• 締切済み

採血後しびれを感じます なぜ関節?なぜ小指側?

20代女性です。 検査のため、一週間前に採血を受けました。 総合病院の検査部で、かなり年配の男性が担当でした。 担当者の隣では研修中の女性が見学していました。 左腕の肘関節上の小指側を採血されました。 刺したのは一度、刺した時と刺している間はスムーズで痛みも少なめでした。 いつもより出ている血に勢いがあるように感じました。 特に問題なく終わると思ったのに、 針を抜く時、刺す時以上の痛みがあり、驚きました。 終わってからは指示の通り5~10分ほどずっと押さえつけていたのですが 内出血としびれがでました。 内出血は鮮やかな赤いものが3箇所、20分以内にできました。 針を刺した皮膚のところではなく、斜め下ほどの針の先が当たっていたと思われるところを中心です。 そして採血後3日ほどたって、やはり針の先が当たっていたところを中心に 10センチほどの筋上の青いあざが3,4本と縦に出ました。 一週間たった今は、左肘の小指側半分が変色している感じで、 赤い内出血だったところが濃い黒、 その周辺で筋上のあざがあったところが紫、 さらにその周辺が黄色と、経験したことが無い状態になっています。 前に、採血後の押さえが足りず内出血をおこしたことが一度ありますが、 周辺が均一に青くなり、2,3日で消えましたので、 今回の内出血の様子は初めてです。 そして、とても心配なのが、しびれです。 針を抜いた直後から左腕全体、特に肘、肩、手首に、 荷物を持つのに抵抗があるほどのしびれがありました。 肩と手首は二日間続き、今は普通と変わらない状態と思います。 肘周辺の内出血があるところは今でも、前より弱くなった感じですが じんじんとしびれがあります。 採血後直後はなかった手先の違和感(スースーする感じ)が 筋上の青あざと同時に採血3日後からさらに出てきて、今もあります。 軽いものを持ったりタイピングには問題ありませんが、 重いものは以前より持ちにくくなり、 細かな作業をするときに違和感があります。 内出血は心配することではないのかな、これは治る途中かなとも 思っていますが、しびれがどうしても心配です。 内出血のせいで違和感があるだけ、自分が気にしているだけ、ならまだいいのですが、 針が神経に触って問題が起こったなら、自分ではわからないことなので 不安に思っています。 お尋ねしたいのですが、 神経の異常の有無を調べるには、何か検査をした方がいいですか? 一週間ではまだ考えない方がいいですか? 採血後の内出血や違和感が心配で病院にいった方の お話をネット上でいくつか読みましたが 結局神経に異常が無かった、とのことだけで、 病院での様子など詳しいことはわかりませんでした。 そして、もう一つ、肘関節上の小指側から採血をする理由は考えられますか? 採血する時に研修中と見られる若い女性がそばにいて、 私の腕の血管に触ったり採血の様子を見たりしていました。 私は同じ検査でも違う検査でも、 今まで二の腕の中央部にしか針を刺されたことがありません。 採血後に調べたところ、小指側に針を刺すことは周辺に神経が多いなど リスクが高いという意見が多いようでした。 もし研修のため説明も無くリスクの高いことをされたとしたら、 と思ってしまっています。 あえて肘関節上(ちょうどしわの上)の小指側から 採血をする理由は考えられますか? 長文申し訳ありません。 細かな作業をこれからもしていきたいと思っているので ぐちゃぐちゃいろんなことを考えてしまい、 この数日で精神的に参っています。 アドバイスをいただけたらととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • lil-judea
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

こんにちは、病棟ナースです。ドクターが丁寧に説明して下さってるので補足にとどめますね。 私が採血をする場合、まず質問者様がいつもされている、肘関節内側のど真ん中の静脈を探します。浮きが足らない場合、今回採血された、肘関節内側の小指側を探します。真っ先にこの二ヶ所の血管を探すくらい、採血には一般的な静脈です。また、年齢やその時々で浮きやすい血管も変わるかとも思いますが、私達ナースにも得意な血管って違うのです。とにかく目に見える浮いてる血管、少し深い位置にあるけど太い血管、丈夫そうな血管、真っ直ぐな血管等々。採血の場所がいつもと違っていても、そういった理由も考えられますね。あと、いくら研修や新人教育とは言え、わざと変な場所からの採血はありえませんのでご安心下さい。

mksiwo
質問者

お礼

実際に日常的に採血をされている方からご回答いただき、 とても嬉しいです。 小指側の静脈も一般的な採血の場所なのですね。 ご自分の場合を挙げて説明いただき、そんなに一般的なのかと 大変安心しました。 年齢やその時々で浮きやすい血管も変わるのですね。 採血する側の方の得意なところも違いますよね。 小指側は避けた方がいい、なんてサイトを多く見ていたので、 隣に若い女性がいたから、珍しいもの見せてやりたかったのか? 難しい場所からもできるところを見せ付けてやりたかったのか? なんて思ってしまいました。 素人がインターネットでいろいろ調べたら余計に不安になるのかも・・・ ご回答を拝読し、やっと納得できました。 ありがとうございました!!

回答No.1

医師です。 恐らく状況から考えて静脈血採血でしょうから基本的にどこの静脈からとっても同じです。部位によって差異があるわけではありません。 いつもは二の腕の中央部からしか採血されたことがないと書かれていますが、通常は肘の裏側のところの真ん中の静脈が一番太くて採血しやすいのでそこから採血するのが一般的です。もちろんそこの静脈がはっきりしない人は他のところから採血することもありますし、高齢者などで静脈から採血することが難しい人の場合には動脈から採血することもしばしばです。ですが、基本は肘の裏側の静脈から採血することがほとんどなので今回の採血の仕方の方が普通ではないでしょうか。 二の腕の中央から採血するのは採血した後にそのまま点滴をするなどの場合にはよくありますが、採血単独ではそこまで一般的ではない思います。 ちなみに小指側の方が神経が周辺に多いからそこから採血はしないということは必ずしもそうとは言えないはずです。確かにいわゆる肘の裏側のど真ん中が一番安全ですが、人によっては真ん中には太い静脈が走っておらず親指側もしくは小指側に太い静脈が走っている人がいます。そういう人から採血するときはそこから採血することもありえます。ですから今回の採血の仕方が特段異常であるとは思いません。 採血後に手にしびれがあるということは恐らく採血の際に針が神経に当たったのでしょう。確かに上手い人がやれば神経に当たることはあまりありませんが、神経が皮下のどこを走っているかは個人差もあるので採血の際に神経を傷つける可能性は誰が行っても常にあり得ます。ですから採血や注射の後にしびれが出る場合があるということはある意味でやむを得ないことです。もちろん、手にしびれがあるというのは非常に不快でしょうが、基本的に末梢神経は再生してくるのでしばらくすればしびれは消えてきます。神経の再生にはしばらくかかりますのでもう少し様子を見てもいいと思います。 内出血に関してはそれだけ多く出血したのなら採血の際に針が血管を貫通してそこから血液が血管外に漏れたという状況がもっとも考えられます。太い針で勢いあまって深く刺しすぎて血管を貫通した場合にそういうことはあり得ます。ただ、普通の採血に使う針はそれほど太い針ではありませんから、ただの採血で今回のような状況になるのは少しレアケースだとは思います。 なお、研修中の人がそばにいたとのことですが、多くの病院で研修中の職員や場合によっては医学生、看護学生などはいます。そしてその人たちに検査や処置を見せたり、指導者の監督のもとで採血をさせたり、処置をさせることもあり得ます。ですが、研修や学習のためだけに無駄な医療行為を行うことはあり得ませんのでその点はご安心ください。それに採血の際に刺す血管を通常と違えることには研修者や学生などへの教育上もまったく意味がないことですので今回の採血でもそのような意図はないはずです。

mksiwo
質問者

お礼

丁寧な回答をいただきまして、とても感謝しています。 しびれの原因の末梢神経は再生するとのこと、大変安心しました。 今回はアレルゲン検査のための採血でした。 とてもお恥ずかしいのですが、ご指摘いただいて初めて 今までの二の腕は注射、採血は肘、であったような気がしてきました。 ただ、今まで裏側の真ん中にしか針を刺されたことがなく、 関節部も小指側もなかったのは 今回の時にすぐにあれっ変な場所だなと思ったので そうだと思います。 研修中と見える女性は、 担当の年配の男性に指示されながら 私の肘の中間の真ん中と親指側の二箇所を指で押しました。 その後、女性が横に立って見ている状態で 担当の男性は関節の小指側を採血の針を刺しました。 肘で真ん中にあった血管が、関節部では小指側に来たのでしょうか。 初めての場所が選ばれたのは、数年の間に血管の位置が変わったりしたのでしょうか。 担当者のやりやすい場所だったのでしょうか。 何にしろ、適切な判断の元で選ばれた場所ならいいのですが、 小指側は尺側皮静脈の場合が多いようで、もしそうだったら、 この単語で調べると、動脈も神経も近いので 採血でできるだけ選ばない場所(やむをえない場合もある) といった扱いが多かったので、 もし研修中の学生に見せる目的で尺側皮静脈からの採血を されていたら、 と、もし、もし、とたくさん考えてしまいました。 とりあえず今は、内出血を吸収させるために、肘を出来るだけ動かさず お湯につけておこうと思います。 末梢神経にはB12と聞いたので食事でとっていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 採血3日後から腕の痺れが収まらない

    今から10日ほど前に採血検査をしてもらった後、 3日後ぐらいから針を刺された方の右腕に内出血と痺れに気づきました 内出血はその後収まりましたが、手の痺れが未だに残っていて困っています 自覚症状が出た3日後あたりに採血してもらった病院に診てもらったところ、 おそらく採血が原因だろうということで、メチコバールとユベラという薬を処方され現在服用中です ネットで痺れの件で調べていたところ、神経の回復速度は遅く、1ヶ月以上かかることもあるらしいのですが、 万が一、末梢神経障害やCRPSだと発覚して一生痺れと付き合わなければいけないかと思うと正直不安です 質問なのですが、 ・今からでも早く痺れを治すために出来ること、しない方が良いことはないか ・痺れた腕は力を加えずなるべく安静にしておいた方が良いか ・採血で痺れた体験をした方、治るまでどのくらいかかったか よろしくお願いします

  • 採血後に薬指と小指に痺れる感覚があります

    私が勤める会社は医療関係で社内でボランティアによる採血の募集があります。これまで2回ボランティアによる採血をしたのですが、この前採血から数日してから(右手です)薬指の外側と小指の内側に痺れを感じています。薬指が痺れが強くヒョッとして採血のときに針が神経に傷が入ったのかなぁと思い不安です。こういった場合まず神経内科か整形外科へ行くべきでしょうか。またもし神経に傷が入った場合完治するには時間がかかるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 採血後・・・

    閲覧ありがとうございます。 少々困った事があります。質問させて下さい。 今日、会社の健康診断で採血をしました。それが今までに何度も採血はしているのですが、今回は尋常ではないくらい痛かったです。 そのせいか採血後、針を刺した周辺が酷く痛みます。また痛みのせいで腕が曲げられません。 内出血や腫れはみられないのですが・・・ よく神経を刺したら手先が痺れると聞きますが、特に痺れはありません。 このまま放っておいて良いものか心配です。 何かアドバイスありましたら宜しくお願い致します。

  • 採血中、採血後の指先の痛みについて

    心療内科で血液検査のため、2/4に採血をしました。 針を刺している時に、右手の親指と人差し指に強い痛みを感じました。 ちなみに、刺した場所は肘と手首の中間で、親指側の血管です。 その後、今でも腕を伸ばすと親指と人差し指にピリピリとした痛みがあります。 心配になったので、心療内科に症状を伝えたところ、 ・検査の結果、カリウムが高かった(高いとしびれの症状が出ることもある) ・痛点に当たってしまったため。数日で良くなる のどちらかではないかと言われました。 私は神経に当たり、傷が付いてしまったのだと内心思っていたのですが、それを言い出す前に「神経に当たったというのは考えられない」と言われました。 本当に神経には当たってないと言い切れるのでしょうか? ネットで「採血 しびれ」と検索すると神経損傷の内容ばかりが出てきて、何だか主治医のことを疑ってしまいます。

  • 採血場所と違う場所に内出血?

    昨日血液検査のために採血をしました。左腕の肘内側からです。 いつも内出血がひどいのですが その後買い物していてふと気付いたら薬指に内出血して黒くなってるのです。 採血3時間後ぐらいに買い物をして重めのビニール袋は左手に持ってました。 今でもなんだか左腕に違和感があります。 今回は肘内側はたいした内出血はしていません。 針を刺した部分以外に内出血することなんてあるんでしょうか?

  • 採血で腕に影響が出るものですか?

    2週間ほどまえに血液検査のために病院で採血を行いました。全部で2分間位刺していたのですが、最後の10秒程に比較的強い痛みがありました。 その時から注射針跡の内出血と共に、強い筋肉痛が腕に現れました。また、軽い手の違和感(痺れというほど強いものではありませんが。)もありました。 ここで不安に思い、マッサージを受診したところ筋肉痛は軽減したのですが内出血が発生しました。 2週間ほど経過した現在、筋肉痛はほぼ完全になくなりましたし、注射針跡はもちろん残っておりません。 しかし、マッサージの内出血、軽い手の違和感(痺れ?)、寒い部屋などに長時間いた場合は筋肉疲労のような痛みがします。 質問したいことは以下の3点です。 1.採血でこのような症状が出ることが考えられるか。 2.緊急性はあると思われるか。 3.病院に行く場合、何科にかかればよいか。 (採血した病院は総合病院の為、仕事の関係で再び尋ねることはかなり難しいです。)

  • 採血後、採血部が腫れてきています。

    昨日、近所の耳鼻科にてアレルギーの検査の為、採血をしました。 採血は特別痛いということもなく、特に問題なく終了しましたが、 帰宅後、採血部周辺を押さえると内出血をしているような痛みがありました。 今日、採血部を見てみると、採血部から周囲10cm程腕が腫れており、熱を持っています。更に、腫れている部分の周囲は青黒くアザのようになっています。 採血後の止血については、針を抜いて脱脂綿で押さえた後数秒後すぐに絆創膏を貼付してもらいました。出血が止まらなかったということはありません。力作業をしたというわけでもありません。 ちなみに、私は27歳男性です。 ただの採血後の内出血と考えて良いでしょうか? 救急病院又は、採血をした病院に相談すべきでしょうか?

  • 左手小指から薬指、しびれ

    運動をあまりしていない30歳前半です。 左肩が手を真上に挙げようとすると四十肩のようにいたいです。 多分まきこみ肩なんだとおもいますが、それ以外にひじから薬指までの違和感、そして小指は完全に薬指は小指側の半分だけしびれています。 これはどうしたらいいのでしょうか。 デスクワークで左ひじをついて仕事をする癖があるのですが、ひじに負荷がかかって神経を圧迫しているんでしょうか? どなたか教えてください。 お願いします。

  • 採血後の痛み

    10日ほど前、とある行きつけのクリニックにて採血をされたのですが、未だに腕の違和感がとれません。 新人の看護師だったのか、ただ下手な看護師だったのかはよくわかりませんが、採血が終わった後から手に力が入らず、痛みとだるさから一日中寝込んでしまいました。 これって普通のことなのでしょうか? 私自身あまり採血の経験がなく『まぁ時にはこんな事もあるのかな』と思い、しばらく我慢していたのですが…。 アザはあまりなかったのですが、針を刺された所より上の、二の腕の内側の筋がつっぱって少し痛いです。 あとは、針を刺された位置(左手の静脈)から指2本分くらい小指側にアザの時のような痛みがあります。 簡単に言うと、針を刺した部分よりも、その周辺が痛いです。 原因として思い当たることがあるのですが、針を抜く際、針を抜いた後に穿刺部を抑えるのではなく、針が刺さった状態のままかなり強めに穿刺部を抑えられ、そのまま抜かれました。 血管が破けたんじゃないかと思うくらい痛かったです…。 やはり、医者に行って診てもらうべきでしょうか? 何度か医者に行こうかと思ったのですが、よくあることだから~とあまり相手にしてもらえないんじゃないかと思い、この場を借りて質問させていただしました。 同じような経験のある方、何か知識のある方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 左手の薬指と小指と小指側手のひらの痺れ

    昨年の暮れから、左手の薬指と小指と小指側手のひらの痺れが現れ、現在に至っています。薬指と小指は第一間接までが指先で物に触れたときイヤな痺れの感覚がかなりあります。物に触れなければ痺れは有りません。脳障害等が心配で神経内科にてCTスキャナー、頚椎のレントゲンをとりましたが異常はなく、様子見と言う事になりました。

専門家に質問してみよう