• 締切済み

地デジ録画サーバー

今度、常時起動の録画サーバーマシンを作成する予定です。 キャプチャは先日購入したPT2を使用します。 しかし問題が発生しました。 僕の理想だと、このマシンはAtomのD510搭載のIntelのマザーD510MOを使用予定でリビングに据え置き、 家中のパソコンとリビングのテレビで再生できるようなものを考えていました。 パソコンので見る方は、普通にDLNAファイルサーバーとしてマシンを起動しておいて、 録画ファイルを見るだけでいいとは思うのですが、 問題はテレビの方です。 当初はPS3をクライアントとして使い、 PS3 Media ServerやTVersityなどのサーバーソフトを使って映像をテレビに出力する予定だったのですが、 実験で、今持っているノートにソフトをインストールしてPS3と有線で直接つなぎ、 http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/sankoh/movies/sample.html こちらのサイト様からPT2で落としたファイル、BDムービーをリップしたファイルのサンプルを試しに再生させてみたのですが、 まず、再生開始までに1分以上かかり、再生が始まるとカクカクでとても見られたものではありません。 原因として何が考えられるでしょうか? ちなみにサンプルファイルの拡張子が.sampleになっていたのは修正しました。 また、原因がわかり、ある程度再生できるようになっても、 やはりLAN経由での大容量動画ファイルの再生は難しいとも思えてきました。 やはり、マシンの低消費電力を犠牲にして、 直接映像このマシンからテレビに出力するしかないでしょうか? とてもこのマザーでは地デジ画質の再生は無理だと思うので、 そうなるとIONが魅力的ですが、PCIスロットのついたIONマザーは見たことがありません・・・。 まとめると、 ・低消費電力の録画サーバーを作りたい。 ・しかし、テレビに出力する有効な手段がわからない。 という感じです。 要求が多すぎて、申し訳ないんですが、 本当に今迷っています。 どうすればいいでしょう?

みんなの回答

  • yumitsuki
  • ベストアンサー率52% (167/321)
回答No.1

同様の目的で勉強中の者です。 一部の回答のみにて失礼します。 > PCIスロットのついたIONマザー このようなマザーボードを見つけたのですが、いかがでしょうか? http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055995/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地デジ録画サーバー

    今度録画サーバーを自作しようと考えています。 その際、HD画質でも動画再生をできるだけのGPUパワーがあり、 なおかつサーバーとして常時起動したいため、 消費電力は極限まで下げたいのです。 希望としては、 ・構成として、なるべく場所を取らない小型のもの。 ・PT2を使用するので、PCIスロットのあるもの。 最悪HD4350位のファンレスグラボも考えてはいるのですが、 ただ動画再生にしか使わない、 しかも起動しっぱなしとなると勿体無いような気もします・・・。 どうするのが一番いいでしょうか?

  • 地デジサーバーの視聴方法

    地デジサーバー・録画サーバーって、つまりテレビ録画用のマシンってことですよね 地元のケーブルテレビではデジアナ変換が行われているので我が家でもこの前まではVHSのビデオテープとビデオデッキが現役だったので驚いたのですが、 地デジでは録画データにプロテクトがかかっていて、録画したマシンやレコーダー以外では録画データを視聴することができないんですね。 そこで疑問に思ったことがあるのですが、録画サーバで録画した番組を見ようと思ったとき、録画機を画面につないで直接再生しないと見られないのでしょうか。 それともサーバと呼ばれているからには、サーバ本体を画面に繋ぐ必要はなく、なにかしらのクライアントマシンから録画機の中身を再生できるようなやり方があるのでしょうか。

  • PS3 Media Serverについて

    このたび、PT2でキャプチャしたMPEG-TS形式の動画を、 PS3で見ようと思ったのですが, PS3上からサーバー側のファイルを参照して、 ファイルを選択してから再生が始まるまでに時間が1分以上かかってしまいます。 その上、再生が始まってもカクカクで全く見れたものではありません。 どうしてでしょうか? サーバーマシン、PS3をともに、一つの無線LANルーターを介して接続しているからでしょうか? 有線に直したら直るでしょうか? ちなみにサーバーマシンの構成は以下のようになっています。 CPU:Atom510 MB:D510MO キャプチャ:PT2 ストレージ:Hitachiの2TBのもの

  • PS3 Media Server使ったことのある方に質問です。

    PS3 Media Server使ったことのある方に質問です。 このたび、PT2でキャプチャしたMPEG-TS形式の動画を、 PS3で見ようと思ったのですが, PS3上からサーバー側のファイルを参照して、 ファイルを選択してから再生が始まるまでに時間が1分以上かかってしまいます。 その上、再生が始まってもカクカクで全く見れたものではありません。 どうしてでしょうか? サーバーマシン、PS3をともに、一つの無線LANルーターを介して接続しているからでしょうか? 有線に直したら直るでしょうか? ちなみにサーバーマシンの構成は以下のようになっています。 CPU:Atom510 MB:D510MO キャプチャ:PT2 ストレージ:Hitachiの2TBのもの

  • 地デジマシン

    テレビ録画専用機を作ろうと思っています。 できるだけ小型がよいのでMini-ITXで作ろうと考えているのですが、 Mini-ITXのM/BにはAtom搭載のものが多いです。 しかし、できればテレビに直接接続して、そのマシンで 再生までしてしまいたいです。そこで選択肢として ・IONを搭載しているもの ・LGA775のCPUを搭載できるもの の二つを考えています。前者のIONの動画再生支援機能 を使用して地デジを快適に視聴することができるのでしょうか? そもそも動画再生支援機能が地デジに有効なのかどうかもわかりません。 一方、LGA775を搭載できるものならTDP65W程度のものでも CPUパワーのみで十分視聴できると思うのですが・・・ 問題点があったら是非回答ください。

  • 家庭内サーバー& PT2録画機の構築を考えています

    私は今までに自作pcを一台組んだだけなので、皆様のお力を貸していただきたいです。 現在RAID(ミラーリング)ファイルサーバーと、PT2の録画機ように1台自作PCを組もうと考えております。 (自作にこだわりはありませんが、とにかく安く済ませたいです。) 使用場所はTVの裏に置き、TVにHDMI出力で接続したいと考えております。 そして、できるだけ低価格で済ませたいです。 低価格とサーバーだけでしたら amdのネットブックを安く購入してサーバー化にしようとも考えましたが、PT2を使用したいため、自作orBTOを考えております。 使用目的としては、ファイルサーバー ・ 録画機(PT2一枚) ・ 動画サイト(できたら良いな 程度) などを考えております。 「サーバーのデスクトップ化」のwikiを見たことがあるのですが、私の場合は サーバーOSを入れてデスクトップ化するよりも、 通常のOSを入れて仮想サーバー(VMwareなどで)にすべきなのかな?と考えております。 サーバーosを入れて、VMwareは使えるのかと言うことも気になっております。 可能であればatomのファンレスサーバーを使用したいのですが、性能的に不安が多そうです。 そこでAMD Athlon X4 620 を考えているのですが、今度は消費電力に不安があります。 atomを使用して、録画機とサーバー目的だけに使用すれば済む話でしょうか? それとも、そもそもPT2を使用するにはatomは向いていないでしょうか? また、PT2の必要スペックや、PT2にGPUは必要であるか否か についても教えていただきたいです。 さらに、おすすめのCPUや BTOパソコンがありましたら教えていただきたいです。 RAIDはHDD2台でミラーリングをする予定ですが、メリット・デメリットはありますでしょうか? ファイルサーバーは無線LAN親機に有線で接続し、 他PCから無線(いまのところ11gで、11nにすることも考え中)でサーバーにアクセスしたいのですが、どの程度の転送速度が期待できますか? 是非ともよろしくお願いします。

  • 地デジの録画したものを他のテレビで見たい

    リビングにあるレグザ37Z3500でDLNA対応LANDISKに地デジの番組を録画したんですが、それを寝室のレグザ(23C2000だったような・・・)で再生できません。録画の仕方が悪かったのでしょうか? どこのテレビで見るか決めてから、そのテレビで録画指示をすれば見れるのですが、どっちで見るなんて録画の段階では決められませんし・・・ なにか特別な機器が必要であればそれについても教えてください

  • 地デジ動画再生

    IONマザーのマシンで地デジを再生するには、 どのようなソフトがいいですか? 動画再生支援が付いてないと無理ですよね? ちなみにOSはXPです。 あればフリーで、もしくは有料でもいいものがあれば教えてください。 その上、30秒スキップなどの昨日が入ったものならなおよしです。

  • 録画サーバ兼ファイルサーバを構築するにあたって

    地デジの録画サーバとのファイルを共有するサーバ(nasのような)を建てたいと思っています。 皆様にお尋ねしたいのは、この2つの機能を1つのマシンで実現する方法についてです。 初心者であるため意味不明な箇所もあるかもしれないですが、 あればご指摘いただけたら嬉しいです。 インターネットなどで調べてみたところ、複数のサーバを1つのマシンで運用するために 仮想マシンを利用している方が多いように思えました。 わざわざサーバの機能毎に仮想マシンを作ることにどのようなメリットが有るのでしょうか? あるいは、複数のサーバを仮想マシンなどを使わずに実行することはできないのでしょか? 仮想マシンは今まであまり使ったことがなく、ネットワークの設定やPCIパススルー(?)などに 手こずりそうなので使わずに欲しい機能が実現できるならばそのほうが望ましいと思っています。 具体的には、CentOSで録画サーバと同じマシンでsambaを使いたいと思っています。 良いやり方をご教授いただけたら幸いです。 また、ご覧のように必要な知識を持ち合わせていないので、 はじめはlan内だけで使おうと思っています。 この場合はセキュリティなどはあまり考慮せずに良いという認識で正しいでしょうか? 言葉足らずかも知れませんがよろしくお願いします。

  • 録画サーバー

    録画サーバー用のデスクトップPCがあります。 OS:Windows8.1 Pro CPU:core i5 4460T M/B:B85M-D3H C:\ SSD 128GB D:\ HDD 2TB 復調器:PT3 NTTカードリーダーライター 300W SFX電源 録画用にしか使っていません。一応、HDMIケーブルで液晶テレビに繋いでいます。録画時以外はスタンバイ状態です。 録画したものはネットワーク経由で別のパソコンにコピーして視聴したり、色々しています。 最近、ふと思ったのですが、 質問です。 システム用にSSDを使用していますが、システム用のSSDってこの場合必要でしょうか。組み立てる時、何の躊躇もなくシステム用はSSD、録画サーバー用にHDDと考え組みました。いらないのであれば、外そうと思います。