• ベストアンサー

ThinkPad X40の上部ケースの外し方を、教えていただけませんか

ThinkPad X40の上部ケースの外し方を、教えていただけませんか?マニュアルによるとキーボードを外した後、該当のネジを6本外して、 「上部ケースを後方に静かに押してから(1)、少し持ち上 げてます(2)。それから、ラッチを外して(3 および 4)、上部ケースを注意深く取り外します。」 とあるのですが実際やってみると手前の淵の真ん中辺が引っかかっているようで(ラッチ?)、どうしても外れません、ケースが割れてしまいそうです、何かコツがあるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いいたします。

  • k-pro
  • お礼率76% (39/51)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.1

X40の場合は、頻繁に分解できるようになっていません。 上下のケースを止めている爪はかたくしまっているので 分離すると、たいていの場合は割れてしまいます。 爪が割れてもビスがしっかりしているのでまったく問題ありません。 力を入れて、はがすしかありません。 注意するのは、左側の排気口付近です。 この部分は、パーツが細くなっています。

k-pro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます その後、更にやってみたところ、なんとか破損もなく無事外すことができました、自分が始め思っていたのは、手前に上蓋がスライドしてくるのかと思っていたのですが、違っていて、カバーの真ん中辺を引っ張って全体をたわますことによって、奥側のつめが外れました、確かにパーツが細くて薄いので、緊張しますね。

関連するQ&A

  • ケースファンの取り付け方について

    山洋製のPWM制御SF12-S4PWMケースファンの取り付け部決定。アドバイス願います。オウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]を大手通販のポイントで購入。手元に届きました。Corsair 330R Silentケースの上面のメモリスロットや光学ドライブ寄りの手前側の120m×120mm×25mm厚のケースファン取り付け箇所に接続する事に決定しました。リアケースファンやCPUクーラー側の後方部ではありません。静音ケースですがマザーボードの熱が高温で熱風を外に逃がす目的です。静音性を少しだけ担保するためにケース上面の後方部の通気口だけはケース付属のサイレントカバー(天板)を半分カットし加工し蓋をしてやるつもりです。静音性が少しでも担保できればと思っています。ケースファンはメーカーロゴやブレードがある方が排気(↑マークも確認するが)なので、そちらをケース上向きに取り付けケース内部の熱風を吸気して、ケース上部の通気口から上面外へ逃がすエアフローをイメージしています。新しく上面に取り付けた山洋のPWMファンは4ピンでPWM制御可能なのですが、ケースファンスロットが埋まっており、ASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFIのマザーボードのUEFIBIOSから精密に制御できるよう電流、電圧出力が高い、HI_AMP4ピン端子にケースファンの4ピンケーブルを接続することにしました。またサイレントカバー(天板)をカットし通気口がむき出しになっているので埃が入りやすく、SilverStone FF141が自宅に眠っていたのでそれを磁力かねじ止めで被せることにしました。 1)オウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]をCorsairの330R Silentケース上面メモリスロット手前側に内側から取り付ける場合、メーカーロゴやブレード側が排気なのでロゴ側を上向きに取り付ければ、ケース内部からの熱風を通気口からケース上部外へ排気できますよね?ケース内部から上向きに通気口を経由し上部外へ排気するというエアフローで宜しいですよね?ケース外からケース内部への吸気はおかしいでしょう?エアフローとケースファンの取り付け向きを教えて下さい。 2)オウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]をPWM制御でBIOSからしっかり制御したいので、マザーボードのHI_AMP端子(4ピンPWM対応)に挿したいのですが、この端子で代理店は問題無いと言っていますし制御可能と言ってます。HI_AMPに接続しても故障はしないでしょうか? 3)サイレントカバーを半分カットし、通気口を丸出しにしたケース上部に埃侵入防止用の120mmファン用ではないけれども、自宅に眠っていたSilverStone FF141を通気口上部に埃侵入防止用として磁力でくっつけるか、ねじ止めする、この方法で問題ありますか?オウルテックさんは取り付けたほうが逆に埃がケース内に入りファンの故障に繋がるので良いと言っておられます。FF141ケースファンフィルターをケースの上から磁力かねじで止めることで、真下にあるオウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]の排気の熱風がフィルターによって逆流しケース上面から排出されないとか逆流する可能性はありますか?取り付けたほうが良いのか、エアフローの邪魔になるので取り付けない方が良いのかアドバイスください。磁力でくっつく方が下側という事で、ケース上部の通気口部にくっつければよいと思いますがどうでしょう。ケースファンと一緒にねじ止めするようなタイプではないですよね? 4)静音ケースの上部のサイレントカバーを半分カットし上面にファンを接続する事でケース内部のマザーボード付近の温度は下がりますか?フロント吸気(CRYORIG QF140Silent×2でそれぞれ600rpmから900rpm程度の回転数)リア排気 (Owltech SF12-S5静音DC120mm×120mm×25mmで800rpmから1000rpm程度)、CPUクーラーは虎徹markII、ファンは付属のKAZE FLEXでPWM制御。(400rpmから900rpm)このエアフローでしたが、メモリスロット、光学ドライブ側のケース前寄りの上部にオウルテック Owltech SF12-S4PWM [山洋電気製 PCケース用冷却ファン SanAceシリーズ 120mm角 PWMモデル]を取り付ける事でエアフロー的に問題ないでしょうか?(ケース内から上部外への排気)回転数は恐らく800rpm前後だと思います。あまりにも五月蠅ければ、カットしていないサイレントカバーを1枚保管してあるのでファンを外し、元に戻し、購入したケースファンはリアと交換するしかありません。総合的なアドバイスください。長文で失礼しますが真面目な回答をお待ちしています。 https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=282&area=jp→FF141ファンフィルター(シルバーストーン) https://www.gdm.or.jp/review/2015/0110/97572/3 →Corsair 330R Silent解説1 https://www.gdm.or.jp/review/2015/0110/97572/5 →Corsair 330R Silentエアフロー解説2 https://www.gdm.or.jp/review/2015/0110/97572/8 →Corsair 330R Silent上ファン取り付け部 https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1151/ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WIFI/J14808_ROG_MAXIMUS_XI_HERO_WI-FI_UM_V2_WEB.pdf→マザーボードASUS ROG MAXIMUS XI HERO WIFI 1-18ページにファン取り付け部の説明があります。HI_AMP端子の説明も。

  • FMV-BIBLONB9/95Lのメモリー増設

    NB9/95Lのメモリー増設をしようとしてます。キーボード上部のカバーを外しビニールシートを持ってキーボードをひっぱって外そうとしてますが、しっかりPCにくっついておりキーボードを外すことができません。他にネジで固定されている様子はありません。キーボードの両側を、少し浮かせると外れるとのことですが、これもうまくいきませんでした。実際に9/95Lのメモリー増設に成功した方、はずしかたのコツをおしえていただけませんか?

  • メモリ増設したいのですが、カバーが外せない

    富士通 FMV-B8200 型名 FMVNB1A3 OS名:WindowsXp メモリを増設したいのですが、ノートPCのキーボードの外し方がわかりません。 <チャレンジしてみた内容> 説明書がなく、製造2001年~2004年度製で調べてみると、 マニュアルに記載されているように左側へ外し、上段のねじを2か所外す・・・ といった内容のことが書いてあるのですが、最初の段階である、 FMV-BIVLOの上段を左側へスライドして外すという部分が マニュアルを参照に・・・しか書いていないので、 動かすことができない状態です。 何かねじで固定されているような気がするのですが、 どこをいじっていいのか・・? 壊れてしまったら…と思うとどうしていいのか全く困っている状態です。 もしご存知がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?? 私自身、初心者ということもあり、 デスクトップでのメモリ増設は行ったことがありますが、 ノートでのメモリ増設は初めてです。 何か、注意する点などありましたら、合わせてお願いいたします。 尚、メモリはバルク製品のメモリ:D2/N533-G1G(DDR2 533MHZ SDRAM PC2-4200) を予定しておりますが、こちらのもので大丈夫でしょうか?? 複数質問してしまって、申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 一番最初の段階:上段のカバーを外した後は、下記の記載が記入されております。 1.キーボードの上部のネジをはずし、キーボードの上部のカバーを取り除く。 2.1で取り除いたカバーの下にあったネジをはずし、   画面部と本体部を接続しているカバーを取り除く。 3.キーボードの下から出ているビニールを軽く引っ張る。   キーボードの下にメモリの増設場所が存在する。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ケースファン

    下記マザーボードをミドルタワーに取り付け、ケースファン(前後)を取り付ける場合、何ピンのものが良いのか教えてください。 GA-MA78G-DS3H (http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-ma78g-ds3h.html) 現物が無いので、マニュアル(http://asia.giga-byte.com/FileList/Manual/motherboard_manual_ga-ma78g-ds3h_e.pdf)をDLしてボードの図面を見たのですが、FANコネクターは、図面から判断すると 1:CPUFAN 4pin 2:SYS_FAN1 4pin 3:PWRFAN 3pin 4:SYS_FAN2 3pin とあります。1,2,3がボード上部で、4が下部に在ります。 そうすると、吸気ファンが4pin、排気ファンが3pinなのでしょうか? ケースファンを付けた事が無く、BIOSのセッティングの説明を見ましたが、該当記述が、分かりません。 現有のミドルタワーを流用しますが、3.5インチベイの下部に 厚さ3cm,8cm角のプラスチックの格子のカバーがありますが、これを外して付けるのでしょうか。フロントファンの付け方が分かるサイトがあれば教えてください。今まで考えもしなかったのですが、ケースのフロントパネルも外さなければならないようです。 フロントパネルの下部は空いていますが、吸気の効率を上げるのに5インチベイのカバーを通気性のあるものにすると良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Lenovo R400 メモリ増設のためパームレストを外すには

    LenovoのThinkPad R400を使っています。メモリ増設をしようとして、マニュアルに書いてあるとおりに裏のネジ4本を抜いてからパームレストをはがそうとしても、ガッチリかみ合っていてはがせません。 他の方でうまくパームレストを外せた方はいらっしゃいますでしょうか? また、その時のコツみたいなものってありますか? パームレストの左右は(特に右がそうですが)つかむところがなくて力が加えられません。

  • ZZR1100Dのチェーンカバーの外すコツ

    皆さん、お世話になります。いつも参考になるご回答、誠にありがとうございます。 さてZZRのチェーンカバー内に汚れたグリースがこびり付いているので外して掃除しようと思うのですが、3ヵ所ネジ止めされているうちの真ん中のネジの前にサイレンサーがあるので どうしても工具が入るスペースがありません。 何か外すコツの様なものでもあるのでしょうか? この様なことはサービスマニュアルにも記載されていませんでした。 マフラーはノーマルです。よろしくお願い致します。

  • TP240のメモリー増設

    TP240用の増設メモリーを購入したは良いのですが、PC本体のどこそこのネジを外せば、部分的にメモリースロットが見つかって、そこへ挿入する。。。というやり方になると思っていたのですが、該当個所が見つかりません。 ひょっとして、全部外して、ボード剥き出しにする必要があるのでしょうか? ちょっとしたコツのようなものがあって、購入した時のマニュアルには書いてあったのかもしれませんが、捨ててしまったのでわかりません。 メモリーを購入したショップでは、\4,000でやってくれるとは言ってましたが。。。

  • GPZ900R カウルの外し方

    GPZ900R カウルの外し方 GPZ900Rのカウル(トップ)の外し方のコツを教えて下さい。アンダーカウル、ミドルカウルは外し済みです。 左右のエンジン上辺りのボルトと、ラジエターの上部辺りの左右のボルト、ライトの下辺りの黒いプレートの左右のネジ、タンクに掛かる辺りのカウルのネジなど、見える所のネジは外してますが、カウルが取れません。他にフレーム等に固定されているネジは有るのでしょうか?それともインナーカウル(メーター下から左右に伸びる化粧カウル)も外さないと駄目なのでしょうか? ご教示の程お願いします。 ※ユーザーマニュアルを見ろ!とかバイク屋に依頼しろ!等の回答はご容赦願います。

  • BIBLO NB18D/F メモリを増設したい

    タイトルの富士通のノートパソコン「NB18D/F」の増設用メモリを買ったんですが、 キーボード上部のカバーの取り外し方がわかりません。 富士通のサイトでは、パソコンの画面内で見るマニュアルを参考にしてはずしてくださいと書いてあったんですが、その電子マニュアルが、エラーが起きて使えない状態です。再インストールしても同じ状態です。 上のカバー、マイナスドライバーとかを使って力ずくで外してしまってもいいんでしょうか? カバーが割れたりすると困るので、なるべく正しい手順で外したいと思っているのですが。 それにしても、いままでいくつかの機種を使ってみましたがこれは分かりにくい。他のBIBLOでは、同じ位置のカバーでもネジで外したりツメを押して外したりと分かりやすかったんですが。 それにどうせなら公式サイトでそれぐらい解説しててもいいと思うんですが・・・・ 同じ機種をお使いの方がいらっしゃったら、どうか教えてください。

  • x24の起動不良

    IBM ThinkPadのx24(2662-L7J)なんですが、電源ボタンを押しても起動してくれなくて困っています。 症状は、電源ボタンを押すと、キーボード上部真ん中のインジケータランプが全部一瞬だけ点灯したあと、右側の電源ランプのみ点灯したままになる。 画面は何も表示されないままです。 もちろんIBMのロゴも表示されないし、「Press F1・・・」とかの表示も出ません。 実は以前にもこのような症状になったため、素人ながら「BIOSがダメになった」と判断し、同じx24の下半身を購入してなんとか直したんですが、また同じところ(?)がおかしくなったようなんです。 その時には、上半身、DIMM、HDD、MiniPCI、K/Bは交換せずそのまま使用できました。 そこで質問なんですが、 (1)上記のような不十分な説明だけなんですが、具体的にどこが故障したとか判別できませんか? (2)X24はこのような不具合が出やすいのでしょうか? (3)今回、また修理する場合、システムボードの交換以外に方法はありますか? (4)2回の故障の際、純正のACアダプター(16V、3.5A)ではなく、i1620に付属していたアダプター(16V、4.5A)を使用していましたが、これが原因ということはありますか? 以上、長くなりましたが、わかるところだけでも結構ですのでお知恵を拝借できましたらうれしいです。