• 締切済み

就職

こんにちは。現在大学二年生のものなのですが、将来、企業のほうに就職したいと考えております。 なので、就活などもいずれはおこなうのですが、悩みがあります。 それは、教職との兼ね合いです。信頼している先生に相談したところ、中学校の教員免許は断念したものの、高校だけでも、経験としてもとっておいたほうがよいとのことで、授業などは取っています。 今のところ負担はそこまではないのですが、就活も始まると両立が厳しいですかね?? あと、高校の免許となると、教育実習のほうが2週間となるのですが、行くのは四年生の5月や6月。企業の試験などとかぶったりしてしまいますか?よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#247269
noname#247269
回答No.2

大学3年になって初めて教職を取り始めるわけではなく もう既に教職科目は取り始めているのですよね? それならばそれほど影響はないと思います。 全く教師になる気がないのに教職取っている学生はたくさんいます。 就職活動も1回だけしか選考しないなんて企業は少ないので その2週間に重なって他にチャンスがないなんてことは滅多にありませんし 仮にそうなってしまってもそういう企業は 最初から自分には縁がなかったと思うくらいでいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112894
noname#112894
回答No.1

『二兎を追うもの一兎を得ず』   器用でなけりゃ、進路をお決めになるのが先決です。 貴方の今じゃ、どちらも失敗します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学、大学院にまたがっての教員免許取得

    私は、現在大学の3年生です。 大学では理学部で化学を学んでおり、中高の理科の教員免許が取得可能で教職課程をとっていたのですが、講義の時間との兼ね合いで、途中で断念していました。 最近になって改めて教職を強く志望するようになったのですが、来年度の教育実習の申し込みをしておらず、「教職に関する科目」も若干不足しています。大学院に進学しながら不足単位を補うことを考えたのですが、経済的事情により現在通っている大学ではなく、実家から通える大学の大学院への進学になりそうです。 そこで質問なのですが、 出身大学とは違う大学の大学院で、不足する教職単位をそろえての教員免許の取得というのは可能でしょうか? また、可能であった場合、院一年生で教育実習を受けるということは可能なのでしょうか?(院一年生のうちに教育実習と、教職に関する科目の単位が取得出来るのならば、一年で中退して採用試験を受けることが可能かと考えたのですが・・・) 分かりにくい文章で申し訳ありません。ご存知の方宜しくお願いします。

  • 大学院でも教育実習いけますか?

    私は、今大学4年なんですけど、来年大学院に行こうと考えています。実は去年、わけがあって教職の免許を取ることを断念したんですが、やっぱり欲しいと思って大学の方に相談に行くと、 「授業の方は取れるが、教育実習に行けないので無理」 と言われました。それで、私が 「大学院の方で教育実習にいけませんか」と聞くと、 「院ではとれません」という風に断られてしまい、自分が悪いとはわかっているのですが、母も教員なので諦められません(´Д`。) どうか、今からでも受け入れ先を探す方法または来年院でも教育実習にいける方法を知っている方がいれば、お知らせください。:゜(;´∩`;)゜:。 ちなみに、私が欲しい教員免許は高校の理科の先生です。 みなさん、お力をお貸しください(>人<*)

  • 教職課程(教育実習)と就職活動の両立は可能でしょうか

    はじめまして。フランス文学科の大学2年生・女です。 1年目でとれる教職科目はすべて履修し、これから履修登録するにあたって、教職をどうしようかと迷っています。 そもそも(皆様と違っただらしない動機で恐縮ですが)「せっかくとれるなら免許をとっておくのもいいかな」「あとでとりたくなってから後悔するのも厭だな」と思い、1年で教職科目を履修したのですが、このまま教職課程をクリアしたとしても、とれるのは中学・高校のフランス語教諭という、就職先どころか教育実習で受け入れてくれる学校があるかどうかさえ不安な、マイナーな免許だけですし、 なにより卒業後は教員ではなく就職を考えているので、もしこのまま教職科目の履修を続けたとして、4年で就職活動と教育実習がはたして両立できるのかが不安です。 できる限りのことをしたいとは思っていますが、教職をとりつつ就職浪人にならずに済むことは可能なのでしょうか?決して就職に有利とはいえない学部にいるということもあって不安です。 よろしければ回答をお願いします。乱文でごめんなさい。

  • 教育実習について

    私は今、大学3年生理学部生です。 教職免許を取得しようと思っています。 来年度(4年次)に教育実習に行こうと思っているので質問します。 私の卒業高校の教育実習生の受け入れは、6月か11月だと言われました。 どちらの月に行けばいいのでしょうか? 迷っている理由は ・6月は就職活動と被ってしまうのではないか ・もし院に行く場合の試験との被り ・11月だと大学の卒業研究が大変になるのではないか です。 なぜこのような選択肢になったのかというと、 大学を卒業して教員へ、 または院へ行き、その後教員へ、 または教員にはならず教職免許のみ取得し、一般企業等に就職する いずれかで迷っています。 行く時期でのメリット、デメリット等を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 教員免許 就職活動

     教育実習と就職活動が重なる場合はどうなりますか?教員免許のために教職の授業を受けていたけど、就職活動と日程が重なってしまって結局、教員免許は諦めたという方はいますか?  現在のところ教員になろうとは思ってないないんですけど、教員免許は大学時代しかとれないこともあって悩んでいます。  あと、教員免許を持っていた方がが優遇される職種を教えてください。

  • 東京で就職すること・・

    地方国立4年女、23歳です。私は就活時、企業にそれほど魅力を感じず、自分のやりたいこと、一生働けることを考えていった結果、教員だと思いました。 4月から実家からで通信大学に通い、免許取得後教師になるつもりです。教育実習でも自分には教員しかないと思いました。 4年の半ばからお水のバイトをしているのですが、そうすると大企業の方と会うことが多く・・そういうとこでやっていける方って違うなと思います。 また、私の高校は県内1の高校だったのですが、同級生が東京で企業の就職しているとこをみると・・ 東京で就職した方が、いろんな意味で自分が変わったのかな?って思います。 地元でおさまる私ってなんなんだって・・ かといって特にやりたい仕事があるわけでもなく、1人で東京でやっていく度胸もないです。 今実家への引越し準備をしてるのですが、涙がとまらなくて・・もう自分がどうしたらいいかわからないです(><) もし・・田舎に戻ってやっぱりと思っても東京に戻ってくることは可能でしょうか?

  • 就職活動の時期

    私は春から3回生になるのですが、教職を取っているため、4回生に教育実習をしに地元に帰らなければなりません。 私は将来教員を目指しているわけではなく、企業に入りたいのですが、家族が教師をしているため、教員免許だけは絶対に取れというので実習に行かなければなりません。 お聞きしたいのですが、教育実習の期間に会社の面接とかあると思うのですが、ディーラー以外の自動車会社、印刷会社や銀行はいつから面接やテストなどを行っているのでしょうか? ダイハツ・三菱など京都の会社のスケジュールについて教えてもらえないでしょうか? 自分で色々調べたのですがどうしてもわからなくて・・。おねがいします。

  • 教職を履修するかどうか

    教職を履修するかどうか 初めまして、大学三回生男子です。 私の大学での卒業に必要な単位数は136単位であり、私はすでに108単位を修得しました。 そこから必修科目を除くと、あと18単位修得すれば卒業できることになります。 ただ、一つ問題があります。 教職を履修するべきかしないべきかという問題です。 私は1回生のとき、親の強い勧めで興味の無い教職の単位を6単位取得しました。 2回生になり、専門科目も増えたため、とりあえず先に専門科目を重点的に修得しようと思い、教職には全く手を触れませんでした。 そして現在、3回生になった今、教職をこれから続けていくか諦めるか迷っています。 教職の必要単位数は、私の場合、商業科の免許を修得しようと考えているので、今のところあと34単位必要です。 実際、私は教員免許を取得したとしても教師になるわけでもなく、単に何かあったときのための保険として修得しようと考えています。就活により企業に就職することが本命です。 つまり、就活>教職です。 さらに、4回生になると教育実習があるのですが、実習を行う時期は大学が指定するため、就活における企業との面接の時期と重なる恐れがあり、どちらも中途半端になってしまうかもしれません。 これが一番の懸念材料です。 就活を優先しているので就活に支障があると困るが、保険として教員免許を取得しておくと何かあったとき対応できる、続けるかやめるか、この2択で迷っています。 同じ状況に遭遇した方や、両立できた方、諦めた方など何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 そろそろ履修登録が迫ってきていますので、皆様の意見を参考にしつつ、自分で最終的な結論を出したいと思っています。 皆様、何卒、よろしくお願いいたします。 失礼しました。

  • 教育実習

    今年の6月から高校へ、10月には中学校へ教育実習に行きます。担当は理科です。私は、人前に出ると緊張してしまうので話をするのが苦手です。もっと人を和ませるようなことを一言でもいいたいのですがなかなか難しい状態です。また、今までは教員になることは自分には向いておらず免許だけとるつもりでいました。しかし、教職に就くことを今まで以上に意識するようになり、教育実習しだいでは本気で教職に就くことを考えようかと思っています。 そこで、教育実習を体験した方で、授業を落ち着いて行うことのアドバイスがありましたらぜひお願いします。また、事前、期間中にするとよいことなど教えていただけませんでしょうか? また、この質問を現在教職に就かれている方がご覧になっているのでありましたら、私のような人前であがってしまうようなものでも努力すればみなさんのように教員の職に就くことは可能であるのか、ご意見を聞かせていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学一年生です。教員免許か、就職かで悩んでいます。

    こんばんは。大学に入学してから一ヶ月たち、将来について考えるようになりました。 うちの大学は、半期ごとに履修するセメスター制をとっています。 高校のときの国語の先生が好きで、なんとなく教員免許を取得しようかな、という 考えで教職課程を履修しています。 ですが、接客業も興味があり、接客業をやってみたいという気持ちもあります。 先日調べて、教員免許を取得すると就活が不利になる、就活の時期に実習があり、両立は厳しいということを知り悩んでいます。 秋学期からも残りの教職課程を履修しようかどうか・・・。困っています。 そこでお聞きしたいのですが、 1今からできることはありますか? 2同じように悩んだ方いらっしゃいますか?結果どのような進路を選びましたか? を教えてください。よろしくお願いします。 以下悩んでいることを箇条書きしてみます。 もし間違った知識などがありましたら訂正をお願いします。 まとまりがなくて申し訳ありません。 国語の教師(中or高) ・高校の先生が好きだったから ・今はなる人が少ないし、向いてると思うよと周りからいわれる ・単位を取れて資格をもらっても試験に合格できる(採用される)かはわからない(これは就活も同じですよね ・目指すなら今のうちに決心しないと教職課程を履修し切れなくて中途半端になってしまうかもしれない(ほかにやりたい科目も沢山あるため ・こんな生半可な気持ちで教師を目指していいのか 接客業 ・バイト経験から楽しいと思い始めた。 ・就活時に景気がどうかわからない(だからといって教師を目指すことが楽と言うわけではないですが。。。