• ベストアンサー

面接の場ですぐに仮採用!と言われましたが・・・

kuronekokotubuの回答

回答No.2

有り得ます。 私の友人もハロワで求人に応募し、応募先は忙しいとかなんとか言って断ってきたのですが、ハロワの方が頼み込んで翌日面接が決まました。 当日、面接の時間を彼女から聞いていたので連絡を取り合っていたら彼女からものの10分もたたないうちにすぐ連絡があり、話を聞くと「即採用された」と言っていました。 なぜか聞いてみると「今まで面接した人の中で一番印象が良かった」と言われたそうです。 人を判断する要素は最初は人間ですから外見もそうですが生まれもっての人に与える印象の良さは相手にちゃんと伝わります。 即採用される人ってとても人柄と同時に受け答えもきちんとしていて私からしたらとてもラッキーな方だと思います。 あくまでも私の意見ですが、まず自分がやりたかったお仕事ならチャンスだと思ってチャレンジしていいと思います

noname#152638
質問者

お礼

回答を有り難う御座います。 そうですか、印象が良かったのでしょうか。 なんだか嬉しいですね。 不安が喜びに変わりました。*^^* とても参考になりました。

関連するQ&A

  • アルバイトの仮採用に関してお聞きしたいです。

    アルバイトの仮採用に関してお聞きしたいです。 2週間程前からアルバイトを探しており、6社ほど履歴書を送りました。 うち、4社から面接の案内がきまして、初日に1社面接、翌日にまた1社、面接を受けました。後の2社は後日だったのですが、2社目で社長と面接の際にその場で仮採用を言い渡されました。 社長曰く、まだ誰にも結果を出していないような話をしていたので、少しびっくりしました。とりあえず、仮採用で1週間働く事になったので他の2社には面接の断りを入れましたが、まだ本採用ではないということで色々不安です。 何人か仮採用にして、そこから一人選ぶのかな?とも考えてるのですが。まだ他の方を見ていないのに、その場で仮採用って事、あるんでしょうか? また仮採用自体がはじめてなのですが、そこから本採用されないケースは多々あるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • その場で不採用

    先日ハローワークの紹介で、面接を受けました。(県の公務機関の臨時職員です) 面接官はちらっと見ただけで履歴書を封筒にしまい、私が前職の仕事内容を話すと「なんの仕事?履歴書よく見てないけど」などと言い、 面接開始から5分も話をしないうちに履歴書を返されました。 このことの意味がわからずにいると「あなたはうちの仕事に向いてない」と言われました。(仕事内容が合わないと言うことのようです) 不採用、と言う意味だったのですが こういうこと(面接の終りにその場で履歴書を返され不採用を告げられる)は普通にあることなのでしょうか? その時はあっけにとられてそのまま帰ってきたのですが、面接と言うものは不採用であっても、あとから手紙なり電話なりで連絡を頂くものだと思っていたのですがそれは私の勝手な考えなのでしょうか。 もう不採用と決まっているのだから、いちいち連絡したり履歴書を返送したりする無駄なことはしたくないのでしょうか。 なんだか自信をなくしてしまいました。 こういうことは普通にあることなのでしょうか。

  • 面接その場で採用を決まってもらったのですが

    面接その場で採用を決まってもらったのですが、約束の連絡日に連絡がない....... 質問させていただきます 22歳中国出身の者です 先週の木曜日中途の二次面接(最終面接)を受けました、緊張のせいか上手な日本語ができませんでした。そこで入社にあたって必要な日本語スキルが足りないと言われましたが、私は頑張りますから、よろしくお願いしますと頭を深く下げて面接官に言いました、その後も私は人より倍以上の努力をしますから、仕事の環境があればきっと日本語力が上達できますからと何度も面接官にアピールしました。 それを受けて研修の2,3ヶ月の間に必要な日本語レベルが達さなければ契約を打ち切りますよ、いいですか?と聞かれ、いいですと私は即答で答えました。じゃ、それほどやる気あるから採用しますからみたいなことがその面接官が言いました、また、正式な発表は金曜日または来週の月曜日(昨日)出しますと言われましたが、未だに連絡が来ません、誰か分かる人が教えてください、これはどういうことでしょうか? あの面接官が本当に私を採る気がありそうですか? それともなさそうですか? なかったらどうしてそんなことを言うのですか?ただのごまかすあるいはいいかげんですか? どうして約束の連絡日までに連絡してこないでしょうか?

  • 採用の人にはその場で「採用」と言うのか

    大量採用のバイトで、面接して採用の人にはその場で「採用」と言い、不採用、採用の見込みが薄い人には「採用の場合は後日連絡します。不採用の場合は履歴書を郵送でお返しします」と言うというのは本当ですか? また、履歴書に志望理由や自己アピールが書いていないと落とされますか?

  • 昨日のバイトの面接が終わったときに「仮採用」と言われましたが、

    昨日のバイトの面接が終わったときに「仮採用」と言われましたが、 どういう意味でしょうか? 初めて聞く言葉でよく意味が分からなかったので、 辞書で「仮」の意味を調べたところ、 その場しのぎの、試験的な、実態のない、とありました。 ん~、本採用とは当然違いますよね。 でも9割9分採用と思って間違いないんですよね? 求人票には「試用期間1ヶ月」とありましたが、 このステージには進めることが確定した、と思って良いのでしょうか? 「明日(つまり本日28日)の夕方ごろにはハッキリとしたシフトも伝えられるかな・・・」 と言われましたが、電話がありません。 他にも気になる求人があるのですが、採用と思って良いなら面接は申し込まないつもりです。 アドバイスを頂けると助かります。

  • 採用されたが、採用先がまだ求人募集を続けていた時

    採用されて働き始めたが、まだ求人を継続していた事がちょっとショックです。 一週間前、面接の場で採用されました。 個人事務所です。現在、所長先生と私一人です。 私は、将来的に正社員希望で試用期間終了後に話し合うことになりました。 そして、私は業界団体のHPから応募しました。 並行して、ハロワでも募集を掛けていたらしく、 所長から、「ハロワとの関係も良くしておいた方が良いから、 悪いけどハロワを通して再度応募してくれない? そしたら、ハロワで採用として無難に?求人も取り下げられるから。」 と言われました。 面接で採用と言われたし、断れないし、、翌朝早速ハロワ経由で紹介状を送りました。 ところが、まだ継続してハロワで正社員募集を掛けている事を知りました。 信用していたので、ショックを受けています。 私は、面接や応募書類で、経験した専門実務経験やブランク等を伝えてあります。それで、少ないのは分かると思っていました。 ただ、先生は面接で色々経験を聞いた、と思いこんでいるようです(他の面接と勘違い?)。 これらのことや、少数精鋭の事務所ですから、私が即戦力足りうる人材として落第点かもしれないです。 経験した事が無く、調べても書いていない専門的なやり方について、私が未経験であると面接や書類、話から知っていても、事あるごとに呼ばれ、こんなことも知らないじゃ失格だ、いい加減にしてよ、とほぼ毎日頻繁に怒られます。 正直、先生からクビと言ってくれれば辞められるのに、、とチラッと考えたりもありました。 一般的な事務所では、1年から3年位は掛けて覚える仕事内容です。 大人数いれば目も行き届かなくミスも目立ちにくい事もありますが、1人事務なのでミスは許されません。 もちろん、勉強も欠かせませんが、それでは日々の業務に追いつかないのが現状であります。 どうしたらいいでしょうか・・・

  • 面接結果について

    先週の金曜日に面接をし、翌月曜日か遅くても火曜に連絡するとありました。 面接官は「すぐにでも採用したい」と言っていましたが、本社に許可が居るとの事。 今日がその火曜日ですが、連絡がありません。 ハロワの紹介ですが、紹介状に「面接後7日で電話連絡」とあり、この場合確認の電話をしても良いのでしょうか? それとも金曜日まで待った方が良いのでしょうか・・・ 今日、登録している人材会社から、「紹介したい案件がある」と電話があり、明日の夕方会って話をします。 もし、面接を受けた所が採用であれば断る必要があり、どうしても明日結果が欲しいです。 この場合はどうでしょうか? 電話しても失礼に当たらないでしょうか?

  • 採用不採用について

    私は、先週19日(水)に学校給食の調理員の面接に行きました。 そこで、面接が終わった後に「面接の合否は一週間後の26日(水)に採用の場合は自宅に電話連絡します。不採用の場合は履歴書を郵送します。」と言われました。 今、連絡待ちなのですが連絡がこなさそうで(ToT) でも履歴書は戻ってきてないです。とりあえず連絡はまだ待ちますが、不採用の場合は履歴書はもっと早くに戻ってくるものですか? それとも今日発送とかですか? もし、連絡が無さそうな場合は自分から連絡した方がいいんですかね(ToT)?

  • 面接と採用について

    某企業で面接を受けました。 仕事内容の説明などをうけたりした後に『覚えることも多く大変だと思いますが覚悟はありますか』と 聞かれました。 今までにも面接を受けましたが初めての質問でしたので不安です。このようなこと聞かれること経験ありますか。何と答えるのがよかったのでしょうか。 採用は10日前後に郵送でと言われたのですが10日目ですが、未だに届いておりません。こんなものでしょうか。 ハローワークで紹介される際に1名募集で1名の方が採用になっていますが、この方から連絡ないようなので、まだ募集されているのか確認してみると面接日の連絡がありました。 不採用の可能性が高いとおもって次を探しています。宜しくお願いします。

  • 採用?不採用?

    こんにちは。先程、アパレルのバイトの面接を受けてきました。 5分前に着いたし、目を見て話したし、相手の笑顔に釣られて笑顔にもなれたし、履歴書にも気合い入った志望動機を書きました。 でも、割とまったりした喋り方で話してしまいました。 僕を合わせて五名くらい受けているらしく、その中で二人だけ採用らしいです。 正直、かなり不安です・・・最期に何か聞きたい事ありますか?って聞かれたときもいろいろ質問したし、いろいろ話もしてやり切ったつもりなんですが、不安なんです。 面接のときの面接官の態度や発言とかで採用の兆しとかありますか?面接官は採用を前提での話し方でした。 あ、あとレディースのアパレルなんですがすごい不安を取り除いてくれるように、男でも大丈夫って言ってくれたり。。すごい気を使ってくれました。すごい働きやすいですって言われました。 でも履歴書には結構たくさん入りたいって書いたけど、あんまり入れないから掛け持ちしなきゃね~。みたいな事も言われました。 あの時点では履歴書読んでない(履歴書に書いた事を聞かれました)から、あとで読み返したら厳しいかなって・・・ 希望に添えないから不採用ってありえますか?