スイッチHUBの構成によるネットワーク負荷の比較

このQ&Aのポイント
  • スイッチHUBの構成によるネットワーク負荷を比較する質問です。8ポートのスイッチHUBのカスケード接続と、ポート数の多いHUBに集約した場合の負荷について知りたいとのことです。
  • 現在のネットワーク構成では、末端の端末からルーターまでの間に3段のカスケード接続があります。質問者は集約したHUBの方が負荷が低くなると思っていますが、異なる意見もあるため、どちらが良いかわからないとのことです。
  • 質問者は、カスケードポート間のやり取りが減る分、集約したHUBの方が負荷が低くなると予想しています。しかし、異なる意見もあり、どちらが正しいか知りたいとのことです。詳しい方のアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

スイッチHUBにて構成したネットワークの件でご質問です。

スイッチHUBにて構成したネットワークの件でご質問です。 現在、末端にある各端末からルーターまでの間が、8ポートのスイッチHUBを 3段程度カスケード接続して構成されています。 これを24ポートのスイッチHUBなどポート数の多いHUBに集約した場合、前述の 構成とどちらがネットワーク全体にかかる負荷が高くなるのでしょうか? 当方は、単純にカスケードポート間のやり取りが減る分集約した方が負荷が 下がるくらいに考えておりましたが、これとはまったく逆の意見を述べる人も いる(その根拠については不明ですが…)ので、一体どちらがいいのか分からず におります。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授願いますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

昔のリピータHUBでしたら、カスケード接続すると負荷がかかって速度が遅くなりましたが、 今のスイッチングHUBは多段接続にしても、1台に集約しても違いはわからないと思います。 結論としては、どっちでもいいです。 速度をあげたいのであれば、#1さんも言っているとおり、回線速度をギガとかにするしかないですね。

thisisapen39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リピーターHUBは、全てのポートに対して信号を送るんでしたよね。 そちらの考えをそのまま引き摺っていたのかもしれません。

その他の回答 (1)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.1

24台のパソコンが1対1で12回線分(それぞれの回線が独立した場合)で行くと効果が出るかもしれませんが、実際はパソコン23台でサーバー1台の組合せで運用されるので、効果の違いは出ないのではと思います。 効果を得たければ、回線速度を1GBに上げた方がよいようです。 HUBの故障対策面から考えると、カスケード接続をできるだけ抑えた方が望ましいです。

thisisapen39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、故障対策の面からはカスケード構成にしないほうが望ましいのですね。

関連するQ&A

  • HUBかスイッチの選択

    よろしくお願いします。 弊社は50人ほどの会社です。 業務PCやサーバは全てWindows系(クライアントはXPと7、 サーバは2008R2や2003)です。 接続は サーバ | L2スイッチ | HUBたち ←※今回の課題 | 各部署の業務PC という構成になっています。 社内の課題として部署毎に、5ポートなどの小さいHUBが 乱立し、それぞれが好き放題にカスケードやケーブル接続をしています。 これを見直し、部署毎に24ポートの機器を用意し、 各PCは、それに集約したいと考えています。 ※上層のL2スイッチにカスケードする機器を明確にしたい ここでこの24ポートの機器をHUBか、スイッチにすべきか迷っています。 HUBだと接続先MACをキャッシュせず、Windowsということもあり、 ブロードキャストの懸念があるのでは、と危惧しています。 業務PCということもあり、信頼性なども考慮すると、 集約もL2スイッチにすべきでしょうか?。 他に、判断材料として、ご意見を頂けると助かります。

  • HUBの使い方。

    HUBというのは、ネットワークに接続したい端末の数が、(例えば)ルータのLANポートの数を超えた場合などに、ポートを増やすために使う、という使い方でいいのでしょうか? また、具体的な使い方として、HUBの任意のポートにルータからひっぱってきたケーブルと、PCとつないだケーブルをつなげばいいのでしょうか? 限りなく基本的な質問で、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • カスケード接続はスイッチを挟むと何段でもOK?

    HUBのカスケードは、10Mが4段で100Mが2段だってのは知ってるんですが、経路の途中でスイッチを挟むと段数は0クリアされるんでしょうか?それとも、スイッチを除いた段数になるんでしょうか?ネットワーク知識が乏しいのでどなたか教えてください。

  • HUBのカスケードについて

    HUBのカスケードについての質問なのですが、 (1)10BASE-Tにおいて、スウィッチングHUB-スウィッチングHUB-ダムHUB-ダムHUB-ダムHUB-ネットワーク機器という構成はカスケードの階層制限に違反しているのでしょうか? (2)カスケードの階層制限以上にHUBをつけてしまうと、実運用上必ずネットワーク障害は起こるのでしょうか?動いてしまう時もあるのでしょうか? (3)その時、PINGも通らないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • HUBでの接続について

    NetVehicleというルータとWIN98機を使ってフレッツISDNでネット接続しています。 このたびXP機を購入したので、このルータを使ってWIN98機とWINXP機を同時ネット接続をしようと思うのですが、ルータとPCが離れたところにあるので、WIN98機で使用しているケーブルにHUBを通すことにしました。  お店の人のすすめで、スイッチHUBをストレートケーブルを買ってきてやってみたのですが、繋がりません。NetVehicleさんのFAQを読んでみると、「既存LANのHUB(外付けHUB)に接続する場合、HUBのカスケードポート(もしくはそれに準ずる)あるいはクロスケーブルでNetVehicleをHUBに接続してください。」とかかれていました。これは、スイッチHUBでは接続できないということなのでしょうか。。  どなたかご教授よろしくお願いします。

  • スイッチネットワークについて

    スイッチングハブについて質問があります。 スイッチングハブを2段にカスケードして使用してたとします。 例えば、AスイッチとBスイッチをカスケードします。Aスイッチの1番ポートに繋がっているPCとBスイッチの1番ポートに繋がっているPCでファイル転送を使用していたとします。このときに、Aスイッチの2番ポートのPCとBスイッチの2番ポートのPCが同じくファイル転送を行った場合、先ほどの1番ポート同士のファイル転送のスループットは落ちるのでしょうか? つまり、AスイッチとBスイッチ間で通信をおこなった場合、その間を繋いでいるLANケーブル1本を共有するということになるのでしょうか? また、Aの1番とBの1番でファイル転送を行っていて、Aの2番とAの3番でファイル転送を行った場合は、それぞれのスループットは最大の速度が出ると考えてよろしいでしょうか? うまく説明できませんが、ご教授のほどよろしくお願い致します。

  • ネットワークで FW-L2スイッチ-ルータ という構成を見かけるんです

    ネットワークで FW-L2スイッチ-ルータ という構成を見かけるんですが、この場合のL2スイッチはどういった役割を果たすのでしょうか?L2スイッチなしで、FW-ルータという構成とはどう違うのでしょうか?わかる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • このようなネットワーク構成は可能ですか?

    Bフレッツで2セッション可能な接続をしています。     |---ルーター1---|---マシン5 ネット--Hub       Hub---マシン4     |---ルーター2---|---マシン3         |         |---マシン2         |---マシン1 上記のようなネットワーク構成は可能でしょうか? やりたいことはマシン3~5はファイルの共有をしつつ、 マシン1~4はルーター1からネットへ、マシン5はルーター2からネットへつなげたいのです。 ルーター1とルーター2は別々のプロバイダにつなげます。 上の図を簡単に説明すると一度ネットワークをHub二つに分け、二つのルーターを経由させた後再びHUBにてあわせる。 あわせた先のマシンはそれぞれ別のルーターを経由してネットに繋ぐが、お互いのマシンのファイルのやりとりは出来なくてはならない。 という状態にしたいのです。 問題点があればご指摘ください。 またほかに理想の配線がありましたらお教えください。

  • HUBをカスケード接続した場合のPC接続台数は?

    8ポートのHUB3台をカスケード接続した場合、接続できるパソコンの台数はいくらでしょうか。なお1台のHUBはルータに接続するものとするならば、 私が考えるに、HUBはカスケード接続で3つ使い、1つはルータだから7+7+6=20台になると思うのですが、これは正解ではないでしょうか?

  • エッジ・スイッチはカスケードの接続限界があるでしょうか?

    エッジスイッチをカスケード接続で利用しています。 昔、HUBだと4段以上カスケード接続ができない。と聞きましたが、 エッジスイッチではこのような制限はないものでしょうか? 実は、職場のLANを変更する必要があり、その際、 エッジスイッチA   | エッジスイッチB -- エッジスイッチB2   |             | エッジスイッチC        PC   | エッジスイッチD   |   PC という構成になってしまう箇所が出てしまいます。 このような構成でも問題あるでしょうか?