• ベストアンサー

AVI と WMV の違いについてなのですが,

AVI と WMV の違いについてなのですが、うちのPCの中に、 ファイルA ( AVI、340MB、60分、大きさ:640×480、ビットレート: 96 kbps) ファイルB ( WMV、350MB、60分、大きさ:640×480、ビットレート: 4472 kbps ) という2つのファイルがあります。 2つのファイルはサイズ等、ほとんど同じなのに、ビットレートだけ大きく差があります。 PC上で再生してみても、画質の差をほとんど感じることができません。(2つともCSで放送されているTV番組を録画したものです。) この2つのファイルは、拡張子が異なるのですが、 ファイルサイズの差は小さいのに、なぜビットレートにおいて、約45倍もの大きな差があるのでしょうか? AVIとWMVの長所・短所の違いが現れている証拠でしょうか? また、変換ソフトを使い、どちらかの形式に統一しようと考えているのですが、どちらの形式の方がメリットが多いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harlan
  • ベストアンサー率77% (234/303)
回答No.4

No.3さんが書かれているように、画質を比較するなら、ビデオ欄を見ないといけません。 そうすると ファイルA(AVI):データ速度 97kbps ファイルB(WMV):データ速度 700kbps となります。 ところで、どういう仕様なのか分かりませんが、Windowsでは AVIファイルのプロパティで表示されるデータ速度は キロ・ビット・パーセカンドではなく、キロ・バイト・パーセカンドになっています。 なので、97kbps をキロ・ビット・パーセカンドに換算するには8倍しないといけません。 97kbps×8=776kbps ですから、WMVとかなり近い数字になります。 > ただ、これでもファイルBについは疑問が残ります。 > この仕様(音声含めて)で60分あるというのはありえないと思います。 No.3さんは、オーディオの数字に注目してありえないと書かれているのではないでしょうか? ビデオ:データ速度 700kbps というのは妥当な数字ですが、 オーディオ:ビットレート 4472kbps というのは、ちょっと考えられません。 一般的なエンコードソフトだと、Windows Media Audio の上限は 320kbpsだと思います。 実を言うと、WMVのプロパティで表示される、オーディオのビットレートの数字については どういう計算をしているのか、よく分かりません。 私が自分で、オーディオ部分を、CBR(固定ビットレート)でエンコードしたWMVのプロパティを見ても 320kbps のはずが → 1381kbps 192kbps のはずが → 1203kbps となってしまっています。 ビデオ部分のファイルサイズを計算すると、700kbpsで60分なので 700kbps/8×3600/1024=307.6MB となり、残りが全てオーディオだとすると 42.4MBで60分ということは、96.5kbps というくらいの数字になるはずです。 こういうわけもあって、私はファイルのプロパティの数字は全く見ません。 動画ファイルの詳細を調べるなら、真空波動研Lite や MMname2 などか便利です。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/13/mmname2.html (↑のページに「真空波動研」作者のホームページへのリンクもあり) ただ、これらのツールを使ってもWMVのビットレートが不明だったり 間違った数字が表示される場合が多々あります。 特にVBR(可変ビットレート)でエンコードした場合が多いようです。 ビットレートというのは、エンコードする際やストリーミング配信する時には意識すべき数字ですが コーデックを比較する時には、最終的なファイルサイズと画質・音質に注目します。 ファイルサイズ・再生時間・画面サイズが、ほぼ同じのWMVとAVIを見比べて、画質に違いがないと思われるのなら どちらを選んでも構わないと思います。 再生互換性に関しては、最近のDVDプレーヤーはWMVもAVIも対応しているようです。 ただしAVI内で使うコーデックはDivXやmp3など、メジャーなものを使った方が無難です。 5.1chサラウンドのAC3を、AVIで使うことは可能ですが、家電DVDプレーヤーでは再生できない場合があります。 この点、WMAは、WMA 9 Professional で 5.1chに対応するなど着々とバージョンアップしています。 やはり将来性に関しては、Microsoftが推し進めているWMVに分があります。(AVIがなくなるとも思いませんが) 動画ファイルを編集して楽しむ場合、フリーソフトが充実していて加工のしやすいのは、AVIです。 (有料ソフトなら、ほとんどWMVにも対応しています) WMVも本家Microsoftが、Windowsムービーメーカーを配布していますが、とても使いにくく使う気になりません。 一度エンコードされた動画を、変換ソフトを使って再度エンコードすると、画質が劣化します。 すでにある動画ファイルの形式を統一する必要は、ないのではないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.3

画質の比較であれば ファイルA ビデオ: データ速度 97kbps ファイルB(WMV) ビデオ: データ速度 700kbps での比較でしょう。 ただ、これでもファイルBについは疑問が残ります。 この仕様(音声含めて)で60分あるというのはありえないと思います。 途中で切れてませんか? >2GBを超えるファイルが扱えない これについては、AVI2.0の仕様では2GB超えでも扱えるはずなんですが… ちなみにAVIとは http://yougo.ascii.jp/gh/12/001208.html http://b2ch.at.infoseek.co.jp/dump.html いろんなコーデックを内包できますので一口では説明できないと 思います。WMVもAVIとすることが可能です。

回答No.2

動画を圧縮するコーデックが異なるからです。 同じAVIファイルでも圧縮する濃ーディックの違いで画像、音質、ファイルサイズに違いがでます。 AVIの欠点 ・ストリーミング配信ができない ・2GBを超えるファイルが扱えない ・可変ビットレート(VBR)音声非対応 ・可変フレームレート(VFR)非対応 WMVの利点 ・AVIの欠点の対処 ・著作権対応

  • necomimi3
  • ベストアンサー率40% (124/307)
回答No.1

わたしにはあたなの勘違いだとしか思えません。 ビットレートは何でしらべたのでしょうか?

dontlm
質問者

補足

情報不足でしたら申し訳ありません。 ビットレートに関しては、それぞれのファイルのプロパティを見るとそのように表示されています。 詳しく書くと、 ファイルA(AVI) オーディオ: ビットレート 96kbps オーディオ形式 MPEG Layer-3 ビデオ: フレーム率 29フレーム/秒 データ速度 97kbps ファイルB(WMV) オーディオ: ビットレート 4472kbps オーディオサンプルサイズ 16ビット チャンネル 2(ステレオ) オーディオサンプルレート 48KHz ビデオ: データ速度 700kbps ビデオサンプルサイズ 24ビット ストリーム名 video2 拡張子が異なるのでプロパティに表示される情報に関しても少々異なっています。

関連するQ&A

  • 動画変換(AVI、WMV、MPEG等)最適な設定 

    動画変換(FLV、AVI、WMV、MPEG)に最適な設定 FLV AVI WMV MPEG に変換する際、それぞれ最適な設定を教えて下さい。 教えて欲しいのは以下です。 変換形式:ファイル拡張子、動画コーデック、音声コーデック 映像:画面サイズ、フレームレート、ビットレート 音声:フレームレート、ビットレート 例えば、こんな具合で回答頂けますと助かります。 MPEGの場合  変換形式:ファイル拡張子:mp4 動画コーデック:MOEG-4 音声コーデック:AAC 映像:画面サイズ:480:270 フレームレート:29.97 ビットレート:64kb 音声:フレームレート:24000 ビットレート:128kb 主にyoutubeに画質が良いものをアップしたいと思っています。 なのでyoutubeに最適であろう方法で教えて頂けると嬉しいです。

  • aviが音声だけになってしまう premiere aftereffects

    Adobe aftereffects/ premiere に aviファイルを読み込むと音声だけになってしまうものがあります。 ちゃんと映像と音声、どちらも読み込めるものもあるのでソフトの異常ではないと思います。 設定の問題でしょうか…? ちなみに 映像・音声ともに再生されるファイルは 720×480 ビットレート/1411kbps  オーディオ形式/PCM オーディオサンプルサイズ/16ビット フレームレート/29/秒 データ速度/244156kbps ビデオサンプルサイズ/24ビット 音声だけになってしまうファイルは 620×464 ビットレート/108kbps  オーディオ形式/MPEG Layer-3 フレームレート/23/秒 データ速度/1504kbps aftereffects等で編集したいので、どうにか読み込みたいのですが。 どこに原因があるのか、どうしたら読み込めるのかわからない状況です。 方法を検索中ですが、おわかりになる方がいればと思い質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • WMVファイルの画質を良くしたい

    WMVファイルの画質を良くしたいのですが、Mediaエンコーダー9を使ってやって見ました。  WMVファイル ビットレート:2000kbps を  画質”VBR100”の設定で! 結果は、ビットレート約7000ちょいぐらいになりましたが、あまり変化がないと言うか逆に白っぽくなった様に思えます。 ・ビットレートを上げるだけでは良くならないのでしょうか? ・編集ソフトなどに付随する画質コントロール機能を使ってやらないと 良くならないのでしょうか? ・違う形式で保存するべきでしょうか? ファイル容量は多少大きくなっても構いません!  画質優先と言う事でよいやり方はないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • EDIUSによるwmv出力サイズ

    EDIUS NEOを使用して動画の編集をしております。 今回、HDサイズの編集に挑戦してみたのですが、ファイル出力の容量で壁にブチ当たってしまいました。 wmv形式で1280×720、ビットレート5000kbps、フレームレート2900fpsでの出力なのですが、60分で2GBに収まると考えていたのが、どうやっても2.5GB以上になってしまいます。 (実際には20秒の動画でテストしていますが、10MBで収めたいのが14MBになってしまいます) これはEDIUS NEOから直のwmv変換のせいで圧縮率が低くなっているのでしょうか? 一旦、aviに変換した後にさらに変換ソフトでwmv変換すれば圧縮率が上がるとか?? 要は上記のスペックで60分、2GBに収まる出力方法が解ればよいのですが、宜しくお願いいたします。

  • avi→wmv変換

    aviからwmvへファイルを変換するソフトは「Windows Media エンコーダ」等のソフトがありますが、 だいたいavi以外でもwmvファイルへファイル形式を変えてしまうと、ファイルサイズ(動画の画面サイズ)が4:3の形式になってしまいます 4:3にならないように、そのままのサイズでwmvへと変換することができるソフトはないでしょうか? もし、上記の言っている意味がわからない方は「Windows Media エンコーダ」以外でaviからwmvへと変換できるフリーソフトを教えていただければ、いいです

  • Media Coder でaviを圧縮

    PremiereProでつくった10分くらいの動画をaviファイルに出力したら、なんと2GBの大きさで出力されました。 こんなに大きいものなのかと思いつつ、その2GBのaviファイルを100MB以下のファイルサイズに 圧縮変換したいと思ってMedia CoderをDLしました。さっそく使ってみようと思い、100MB以下になるように ビットレートやファイル形式を変えたり設定をして、いざ変換ボタンを押すと「ファイルは出力されませんでした」とエラーが出てしまいます。 何が原因でどう解決すればいいのかわかりません。 ちなみに、MPEGやWMVファイル形式に変換をしようとしましたがどちらも同じエラーが出ました。 どうすれば圧縮変換できるでしょうか?

  • AVIファイルの軽量化

    ご無沙汰しております。 動画データをソフト内部に組み込むにあたり、 AVIファイルの軽量化を試みておりますが、 いまいちうまく軽量化されません。 以下は動画のデータです。 コンテナ:AVI ビットレート:14Mbps 再生時間:125.0秒 ファイルサイズ:210MB Overhed:655.3% ビデオ(0):MJPG ビットレート:13Mbps 解像度:416x416 アスペクト比:1:1 PAR:1.00 フレームレート:24.00fps scan:Progressive オーディオ(1):PCM ビットレート:705.6Kbps(CBR) サンプリングレート:44100Hz チャンネル:2(Stereo) ビデオはビットレート380Kbps(VBR)程度、 オーディオはmp3で96Kbps程度、 Overhedは0.1%程度、 総ビットレートは余力を見越して500Kbps程度にしたいのです。 コンテナはavi,mpg,wmvのいずれかしか組み込めません。 以上のようにできるソフトまたはコーデックとその設定をご存じの方、 何卒ご教示くださいませ。 PS:念のため動画サービスのカテゴリにも同一の内容にて 投稿させていただいております。

  • AVI >WMV ファイル変換(ムービーメーカー)

    カハマルカの瞳で無圧縮でキャプチャしたPC画面をMicrosoft ムービーメーカーでAVIファイルをWMVファイルに変換して圧縮します。 目標はMicrosoftMediaEncoderでPCの操作画面録画したときの画質を同程度のファイルサイズに圧縮することです。目的はPCの操作画面をメールで相手に伝えることです。なかなか目標までたどり着かないのですが、 1.下記以外にファイルサイズを変えるパラメータはありますでしょうか? 画面サイズ(ピクセル数:640x480とか) フレームレート(fps) ビットレート(kbps) 2.それ以外にできるだけ画質を保てるいい圧縮方法はありますでしょうか

  • パソコンに取り込んだ音楽ファイルについて・・・長文です

    音楽ファイルについて教えて下さい。なにぶん私は素人ですので、見当違いの質問をしているかも知れませんがお許し下さい。 YouTube からダウンロードしたFLVファイルを「hugflash」というソフトを使って音楽部分を取り出してパソコンに保存しています。 ビットレートが64kbpsや128kbps、144kbpsなどファイルによってまちまちなのですが、これは YouTube に登録してあるときに決まっているものでしょうか。 ビットレートの数字が大きいほど音質がよいそうなので、YouTube に登録してあるときに決まっているのでなければ、できるだけ大きな値で取り出したいのですが、そのような方法はありますでしょうか。 また、音楽部分を取り出すソフトですが、「hugflash」はファイル形式が mp3 しかできません。wma形式のほうが音質がよいようなので、他にもっと音質がよくなるソフトはあれば教えていただきたいと思います。 サイト http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/vbr/size.html によりますと、ファイルサイズは ビットレート×時間(秒)÷8 で たとえば、128kbpsの3分の音楽ですと、3×60×128÷8=2880バイト、となるようです。 しかし、私が保存しているある音楽ファイルは、時間3分59秒、ビットレート128kbpsのファイルサイズが1.65MBしかありません(エクスプローラーで確認)。 本来ならば3.8MBないといけないはずですがなぜこうなっているのでしょうか。他にもこのようなファイルがいくつかあります。 64kbpsのファイルはどれもほぼ計算が合うのですが、128kbpsや144kbpsのファイルはどれも計算値より小さくなります。どうしてこのようになるのかわかりません。これらのファイルの場合、128kbpsや144kbpsの音質になっているのでしょうか。私の歳では実際に聞いてみても音質の違いがよくわかりませんが・・・ よろしくお願いいたします。

  • WMVファイルの容量変更方法は?

    ミニDVからWMVファイルに落とした所、689MB有りました。これをビットレートを下げて400MB以下にする方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。ちなみに現在のビットレートは2079kbpsです。