• ベストアンサー

ビジネス文書で「理事」につける敬称は?

手紙の出だしのよびかけ部分なのですが、 代表の個人名はわかっており、 「その他数名の理事」(個々の名前は不明)に同時に宛てた文書(この場合メールです)とする場合、   「○○様、理事各位」 として失礼にならないものでしょうか? 「理事」に何らかの敬称が要るような気がするのですが、つけるとすれば慣習的に何が適切であるのかがわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

肩書き自体に敬語の意味が含まれていますので失礼にはならないはずです。 「理事 各位」でなんら問題はありません。 良くある間違いで、各位殿とするひともいますがこれは間違いです。 内部文書なら 理事 ●●●● 殿 と、役職順に列記するのもいいと思います。

michigan
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございますm(_ _)m 「肩書き自体に敬語の意味が含まれているので失礼にはならない」とは、ビジネスの世界に疎い私にはとても勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • azu3
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.2

各位 が敬称です 理事各位で全く問題ありません。

michigan
質問者

お礼

お二人の方にご回答いただいて、安心してメールを出すことができます(^^) ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 敬称の誤った使い方をする上司に疑問を感じています

    公益法人の団体に勤務しています。 職場の上司が、郵便や文書を出すときに 相手に対して使う敬称が間違っていると思い、 やんわりと指摘しても 「以前からこうした使い方をしている」という理由で 改めてくれず、私にも同様の使い方をするよう強いてきます。 私の職場では官公庁とのやりとりが多いのですが、 例えば・・・ 『文部科学省 様』(正しくは『文部科学省御中』ですよね?) 『佐藤部長 様』(正しくは『課長 佐藤様』ですよね?) 『役員各位 様』(正しくは『役員各位』ですよね?) 私の差出人名で送る文書まで『部長様』に訂正され、 先方に私の良識を疑われていると思います。 このような慣習は改善できないのでしょうか? また、お役所関係の方、私の上司のような敬称の使い方を 日常的にしていらっしゃいますか?

  • 公文書の宛名には必ず敬称は必要でしょうか?

     公文書で相手方の個人名又は企業・団体名には必ず敬称(殿又は様等)は必ず付けないと失礼にあたるものでしょうか?

  • ビジネス文書について教えて下さい。

    ビジネス文書について教えて下さい。 発信者が、 「○○株式会社」として届くものと、 「○○株式会社 代表取締役 △△△△」として届くものがありますが、 これって、ケースによって何か使い分けの必要があったりするんでしょうか? また、相手方についても、 「□□株式会社 御中」や「□□株式会社 代表取締役 ×××× 様」とする両ケースがありますが、 これについてもルールがあったりするのでしょうか? 一応、自分なりの勝手なルールで、 宛先が「□□株式会社 御中」の場合は「○○株式会社」、 「□□株式会社 代表取締役 ×××× 様」の場合は、「○○株式会社 代表取締役 △△△△」 として発送していますが、これってどんなもんなんでしょう? (特にこだわる必要はない?) ちなみに、宛名を「個人名」や「各位」とした場合 「○○株式会社」が発信者となるのはおかしいのでしょうか? (「○○株式会社 代表取締役 △△△△」であるべき?) 以上、大変細かい質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 敬称について教えて下さい

    手紙の宛先や本文で、「○○社長」や「○○部長」という「名前+役職」の後には敬称(様や殿など)をつけるのかつけないのかがわからないので教えてください。 「○○社長」だけで殿などをつけないと失礼な気もするし、「○○社長殿」とすると何だか変な気もしまう。 また、知り合いのある会社のトップは、「社長」ではなく「代表」という呼称をお使いになっていますが、この場合についても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 敬称をつけるかどうかで悩んでいます。

    仕事で他社を訪問した場合、相手を呼ぶときですが、役職名で呼ぶのが正しいと聞いています。 質問その1 たとえば 「○○課長」 という言い方なんですが、悩むのは、とても大事なお客さんの場合、これに更に 「さん」 をつけて 「○○課長さん」 と呼ぶのは変ですか? 本を調べてみると、二重敬称だからおかしいという解説でしたが、「さん付け」 で呼ぶ人もいるように思うのですが ・・・ 質問その2 手紙を出す場合、宛先には 「○○課長」 とすべきでしょうか?  何となく失礼になるので 「○○課長殿」 あるいは 「○○課長様」 としたくなるんですが ・・・

  • マンションの理事長名で出た個人文書?

    1.今私の住むマンションでは意見が二つに分かれている件があります。仮にA案B案とします。理事会では決めきらないので住民全体にアンケートを出してその結果で判断することになりました。 2.理事長はA案にご執心です。アンケートの文案を決める理事会で理事長はA案がいかに正当かを縷々述べた文書を自作しこれを理事会が承認しそれとアンケートを一緒にして配布することを提案しました。 3.理事長が作った文章は余りに偏った文章なので理事会としては認めるわけにはいかないと言う決定をしましたが理事長案が余りに強くいいはりますので理事会は根負けし、理事会はこの文案では理事会として認めるわけにはいかないが配布は容認すると言う決定をしました。文書の性格は「理事長の個人文書」という性格付けだそうです。そしてアンケートと共に管理組合理事長という名前でA案を支持する文書が配布されました。(結果的にはB案が多数を占めました。) 4.私は「直観的」にこの理事会の対応はおかしいと思いました。何故なら理事長は理事会を代表するので理事長名で出す以上は必ず理事会の承認を得ていなければおかしいと思うからです。 5.ところが理事の中には現職の弁護士さんもいて彼も理事長の個人文書なる言い方を支持しております。 6.そこで皆様に伺いたいのですが論理的にこのような事はあり得ないのだと言う事を最もわかりやすくインパクト強く主張する理路はどんなものかご教示願いたいのです。 7.ほとほと困っておりますのでどうかよろしくおねがいします。もちろん規約などをお示ししているわけではないのでご回答は一般論もしくは条件付きで結構です。

  • 敬称の使い方

    甥が就職活動中です。履歴書に添付する文書中で、△△会社社長さんから話を聞いた云々と書きたいようなのですが、この場合、 「~社長から」、「~社長様から」、という表記で、"社長"に更なる敬称が必要かどうか判断しかねています。通常、「先生」なら先生そのものが敬称なので「先生様」と書くのは間違いなのですが、社長の場合はどうでしょうか。社長は敬称ではなく役職名なので、やはり「社長様から」とするのが正しいのでしょうか。「社長から」ではおかしいように思えるのですが。それとも別の敬称の付け方がありますか。

  • 彼のお母様に対する敬称は?

    彼のお母様に対する敬称はどう書けば失礼がないでしょうか? 現在お互い学生で、付き合っています。 彼のお母様には何度かお会いしています。 彼のお母様にお手紙を出したいのですが その際、封筒に書く宛名の敬称はどうすればいいのでしょうか? 「山田 花子様」のように「様」でいいのか、 その他に何かふさわしい敬称があるのかなど、調べてみましたがわかりませんでした。 また、文中では何と書けばいいのでしょうか。 「お母様」と書くのも馴れ馴れしく失礼な気も致しますし 例えば彼の名前が太郎の場合、 「太郎さんのお母様」というような書き方にすべきでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 宛先の文字の大きさについて(ビジネス文書)

    カテゴリがあってるか不安ですが、よろしくお願いします。 会社に入り、取引先に手紙(ワープロですが)を出す機会が多くなりました。 WORDで定型のフォームを作っているのですが、当然ですが文書の頭に相手の『社名』『部署名』『役職・氏名』を記載します。 この時、文字の大きさは全て同じ方がいいのでしょうか? (現在の私の文書では会社名が大きく、部署名・役職・氏名がそれよりやや小さめになっています) 全て同じ大きさ・会社名を大きく・個人名を大きく、のどれがマナーとして失礼がないのでしょうか?

  • 大学への敬称

     他大学への進学を考えてまして、願書と同時に小論文を提出しないといけないのですが、 その中でその大学の事をどのような敬称で書いたらいいのでしょうか? 企業では、書面では貴社 口頭では御社と言いますが  大学に対しても何かあるんでしょうか? それともそのまま大学の正式名を記入しても失礼じゃないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう