• ベストアンサー

体の毒素が出るって本当?

jjjiiioooの回答

  • jjjiiiooo
  • ベストアンサー率28% (42/146)
回答No.8

化粧品については野郎なんで知りません。 シャンプーリンスについて、 ◆頭にリンスがしみる  合成シャンプーで頭皮がダメージを受けているのでしみるのです。リンスは、主成分が酸(クエン酸)なので、傷んだ頭皮に入り込みしみるわけです。傷んだ頭皮は、石けんシャンプーで洗髪を続けていればだんだん治ってくるので、しみなくなります。特に頭のてっぺんの傷みが激しい場合が多いので、その部分を避けてリンスするようにしてください。 http://www.gentenya.com/j-m_t-shampoo.htm キシム要因1、今まで傷んだ髪に合成トリートメントやリンスが入っていたのに(これで滑ってた)、合成シャンプーを使うのを止める事でそれらが無くなった所為で、キシムのだと思います。 キシム要因2、石鹸はアルカリ性です。これでは髪のキューティクルは開きます。よってリンス(酸性)で髪を弱酸性にするのです。 僕は酢を薄めて使うのが一番いいと思う。 あと、髪は一度傷んだら直りません。 よって、合成シャンプーを止め。頭皮を健康な状態にし 次生えてくる髪を健康にする事が大事です。 http://www.live-science.com/honkan/qanda/body09.html キシムのは人によって期間は違いますが、期間が経てば直ります。 食品についても少しだけ、毒素を出す事は、玄米などが体の中の毒素を体の外に出すそうですね。 う~ん、。詳しく無いですが1つ1つ違うんじゃないですかね?勿論、理にかなってなければ怪しいと思う事も必要でしょう。 納得するまで1つ1つしつこく聞いたほうがいいんじゃないかな(笑)

参考URL:
http://www.gentenya.com/j-m_t-shampoo.hthttp://www.live-science.com/honkan/qanda/body09.htmlm
shibui
質問者

お礼

ご回答有難うございます。石鹸シャンプー、リンスに関しては毒素とは別の話なんですね。私も最近から石鹸で全身洗っているんですがとてもいいです。でも、その石鹸も「毒素話」持ち出すなら、お前もか!って思っていたので安心しました。 有難うございます!

関連するQ&A

  • オーガニック化粧品が合わなかった方、いらっしゃいますか?

    合成界面活性剤、ポリマーの怖さを知り、脱ケミを初めました。 その際純石鹸とオーガニック化粧品を使ったのですが、酷く肌荒れしました。 合成界面活性剤、ポリマーの功罪は理解しているのですが、かといってそれらを使わない純石鹸、オーガニックの化粧品は私の肌にはキツイ様です。 合成界面活性剤、ポリマーを避けたいのに避けられないというジレンマを抱えています。 私のように、オーガニック化粧品が合わなかった方いらっしゃいますか? 今は何をお使いですか?

  • 石鹸シャンプーでハゲる?

    界面活性剤は体に悪いというのを聞き勉強したところ どの洗剤にも界面活性剤は入っているが 通常のシャンプーに入っている【合成】界面活性剤 が 悪いのだということがわかり、石鹸シャンプーの パックスナチュロンにかえました。 リンスも購入しましたが、脂っぽい肌のため リンスはすぐに使用をやめてしまいました。 シャンプー後はよくすすいでいます。 髪に地肌に良いと思って買い換えた石鹸シャンプーですが 最近抜け毛が徐々に増え始め、今ではかなりの量となってしまいました。 ちょうど8月から使用を開始しています。 秋になると抜け毛が増えるようですが それを考えてもちょっと抜けすぎです。 薄くなっている部分があります。 いろいろな原因があると思いますが一つとして 石鹸シャンプーを疑っています。 強いアルカリ性だと聞いていますが(間違ってませんか?) これが地肌を痛め脱毛の原因となっているのでしょうか? よくすすいではいるのですが・・・。 これがダメならできるだけ、体に悪い物質が入っていない 弱酸性のシャンプーに切り替えようと思っています。 お勧めを教えてください。

  • 合成シャンプーと石鹸シャンプー

    最近、合成シャンプーから石鹸シャンプーに変えようと思い、過去ログなどを参考にしていました。 そこで、「界面活性剤」は両方に入っていることが分かりましたが、合成シャンプーのボトルの中に初めから、 水をいれて、薄めて使用してもいいのでしょうか? あと、子供にも、石鹸シャンプーを使う場合は、リンスをして中和したほうがいいのでしょうか?

  • 石鹸シャンプーについて

    2年ぐらい前から石鹸シャンプーを使うようにしています。 普通のシャンプーが合わなかったわけではないのですが、皮膚や環境に合成界面活性剤が良くないと聞いたので。 しかし、髪のゴワゴワがとても気になります。リンスやトリートメントは普通のものを使っているのですが、それが良くないんでしょうか? やはり石鹸シャンプー用のリンスを使うべきなんでしょうか? どうもあの液体のリンスに抵抗があります。もっとゴワつくような気がして・・・。 石鹸シャンプーを使いながらサラサラの髪になる良い方法はありませんか?

  • 体質を考慮して【合成界面活性剤】が入っていない物を選びたい

    最近、合成界面活性剤について勉強しました。 危険性を知り、身の回りの洗剤を安全性が高いものへと変えていこうと考えています。 合成でないにしろ、界面活性剤からは逃れることができないため 十分なすすぎが必要だという事等はわかっています。 それにあたり、考慮すべき点があります。 ●非常に脂性である ●冬は乾燥肌である ●髪が非常にやわらかい ●静電気を起こしやすい ●リンス等の手作りは自分には無理 等があります。 石鹸シャンプーを使用し、石鹸シャンプー用のリンスの使用を考えています。 それに加え、脂性のため角栓を取るクレンジングのようなものも 欲しいのですが、危険な香りのする商品を使っては 石鹸シャンプーを使い意味がないと考えました。 また、冬は乾燥肌です。潤いがほしいです。 顔も頭皮も角栓なのか、さわるとざらつきがあります。 キレイスッキリにしたいです。 自分の体質に合うものを探しています。 シャンプー・リンス・洗顔剤・ハンドソープ・潤い補助製品・クレンジング剤についてのアドバイス・お勧めをお願いします。 髪がやわらかいという点がありますが 今までは、コシがでるようなシャンプーを使用していました。 今後はどのようにすればよいのでしょう? 石鹸シャンプーはゴワつくという事から 逆に心配はありませんか? 静電気がおきやすい体質でもあります。 専用のリンスだけで、静電気も防げますか?

  • 石鹸シャンプーを使っている方、トリートメントはどうしてますか?

    最近石鹸シャンプーを使い始めた者です。まあありきたりですが、合成界面活性剤の含まれたものを使いたくないという理由です。 石鹸シャンプーやリンスはすぐに探すことをできましたが、トリートメントがどの方法が最適かわかりません。 石鹸シャンプーをお使いの方、どのようなトリートメント剤又は方法をされているのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 石けんシャンプーで吹き出物?!

    半年くらい前から、合成界面活性剤を避けるべく 石けんシャンプーにしておりますが、 石けんシャンプーにしてから、特に11月頃から 頭皮に吹き出物ができております。 石けんシャンプーと関係あるのでしょうか。 顔は合成界面活性剤を極力避けた後、 以前使用していた合成入りのファンデなど使用しましたら 痒くなりましたので、以前のシャンプーも不安ですし、 やはり石けんは安心ですし、でも吹き出物は困るので 悩んでおります。 アドバイス頂戴できましたら幸いです。

  • 石鹸シャンプーで洗っているのに

    いつも大変参考にさせていただいております。 私は半年ほど前から石鹸シャンプーとリンス(パックスナチュロン)を使用しております。最近やっとコツもつかみ、快適に使用していたのですが、ここ一ヶ月ほど痒みがおさまりません。ひどいときなどは、洗った直後から痒くなり始めるといった状況です。 そこで、石鹸シャンプーではない他のシャンプーとコンディショナー(合成界面活性剤の)に変えてみたところ、2、3日ですが、上記のような症状は改善されました。 この半年間、石鹸シャンプーに変えて良かったなーと喜んでいただけに、この痒みはショックでした。 ちなみに、ボディーソープ、洗顔フォーム、化粧水等もパックスナチュロンのものに変えて使用しておりましたが、残念なことに肌も荒れてきています。 それでも体には良いのだから・・・と信じて使っていましたが、今回の痒みの症状が出たため今後の使用を控えようか否か迷っております。 「パックナチュロン等の石鹸シャンプー、リンス、洗顔フォームが自分に合わなかった」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお教え下さい。

  • 極力 添加物の少ない シャンプー、 リンス

    最近になって 界面活性剤などが気になりだして、 私は パックスオリーの シャンプーと リンスを使っているのですが、 小学生の娘は やはり 市販のシャンプーを使いたがります。 ドラッグストアで 入手できるシャンプー、リンスで 合成界面活性剤、 ポリマー、 シリコン、 防腐剤などが 極力 入っていない (少なめな) シャンプー リンスは ありますか? よろしくお願いします。

  • 合成界面活性剤とアミノ酸界面活性剤

    界面活性剤が体に悪い事を知り、地球に優しい体に良いシャンプーに変えたいと思っています!でも、シャンプーには色んな成分が書いてあり、どれが良くて、どれが悪いのか良く分かりません。石鹸だとキシキシになり抜け毛もひどくなるのでダメです。アミノ酸界面活性剤が入っているのはキシキシしない!みたいな事を知りました。が、界面活性剤と名前に付いているので良くないのでしょうか??合成界面活性剤と同じなのでしょうか? また、これいいよ!!という商品(赤ちゃんも使える物)がありましたら教えて頂けると嬉しいです!