• ベストアンサー

公務員給与が予算に占める割合

公務員給与は、総額いくらで、予算に占める割合は何%くらいでしょう?地方公務員は、地方により異なるでしょうから、国の場合で? どのくらい安くなれば、どの程度財政に貢献するのかと思って質問しました。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.1

国家公務員の総人件費は約6兆円で、2009年度予算に占める割合は6%弱です。 国家公務員の純減の範囲と現在の人件費 http://www.gyoukaku.go.jp/soujinkenhi/zu_hani.html 2009年度の予算の合計額は結局いくらなんですか? http://okwave.jp/qa/q5515957.html (引用開始) 今のところ約106兆7500億円 (引用終り) 国の行政機関の定員の純減について(行政改革推進本部事務局、平成18年7月7日) http://www.gyoukaku.go.jp/soujinkenhi/kaikaku.html (引用開始) 国の行政機関には、平成18年3月31日現在、およそ33万2000人の国家公務員が働いています。これらの国家公務員に支払われる給料の総額(=総人件費)は、約3兆3000億円(平成17年度予算)になります。 この33万2000人の国家公務員を、平成22年度までに(5年をかけて)、5%(およそ1万6600人)以上減らして、国の予算に占める総人件費を減らそうという「総人件費改革」に取り組むことが、政府の方針として、昨年末に決定されました(平成17年12月24日「行政改革の重要方針」(閣議決定)の一部)。 (引用終り) 子供じゃなければ分かってると思うけど、人件費と実際の給料とはかなり差がある。「33万2000人で3兆3000億円だから平均1千万円貰ってる」とはならない。 けっきょく、100兆円以上の予算に対して、人件費を減らしても数千億円程度が精一杯らしい。焼け石に水……。すでに郵便局は公務員ではないし、後は自衛隊を減らすぐらいしかないかも。自衛隊の総数は数え方にもよる。より詳しくは下記をご覧ください。 防衛省・自衛隊の人員構成 http://www.mod.go.jp/j/defense/mod-sdf/kousei/index.html その他、次のような資料があります。 国家公務員の総人件費改革の取組状況(平成19年3月) http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/koumuin/070309koumuin_ichiran.pdf 公務員の種類と数(平成20年度末予算定員などによる) http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/koumuin/shurui.pdf 総人件費改革(定員純減)ホームページ http://www.gyoukaku.go.jp/soujinkenhi/index.html

AUGUUUAAA
質問者

お礼

明確な回答ありがとうございました。 ネットの中には、「公務員の給料が国の予算の半分以上」などと書いてあるのもあって、不思議に思っていました。 6%弱なんですね。もっとも、これに伴っての厚生経費の負担などがあるわけですけれど。

その他の回答 (1)

noname#119957
noname#119957
回答No.2

その視点は、間違いではありません。しかし、予算云々というより、賃金は生活を維持するためのものです。予算内であれば支給してもかまわないというものではないと思います。 現在の給与の算定基礎である、人事院勧告そのものにも多くの問題があります。 例えば地方公務員の給与ですが、人事院勧告をそのまま流用するために、その地方の民間給与との間に大幅な落差があります。同じ地方に住んで居ながら、生活水準が民間で働く者と大きな落差があります。これも大変矛盾すると重います。 したがって、人事院勧告制度の見直しが必要ではないかと思います。 大企業の給与平均でなく、国民の平均所得で計算した方がより意味合いが正しいものになると思います。 そのようにすることで、不透明さが無くなり、公務員に対する信頼性もUPするものと思います。もちろん大幅な経費削減に繋がると思います。これで労働意欲がなくなるなら公務員という奉仕の精神を必要とする職務に会わない性格とみなせるかと思われます。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 額は、大したことがないのですね。 以前は、公務員というと「安月給」の代名詞だったのですが、最近では「働かないで高給を取っている」というようになっているようです。 霞が関の連中は、内容はともかく、めちゃくちゃに働いているようですが。

関連するQ&A

  • 公務員の給与って

    こんばんは。 以前 公務員の方よりの質問に対し、ある方の回答で、 消防官でも、都市部と地方で、給与に差があると聞きました。 これは本当ですか?  同じ地位で同じ勤務体系でも なのでしょうか?  もし本当なら消防官に限った事では無いでしょう。  実際のところ どうなのでしょう???  私は公務員ではないですし、はっきり申し上げ 嫌いです。  特に 区役所等の職員。  じだらくな仕事ぶり 、 いかにも面倒くさそうな民間の人への対応  等々。  まあ そんな事では無く 質問は上文の通りです。  もし そうなら、 国のシステムのとんでもない欠陥です。   あまりにも理不尽な話。  公務員に好意を持たない私でも、 そりゃ ないだろう と思う話しです。  都市部は財政豊かだから給与にも反映される  対して 地方では、命がけで市民を守っても、財政が貧しければ、給与も減る なのでしょうか?  そんな馬鹿な話しがあって良いわけが無い。  都市部だろうが、地方だろうが 同じ尊い命を張って 市民を助ける。   なのに、給与に差があって良いはず無い!  何かが間違っている  おかしいのは、うちの子供でも解る。  民間の私でも憤りを感じます。  まずは この話しは本当なのでしょうか?  そして 怒りの矛先は何処へ向けるべきなのでしょう?   以上  宜しく御願い致します。

  • 国家予算のうち公務員給与は?

    来期の国家予算が確定しました。 http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan003.pdf 各省の予算が計上されていますが、この中には公務員の給与も含まれていると思います。 それとも私の勘違いで給与は別枠になっているのでしょうか。 この各省、または、国家予算全体における公務員給与の割合はどの位になるのでしょうか? ご存知の方は教えて下さい。

  • 公務員の年間人件費はいくら?又、その割合は?

    国の公務員の年間人件費はいくらでしょうか??‥又、その割合は税収の何割ですか??‥ みなし公務員も含めてお願いします。要は税収との割合が知りたいです。 下記報道で2割が1.1兆円とのことなので、総額は5.5兆円ですかね??‥ すると税収との割合では??‥ http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110112-OYT1T00154.htm 同じく地方公務員はどうなんでしょうか??‥ 白書を要約したサイトありませんかね??‥ 一番真実らしいサイトでも嬉しいです。

  • 地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定

    ニュースで、東日本大震災の復興に向けて国家公務員の給与を削減し、地方公務員についても給与を削減するため、地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定を10%程度減らすとありました。 この「地方公務員の給与に充てる地方交付税の算定」とは、具体的にどのように計算を行うのでしょうか。 現在、この「地方公務員の給与に充てる地方交付税」の総額はいくらくらいになるのでしょうか。

  • 財政にしめる、公務員給与の割合は?

    いつもお世話になっています。欧米先進国に比較して公務員数は日本が突出して多いわけではないとこのカテで教えて頂きました。 「現業」の給料比較の報道がありました。民間に比較して公務員の給料は明らかに高く設定されています。例えば電話交換手。民間に比較して1.9培と記述されていました。日本の財政にしめる、公務員給与の割合は欧米先進国と比較してどのようになっているのでしょうか? 実感として公務員給与が必要以上に財政を圧迫しているように感じています。民間に出来ることは民間に任せていくべきと思っています。先ほどの例では、電話交換手の業務がどうしても公務員であることを要求されてはいないと感じていますー私は交換手の仕事を軽んじているわけではありません 社保庁の件を含めてこれ以上私(1民間人)の財産を公務員に侵害されたくありません。以上宜しくお願いします。

  • 国家公務員の給与は高い?

     よく、公務員の給与を減らして財政を節約するようにという投稿を見かけます。  地方は、ところによって異なるので別にして、国家公務員の給与は高いでしょうか?  彼らの大学同級生は、たいてい一流企業に入っているので、それと比べると格段に安いと聞いています。  もしそうなら、あまり低くすると、一流企業の就職にあぶれた人しか公務員にならないようなことが起ると困ると思います。  国家公務員の給与は、一般的に言って高いのでしょうか?安いのでしょうか?

  • 公務員の給与について

    公務員の給与について、おおざっぱにではありますがネットで検索してみたのですが、地方公務員給与平均は700万円以上となっているところもあれば、地方公務員給与平均は300万とか400万と書いているところもあります。 あまり細かすぎるものはよく分からないのですが、例えばある県の地方公務員給与実態調査のHPを見てみるとその多くは300万円代でした。 公務員給与の計算にこれほど大きな差が出るのはなぜなのでしょうか?また公務員給与の実際はどんな感じなのでしょうか? お詳しい方などご解説をいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 公務員給与と民間企業の給与

    なぜ、公務員給与は、民間企業の給与にあわせ無ければならないのでしょう。 日々コスト削減に刻苦している民間企業に対し、予算を余すことなく使おうとしか考えていない公務員の給料は、民間の8割でも十分だと思います。現に、国を潰しかねないほどの借金を抱え込んでいる行政、現行の給与待遇によって優秀な人材が入っているとは思えないし、税金で飯を食っているのだから、民間に合わせる道理はないと思います。 なぜなのか教えてください。

  • 公務員の給与を7%カット

    政府は、国家公務員の給与を7%カットする法案を国会へ提出する予定です。 そこで質問ですが、 質問(1)自衛隊員の給与も7%カットするのでしょうか。 質問(2)警察官の給与も7%カットするのでしょうか。そもそも警察官は国家公務員ですか、それとも地方公務員ですか。

  • 公務員(一般事務)の給与について。

    公務員(一般事務)の給与について。 地方初級公務員(一般事務、高卒程度、身障者)に内定を頂きました。 ここで質問なのですが、来年の4月から働きながら通信の大学に通い大卒の学歴をとったとすると給与は上がるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。