• ベストアンサー

デスクトップPCが起動しなくなった

nishiosa7の回答

回答No.6

F8キーをトントンとしてから拡張オプションメニューでセーフモードを選択するのではなく システム障害時の自動的な再起動を無効にするを選択してエンターキーを押して見てください。 ブルーバックの画面になると思いますが何ってでてますか? 全部書き出して頂けるとありがたいですが、めんどうでしたら最初の3行目あたりと STOPエラーの英数字だけでもいいので書き出して見てください。 そのエラーをネットで検索すれば解決法が見つかるかもしれません。 Windowsの起動に必要なファイルが破損しているだけでしたら修復できる可能性があります。 でも最終的にはリカバリーがいいんですけどね。

big-blue
質問者

お礼

長らくレスできず、申し訳ありません。 データ復旧の会社に送って、見積もり待ち状態でした。 やっぱりデータ救出と修理で、新たなパソコンを買ったほうが・・・と 思うほどの値段だったため、とりあえずそのまま返してもらって色々試行錯誤しようと思います。 家族が、データ救出の道具を色々持っているようなので、ちょっと試してみます。パソコンが返却されたら、また色々状況を報告しながら質問しますね。

big-blue
質問者

補足

回答してくださった皆様 思い出したのですが、この故障の前兆であるエラーメッセージが出るようになる1週間ほど前に、家の近くで落雷があり、停電が起こりました。PC使用中に停電して電源が落ちました。その後、電気が復旧してから電源を入れ、使用していると、再度停電が発生し、PCの電源も落ちました。この落雷、停電でエラーが発生し、結果的にハードディスクが壊れたのではないかと思います。 業者から明日、パソコンが返送されてくるので、皆さんからのアドバイスを一つずつ実行してきます。また、経過報告しますので、アドバイスお願いします。

関連するQ&A

  • PCの起動がおかしくなりました

    Dell製のvistaのPCを使っているのですが、起動の仕方がおかしくなりました。 おかしくなるまでの過程を順を追って説明します。 1.メモ帳を開いて文章を打っていたら、突然シャットダウンが起動。   もしかしたらなにかキーを間違って押したかもしれません。 2.「更新プログラムがどうのこうの」と出た後、「シャットダウンします」と表示されるも、シャットダウンしない。 3.数分待ってもシャットダウンしないので、電源ボタンを長押しして強制的に電源を切った。 4.すぐに起動し直した所、それまでは「マイクロソフトコーポレーション」のロゴと読み込みバーが消えた後、 すぐにユーザーを選択するログイン画面が表示されていたのですが、画面が暗くなったまま。 5.なにも操作しないとディスプレイが省電源モードになる。   マウスをクリックなどすると、やや間があって、ログイン画面が出る。  購入してからひと月ほどしか経っていないので冷や冷やしています。  解決の方法をなにとぞ教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • PCの起動

    PCの起動が上手くいかずに困ってます。お分かりになる方是非教えて下さい。 デスクトップPCでウィンドウズXPを使用しています。 電源を入れ、起動する時なのですが、デスクトップ画面に行く前に電源が切れてしまいます。 症状としては、電源を入れ、しばらくすると黒い画面にWINDOWS XPのロゴがしばらく表示され、通常ならばその後に、ようこそ画面が表示されるかと思いますが、その前にシャットダウンしてしまいます。 シャットダウン後に再度電源を入れると黒い画面に説明が表示されます。 内容は、正常に起動しなかった旨と説明が表示され、前回正常に起動した時の設定で起動するか、WINDOWSの通常の起動か、セーフモードによる起動かなどの選択をするようになっており、シャットダウンの原因が不明な場合は、WINDOWSの通常の起動を選択するよう書いてあります。 ですので今は、原因が分からないので、WINDOWSの通常の起動を選択して起動させています。起動後は普通に作動しています。 急にこのような現象が起き始めましたが、素人なので全く原因がわかりません。 ハードディスクが損傷していたり、再セットアップが必要なのかちょっと心配です。 どなたかご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • Windows XP搭載のPCが再起動を繰り返す

    知人のWindows XP搭載のPCがWindows XPロゴ画面後に再起動を繰り返し起動しなくなりました。 まずXPロゴ画面後にそのままにしておくとファンが止まりそうになり再度ロゴ画面になるという繰り返しです。 知人に頼まれ色々と確認しましたが、お手上げの状態です。 OS:Windows XP メーカー:TSUKUMO ブランド:ex.COMPUTER 使用期間:3年 インターネットで調べながら下記のことを試しました。 ・セーフモード、前回正常起動時の構成で起動 → 起動できない。 ・HDDを取り外し別のPCに接続する → HDDのデータを確認できた。 ・メモリを外して起動 → ビープ音が鳴った。 ・マザーボードの電池を外しBIOSの初期化。 ・起動ディスクを使い回復コンソールを使用。  chkdsk /p → ボリュームに1つ以上のエラーが見つかりました。  chkdsk /r → エラーは回復。 あとは確認することがあればご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • PC 起動しない

    PC 起動しない とでも困っているので、アドバイスお願いします。 購入してからまだ4ヶ月しか経っていないパソコンで、OSはwindows7です。 今朝までは、普通に起動しており、そのままシャットダウンをし、帰宅したときに起動させようとしたところ、OSを起動中ですと出るのですが、ロゴが表示されず、ずっとその画面のままなのです。 そこで、電源を落として、セーフモード(ここまでは選べます)で起動してみたところ、ファイルを読み込み中です と表示され、そこから動きません。 HDDの故障かと思い、新品のHDDにOSをインストールすると、起動したのですが、再起動したところ、また初めと同じ症状が現れました。 困っているので、アドバイスお願いします。。。

  • PCを起動してもデスクトップ画面の前に落ちて再起動が始まりまた落ちると

    PCを起動してもデスクトップ画面の前に落ちて再起動が始まりまた落ちるという無限ループに陥ってます。 XPのノートPCを使っているのですが、現在起動しても上記に書いたように無限ループに陥り強制で電源を落とさないといけない状態になってます… 購入して4年目ぐらいで熱暴走の症状は出ていたのですがそれが問題なのでしょうか… 何か対処法が分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 突然、起動できなくなりました。

    はじめまして。 今、ノートパソコンのGateway MT3303jモデルを使っています。 OSはWindows Vistaです。 電源ボタンを押してパソコンを起動させたのですが、モニターは真っ暗のままで起動出来なくなりました。 電源は入って、ファンは動いているのですが、GatewayのロゴもWindowsのロゴも出ずに真っ暗なままです。 突然、起動できなくなって困っています。 何か解決方法がありましたら、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノートPCが起動しない・・・

    機種はSONYのVAIO PCG-SR1/BP OSはWindows98 まず、電源を入れると「SONY」のロゴが出て、OSが起動します。 デスクトップの画面が出て、1~2分すると自動でシャットダウンしてしまいます。 以上はかなりまともなときの状態です。 デスクトップの画面まで行くのに20回くらい電源を手動で落とし直さないとだめです。 ひどいときは、電源をいれると「SONY」のロゴが表示される前に、いきなり電源が落ちます。 まぁ寿命と言えば寿命かもしれませんが、熱を持つ量もひどいので、どこか原因がわかればと思うのですが お願いします

  • PCが起動しません。

    パソコンに詳しくない者ですが、先日Internet explorer 8をインストールして再起動をしたら、Windows XPのロゴまでは表示されるんですが、そこからは再起動の繰り返しです。セーフモードで起動しようと試みましたが、F8を連打してもキーボードに反応しません。Windows XPのロゴの表示のあるときに強制終了して電源を入れると、Windows拡張オプションメニューは表示されますが、やはりキーボードに反応しなくてメニューの変更が出来ないまま、しばらくすると再起動していまいます。どのような対処をすれば良いかご指導よろしくお願いいたします。 OS:Windows XP  CPU:AMDathlon xp 2400  メモリ:1GB です。

  • XPのロゴから先に進まない(PCが起動しない)

    XPのロゴから先に進まない(PCが起動しない) 数時間前まで普通に操作できていました。 一度再起動してから 動作が妙に重い状態だった為、手動で電源を落としたのですが、 それからOSが起動しなくなりました。 状態としては、OSの読込時?(Windows XPのロゴ画面が表示される所)まで進むのですが、 そこで再起動されてしまいます。 再起動後もXPロゴ画面まで進み、また再起動されてしまいます。 セーフモード、正常に起動した状態 を選択しても、起動出来ず途中で再起動となり 延々とループしています。

  • PC起動時のトラブル

    PCの起動が上手くいかずに困ってます。お分かりになる方是非教えて下さい。 デスクトップPCでウィンドウズXPを使用しています。 電源を入れ、起動する時なのですが、デスクトップ画面に行く前に電源が切れてしまいます。 症状としては、電源を入れ、しばらくすると黒い画面にWINDOWS XPのロゴがしばらく表示され、通常ならばその後に、ようこそ画面が表示されるかと思いますが、その前にシャットダウンしてしまいます。 シャットダウン後に再度電源を入れると黒い画面に説明が表示されます。 内容は、正常に起動しなかった旨と説明が表示され、前回正常に起動した時の設定で起動するか、WINDOWSの通常の起動か、セーフモードによる起動かなどの選択をするようになっており、シャットダウンの原因が不明な場合は、WINDOWSの通常の起動を選択するよう書いてあります。 ですので今は、原因が分からないので、WINDOWSの通常の起動を選択して起動させています。起動後は普通に作動しています。 急にこのような現象が起き始めましたが、素人なので全く原因がわかりません。 ハードディスクが損傷していたり、再セットアップが必要なのかちょっと心配です。 どなたかご教示ください。よろしくお願いいたします。