• 締切済み

録画したDVDからHDDへの保存方法

PIONEERのDVDレコーダDVR-30Hを使用しています。 録画はアナログ放送をDVD-RWにVRモードでSP画質で行っています。 この録画したDVDをHDDで保存しようと考えているのですが、簡単に行うにはどのように保存(ファイル形式など?)するのがいいでしょうか。希望とする条件としては (1)DVDに焼きなおしたときになるべく多くのプレーヤで視聴可能 (2)PCでもなるべく多くの再生ソフトで視聴可能 (3)編集可(優先順位低) です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • harn
  • ベストアンサー率43% (367/848)
回答No.3

一番簡単なのは パイオニアのDVR-530HかDVR-540H 等 パイオニア オリジナル(最近のは他社のOEM)のDVDレコーダを一台 ヤクオフで買うか パナソニックか東芝のHDD付きDVDレコーダの新品を買うこと 条件はDVD-RWをHDDに高速ダビング出来て再編集可能な事 DVD-RWのVRなら問題なく可能 PCのHDDに保存や編集は VR編集用のソフトが2万程度で有ると思います ウィンドウズ XP以上じゃないと動作しないので 僕は持ってませんが 単純にPCのHDDに保存だけなら 再生は不可だけど PCのDVDライティングソフト(BS'GOLD リーダーなど)でISOファイル形式でHDDにバックアップする このファイルからDVDを作成できます Decrypter てDVDのバックアップソフトが有ります これもHDDにバック取ります (両方ともDVDのミラーリングコピー 実はこれDVD-Rにコピー取れて パイオニアとソニーのDVD機で再生できたりします もちろんアナログに限りですが) HDDに保存して再生だけなら エクスプローラで DVD-RW VRのDVD_RTAV をエクスプローラでHDDにコピーすれば InterVideo WinDVD で再生できます (パナソニックのDVD-RAMドライブに付いてたソフト パソコンにDVD書き込みドライブが付いてるなら何かのソフトはついてますね) 目的が何か良く分かりませんが HDDに保存が目的なら 東芝の外付けHDDが使える DVDレコーダーを買ったほうが良いと思います(VR形式のDVDからコウソクダビンング出来ます) ただHDDはクラッシュします 僕はDVD-RW VRをDVD-Rにバックアップ取って残してます 再編集 再編成必要なものはDVDレコーダーのHDDで編集 バックアップはPCでやってますが 上のISO形式は手間が掛かるので DVDドライブ2台使って 右から左にコピー 一枚10分程度

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

N0.1です。 >MPEG2に変換するとファイルサイズはどれくらい大きくなるんでしょうか。 DVD-VIDEOもDVD-VRもMPEG2PS、解像度最大720×480のSD(サンダード・デフィニッション)を基本に作成された規格です。 MPEG2PS自体は最大15Mbpsまでありますが、それではDVD4.7GBに20分程度しか収録できません。 そこでVHSに習って約2時間、LD並の画質で収録できるようにと工夫されました。後にハリウッドからの要望で135分程度まで拡張され、当初はCBR(コンスタントビットレート)のみでしたが、MPEG2は低ビットレートではブロックノイズが頻発し絵が崩れるために、より効率が良く低ビットレートでも高ビットレート並の画質が表現可能なVBR(バリアブルビットレート)が採用され本日に至ります。 つまりVIDEOモードのVOBもVRモードのVROも中身はMPEG2データです。 但し前者は市販のDVDソフトとの互換性からデータは最初から最後まで順番通り並んでいますが、後者は必ずしも順番通りには並んでいません。データの並びはランダムです。これは編集を考慮したためで、ピックアップがある位置から録画を開始し、後はディスクの空いている場所を探して次々と録画して行く方式だからです。 VROはデータ配列が特殊なので大抵のフリーの編集ソフトやオーサリングソフトは読み込みに対応していません。 なのでどうしても市販の動画編集ソフトやオーサリングソフトが必要になります。 データ量はそのまんまです。 つまりVROのMPEG2データを抜き出して順番通り並べ替えるだけですから。 DVD-RW1枚2時間SPモードで記録したものは約4.2GB(PCでは1000単位ではなく1024MBで1GB計算となるので)となります。XPモードで1時間でも約4.2GBは変わりありません。 まぁ、何もせず抜き出してそのまま保存となると、単純計算で外付けHDD500GBで100枚以上は収録できます。 但し抜き出したMPEG2データはPC本体には残さないようにしましょう。 動画データはHDDの容量を圧迫するだけではなく、データ自体容量が大きいので分散化しやすく、分散化が激しいとつなぎ合わせが上手く行かずに再度DVD-VIDEOを作成してもディスクにエラーが発生する場合があります。 デフラグすれば済むことなのですが、過度のデフラグはHDDの健康上余り好ましくもありません。なので本体から退避させ専用のHDDを準備した方が得策と言う事です。 デフラグの際も細かなデータと動画データのような大容量のものが入り交じっていると、やたら時間がかかります。最悪丸一日デフラグと言う事もあります。 専用のHDDに動画データだけまとめておけば、デフラグも短時間で住みます。 >プレーヤや再生ソフトもVRモードに対応していると思うのですが… 確かに現行製品の大半は対応していますが、5年以上前のPCでは再生ソフト自体VRモードの再生に対応していなかったりしますし、安価な中国製のDVDプレイヤーや、特にポータブルプレイヤーではVRモードに非対応の機器はまだ販売されています。 特にDVD-RのVRモードは要注意です。2年ちょっと前に採用された規格なのでそれ以前の機器やPCは非対応です。レコーダー以外のPCや再生専用機が対応し始めたのはその半年後以降です。 それにアナログ放送を録画したものなら安価なデータ用のDVD-Rも使用可能(高価な映像用のディスクを購入する必要はない)なので、大量に書き込むにはピッタリです。もちろん国産、日本製表記のものを使用し、書き込む際は最大速ではなく4~6倍速で書き込んでください。 ちなみにVideoStudioやMovieWriterはVRモードのディスクも作成可能です。但しRWとRAM(もちろんアナログ放送から録画したものはデータ用のディスクが使用可。RWはビクターの国産。RAMはマクセル推奨)限定ですが。

Vidohunir
質問者

お礼

なるほど、データ量そのものは変わらないけど、データ量が大きすぎるのでいろいろと問題になるということですね。目的はPCのHDDでバックアップを取ろうと思っていたのですが…。もう少し考えてみます。ありがとうございました。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 HDDに保存とありますが、これはPCのHDD(外付け含む)のことですか? (1)(2)を考慮するならばMPEG2ファイルでしょうね。 動画編集ソフトやオーサリングソフトを使用すればVRモードのRATVフォルダから自動的にMPEG2ファイルを作成してくれるものもあります。 そのMPEG2データをオーサリングソフトで読み込んでDVD-VIDEOにしてDVD-Rに書き出すが一番汎用性は高いでしょう。劣化もありません。 MPEG2の欠点は容量が嵩むことですかね。 http://www.ec-shopping.net/neos/corel/c/26?trkid=JPeDMJan10_SPLEGACYAllBaseeDM&RMID=JPeDMJan22_ProductNewsAllBase&RRID=$CUSTOMER_ID_$ この中のVideoStudioやDVD MovieWriterで望むことは可能です。 但しご所有のPCのスペックと照らし合わせてください。動作環境を満たさない場合もあります(5年以上前のPCではほぼ使用不可能)。 3年程度前のPCならばDVD MovieWriter6(SD)の方が良いかもしれません。2年程度から現状のPCでデュアルコアCPU搭載のものならばDVD MovieWriter7BASICでもOKです。 当方はDVD MovieWriter7BASICを使用してやっています。もっぱら再編集してDVD-RにDVD-VIDEO形式で書き出しています。 レコーダーでの編集よりも快適です。 注意点:VRモードを取り込むとこのソフトは自動的にMPEG2データに変換してくれます。但しこのMPEG2ファイルはTEMPファイルではないので、調子に乗ってどんどん取り込むとあっという間にHDDが容量不足になります。 できれば外付けHDDにデータを移動した方がベストです。もちろん外付けHDDはNTFSにフォーマットしなおして下さい(販売購入時にはFAT32で4GB未満のファイルしか扱えない制限があるので)。 また取り込まれたデータは自動的に取り込んだ年月日のフォルダ(例:20100123)が作成され、その中にありますが、ランダムな数字名となっているので、必要に応じてリネームしてください。 更に取り込み時MPEG2となると、元ディスクのチャプター情報やタイトル情報はチャラとなりますので、DVD-VIDEO作成時に新たにチャプター設定やメニュー作成が必要になります。

Vidohunir
質問者

補足

回答ありがとうございます。 うーん、何かとお金と時間ががかかりそうですね。MPEG2に変換するとファイルサイズはどれくらい大きくなるんでしょうか。 それではちょっと質問をかえますと、今のままVRモードでHDDに移行するとなると、今後なにか問題はありますか。現在ならほとんどのプレーヤや再生ソフトもVRモードに対応していると思うのですが…

関連するQ&A

  • 一回録画可のDVDをパソコンで見る方法

    現在PIONEERのHDDレコーダー(DVR-525H)を所有しているのですが、ケーブルテレビなどの一回録画可の番組をダビングしたDVDをパソコンで見たいのです。持っているパソコンはMachintoshのMacBookです。ダビングしたDVDをパソコンに入れてもDVDのディスクであることは認識してくれるのですが、ファイルを開いても文書しか見当たらず、内容を見ることができません。レコーダーの方で色々見てみたのですが、VRモードやらファイナライズやら、ややこしくてよくわかりません。もともとパソコンで一回録画の番組を見ることができないのでしょうか?

  • 1回だけ録画可能な番組をDVD-RWに録画しましたが、DVD-Rに保存しなおすことができますか?

    こんにちは。 我が家ではシャープのDV-HRD1を使用して、スカパー2を視聴しています。 1回だけコピー可の番組をHDDからDVD-RW(CPRM対応)に保存し、CMカット等の編集をした後、パソコンを使用してDVD-Rに焼き直しをしたかったのですが、できませんでした。(DVD-RWの再生もできませんでした) DVD-RWに保存してもいいのですが、できるだけコストの安いDVD-Rの方に保存しておきたいのです。うまくコピーをする方法とかはないでしょうか? また、HDDからDVD-RWへはVRモードとかいうので録画をしていました。VRモードは他のDVD再生機器では再生できないのでしょうか? 家電製品やパソコン関係には疎いので、要領をえない質問ですが、よろしくお願いいたします。 パソコンはソニーのPCVLX56Gを使っています。

  • DVDレコーダーの録画モード

    現在パイオニアのレコーダーを使用して2年になります。 買い替えなどは考えていませんが、将来他社レコーダーに買い換えた時の為に質問させて下さい。 録画する時にVRモードとビデオモードがありますよね? 他社レコーダーまたはプレーヤーで再生する場合ビデオモードだとファイナライズする必要がありますが、VRモードで録画してファイナライズしたDVDは他社製品でも見る事は可能なんでしょうか? 買った当時は理解しないまま、・ビデオモードで編集録画 ・VRモードで編集ビデオモードで録画 ・VRモードで編集録画 など色々し、ディスクはR中心で録画していました。(現在はRWです) ディスクや編集・録画したモードでも何か他社製品で再生出来ない場合があれば教えて下さい。 次に買う商品もパイオニアだったらどんな録画方法でも見れるのかなとは思うのですが、もし他社製品を買ってDVDが再生出来ないという事にはなりたくないので回答お願いします。

  • HDD→パソコンでも見れるDVDへのダビング(1回録画可能)

    SONYのチューナー(CS110用)を使い、BSの放送をL1を経由してパイオニア(DVR-610H)のHDDに録画しています。オートスタート機能を使っています。 選ぶ番組がたまたまそうなのかも知れませんが、HDDにたまっている番組はすべて「1回だけ録画可能」になっています。 『これ(1回だけ録画可能)をHDDからDVDに落として、パソコンやほかのDVDプレーヤーでも見れるようにしたい』がとりあえずの最終目標です。 説明書では、「1回だけ録画可能」なものは「DVD-RW(VRモード)」でしか録画できず、「ビデオモード」では不可となっています。 また、「他のDVD機器でも再生できるものにするには、ビデオモードで録画し、ファイナライズする」とあります。 このDVDプレーヤーで私が望んでいることはできないのでしょうか? 他の方の質問も読みましたが「VRモードでもファイナライズすれば大丈夫」とか書かれていますが、やり方がわかりません。 ご教授ください。

  • DVDレコーダーでのVR・ビデオモードって?

    どういう違いがあるのでしょうか? そもそも今DVDに録画しているモードがVRモードなのか ビデオモードなのかわかりません。。。 ちなみに使用しているDVDレコーダーは パイオニアDVDレコーダー DVR-540H です。 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーで録画してパソコンで見るには

    DVDレコーダー:SONY RDR-HX8 (DVD-R、DVD-RW、DVD+RW 対応) パソコン:SONY VAIO PCV-V11/W (DVD-R、DVD-RW 対応) を購入しました。 DVDレコーダーで録画→パソコンで見る→そのディスクに続けて録画→パソコンで見る・・・という使い方をしたいと思っています。 (DVDレコーダーは家族共用で、パソコンは自室にあるため) DVD+RW:パソコンで見るためにファイナライズ不要。しかしパソコンはDVD+RW非対応 DVD-RW VRモード:パソコンで見るためにファイナライズ必要。ファイナライズ後も追加録画可能。しかしパソコンはVRモード非対応。 DVD-RW Videoモード:パソコンで見るためにファイナライズ必要。ファイナライズを解除するには初期化をする。パソコンはVideoモードのみ対応。 私が調べた限りではこのような感じでした。(間違っていたら訂正お願いします。) 「パソコンで見る」という条件を最優先するとDVD-RW Videoモードで録画するしかないと思います。 パソコンでファイナライズを解除して、レコーダーの方で続けて録画するといった方法はあるのでしょうか? もしくは他に何か方法はありますか? よろしくお願いします。

  • テレビで録画したDVD-RWについて

    パイオニアDVDレコーダーのDVR-3000で番組を録画したんですがパソコンで観れません。 ・ビクターのDVD-RWに録画しました。 ・PCはNEC LaVie Windows VISTAです。 ・レコーダーではちゃんと録画できてて再生できました。 よろしくお願いします。

  • DVDの録画モードについて

    2005年頃に購入したパイオニアのDVDレコーダーを使用していまして、最近東芝のブルーレイ レコーダーを購入しました。 その当時のパイオニアの取説には、他の機器で再生する場合にはビデオモードでの録画後、 ファイナライズ・・・と出ておりました。ただ、1回しか録画出来ないものはVRモードでという事。 普及し始めたデジタル放送やスカパー等、結局仕方なくVRモードで録画するしかないものも あり、このレコーダーで録画したものは両方のモードがある状態でした。他の再生機器が ないので、VRモードが本当に再生出来ない場合があるのかはこの時はわかりませんでした。 そして、つい最近東芝のブルーレイレコーダーを購入しまして再生したところ、両方のモード ともに問題なく再生できました。しかも、再生すら不安に思っていたVRモードの方は内蔵HDD に取り込むことも出来るようでした。(実際に取り込んではいませんが、そこまでの操作は確認 しました)ビデオモードの方は取り込みは出来ませんでした。 他の問い合わせの時に、東芝のサポートに少しだけDVDの録画モードについて聞いてみたら、 VRモードでのファイナライズを奨めているようでした。 ブルーレイレコーダーですので、ブルーレイへの録画が多くなるとは思いますが、DVDという場合も あるとは思いますので、現状はどうなのか気になっています。 パイオニアのレコーダーを買ってから年数も経っていますので、機器の対応などが変わってきている ということなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDD・DVDレコーダーについて

    DVDレコーダーでDVD-RにVRモードで記録できるのは、東芝とパイオニアの機種しかないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? また、HDD・DVDレコーダーで、どのメーカーであってもHDDからVRモードでDVDにダビングできるDVDの種類を教えてください。 (R、RW、RAMとかの種類)

  • DVD→HDDのダビングができない!

    AV機器初心者なのですが、教えてください。 先日、DVD記録式のデジタルビデオカメラを買い、 HDD・DVDレコーダーのHDDに、ビデオカメラで録画したDVDを介してダビングしようとしたのですが、 「ダビングが正常に終了しませんでした」との表示が出てしまいます。 使用機種は 【ビデオカメラ】SONY DCR-DVD508 (録画モードはVRモード) 【HDD・DVDレコーダー】Pioneer DVR-DT90 【メディア(DVD)】DVD-RW (Victor DVD-RW HG / 8センチ) です。 カメラで録画したDVDの再生はレコーダーでも可能なんですが、ダビングしようとするとうまくいかないんです。 ダビングの途中の設定まではうまくいくのですが、最後のダビング実行を行うと上記の表示が出てしまいます。 またレコーダー上でHDD→DVD-RW→HDDとダビングすることはできましたので、DVD-RW→HDDのダビングが全てできないという状況でもなさそうです。 何が問題なのでしょうか?相性が悪いのですかねぇ? また、どのようにすれば解決すると思われますか? SONY、Pioneerの窓口にも問い合わせてみましたが、特に解決方法は見当たらない、とさじを投げられてしまいました。。 現在はアナログケーブルを介してダビングしていますが、映像の劣化があると思われるので、DVD→HDDのダビングを実現したいと考えています。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、アドバイスをいただけると大変助かります。 また、このほかに必要な情報があれば補足しますので、仰って下さい。 以上、よろしくお願いします。