• ベストアンサー

胎盤の位置について

現在妊娠14wです。昨日病院で初めて腹部エコーをし、そのときに胎盤の位置が低いと言われました。 まだ自然に上がる可能性はあるので…と言うことでしたが、ネットで調べると怖いことがたくさん書いてあり、かなり不安になりました。 このまま戻らなかった場合、輸血しながら帝王切開と言われたのですが、自然に戻った場合でも出産の時に出血が多かったり、出産後、胎盤がなかなか出てこなかったりなど何らかの影響はあるのでしょうか? みなさまの体験を教えていただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y33355
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

昨年の8月に全前置胎盤で出産しました。 私もネットで調べまくって逆に怖くなったりもしましたが無事に生むことができ、子供も何の問題もなくスクスク成長してくれています。 上の方も書いてますが、前置胎盤だと37週くらいで帝王切開になります。 出血量が多いのは子宮口付近はあまり収縮しないので傷口がふさがらないためです。 なので胎盤が自然に上がった場合は出血量は普通のお産レベル(個人差はあると思いますが)なのではないかなと思います。 私の場合は自己血を貯めるのと予告出血が起きた場合に備えての管理入院をしました。 結局自己血だけでは足りずに輸血もしましたが、特に問題は起きませんでした。 あとは胎盤の位置が子宮の前壁か後壁かでも危険度は変わってきます。 私は幸い後壁だったので良かったのかもしれません。 でも結果論からいうと“案ずるより産むがやすし”です。 妊婦のときは情緒不安定にもなりますし、そういうお母さんの気持ちの浮き沈みは赤ちゃんにも伝わります。 できるだけ安静に穏やかに過ごすことが一番だと思います。 不安も大きいかと思いますが、元気な赤ちゃんが生まれますようお祈りしています。

fuku-chan2
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございます! そうですよね…結局は考えるよりも実際に生んでみないとですよね ∞゜ 帝王切開は自分の中で怖いイメージがありましたが、先生の指示に従えば何の問題もないんですよね♪ 胎動が下のほうで感じるような気がするのでまだ低置かもしれませんが、どんな方法であれ無事に出産できるようにがんばります! ありがとうございました★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • march49k
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

28週くらいまでの低置胎盤なら、上がっていく可能性は高いです。 ただし、位置が変わらない場合は輸血(自己血)の可能性もありますし、入院して管理していくことも必要です。 インターネットとかで調べるといろんな情報が飛び交って、不安や心配が助長されてしまうかと思います。 病院の医師や助産師のアドバイスを基に、正しい情報で生活を送るようにしてください。そして、元気な赤ちゃんを産んでください。

fuku-chan2
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ネットはいろんな情報がありすぎて、余計に不安になったりもしますよね… まだまだ上にあがる可能性があるので、ポジティブにいきます♪ ネットの情報を信じるよりも先生や赤ちゃんを信じてがんばります! ありがとうございました★★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.1

出産までの体験談ではありませんが、現在まったく同じ状況の13wの者です。 先週の検診で、 「まだちょっと低いから、出血はしやすいかもしれないね。  急に出血すると驚いちゃうと思うから先に言っておくね」 ということで、告げられました。 でも、今のところ出血はありません。 私も聞いた当初は「それっていわゆる前置胎盤?帝王切開!?」とビビりましたが、インターネットでいろいろ調べたところ、胎盤が低めと言われる妊婦さんは少なくないようで、そのうち9割の人は経過とともに正常な位置に上がっていくそうです。 全妊娠で、完全前置胎盤で出産を迎える人は(部分前置胎盤などではなく)、0.05%程度だとか。 胎盤上げ体操とかも聞いたことないし、医師にも「別に仕事してると駄目とか安静にしてた方がいいっていうのもないしねぇ。まあ普通にしててください。出血があったら病院来てね」と言われただけです。 何もしようがないのであれば、気にしても仕方がありません。 ただ、イメージ的に振動で下がらないように、走るのとかはやめてますが・・・。 お互い、まだ安定期前ですし、これから上がっていく可能性は高いと思いますよ。 経過とともに正常な位置まで上がってくれることを願いましょうね。

fuku-chan2
質問者

お礼

妊娠おめでとうございます! 同じような週数で同じ状況なので、親近感わきます(笑) まだまだ上がる可能性は十分にあるんですね! 1人目のときは何も言われなかったことなので、かなり不安になってました。 毎日子供を抱っこをしているので、お腹が痛くなると怖くなることもありますが、体操したり考えても治るものではないですもんね♪ 赤ちゃん&自分を信じて前向きにいきますね! お互い無理せず、無事に出産できるようにがんばりましょうね! 自然に胎盤が上がりますように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産時、胎盤がはがれにくかった方、いますか?

    1児の母です。 出産の際に(帝王切開)胎盤がはがれにくかったせいで出血多量になり輸血をしました。 先生の話では子宮の収縮も悪かったそうです。 退院のとき、2人目を産むとしても絶対に今回と同じ、または今回以上に出血があるはずだから作らないように言われました。 大量に輸血できる大学病院なら産めるかもしれないけどとも言われました。 私は2人欲しいと思っていましたので大変ショックです。 同じように胎盤がはがれにくく輸血をされ、なお次のお子さんを産んだ方、もしいらしたら体験談を教えてください。

  • 妊娠28W・前置胎盤

    妊娠26Wに前置胎盤気味と診断されて、28Wで帝王切開確定かな?と言われました。 今の病院は赤十字病院なのですが…医師は前置胎盤でも、赤ちゃんがしっかり育って出血もなく順調だから、普通に生活していいし…厳しい病院なら30Wから管理入院するところもあるけれども、前置胎盤でそんな入院管理の必要性はないと思いますので普通に生活して下さいと言われました。 妊娠してから、特別なハリも出血も急激な体重増加(むくみのような)もないし、赤ちゃんの体重増加も本に書いてあるとおりの週数ぴったりの体重増加。 だた、ネットで調べるとかなり怖い事が書いているので、???と不安に…。 出血しないように、穏やかに静かに生活していればいいのかなとは思っていますが、前置胎盤で帝王切開で出産された方、いろいろアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 低置胎盤・・・24Wで子宮口から1.3センチです。

    現在2人目妊娠中で24Wです。 16Wから胎盤の位置が低いと言われ続け、前回の21Wの検診の 時点で経膣エコーで低置胎盤と確定され様子見となっていました。 そして今回の24Wの検診で子宮口からわずか1.3センチのところに 胎盤があるとのことで総合病院への紹介状を渡されてしまいました。 実は前回の妊娠の時も同じような経過をたどり、(具体的な数値はその時は教えてもらえませんでしたが) 28Wで完治し無事に自然分娩出来たのですが、今の24Wの時点で1.3センチというのはもう治る 見込みはなく帝王切開になってしまうのでしょうか? 今の個人病院の先生のお話では教科書的な回答としては出産の時点で 2センチあればぎりぎり大丈夫だと思うが、ここでは万が一の時の 輸血の設備がないので早めに総合病院で診てもらって欲しいとの 事でした。前回治った経緯があるので私としてはまだまだ自然分娩の 可能性を信じたいのですが・・・

  • 全前置胎盤について

    現在二人目妊娠中5ヶ月で全前置胎盤と言われました。 初期に2度の出血はあったものの、それ以後はありません。 医師からも説明はあったものの実際に経験された方のお話を聞きたくて、質問をさせていただきました。 インターネットで前置胎盤の事を色々と調べていたのですが、ずいぶんと恐い事なのだと思いました。それと同時に無事に産めるのか、今後どうなってしまうのか不安で仕方ありません。 そこで質問なのですが、全前置胎盤や前置胎盤になられた方、やはり胎盤の位置が動かず帝王切開になられましたか?何週くらいに帝王切開になりましたか? また胎盤の位置が変わり、普通分娩できた方いらっしゃいますか? どれくらいの週数で戻りましたか? その他前置胎盤の事をなんでもかまいませんので教えてください。お願い致します。

  • 胎盤が下のほう?!

    妊娠27Wの初妊婦です 先週末の定期健診で  「胎盤が下のほうにあるかもしれない。次の健診で 内診で よく診てみましょう」っと言われました。 胎盤が下の方だと 場合によっては帝王切開になるってことなんですが・・ 帝王切開にとっても不安を感じてしまってます。 胎盤って移動するんですか?

  • 胎盤の位置が低いと言われました

    現在20wの妊婦です。昨日の検診で、子宮口にはあたっていないけど 胎盤が低い位置にありますね~といわれました。 でも、子宮が大きくなるにつれて上に上がってくるだろうから大丈夫でしょう、とのことでした。 これっていわゆる「低置胎盤」ということでしょうか? 先生からは「低置胎盤」と言われたわけでもなく、今のところ出血もなく、安静の指示や注意事項などは ありませんでした。 よくわからないのですが、低置胎盤だと出血したり 運動の制限が出されるんでしょうか。 その指示がなかったということは問題なし、というように 受け取っていいんでしょうか・・・。

  • 胎盤の位置

    現在16週の初妊娠です。 今日が3週間ぶりの検診でしたが、エコーを見ている最中にお医者様が“胎盤の位置が低いねぇ”と独り言のように2度おっしゃいました。 あまり深刻そうな顔はしていなかったのですが、 前回の検診の際(13週)も“ずいぶん下にいるなぁ”と腹部エコーではまだ見れず膣エコーでの診察でした。 その際には“前置胎盤ではないですね”とのことで安心していたのですが、 胎盤が低く、赤ちゃんも下の方にいるということは、 何か問題があるのかなと不安になってしまいました。。 今日聞けばよかったのですが、タイミングを逃してしまいました。 まだまだ子宮は大きくなるので、自然に解消されるものでしょうか? いまの私にできる改善法はありますか? ご経験者のかた・詳しいかたいらっしゃいましたら アドバイス等よろしくお願いします。

  • 前置胎盤後の妊娠

    第二子を前置胎盤のため帝王切開で出産しました。 産後、医師から「妊娠はもうしないほうがよい」と言われました。 次も必ず前置胎盤になるうえに、さらに大量の出血が 予想されるから、というのがその理由でした。 この先、できれば第三子を欲しいと思っているのですが 妊娠前に医師に相談すべきかどうか考えています。 前置胎盤を一度経験すると、そのあとの妊娠は かならず前置胎盤となってしまうものでしょうか。 またその危険度はかなり高いものでしょうか。

  • 胎盤がお腹側にある場合の帝王切開について

    現在妊娠8ヶ月です。 胎児の成長については全く問題もなく、順調にここまで来たのですが、なかなか逆子が治ってくれません。 このままだと帝王切開になると言われてしまいました。 ただ、私の胎盤はお腹側についてるらしくって、帝王切開となると出血が多くなるのだそうです。 7割くらいの人は胎盤が背中側についているものらしいですが、お腹側についていること自体は別に問題ないみたいです。 (いわゆる前置胎盤とは違います) しかし、帝王切開の場合は少し危険度が増すようで・・・少々不安になります。 私と同じように胎盤がお腹側についていて帝王切開した方、出血はやはり多くなりましたでしょうか? やはりいくらかの自己血を採っておくことになるのでしょうか? その場合はだいたい何週くらいから採血が始まるのか・・・。 もし経験者の方がいらっしゃいましたら、、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 前置胎盤について

    現在第2子を妊娠中で妊娠7ヶ月(25週)になります。 妊娠初期から、ずっと胎盤が内子宮口にかかってるね~と言われていましたが、週数が進むに連れて上がる事が多いから…とか言われてあまり気にしていませんでしたが、先週の検診で「うーん、まだかかってるね。次(28週)の検診でほぼ確定かな~(帝王切開)」と言われました。私自身、赤ちゃんが元気で生まれてくるのであれば、帝王切開でも構わないのですが、上の子が1歳半と、まだまだ甘え盛りなので、長期入院となると可哀想だなあと考えています。24週の検診で前置胎盤だった場合、そこから上がるということはあまりないのでしょうか??28週で帝王切開が確定するのは早いことではないのでしょうか? それから、お腹の赤ちゃんの推定体重が標準よりも2週間分くらい小さいです。先生には、前置胎盤だから小さいんだろうと言われましたが、前置胎盤の場合、赤ちゃんは少し小さめになるものなのでしょうか?? 前置胎盤の経験者の方、入院期間や出産週数など教えていただけたらと思います。できるだけたくさんの知識を持っていたいなと思っています。どうかよろしくお願い致します。

WRC-1167GS2 引っ越し後、初期化
このQ&Aのポイント
  • 引っ越し後にWRC-1167GS2を初期化しましたが、ログインできません。
  • 簡単接続を試してもパスワードが違う可能性があります。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう