• 締切済み

ピアス穴の洗浄、消毒方法

今度耳たぶにはじめてピアスあけようと思うんですが、洗浄だけでいい、消毒だけでいい、またいろんな洗浄、消毒方法があってどうすればトラブルにならないのかわかりません。 自分でやってトラブルにならなかった洗浄や消毒方法をできるだけ詳しくおしえてください。 また、最初の3日か1週間をすぎれば洗浄だけで大丈夫、とも聞いたことあるんですがほんとですかっ?

みんなの回答

  • mew20
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

開けて一カ月くらいのホールが安定するまで 毎晩お風呂に入った時きれいに耳たぶを石鹸で洗えばおそらく大丈夫でしょう。 洗う際はピアスが耳にくっつかないように前後に動かしたり、くるくる回してください。 消毒も最初の1週間くらいやれば十分だと思います。 あまり長い間消毒し続けるのも良くないみたいなので。 一番重要なのはホールが安定するまでピアスを外さないということです。 外しさえしなければ痛い思いもすることなくホールは完成するでしょう。 病院で開けることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ピアッサーで家で開けて、その時にやった私のケア方法です。 起きたとき、帰宅時、お風呂に入る前、入った後、寝る前と1日4~5回、薬局で瓶入りの消毒用エタノールを購入して、ピアスの上からバシャバシャ掛けてました。 またちょっとでも熱を持ったら、すぐにピアスをつけたままオロナインを塗りました。 でもその間は一度もファーストピアスを外さずに行いました。 当時1ヶ月くらいは消毒するというのを聞いていたので、それを約1ヶ月続けたところ、一度も化膿せずに穴が落ち着きましたよ。 その後も3ヶ月くらいは気をつけてました。 大雑把なやり方ですが手間もお金も掛かりませんし、穴も傷みませんでしたので、あながち間違っていなかったと思います。

nishikido
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 人それぞれですので 怪我しても治りが早いひとと遅いひともいますし なので病院であけてもらうときに聞いていただくのが一番ですね 私の場合は2週間毎日消毒しました ご参考までに

nishikido
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファーストピアス 消毒?洗浄?

    ピアスを開けて3週間ぐらいになります。 ずっとピアス用の消毒ジェルでケアしていたんですが、「消毒するとかえってホールの完成が遅くなる」「石鹸洗浄だけでよい」と聞いてここ数日石鹸(泡)でのケアにしたところ、ポストが動きづらくなってしまいました。 ジェルほど滑りがよくないからそう感じるだけなのか、それともホールの内側で分泌物が固まってたりするのか分かりません。 ジェルに戻したほうがいいんでしょうか?耳たぶがかなり厚いので心配です…。

  • ピアスホールの洗浄について。

    ピアスホールの洗浄について。 ピアスを耳たぶにあけました。 いろいろ読んでると、消毒はよくないというのを見かけます。 やっぱり石けんのほうがよいのでしょうか。 それと、ピアスをくるくる回すとか、 前後にスライドさせる みたいなのもありますが、 どのようにしたらいいですか? 前後に動くような余裕ないです。 あと、回し方を教えていただけたら嬉しいです。 どのように洗浄したらいいか 教えてください。 お願いします。

  • ピアス穴が腫れてしまいました。

    2日前にピアッサーで耳たぶに穴をあけ、ピアス用の消毒液をつけたり洗浄もしているのですが、右側だけ赤く腫れてしまって、とても痛いです。 病院に行こうと思ってるのですが、お薬など貰えるのでしょうか?良い位置にあける事が出来て、自分でも気に入ってるので、出来れば塞ぎたくないです.. あと病院は耳鼻科と皮膚科どっちに行った方が良いですか?

  • ファーストピアスの洗浄について

    三日前に、ピアッサーでファーストピアスを開けました。 開けた時は殆ど痛みも無く、ピアスホール専用のジェル消毒液で消毒しました。 次の日、薬用石鹸を泡立て洗浄しつつピアスを回してみようとしたのですが、とても痛くて回せませんでした。 その日は諦めて、今日、耳をぬるま湯で軽くふやかしてから泡をつけて再度回そうとしたのですが、やはり痛くて回せませんでした…。 耳朶は腫れもしこりも赤味もなく、ピアス周囲に触れても痛みはありません。 ピアスを動かそうとした時、引き攣れたような痛みが走ります。 くるくる回して洗浄しないと雑菌が溜まって炎症が起きる…などと言うのを良く目にします。 無理にでも回した方が良いでしょうか? 何日かすれば痛みは治まるのでしょうか? 回せないまま洗浄や消毒だけで過ごした場合、膿んでしまったりするのでしょうか? 初めてなので、とても心配です…。 どうかアドバイスをお願いします!

  • ピアスの消毒、洗浄

    今日の午前中にピアッサーであけました。 市販のジェルを買ったのですが、あけたその日から消毒やシャワーで洗浄をした方がよいのですか? 乾燥させた方がよいのか、消毒したらよいのかわかりません! ちなみにピアスが傷口にひっついている感じで、クルクル回りません・・・ どなたか良い回答お願いします。

  • ピアスの消毒ができません・・・

    質問もピアスも初心者なので文章がオカシイとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。 ずっと念願だったピアスを昨日病院で開けて来ました。開けてもらった時はすごく嬉しくて消毒の仕方などを色々聞いて来たのですが、いざ夜に消毒しようと思ってピアスホールを確認したら耳とピアスとの間に隙間が無いんです!先生には開ける時に「ちょっと耳たぶが分厚いね」とは言われましたが他には何も言われなかったですし、消毒の説明なども「ピアスと耳の隙間を消毒するんだよ」としか言われませんでした・・・。しかしピアスを押したり引いたりしてみてもビクともしません。昨日で腫れも引いて、痛みやかゆみも無いし圧迫感もありません(ピッタリした感じはしますが)後ろのキャッチをクルクル回すことは出来ます。消毒は今のところ隙間が無いのでピアスの周りを消毒をつけた綿棒で塗るくらいです。キャッチを緩めようかとも思いましたがピアスの長さがギリギリの状態でキャッチがついてるので、キャッチを緩めるとキャッチ自体が取れてしまいそうです。ピアス経験が長い友達に相談 したら「キャッチを取って隙間作って消毒すれば?」と言われました。友達の言う通りもうキャッチを取って消毒をすれば良いのでしょうか?あと隙間のない状態でこのままピアスをし続けていても良いのでしょうか?それと病院からは「消毒はかぶれたらダメだから一週間だけすれば良い」と言われたのですが、本当にそれでいいのでしょうか?私はアトピー体質でピアス代も結構お金がかかったので神経質になってしまいます・・・。病院に聞こうにも今日も明日も明後日もお休みだと聞いたので・・・。 質問ばかりで本当に面倒だとは思いますが、どうぞよろしくお願いします(_)

  • ピアスの穴が痛い

    ピアスを開けたのは約10年前のことでほぼずっとつけっぱなしでしたがトラブル無しでした。 1年位前にやや私の耳たぶの厚さに対してきついものをしていてそのころから少しかゆくなり、別のピアスをしても痛くなってきました。最近はほとんどつけることは無いのですがたまにつけると穴の辺りが赤くなって痛くなってきます。 皮膚科に行ったのですが消毒してもそれでまたかぶれるかもしれないので美容外科に行って下さいと言われ、診て貰えず、困っています。またピアスができるようになるにはどうすればいいでしょうか。

  • ピアスの穴をあけてから

    3週間前にピアッサーで耳朶に穴を開けました。 2週間目にしてファーストピアスを抜いてしまいました。 ファーストピアスを挿し直しましたけど、キャッチが入らず、力任せに入れようとしたら、ピアスの芯が曲がってしまったので、 それからは普通のピアス(金属アレルギーをおこさない)を使ってます。 今は、耳朶の穴を強く押すと少し痛いです。 指で押さえると、穴の周りが硬いです。(かさぶたなのでしょうか?) ファーストピアスを入れなおす時、なかなか入らず、血が少し出たのが原因かもしれません。 膿や腫れ赤みなどは無いです。 このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか? 消毒は1日2回朝と夜(お風呂上り)にオキシドールでしています。 ピアスを抜いて、芯の部分を石鹸で洗った後、消毒し挿しなおしています。

  • ピアスの穴の化膿

    ピアスをしてもう6年はたつのですが、先日新しいピアスを買い はめたら、左耳のピアスの部分がかゆくなり、掻いたりしていた所 汁がでるようになってしまいました。 何年もピアスを続けているのに、化膿することなどあるのでしょうか。 また、自分での消毒程度の治療じゃよくならないでしょうか。 汁は穴からではなく、耳たぶの表面の私が掻いてしまったところからでています。穴はピアスを抜いたときにピアスに膿のようなものが少しついています。 触った感じは右耳に比べて耳たぶがコリコリしてしまっているように思います。 最初にはめるときにいつもに比べてなかなか通らず、穴よりピアスの通す部分が大きかったのかなと思います。 右耳はなんともありません。 今は消毒している程度なのですが、赤くなっています。 ついかゆくて掻いてしまうので、ひどくなってきており、 消毒以外触らないように心がけてはいます。 ひどくなってきているので、心配になり、似たような経験の方がいらっしゃればと思い質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • ピアス穴の消毒の仕方

    最近ピアスを開けました 消毒をした方がいいとは思うのですが どうもうまくできません また 何を使ったら良いのかもいまいちで… ですので 消毒や洗浄をする時に 皆さんが使っているものと コツなんかがあれば教えてください お願いします> <

このQ&Aのポイント
  • ローカルアカウントのログイン画面で他のユーザーをクリックし、正しいユーザー名とパスワードを入力しても「ユーザー名かパスワードが正しくありません。」というエラーメッセージが表示されます。
  • ユーザー名とパスワードを入力している場所が間違っている可能性があります。確認してみてください。
  • ローカルアカウントのログインエラーに関して、ご助力をお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう