これから赤ちゃんが産まれますが、将来我が子に、『良いケンカ』の仕方を教えてあげられる親になりたいです。 冷戦はとても嫌です。 周りも気を遣うし、時間の無駄だし。 みなさんはどのようにケンカしてますか?また、どんなケンカが『良いケンカ』だと思いますか? また、不機嫌になって黙る人へのうまい対処方法もあればお聞きしたいです。 週末は必ず主人が実家に来てくれるのですが、こんなあからさまな不機嫌な父とは会わせたくありません。 毎回笑顔で迎えて一緒にお酒を飲んでいるのに、このまま不機嫌だと旦那に申し訳ないです。 なんとか週末までにご機嫌を直してもらわなければです。。。 ちなみに今朝も父の機嫌は治っていません。 朝早くから黙って犬と出掛け、 朝食ができるまで別室で引きこもり、 朝食ができたら黙って1人で食べはじめ、何も言わず新聞を読み始めました。 私と母は話したくても話せず、シーーーーんとなった空気の中で食事しました。 せっかくの里帰りなのに、かえってストレスが^^; 何か良い案があればアドバイスお願いします。 長文失礼しました。

  • 妻の不機嫌

    私・妻とも43歳です。高3・小3の核家族です。 私はサラリーマン、妻は、パートの看護士で9時~15時勤務です。 洗濯・皿洗い・風呂洗いは私がほとんどやります。休日は夕食も作ります。 妻は機嫌の良い時と悪い時の差が激しく、しかも機嫌良い期間が断然短いです。結婚以来このペースです。 私からの暴力はありません。妻も暴力を振るう事はありません。 機嫌が悪いときは、妻には話しかけたりしないようにします。経験上逆切れされますので。 妻が切れた時は、私が直ぐ謝り言い争いをしないようにしています。 私は争い事や喧嘩が嫌いですので。多分私が小さい時、両親が常に喧嘩をしていたから、その反動なのかもしれません。 妻は恐らく気持ちのコントロールが上手く出来ない性格なのかもしれません。 機嫌が良い時の妻は可愛くて、結婚した喜びを感じるのですが 機嫌が悪いときは、離婚を考えてしまうほどです。 私が世間話をしても無視、皿やコップ等を無造作に置く、戸やドアを無造作に閉める、妻が話すときはけんか腰口調、その日一日中眉間にしわ、、、、一緒にいるだけで疲れます。 もともと私の性格も相手の顔色を気にするほうですので尚更なのです。 妻が機嫌が悪いときに、  ●私の対処方法  ●妻への助言 皆さんのアドバイス お願いします。

  • 結婚準備が進むと母が不機嫌になります

    結婚準備が進むと母が不機嫌になります 間もなく入籍、12月に挙式を控えております。 準備がひとつ進むと、母がひとつ不機嫌になり、困っています。 母は昔から、子供に対してやや過干渉でした。 1日の出来事、着る洋服や髪型への口出し、 会社の人間関係を細かく把握したがったりして 私が適当にあしらうとキレます。 結婚が決まりかけた時、「お嫁に行っちゃったら寂しい」と 急に母が泣きだしたことがありました。 娘を嫁に出す親の寂しさ故なのだと思っており 結婚するまでは出来るだけ親孝行しようと努めてきました。 ところが最近、私が準備で帰宅が遅くなると家のチェーンをかけてしまったり 私を徹底的に無視したり、式場パンフレットを捨ててしまったり 行きすぎとも思える行動に出るようになり、心配です。 父と話している時は楽しそうにしているのですが 私が視界に入ると急に不機嫌になります。 今度の連休、彼と温泉に行くのですが、それもイヤみたいです。 私も婚前旅行は親が嫌がるだろうと控えてきたのですが、母の 「私とお父さんも婚前旅行に行ったよ。やっぱり家族からは 白い目で見られたけど、お父さん忙しいから行っておいて良かった。 あなたも行けるときに行っておきなさいね」という言葉を受け 今回、彼との旅行の計画を立てました。 ところが旅行直前になって、急にこういう態度です。 「(自分は行ったけど)婚前旅行なんて行かないでほしい」 という気持ちなのでしょうが、正直どう対応して良いか分かりません。 このままでは、結婚自体に支障が出るのではないかと不安です。 結婚する娘を持つ母とは、このようなものなのでしょうか? このような母と、今後どう向かい合えば良いでしょうか? アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 父親のことで悩んでます

    父親のことで悩んでます。 昔から神経が細かくて、口調も悪く、話すことは人の悪口などです。 自分だって口調は悪いのにさておき、人の口調の悪さや、ほんの些細の事で気に障ったことでもあると機嫌が悪くなり、私達に関係なくても、私と母にまで話もしてこないのです。 最近になってひどくなり一週間に一度くらいの割合で機嫌が悪くなっているのです。 機嫌がいい時と悪いときの差が180度違うのです。 私は普段は外に出て仕事をしているので、あまり気になりませんが、父と母は自営業なので一日一緒なので、母は針のむしろだと言います。 母は5年前に大病をして心も弱くなったのか、涙もろくなってしまいました。母はうつ病になりかけてきてます。 そんな母をみてるのが可哀想でなりません。 ため息をつくのを聞くと胸が痛くなります。 毎日、父に気を使っているせいか、身体が痛いのです。 いつも自分で揉んでいるのですが、私も時間があればマッサージをしてあげてます。 今日も機嫌が悪くなり、母は、父にそういう態度は直して欲しい、などと泣きながら言うのですが、まるっきり聞こうともせず、逆切れして、むしろ自分が出て行くだの、仕事はやめるだので、いつもそんなことを言って口だけなのです。 私は結婚しようと言われた彼がいるのですが、彼は県外の人なので、母の近くにいてあげれないとても心配で家を出ることをすごく悩んでいます。 母が父に殺意を感じるなどと言われると、私が母を見ていないと心配であたしが母のそばにいてあげて、結婚を諦めるしかないのかなとも考えてしまいます。 これも運命なのかなと。 どうしたらいいのか本当に悩んでいます。 結婚は諦めて婿になってくれる人を探したほうがいいのでしょうか。 母のことが一番心配でなりません。

  • 不機嫌になる父親

    現在、学生をしている者(女)です。 一人暮らしをしながら 大学に通っているのですが、 年末年始等には 隣県にある実家に帰省して 家族で過ごすようにしています。 家族関係そのものに 何の問題も無いのですが、 ちょっと困ったことが一つあります。 それは、 私が、実家から再びアパートに帰る時に、 いつも父親が不機嫌になることです。 つい先日も、 私が年末年始帰省していた最終日に 家族でご飯を食べに出かけたのですが 父は本当にしょうもない事でブチ切れてみたりして 終始不機嫌でした。 そんな時の母は あっけらかんとした性格もあってか さして気にする様子もなく 知らん顔しています。 ですが、私はそんな不機嫌な父を見ていると 胃が痛くなってきます(^^;) 父は、私がまた、実家から離れるのが 寂しいのだと思います。 それに、一人暮らしなのもあって 口には出しませんが とても心配なのだと思います。 そんな心中が分かるので 父に「不機嫌になるな」とは言えないです。 しかし、上記に書いたように 胃が痛くなるので(^^;) どうしたものかな… と毎回考えていますが 結局解決策は分かりません 母は「まぁ気にしなきゃいいんじゃない?」 と言いますが… 私は母のように 右から左に流せないので 毎回ちょっと苦行です(^^;) 今後、どんな対応をしたら良いでしょうか? 同じような経験がある方がいらっしゃいましたら、 ぜひ、経験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 同居の母が

    還暦目前の母と同居ですが最近機嫌が悪くて疲れます 母も仕事をしているし疲れているんだなと百歩譲って考える様にしてますが 仕事から帰ると機嫌が悪くムスッとしています どちらかと言うと機嫌やなので機嫌が良い時はやけに話し掛けたりうざいくらいですが機嫌が悪いと物にあたったり孫〓私の子供や祖母にも八つ当たりしたり。普段怒らない事でも異常に大きな声で怒ったり見ていて目に余ります 何故機嫌が悪いのか言えばいいのに聞いても無視。言いません 構わないでいると自分からまた話し掛けてくる その繰り返しでずっとやってきましたが 年をとってきたからか最近その頻度が多くて嫌になります 私も仕事をしているし 子供の面倒、高齢の祖母の面倒もあり 自分だけが疲れてるような態度でいるのは間違いじゃないかと 前はそれでよく喧嘩になりましたが今は私も喧嘩する気力もなく ただ子供たちも大きくなってきているので場の空気も悪くなるし どうしたらいいのか悩んでます よく家族で出掛けてたのですが結局は母の言いなりで皆動いていました 出掛けても機嫌が悪くなるのでなるべく出掛けたくないのですが 先日久しぶりに出掛ける事になり行きは良かったのですが帰り 何が気に触ったのかまた無視の始まり そんな態度とるなら行かなければいいじゃない と言ってしまい、母ももう行かないよと言いましたが 数日経つと何食わぬ顔でまた出掛ける話ししたり 何かアドバイス下さい。お願いします。

  • 私の母は最低ですよね?

    先程8ヶ月ぶりに美容院に行って、少し短く切りました。気に入ってます。 ですが母は、仕上がった私を一目見るなり、なんでそんなに切るのよ!切るなっていったじゃない!お前みたいなずぼらな女がどうしてそんな手入れが必要な髪型にばかりするのよ!と怒鳴りました。ここまでいつものことです。(ちなみにごく普通のセミロで、別段凝った髪型ではありません) いつもなら全て無視して黙っていますが、今日は、私は自腹でした。 いつもなら父が出してくれますが、単身赴任でいませんでした。 高校生でバイトもできません。バイトしてるならまだしも、こういうのは普通親が出しませんか? コンタクトとかも自腹です。私は両目で0.02しかないので生活に絶対必要なものです。でも、私に関するお金は頑として出しません。学費も父が払ってます。 8ヶ月も美容院に行かせてくれず、金も出さずに文句を並べる母に腹が立ち、「どんな物事に置いても不平不満しか言えないあなたは可哀想ですね」とだけ言いました。すると母は逆ギレして私を外に閉め出しました。このくらいのことで。子供かと呆れました。結局姉に入れてもらいましたが。母は本っ当に家事もしませんし、父が単身赴任中なのをいいことに、不倫まがいのこともしています。 毎日、朝御飯はやっすい菓子パン一個で、高校の昼食は弁当と決まっていますが、具がないおにぎり一個だけです。 それだけではお腹がすくので、朝のパンを食べずに持っていったり、自分で買ったりです。 また、高校生になり、抵抗するようになるまで、執拗に叩かれたり蹴られたり、ハイヒールの踵で刺されたりする虐待も受けていました。口でも散々言われました。今も言われます。死ねなんて腐るほど言われ続けています。 私は母に何も期待していません。 何を言われても無視していますし、何だってもう50手前のオバサンですから、更正するのは不可能でしょう。 ですが何故か、暴言を吐かれたり、けなされたりすると、心の中にぶわっと嫌な気持ちが広がって、何時間も取れなくて、そのことしか考えられなくなります。それが嫌で仕方ありません。嫌いな人のことなんて考えたくないのに、それしか浮かんでこなくて、酷いときには泣いてしまいます。 長くなってしまいすみません。 早く母のもとを離れたいですが、あと5年は同じ家にいなければなりません。 嫌な気持ちはどうやって整理したらいいのか…アドバイスをお願いします。

  • 虐待と躾についていくつか気になる点があります

    私の親について 父 機嫌悪い時はちょっとのことで怒るし無視する逆ギレもあり 子供に非があってもなくても、怒りに触れると殴る蹴る ときどき外に出す(母が入れる) 叩かなくても叩くぞや1回死ぬくらい叩きたいと子供が聞こえるように話す 子供が非があると叩いて正すのが普通であり、それが躾だと思っている 母 父が機嫌悪く母が機嫌いいときは子供をかばう 機嫌悪い時は話しかけることさえ怒鳴って怒る 1週間くらい総無視もときどきある 父がいないとき怒りに触れたら殴る蹴る 過去の(子供の幼少期などの)失敗を掘り返される これは虐待のうちに入りますよね?それとも躾ですか? 躾と虐待の違いが分かりません。 子供の非を叩いて正すのは躾ですか? 今、学校で愛着の世代間伝達を習っていて、私は私の子供に暴力を振るうようになってしまうのでしょうか? あと、虐待を受けた子はフラッシュバックがおこるって習ったんですが、私は全然違うことを考えていてもフッと過去の失敗や嫌だったこと(親に殴られた記憶だけじゃなく自分のミスやいじめられたことも他人を傷つけたこと大人に嫌味を言われたことなど)思い出してしまうんです。これはみんな同じようになるものだと思っていたのですが違うのですか? 沢山聞いてすみません。 誰か教えてください。

  • 父親のご機嫌取りに疲れました

    こんにちは、お願いします。 私は自宅で父方の親族の介護をしています。私は30代で独身です。親族は私たち家族(父、私)以外身寄りはありません。 父親は毎日働き、私は親族の介護と家事等をしています。親族は半身不随、言語障害、感情失禁があります。 デイは週2回、訪問看護、往診を利用しています。 父親は毎日働き、疲れて帰ってきます。なので、休日の日くらいは自分の好きな事をさせてあげたいと思い、 趣味のゴルフに行かせてあげています。 でも、その趣味に行かせてあげれないとき(3ヶ月に1回程度の私の個人的な約束)等でその趣味にいけないときは 不機嫌になり、「お前はいつも家にいて楽できていいな、俺は毎日働いているのに」と言い、機嫌が悪くなります。 また、毎日の介護で私が腰を痛めてしまい、腰ベルトやシップを利用していると、運動不足だからそんな風になるんだ、 真面目にやっていない証拠だと言われます。また、私の体調が悪くなった時、親族の介護が出来ずに、ゴルフ中の父を呼び戻した時、 せっかく楽しんでいたのにふざけるな!とまた機嫌が悪くなり、口も利いてくれません。 私は父の機嫌が悪くなるのを恐れて、休日は趣味に行かせているのに、結局自分のせいでこうなって自分のバカさに情けなくなります。 父の機嫌取り、親族の介護に疲れ、自分自身の体の弱さに情けなくなり、今すぐにでもこの世から消えたい気持ちです。 どうしたら父の機嫌がよくなり、親族も私や父に気負い無く過ごせますか?私はどんな努力をすればいいですか?

  • 実家の母のこと

    今日、実家の父が遊びに来たのですが顔に傷があり何かあったのか聞いてみたところ母と口論になり、ひっかかれたそうです。 口論になった訳は母が父の仕事の仕方や自営業を営んでいるのでその売り上げのことに口を挟んできた上に、ガミガミとあれこれ言ってきたので父が我慢しきれずに手を掴んで怒鳴ろうとしたところ母が思いっきり顔をひっかいたそうです。 その場に弟(20歳)がいてくれたので止めに入り弟が一言母に言ってその場は何とかなったそうです。 母は先月まで父の仕事を手伝っていました。 ですが、何年も前から専業主婦になりたいとグチグチと言うので先月の半ばに辞めていいと言いました。 なのにも関わらず、まだグチグチと口を挟むので父が怒ったそうです。 私の母は昔から同じ事をしていて私も母のワガママっぷりにはうんざりしています。 私がまだ学生の時も母と口論になると母は私に手を上げてきます。 でも、今度は父にまで手を出すなんて私は母が許せません!! 娘の私から見ても妻としても母親としても女としても人間としても最低です!! 私は父に学生の頃から母と離婚しないのか?と聞きますが子供たちが子供たちが高校卒業するまで我慢しないとと言って離婚をしようとしません。 父は1年前くらいに大腸にポリープができて胃潰瘍にもなってしまいました。 母とのことだけが原因ではないかもしれませんが、このままでは父の体がどんどん悪くなってしまうような気がして私は心配です。 そして、先月に父の大事な叔父がなくなり精神的にも父は不安定で家族の支えが必要なのに母は支えにもなってくれない上に親戚の文句などを父にぶつけてました。 いつも母は月に一度くらい私の家に来てグチグチと父の愚痴ばかりこぼします。 その上、私に「どうしたらいいかわからない」とまでいうので意見すると逆ギレしてきます。 もちろん、母は話し相手の友達がいません。 だから娘の私に話を聞いて欲しいのはわかりますが、アドバイスや意見を聞かせてくれと言いながらその意見に対して逆ギレとは飽きれました。 私もそろそろ限界なので今度来て父の愚痴をいうなら追い返そうとおもっています。 そして父と離婚することと家から出て行くように言おうと思っています。 ですが、父が離婚しないと言っているのに私が勝手にそんなことを言ったら父が逆に迷惑になるのかなと思ってイマイチ踏ん切りがつきません。 なので、私の家に来て父の愚痴を言ったら追い返すだけの方がいいでしょうか? ご意見、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう