• ベストアンサー

IMEについて

日本語うったりしたあとに 半角英数を打ちたいとき、英数のキーを押せば 一発で半角英数になっていたのに、なにかのはずみで 全角英数になるようになりました。元に戻す方法教え てください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

IMEはMS? MS-IMEとして 1.IMEのプロパティ→「全般」タブの「テンキーからの入力」を「常に半角」 2.同じくプロパティ→「オートコレクト」タブの下半分の「数字」を「常に半角」に設定 のどちらかじゃないでしょうか。

miku_kabirunrun
質問者

お礼

いま 適当に 半角/全角というボタンと 英数ボタンとカタカナひらがなというボタンを交互に いじくってたら、戻りました。 あとは研究してみます。(笑)

miku_kabirunrun
質問者

補足

回答ありがとうございます MSです。 プロパティー等はいじくってません 文章を書いてただけです。ちょっと解決策ではないみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IMEでの入力切替についての質問です。

    Microsoft IMEスタンダードで、日本語入力モードをキーボードで切り替える操作について、質問させて頂きます。 私は日本語入力は「かな入力」で、初期入力モードは「ひらがな」にして使っています。直接入力から初期入力モードに切り替えるのは、alt+半角/全角キーを使い、初期入力モードの「全角かな入力」から「全角英数入力」に切り替える際は、キーボード左端の英数キーを押して切り替えていました。 ところが、突然、「全角かな入力」状態で英数キーを押すと、「全角英数入力」ではなく、「半角英数入力」になるようになってしまいました。きっと知らないうちに何らかのキー操作をしてしまったのではないかと思っています。他にも「全角英数入力」に切り替える方法はあるので、それを使えばいいのですが、原因が分からないのはすっきりしませんし、慣れてしまっているので、できれば元に戻したいと思っています。 くだらない質問で大変恐縮ですが、どなたかお教え戴けないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • Microsoft IMEの設定について

    ・OS:Win10 Pro 21H1  ※年内には21H2へアップデート予定 当方かな入力のため、日本語入力パッド『Microsoft IME』の設定をカスタマイズしています。 <切り替え方法> ①「カタカナ/ひらがな」キーを押す → 漢字入力 → 「半角/全角」キーを押す → 半角カナ入力 ②「カタカナ/ひらがな」キーを押す → 「英数」キーを押す → 全角英数入力 → 「半角/全角」キーを押す → 直接入力 いつ頃からか不明ですが、②で「半角/全角」キーを押すと直接入力では無く半角英数入力へ切り替わってしまいました。 半角英数は確定(ENTER押打)する必要があるため、当方にとっては無駄なキー操作となります。 20数年前に使用していたPCが「Alt」+「半角/全角」キーを押すことで直接入力になっていたので今はそれで凌いでいますが、キーの同時押しが苦手で画像(下)のように表示されてしまうことが多々あります。 どうしたら②の状態に戻るのでしょうか?

  • MS-IMEについて

    英数キーを押したとき 半角英数になるか 全角英数になるかはどうやって規定されているのか やっぱり気になります。(似た質問をしたばっかりですが)文章をかいてたら、なんかのはずみで、英数キーをおすと全角英数になるようになり、困っていたのですが、半角/英数キーとカタカナひらがなキーとかをいじってたら、もとどうり英数キーで半角英数になるようになったのですが、再現が出来ないので、詳しいところを教えてください。

  • 英字キーボードでXP(J)のMS-IMEを使う

    DELLのInspironMini9を英字キーボードで購入しましたが、(1)日本語キーボードのように、【Alt】キー+【半角/全角】キーのコンビネーションキーのような操作で、全角日本語←→半角英数を切り替える方法はありませんか?(2)演算子+-*/や@などの汎用キーも、キートップと入力内容が一致しません。当たり前のことなのですが、何かいい方法で操作性を向上できませんでしょうか、お教え下さい。

  • IME2002で全角が打たれてしまう。

    通常、シフトキーを押しながらキーを押すと、 半角英数が出ますよね? ところが全角英数が打たれてしまうんです。 修正方法のわかる方いらっしゃいますでしょうか?

  • マイクロソフトIMEで教えてください

    マイクロソフトIMEを使用しています。 常に半角英数で使用したいのですが、日本語変換したあとは、 半角キーを押さないと英数が入力できません。 日本語変換後は、半角キーを押さなくても半角英数モードに なるようにはできないのででしょうか? 教えていただけますか。

  • IMEの日本語入力切替えについて

    IME(IME2003)の切替えの話です。 通常IMEをON/OFFするには「半角/全角」キーを押しますよね。 また、IME ONの状態だと「変換」キーにて[半角英数]と[全角かな]のモードが切替わります。 英数字を入力している最中に日本語を入力しようとすると 1. IMEがONしていないのに「変換」キーを押す。→日本語入力できない。 2. IMEがONで[半角英数]モードになっているのに「半角/全角」キーを押してIMEをOFFしてしまう。→日本語入力できない。 など、私は「半角/全角」キー、「変換」キーを色々押してからやっと日本語入力できる状態になりイライラすることが多くあります。 私がIMEツールバーの状態を見ないで適当に操作することが原因(私は入力画面だけを見てそれ以外を見ない癖があるのです)だとは思うのですが、皆さんも同じような状況なのでしょうか。 それとも何かツールを入れるとかIMEの設定を変更して対応しておられますでしょうか。(私の職場のPCは共用なので設定変更やツールはダメなのですが) 根本的に私のIMEの使い方の問題でしょうか。

  • 半角英数と日本語の切り替え

    NECのLaVIeを使用しています。日本語で入力しているときに「Caps Lock 英数」キーを押すことで半角英数に切り替えができていたのですがどこかのキーを押してしまったのか、全角英数に切り替わってしまいます。どうすれば元に戻るのでしょうか。どうか教えてください。

  • MS-IMEの操作についての疑問

    英数キーをおすと全角英数になるようになり、困っています ひらがなを打っていたあとに、英数キーをおすと、直に半角なるようにしたいのですが

  • IME2003です。キーボードにテンキーはないタイプです。例えば、ひら

    IME2003です。キーボードにテンキーはないタイプです。例えば、ひらがな入力モード中に 半角スラッシュ / を入れた直後に 全角スラッシュ /を入力したい場合、都度マウスで、入力モードの切り替えをしないとだめですか。 半角/全角キーの切り替えでは 半角英数とひらがなとの相互での切り替えになってしまいます。 半角スラッシュ / を入れた直後に、入力モードを全角英数にしたうえで半角/全角キーで切り替えれば、半角英数と全角英数の切り替えができ 半角スラッシュと全角スラッシュがスムーズに入力できますが、次にカタカナひらがなキーでひらがな入力モードにし直すと前の通りで、半角(全角)英数とひらがなとの相互での切り替えになってしまいます。 ひらがな入力 → 半角英数 → ひらがな入力 → 全角英数 → 半角英数 → ひらがな入力、という感じのことをマウスで入力モードを切り替えせずに、キー操作で自由に切り替えすることはできないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 旦那がSEXする前に度々エッチな漫画をスマホで見ています。漫画を読んで興奮しているのか、それとも私に欲情していないから漫画でその気になっているのか悩んでいます。
  • 旦那はエッチな漫画を見るのが習慣で、SEXと漫画を結び付けているようです。漫画を見てから誘ってくることが多く、私自身の魅力や性欲への興味を少し不安に思います。
  • 私は出産後も体型を維持し、身だしなみも整えていますが、旦那が漫画を見てからのセックスに虚しさを感じています。私に欲情してくれるのか不安になります。
回答を見る