• 締切済み

目の焦点が合わなかったのですが・・・・

正月3日夜、1人で東名を西に走ってました。ラジオもかけず、黙々と鮎沢当りを走っていると、何故か酔った様な感覚にとらわれました。「おかしい!酔った事などなかったのに・・・しかも運転中??」と思い良く状況を観察した所、目をバックミラー等へ移すと焦点が直ぐ合わないのです。特にカーナビに目を移すと、2秒近く焦点が合わないのが解りました。なるべく目を動かさず前だけ見ていましたが・・・・「なぜだ!確りしろ!」と自分自身で気合を入れた所、それから30秒程で元に戻りました。  この間、酔った事に気付いてから、元に戻るまで3分程だったかと思います。  その後、ラジオ等を付け、2時間ほど運転しましたが、同じ状況にはならず、その後の生活にも変わった事はありません。 あれは何だったでしょうか? 視神経・脳等に異常があるのでしょうか? 視神経だけ居眠りでもしていたのでしょうか?   それとも、あの辺は狸・キツネでもでるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

早めの脳神経外科の受診をお勧めします

hai-hai-
質問者

お礼

率直なお勧め有難う御座います。 それもするべきと思いますが・・・。 まずは眼科に行き相談して見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

40歳以上でしたら老眼でしょうか。眼精疲労の症状の1つか、最悪は緑内障。

hai-hai-
質問者

お礼

元気の積もりでももう60です。 もう遠近両用の眼鏡のお世話になっていますが、老眼はそれほど進んでませんが・・・・・? やはり時間を見てまずは眼科に行って相談する事にします。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 目をつぶった状態の運転!?

    居眠り運転や免許書に「眼鏡等」と書かれてたりしている ような、前の見えない状態(目を閉じて寝る、目がぼやける)などの場合、人や物に当たって気が付くのか不思議です。もちろん、僕が居眠りや眼鏡を外して運転することは ありませんが。(もちろん気をつけてます) 1、前が見えてない状態で、人や物に当たって気が付く   のでしょうか?(スピードが遅い場合も) 2、聞いた話しですが、   きちんと運転してるのですが、気がついたら「いつの  間にここまで来た」という事があったそうです。   全く、どのようなルートで着たのか、何分かかったか   分からないそうです。目は開いてるけど頭は寝てるよ  うな感じだったそうです。   狭い街中の道や人通りの多い所を抜けてきたそうで   人や物にぶつかってないかすごい、不安そうでした。   そんな状態でも、人や物に当たったり、巻き込んだ場  合は気付くのでしょうか? 3、みなさんは、人や物に当たったか、当たってないかの   判断は普段どこでしてますか?(目で見えない部分の死  角や交差点の右左折の時) お願いします。

  • 右目だけ焦点が合わない

    緊急性を要するのか疑問なので助言下さい 26歳、パソコンやタブレットを扱ったり本を読んだりする仕事です。 今日一日見る景色に違和感がありました。なんだかメガネが汚れた時みたいに世界が霞むというか、ブレるというか、見るものの焦点があいません。 仕事の一環で反射神経を鍛える必要があり、目で見えた映像を追うなどの訓練をしています。 今日はことごとくその成績が悪く、特に画面に瞬時に移る文字を正確に読み取るというものが全くできませんでした。 とにかく文字が霞んで見えるのです。 そこで目を左右順番につむってみたところ、右目だけ霞んで見えている事がわかりました。 ちなみにメガネは新調してから1ヶ月程ですので、度数があっていないということはありません。 右目はどれだけ近づいても、逆にどれだけ離れても、距離に関係なく度の低いメガネを使っている時のように焦点があいません。 水道水で流してみたり、目薬をさしてみたりしましたが、気づいてから5時間はこのままです。 少なくとも一週間前はこのような症状はありませんでした。 見た感じ目に異常はありません。 今週は土日も仕事があるので、来週の土曜日まで病院に行く機会がありません。 このままほうっておいて大丈夫でしょうか? 痛みは鈍い鈍痛があるくらいなので、ロキソニンを飲んで対処できると思います。

  • 目が悪くない人がメガネをすると目が悪くなるってほんと?

    視力が0.8くらいあります。今のところ車の運転も普通の生活も困っていません。ただ、メガネを一つ作ってもいいかなと思い、メガネショップに行って店員さんにいろいろ聞きました。 その中で、昔目が悪くない人がメガネをすると目が悪くなるって本当ですか?って聞いたら、そんなことはない。よっぽ目にあってない度が強いものを使ったりすると悪くなと思うけど、焦点があう自分にあったメガネなら目が悪くなることはないと言われました。 これは店員のいうことは正しいのでしょうか?もしくは店員が買わすために言ってる事なんでしょうか?

  • 【車の運転中】「フロントガラスに焦点を合わせてスリルを味わう癖」を直すには?

    最近、大変危険な癖が出てきました。 なんと、車を運転中、焦点を遠くの景色ではなく、フロントガラスに合わせてしまうのです。 例えば、人差し指を、目の前(20~30cm)に立ててみて下さい。 人指し指に焦点を合わせれば、人指し指及び手がハッキリクッキリ見え、その他の景色はぼやけて見えます。 人指し指の向こう側の景色に焦点を合わせれば、向こう側の景色がハッキリクッキリ見え、人指し指及び手はぼやけて見えます。 (人差し指及び手=フロントガラス  向こう側の景色=安全な運転をするために見るべき前方の景色、といった感じです。) 今までは、こんな「焦点がどうのこうの」等という事は全く意識せず、何の問題もなく、普通に運転していました。 しかしある時、運転中にフロントガラスの傷や汚れを発見し、気になり出しました。 それ以来、「焦点(ピント)をフロントガラスに合わせたままでどの位運転できるか」といった、どうしょうもないスリルを味わう運転をしてしまう事が時々あります。 (もちろん、十分に安全運転を心掛けて、ですが…) フロントガラスの傷及び汚れを極限まで排除したとしても、今度は「フロントガラスそのもの」が気になり出しそうです。 ドライバーの方々、体験談をお聞かせ下さい。 克服法・アドバイスを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • シグマレンズの焦点が合わなくなったのですが…

    シグマレンズの焦点が合わなくなりました。 分からないことがたくさんあるので、教えてください。 ■状況 ・カメラ … Canon Kiss5 ・レンズ … シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF) ・久しぶりに撮影しようと思ったら、シャッターが押せない ・レンズスイッチを「AF」から「M」へ切り替えると、撮影出来る ・「AF」ファインダーで半押しすると、ジジジジと音がなるも、焦点は全く動かない ・「AF」カメラ背面画像で半押しすると、ジジジジ+カッコンと音がなり、焦点が合おうと一瞬動作するも、すぐに元の合わない状態に戻ってしまう ・レンズに衝撃を与えた記憶はない ・レンズを交換すると、普通に撮影出来る ・接触面等、目に見える範囲で汚れや、おかしいところは感じられない(素人目ですが) ■質問 ・故障でしょうか? ・自分で直す方法はないのでしょうか? ・どこへ修理依頼をすればいいのでしょうか? シグマ? それとも、キャノンでも可? ・修理値段の目安は? ・衝撃を与えたわけでもないのに不具合になった理由が解せません(ショックです)。こういった現象は、レンズにはよくあることなのでしょうか? ・レンズ管理に問題があったのでしょうか? レンズを管理する際、何か気をつけておくことはあるのでしょうか? 普通にキャップをつけて置いとくだけではダメなのでしょうか? ・純正じゃなきゃ相性が悪い、ということは考えられるでしょうか?

  • 私ばかり嫌な目に合うのでしょうか?

    元旦那と離婚の原因は新婚1ヶ月後に私の元親友と浮気 私の好きな人と元親友が婚約、その後私達元夫婦に対して犯罪まがいの事をした為、暴露され、婚約破棄しましたが… 私がイメチェンして良い感じになって来た所に、また嘘の情報で 君には幻滅したメール 何故私ばかりが嫌な目に合うのでしょうか? 私の幸せばかり奪われるのでしょうか? 私は幸せになってはいけないと言う事でしょうか?

  • 目について

    子供のころからの疑問なんですけど 目を瞑って明るい所を見たり ライトなどの光源を見つめたりしたときに 何か小さい粒が動いて見えるのこれってなんなんでしょう? どの様なものかと説明するのは難しいのだけど よく星が飛ぶとか言うあれの密度が高い感じ 顕微鏡でみた何かの粒子(生物的な動き)みたいなの。 自分の中では目の中の何かが見えるのかそれとも 視覚神経のいたずらかと思ってるんだけど。 別に困ることも知ってどうするって事も無いんだけど この疑問を一生疑問と終わらすのもさびしいと 思いこの場を借りて質問させていただきました。

  • 目が合う、合わないって…?(長文です)

    4ヶ月の娘の事で相談です。 ずっと前から気になっていたのですが、娘は人の目をじっと見つめる事があまりありません。チラッと見ても(1,2秒)すぐに違う所を見てきょろきょろしてしまいます。特に抱っこしている人の顔はほとんど見ません。縦抱っこでは皆無、横抱っこでたまに合う事はあっても、ずっと見つめるという事はありません。 でも寝ている状態で、暇そうにしている時に声をかけるとパッとこちらを見て、満面の笑みを浮かべ全身で嬉しそうにしてくれます。それにあやすとよく笑います。声を出して大笑いする事もあります。 じっと見る事もある(特に知らない人など)のですが、同じ月齢の子と比べるとはるかに少ないですし、じっと見るといっても5秒から10秒くらいです。また初めから見ようとしない事もよくあります。どこ見ているの?とよく聞かれます。 先日4ヶ月検診があったので先生に相談してみたのですが、その時は先生が何か音を鳴らしながら顔を動かして、先生の顔を追視し、にっこりと微笑んだので「反応もいいし目も合っているよ。全然心配することない」と言われました。 でも…なんです。はっきりと言えば、自閉症を疑っているのですが…。 初めての子なのでよくわかりませんが、よく笑うし、それなりに愚図ってなく子だとは思います。 自閉症ではなくても目線の合いにくい子っているのでしょうか?また自閉症の子は低月齢の頃から目線は合いにくいのでしょうか?(よく目が合っていたのに合わなくなったという話は聞くのですが)そもそも目が合う、合わないってどの程度の事をいうのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 目が寄り目になってしまいました。

    高校2年の時、鼻を高くしたいと思いまして、美容整形はお金もかかるしできなかったので、自分の手で目頭あたりを力いっぱいおしまくっていました。鼻は高くなったように見えるのですが、力一杯押してしまったので目頭あたりがへっこんでしまい、平行のはずの眼球が内側にむいてしまうようになりました。正面を向くと真ん中に寄り、横を見ると片方だけ極端に横をむいています。焦点もあいにくくなったようなきがします。以前は人目を気にしたり全くなかったのですが、こうゆう状況になってしまい、ろくに外を歩くだけでも人目を極端に気にしてしまい本当に悩んでいます。このような場合、目を元の状態に戻すことは可能なのでしょうか? パソコンで調べても全く見つからないので、アドバイスお願いいたします。

  • あ・・・やっぱり

    こんばんは(^○^) この間、少し前ですが、某食堂にお昼ご飯を食べに行った時です。 店内に可愛い壁掛け(染めた布地が額に入れらたもの)が目に入りました。 紺色のキツネ・・と山と雲 赤い猫・・・と柳の木 二つ並んで飾ってありました。 ん?キツネがいる・・という事は・・? 店内を見回すと・・あちらに・・・。 緑のタヌキ(カップ麺ではありません)・・・が、2匹 ピンクのウサギ・・・が、3羽 それから少し離れて・・ 水色のカッパ? と、いうわけで・・・・。 最近、みなさん、「あ・やっぱり・・」を何か体験しましたか? 回答お待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • 印刷済みファイルがキューに残り続けて困っていませんか?この記事では、印刷済みファイルを自動的に消去する方法についてご紹介します。
  • Windows10をお使いの方で、無線LANに接続されている方向けに、印刷済みファイルのキューから自動的に消去する方法を解説します。
  • CATV回線を使用している方でも、印刷済みファイルのキューをスムーズに消去する方法があります。この記事では、CATV回線をお使いの方向けに詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう