• ベストアンサー

パーティションについて質問します。

パーティションについて質問します。 ちなみにド素人です。 このたび、Cで使っていたHDDが不調になったため、増設した1TのHDDをCにすることにしました。 1TのHDDには100Gほどのデータが入っています。そこにOSを入れたわけです。 そこで、私がしたいことは、1TのHDDをOSのだけの領域?とそれ以外をつくりたいのです。 たとえば、OSに20G,それ以外に、500Gと480Gといった感じにです。 いまさら、OS込みで100Gほどのデータを、分けることはできるのでしょうか? ちなみに、OSは何という名前のフォルダに格納されているんでしょうか? 素人が、危険なことをしようとしていることは分かっていますが、データが消えることを覚悟でやってみたいのでよろしくお願いします。 OSはwindows7です。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GC508S
  • ベストアンサー率32% (172/535)
回答No.6

OSを分割するのは、お止めになったほうがいいでしょう。 危険過ぎます。 OSの領域を広くとるのならば、パーティションマネージャー などのユーティリティソフトでCドライブ、Dドライブ等の領域は 自由に設定できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.5

現在はCドライブにOSとデータが入っているという事? それとも1TBにそっくり入れてある? win7にはパーテーションを変更する機能があるので変更は可能です C部分を150GB程度にデータ部分をあと2つくらい? 作った後にデータのみDとかEに移動させれば良いですよ その後デフラグをかけておきましょう コンピューターを右クリック⇒管理⇒ディスクの管理⇒Cドライブの右側にド ライブがあれば削除⇒Cドライブを拡張します その後右側の未割当領域を好みのサイズにフォーマットします ↓は参考になるサイトです http://mbsupport.dip.jp/hdd_02.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JOLOGS
  • ベストアンサー率34% (160/463)
回答No.4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105173
noname#105173
回答No.3

1TBのデーターを他に移して、新たにフォーマットの上パーテーション分けするのが宜しいと思います。 因みに、Cドライブ(OS用は、20Gでは足りません。 最低60G~100Gは取っておきましょう。 他に一切ソフトを入れないのであれば問題有りませんが、基本的にソフトをインストールするエリアは、OSと同じドライブになります。 変更できないこともないですが、貴殿が自称素人だというのであれば、動作不安定になるようなことは、辞めておくのが得策だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

1TBのほうにはすでに100GB使っているということで、これはこのままデータ保存用のDドライブとして引き続き使えばいいでしょう。 新たにCドライブを用意する必要がありますが、増設できるスペースがあるならば、ハードディスクをもう1台追加してパーティション設定したほうがラクですしスマートです。 システム用とデータ用でパーティションの役割を分けておられるようですので、予算が許すならシステムドライブとして64~80GB程度のSSDを思い切って導入してみるのもいいかもしれません。 OSは新規インストールになります。 格納先はC:\Windowsです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

>ちなみにド素人です。 身近な玄人に頼んで下さい。(有償でも仕方がないと思います) この場で言葉だけの説明はOSの基本的なことを知っている必要があります。 質問の内容から推測した範囲では簡単なアドバイスで済みそうにありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パーティションのサイズについて

    ハードディスクを乗せ換えて、250Gのものにしました。 パーティションについては、 ・Cドライブ→50G(OS・システム用) ・Dドライブ→約40G(用途上の理由で作成) ・Eドライブ→約40G(用途上の理由で作成) までは決まっているのですが、残りの約100G分についてを、50Gx2として2つのパーティションに分けるか、それとも100Gで1パーティションとするかを決めかねています。 ちょっと詳しくわからないのですが、パーティションのサイズを大きくしすぎるとデータ格納効率が落ちるという話を聞いたことがあります。 実際100Gのパーティションと50Gx2のパーティションでは、データの格納効率はだいぶ変わってくるのでしょうか?気にするほど変わらないなら1パーティションでいいかな?と思っているんですが・・・。 お詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスを頂けませんか?よろしくお願いします。 (ちなみにOSはWindowsS2000です。)

  • みなさんでしたら、どうやってパーテーションを区切りますか?

    こんばんは。今週末に新しいマシン(DELL)が到着します。HDD容量は80Gですが、みなさんだったら幾つパーテーションを 区切りますか?OSはXP Proです。 素人同然の私が考えているのは、WORDなどのアプリケーションソフトを入れる領域、自分のWEB PAGEで使用している写真 やHTMLファイル格納の領域、その他、作成した文章や表などを格納する領域、OSの領域、の4つなのですが、、、。 みなさんの今迄の経験からで構いませんので、幾つに分けて、どのような活用法をなさったか、アドバイス頂けましたら 幸いです。是非とも参考にさせて頂きたく、何卒宜しくお願い致します。

  • パーテーションについて

    こんばんは よろしくお願いいたします。 現在、当初のパーテーション割で問題なかったと思っていたのですが、思いの他アプリケーションで容量を喰ってしまうことが解り、他で開いているエリアを少しパーテーションで区切りたいと考えております。 市販のソフトなどを使わずに「コンピューター管理」から割ることは可能なのでしょうか? 因みにHDDの容量は160GでOSはXPHome2 CはOS 18G DはOffice2003や写真、フォトショップなどいれ 8G Eはフリーソフトで8G Fにマイドキュメントなどのデータを入れ、120G このF領域を分けて此処にOffice2007を入れたいのです。 つまりは2003と2007をハイブリッドで入れて慣れるまでは2003で対応したいのが本音です。 近いうちには2連にしますが、それまで何とかなればとは思っていますが・・・ よろしくお願いいたします。

  • パーティションを切って、リカバリーCDつくりたいのですが・・・

    パーティションを切って、リカバリーCDを作ろうと思っています。 C:40G、D:20Gぐらいに分けて、C:にOS、D:は主にデータ格納先として使いたいです。そしてC:のリカバリーCDを自分で作ろうと考えています。 以下の手順で実際にやってみたのですが上手くいきません。 是非ともご意見聞かせてください。 OS:WIN98SE HDD:60G(最初C:のみ) 1.「パーティション分けてみたいなあ」と思い、FDISKでHDDをC:40G、D:20Gに切り、C:をアクティブな領域に設定。その後それぞれをフォーマットする。 2.パソコン購入時についてきたリカバリーCDでC:をリカバリーしようと思い、CDを挿入。しかしインストール先を選択することができず、HDDは元のC:60Gに戻されてリカバリーされてしまった。 3.仕方がないのでB’sでリカバリーCDをつくり、再び1の手順でHDDのパーティションを分け、フォーマットする。 4.B’sで作ったリカバリーCDで、C:を復元しようとしたが、「復元するHDDが見つからない」みたいな英文が出てきてリカバリーできない。リカバリーCDを作ったときとHDD情報が違うと無理なのか? 5.じゃあC:D:に分けた後、C:にOS単体でインストールすればいいんじゃないかと考えました。そう思って購入時のリカバリーCDの中身を見てみると、ドライバ以外はイメージファイル(.img)になっていました。.imgだからひょっとしてB’sで焼けるんじゃないかと思いCDRWに焼いてみたんですが、やはり無理でした。OS単体のインストールは無理みたいでした。 パソコン購入時のリカバリーCDではC:60Gに戻されますし、OS単体でのインストールもできない。結局私の環境ではパーティションを切って活用するのは無理なのでしょうか?どうかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • パーティションを作るソフトに関して

    WindowsXPです。PC内蔵HDDの容量が残り僅かになったので、大容量のハードディスクを購入し、そのハードディスクにすべてのデータを移動してPCに取付ました。幸い起動できて通常に使えます。元々のHDDは「C」と「D」の二つの2パーティションのみと思っていたのですが、ディスクの管理で見ると、通常の状態で見れない?(たぶんOSリカバリ用のデータ領域?)と思われる二つのパーティションをすでに使っており、合計一つのHDDですでに4つのパーティションが使われていました。新しいディスクは容量が大きい分(ディスクの管理で見てみると)、4つのパーティション以外に「未割り当て」で非常に大きなスペースがあるようなのですが、この部分に領域を作ってフォーマットすることは5つ目のパーティションになるので無理と思いますが、現在あるCドライブかDドライブの容量を、(未割り当て領域の容量を減らす分と同じだけ) 増やすことは無理でしょうか?OSを再インストールせずに「パーティションマジック」のような市販のソフトで可能ならばそのほうが良いのですが。

  • 新規に拡張パーティションを作りたい

    古いHDDを全部外して新規にHDDを2台取り付け、 OSをインストールしました。 320GのHDDでCドライブとして40G分を割り当てたのですが 残りの部分を140G2つくらいに分割したいと思っています。 まず 140G分を拡張パーティションとしてフォーマットしたのですが 残りの部分に同様に新しくパーティションを作ろうとすると プライマリィパーティションしか選択できません。 もう一台のHDDのほうはまだ何もしておらず、 コンピュータの管理の画面では 「未割り当て」と表示されています。 どうすれば拡張パーティションを作れるでしょうか? 今回のHDDの残りの領域すべてを1つの拡張パーティションにして そのなかで論理ドライブとして分割しない理由は、 パーティション分割しておけば、 もし1つのパーティションがトラブルで仕様不可になっても 別のパーティションならデータは生きていると聞いたからです。 データの安全のためには 1つのパーティションのなかで論理ドライブを複数作っても 意味がないと聞いたためです。 OSはXP SP2です。 よろしくお願いします。

  • パーティション分けについて

    現在HDDのパーティションを半分づつCとEの2つに分けて使っています。それでCドライブをプログラム関連用にしてEドライブをデータ用に分け直しEドライブは領域を大きく取りたいと思っています。パーティション分けをする場合HDDはフォーマットしなければならないのでしょうか?またこの場合Cドライブの領域はどの位あればいいでしょうか?OSはXPでHDDの容量は120GBです。パーティション分けについての詳しい解説をされているサイトもあればお教えくださると幸いです。どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • ハードディスクのパーティションについて

    新しい120Gのハードディスクを増設し、TV録画やデータ保存に使用したいと考えていますが、パーティションの切り方はどうすればよいのでしょうか?OSはWIN2Kproです。管理ツールでパーティションを切ろうと考えていますが、OSを入れる予定のないディスクでも、やはり、プライマリ、拡張、論理領域と区切る必要があるのでしょうか?ほとんどTV録画用にと考えていますので、120Gフルに活用したい(長時間録画用)と考えているのですが、そういう場合のパーティションの切り方について教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • HDDのパーテーション変更について

    HDDのパーテーション変更をしたいと思っています。 内蔵HDD1台をCとDに分けておりCが20GDが80GありどうしてもCしか出来ないものを入れていても足りなくなりDドライブに空きが未だあるので、Cを60G、Dを40Gにしたいと考えています。 現在もソフト、データ等はC、Dに入れており現状のままで変更が出来ないだろうかと思っています。 CD以外には増設してセカンダリで500Gを入れてあります。 それ以外にも外付けで160Gがありますので、データ移行は大丈夫と思われます。全てを消して再インストールは出来れば避けたい。 (前にクラッシュして復旧に約1日かかりました) なにか良い方法があれば教えてください。 PCデータ メーカー SONY PCV-RZ52 OS Windows XP Home Edition (Build 2600) SP2 BIOS American Megatrends Inc. バージョン1010 メモリ 2.5G よろしくお願いします。

  • ノートPCの内蔵HDDパーティションを1つには。

    ノートPCの内蔵HDDパーティションを1つには。 Let's Note W8GWJCJRを使っています。Windows7をクリーンインストール後、OS領域・データ領域を分けるためパーティションを作成しました(C:OS90GB、D:ボリューム50GB)。 C:にはOS・システムファイルとCにしか入れられないアプリケーションソフト、D:にはドキュメント(XPでいうマイドキュメント系)とアプリケーションソフトを入れています。 また、隠し領域(デフォルト10GB)にリカバリ領域?があります。 この度、SSDの導入を行おうと思います。 SSDの導入は初なのでパーティションは作成せず、スマートな形(曖昧ですが)にしたいと思っています。 そこで、この現状HDDの隠し領域+C+Dを1つのイメージとして結合する方法を教えて頂きたいです。これはディスクのクローン(1つのクローンイメージ)を作成するという意味ではなく、SSDに移行したときにすべてがC:に格納されることを意味します。 ※ファイルのパスなどもきちんと変更されること 要は、SSDを取り付けてOS入れて、ドライバ当てて、ソフト入れて・・・という作業をせずに現状のHDDデータ(2パーティション)を1パーティションにしてSDDに移行したいとうことです。 バックアップソフトでの方法、OS標準での方法など実現のための方法は何でも構いません。 よろしくお願いします。 ※バックアップソフトはAcronis True Image Home 2009があります。