• ベストアンサー

世帯主の変更について

世帯主の変更について質問です。 私は親と同居しており、現在31歳で求職中。 世帯主は父で、定年しておりますが、日給で仕事を続けています。 私がハローワークにて、職業訓練の薦めを受けた際に 私が世帯主だった場合は、職業訓練中に手当が貰えるので、 世帯主を変更すると良いと言われたのですが、こんな理由で 変更できるの物なのでしょうか? また変更できた場合、何か不都合な事などはあるのでしょうか? (職業訓練終了後に、世帯主を父に戻すつもりでもいます) 申し訳ありませんが、ご教授の程、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121701
noname#121701
回答No.1

世帯主の変更は出来ます。 しかし、世帯主の変更でなく世帯分離の時期ではないでしょうか。 同一世帯での国民健康保険の取り扱いは世帯主にかかり、31歳のあなたがお父さんに国民健康保険を腹ってもらっているのは、少し常識外のようです。 扶養家族でしたら同一世帯ですが、独立した大人ですので自分が世帯主になる方が自然です。 手続きの詳細は窓口で聞いてください。

po_ko_tan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保険に関しては、扶養から外れている上、退職後に 何も保険に加入していない状態なので、 今の所、父に私の分の支払いが発生して居る事は無いみたいでした。 しかし、歳も歳ですし、世帯分離と言う形にするのが 良さそうですね。 近日中に役所の方に行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 世帯主の変更もしくは分離

    当方28才公務員です。最近妻(会社員)と銀行のローンを使い、家を新築しました。(私の両親と同居) 今までは父(無職・国民年金受給者)が世帯主になっていたのですが、私の住居手当がもらえる要件に「私が世帯主である事」があるので、世帯主の変更もしくは分離をしようと思っています。 役所でデメリット等聞いた所、「変更する場合、今まで受けれていた父の年金の控除?が少なくなる可能性がある」というような事を言われました。 また、公立保育所にかかるお金とかでは「今のうちに世帯主になったほうが良い」というような事を聞いたので、どうしたものか迷っています。 他に世帯を分けたり変更した時の、保険・税金等の 不利益・不都合などあれば教えて下さい。

  • 世帯主の変更について

    一軒家に父と私(息子)で住んでいます。会社から福利厚生の手当ての関係で住民票の世帯主を私にしては、とアドバイスをもらいました。 世帯主を変える事により戸籍謄本や家の名義(家は父の名義です)まで変わってしまうのでしょうか? また、世帯主を変更すると今までの生活とどの様な違いがでるのか教えて頂けましたら幸いです。 ※父は60歳以上で年金を受給しており、現在の年収は私の方が多いです。父を私の扶養家族にしてはおりません。

  • 世帯主の変更?はできるでしょうか?

    国民年金や国保料は、世帯主にかかりますよね。そして、年末調整の時納付済み書を提出すると、税の還付を少し受けられると思います。  そこで質問なのですが、父が無職になり、世帯主のままだと父名義で請求されるため、母が世帯主になったと変更届をして、年末調整で損をしないように、手続きをしてあげたいのです。  世帯主の変更は可能ですか? また、このような辞令の場合、世帯主を変更することは得策でしょうか? その他得策があれば、教えてくださいませ。

  • 住民票の世帯主変更 母と私どちらにしたら?

    父が亡くなり、住民票の世帯主を変更することになりました。 母は、70歳で年金受給者、私(独身)は会社員として働いて同居しています。 この場合、世帯主を変更するにあたって、母がなった場合と、私がなった場合で 税金、その他で大きく違ってくるものがあるのでしょうか? また、私が世帯主になった場合、母自身に何か手続きの変更等が必要な項目が あるかどうかも知りたいと思います。

  • 求職者支援制度

    求職者支援制度について 3ヶ月間の訓練を受けて、現在、就職活動中なのですが、職業訓練受講手当は、訓練が終わったら終了してしまうのでしょうか? 求職者支援訓練等の受講をご希望の求職者の方へのリーフレットには、 6.訓練の受講開始で ● 訓練受講中から訓練終了後3カ月間は、原則として月に1回、ハローワークが指定する日(指定来所日)にハローワークに来所し、定期的な職業相談を受けてください。 ★指定来所日に職業相談を受けた後、支給申請をしてください。 と書いてあるのですが、訓練終了後の3ヶ月はあくまでも職業相談だけで、支給申請はないものなのでしょうか?

  • 世帯主の変更

    世帯主の変更 先日父が亡くなり、世帯主の変更をします。 今、母(後期高齢者保険)と、私と弟はそれぞれ勤め先の健康保険組合に加入しています。 世帯分離も考えてますが、3人バラバラが良いのか、 世帯を二つで、母をどちらかの扶養にいれるとか・・・等々 保険料や税金などのメリットデメリットがあるのでしょうか? 世帯分離をして、やっぱり不都合があるとまた合併させて・・・ などと都合の良い事ができるのでしょうか この連休明けには手続きに行かないと行けないのですが、 とりあえず誰かをたて、また変更や分離させると言う方法もOKなんでしょうか・・・ 色んな事を早く決めないといけないので、迷ってしまってます 何か適切な方法があればアドバイスをお願いします

  • 世帯主変更

    世帯主の父(自営)が急死しました。 母は年金収入ありますが、額は10万以下で、会社員の娘である 私(同居)のお給料とで生活していく予定です。 会社で母を扶養家族にし、会社の健康保険組合の扶養家族にするよう 申請しようと考えています。 住民票での世帯主変更は母にした方がいいのか、私にした方がいいのか、税金上の問題について教えてください。

  • 世帯主変更or世帯分離の違い?

    世帯主変更or世帯分離の違い? 父が仕事を辞めた為、今年度から父と母が私の扶養に入ったのですが、会社から住宅手当・家族手当をもらうには 私自身が世帯主にならないとダメと言われました。 世帯主変更又は世帯分離どちらの手続きでもいいと言われましたが、違いが良くからず困っています。 どっちの手続きが正しいのか 誰か教えてください。 お願い致します。

  • 同居の夫婦は、世帯主別々にできるのでしょうか?

    同居の夫婦は、世帯主別々にできるのでしょうか? 夫は、自営で国保。 妻は、会社員で、社会保険なので子供は妻が扶養。(扶養手当をもらう為) 妻の会社は、住宅手当があるので、手当をもらう為に、世帯主を夫婦別々にしています。 役所では、手続きできたという事なのですが・・・・。 同居夫婦の世帯主を別々にする事は、可能な事なのですか? 不都合は生じないのでしょうか? 会社としては、規定で「世帯主に支給」となっている以上、住宅手当を支給するべきなのでしょうか?

  • 世帯主について

    過去の質問等読んだのですが今一よくわからないので教えて下さい   私、この度結婚することになったのですが、現在私が世帯主で、私の名義で賃貸に住み、両親と同居。会社から住宅手当と扶養家族手当を頂いてます。 結婚しても両親とは変わらず同居は続けるのですが、旦那様になる人が世帯主になった場合、私の各手当等はどういう風になるのでしょうか?また、私の賃貸の名義を変えずして、旦那様のお給料のほうから住宅手当はいただけるものなのでしょうか??? その他、私のようなケースで結婚後変他にかわるような事柄があるならば教えて下さい。よろしくお願いします