• 締切済み

ディスク作成でAVIやWMVファイル

映像ディスク作成で サイズ16:9のAVIやWMVファイルを焼くには DVDとAVCHDでは どちらが 画質が いいのですか? AVCHDが いまいちよくわからないのです 教えてください ちなみに ソフトは PowerDirector 8 Ultra です

みんなの回答

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

オリジナルがハイビジョン映像ならAVCHDでしょう。 DVD(SD画質)は、ハイビジョンTVで見ると悲惨なようです。 但し、AVCHDは対応のプレイヤーでないと再生はできません。

kissinkiss
質問者

お礼

回答ありがとうございます AVCHDに対応したレコーダーなので 今後 AVCHDで 作成した方が いいんですね 4:3のネットからダウンロードしたものもAVCHDで作成したほうがいいんでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WMV形式ファイルをBDに焼いてテレビで観るには

    現在、WMVファイル(ムービーメーカーで作成)を DVDメーカーを使用しメニューを作成後にDVDへ書き込んでいます。(BDドライブがないため) しかしDVDはWMVより画質が劣化してしまいます。 そこでBDへ書き込めば綺麗な画像をテレビで見ることができると思い次の2つのソフトをピックアップしました。 が、疑問としては、DVDメーカーのようにメニューを作成できるのでしょうか。 (この様なソフトではメニュー作成機能は標準なのでしょうか。)   1)HD Movie Maker ちょっと古いこのソフトは 「Blu-rayディスク、またDVDディスクにBlu-rayファイル形式で書き込む」ことがで きるようです。 ただ、メニューのことには触れられていません。 例えば、2つのファイルを Blu-rayディスク へ書き込んだ場合(可能?)1つ目のファイルから自動的に再生されるのでしょうか。   2)PowerDirector 14 Ultra 「高画質映像のまま Blu-ray、AVCHD DVD に記録ができる」とのことです。 これも同様にメニューのことには触れていません。   ※私はBDへ焼いて、家電BDプレイヤーをとおしてテレビで観れるようにしたいのですが 上記以外のソフトでお勧めがあれば教えてください。   よろしくお願いします。

  • AVI WMV MPEG4について

    動画のファイル種類でAVI  WMV MPEG4が有りますが、 1.どれが一番画質が良いですか?ファイルサイズは問いません。 2.DVDに書き込むに、一番画質の良いのは、どのファイルでしょうか?

  • avi と mp4 画質の違い

    初心者ですがお願いします。 「Craving Explorer」でyoutubeから複数の動画をDLして、それを 「CyberLink PowerDirector ver8」という市販のソフトを使って まとめて、1枚のDVDにしたいと思っています。 そこで、動画をDLする際、どの形式を選べば一番画質が良いでしょうか? ネットで検索すると、画質の良さは 「avi が一番」という意見と 「mp4 が一番」という意見があるようです。 ちなみに、同じ動画をDLしたところ、ファイルサイズは以下の通りでした。 mp4 45kb mpeg 37kb wmv 36kb avi 33kb 単純にファイルサイズが大きければ画質も綺麗だと思って良いですか? 「CyberLink PowerDirector ver8」の画面で見た感じは ファイルサイズが大きいほうが綺麗かな?と思いました。

  • aviファイルについて

    wmvからaviファイルに変換するとどのソフトでもこのような表示になり ひらくことができません。 このaviファイルをDVDにやいて家庭用プレイヤーでみたいのですが。 wmvファイルのまま焼いたら映像はみれるのですが 音声がでなかったので。。。 aviファイルだと そのようなことがないと調べてわかったので 変換したいのですがうまくいきません。 散々調べていろんなソフトでためしましたが。。。 aviファイルを開くためのソフトがあるのでしょうか? 無知なものですみません。 友人へ動画をやいてプレゼントしたいのに非常にこまっています。 よろしくお願いします。

  • avi→wmv変換

    aviからwmvへファイルを変換するソフトは「Windows Media エンコーダ」等のソフトがありますが、 だいたいavi以外でもwmvファイルへファイル形式を変えてしまうと、ファイルサイズ(動画の画面サイズ)が4:3の形式になってしまいます 4:3にならないように、そのままのサイズでwmvへと変換することができるソフトはないでしょうか? もし、上記の言っている意味がわからない方は「Windows Media エンコーダ」以外でaviからwmvへと変換できるフリーソフトを教えていただければ、いいです

  • WMVやAVIからMPEGを作りたいのですが…

    TMPGEnc XPress3.0とゆうソフトで色々な形式の動画ファイルをMPEGに高画質でエンコード出来るみたいなので、かなり欲しいのですが、今使っているパソコンに元々MotionDV STUDIOとゆう動画編集ソフトがバンドルされていて、そのソフトでどうにかWMVやAVIをMPEGに"高画質"で変換したいと思い(TMPGEnc XPress3.0を買わずにすむので)、試してみたのですが、直接変換は出来ないみたいです。しかし"DV-AVI"形式には変換でき、そしてその、"DV-AVI"形式はMPEGに変換出来るみたいなのです。つまりWMVやAVI→DV-AVI→MPEGとゆう形で変換する事は可能なようです。(なぜMPEGに直接変換出来ないのか、謎です。分かる方がおられたら、こちらも教えていただきたいです。 )かなりめんどくさいのですが、6千円払ってTMPGEnc XPress3.0を買うよりも、ちょっと苦労してでもタダで出来たほうが良いですよね?ここで問題になるのが、「画質」なのです。 そしてここでやっと質問になるのですが、WMVやAVIからDV-AVIに変換する時に一般的に画質は劣化するものなのでしょうか?そもそもDV-AVIとはなんなのかわかりません。ファイルサイズを見るとかなりデカクなってます。自分で画質が良いか悪いか、実際に見て比べろよ!って、思う方も多々おられるかとおもいますが、広く一般的な意見を聞きたかったしだいです。ご教授お願いします。

  • WMVとaviとmpgの画質の違い

    動画をDVDへ書き込むのに書き込みソフトが対応できるファイルに変換するとき、wmv、avi、mpgではどれが一番画質が良いのでしょうか?

  • DVDからAVI,WMV,MPEGへの変換について

    DVDの動画(VOB)のファイルサイズが大きいので、小さくしたいのですが、AVI,WMV,MPEGのどれがいいのでしょうか。 画質・サイズは、相反するものだと思いますが、それぞれの評価を教えていただけないでしょうか。 他の圧縮方式でも、いいモノがあるなら、それでもいいです。 よろしくお願いします。

  • AVI と WMV の違いについてなのですが,

    AVI と WMV の違いについてなのですが、うちのPCの中に、 ファイルA ( AVI、340MB、60分、大きさ:640×480、ビットレート: 96 kbps) ファイルB ( WMV、350MB、60分、大きさ:640×480、ビットレート: 4472 kbps ) という2つのファイルがあります。 2つのファイルはサイズ等、ほとんど同じなのに、ビットレートだけ大きく差があります。 PC上で再生してみても、画質の差をほとんど感じることができません。(2つともCSで放送されているTV番組を録画したものです。) この2つのファイルは、拡張子が異なるのですが、 ファイルサイズの差は小さいのに、なぜビットレートにおいて、約45倍もの大きな差があるのでしょうか? AVIとWMVの長所・短所の違いが現れている証拠でしょうか? また、変換ソフトを使い、どちらかの形式に統一しようと考えているのですが、どちらの形式の方がメリットが多いのでしょうか?

  • WMVファイルをAVIファイルに変換する方法

    詳しい方教えてください。  ネット上のダウンロードした動画ファイル(拡張子WMV)をPCの扱えない(持ってない)人に見せてあげる為、AVIに変換してIEEEでデジタルビデオに録画しようと思います。 一時的な作業な為 フリーソフトを探していますが、WMVをAVIに変換可能なフリーソフトしりませんか? TMPGen2.525.63.18でできそうとの事でやってみましたが、映像ソースファイルとしてWMVを呼び込むと「開けないかサポートしてません」と出ます。 もちろんメディアプレーヤーでは再生可能です。 DIVXも入れてみました。が同じメッセージです。 WMVファイルのAVIファイル変換に良い知恵はないでしょうか?よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 約2年使用しているスマホの具合が最近よくありません。宅内でWifiを使っていて、外出時にWifiをオフ、データをオンにしてもデータ通信できないことがよくあります。スマホ画面上の三角マークが2個ともXになって、エラーメッセージが出ます。このような不具合はここ最近(1〜2ヶ月くらい)から始まりました。
  • 外出中に突然通信できなくなることもあり、数日前には初めて出かけた先でマップが見られなくなってしまいました。不具合が発生した際には再起動をすると直ることもありますが、一度では解決せず、数回の再起動が必要なこともあります。
  • 上記の症状から考えると、スマホまたはSimカードのどちらかが原因と考えられますが、具体的にどちらが問題なのかは明確ではありません。一度、Simカードを交換してみると問題が解消するかどうか確認することができます。また、スマホ自体が古くなってきている可能性もあるため、新しい機種への買い替えも検討してみると良いでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう