• ベストアンサー

随分昔に購入して、靴箱の奥に置いたまま忘れていたブーツが

随分昔に購入して、靴箱の奥に置いたまま忘れていたブーツが とても履き心地が良いので、そればかり使用している間に随分くたびれてきました。 それで同じものが又ほしくなりました。 しかし履きすぎて、靴底にかろうじてMasseの文字しか見えません。 靴の箱は廃棄して手元にはありませんし これだけで靴のメーカーがわかるものなんでしょうか? どなたかこの靴について御存知の方教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102560
noname#102560
回答No.1

靴好きです。成人してから今までに購入した靴は、1000足以上になると思います。 「Masse」という文字という情報だけでなく、覚えている範囲で結構ですので、「どこで買ったか」「昔とはどの程度の昔なのか(数年前~数十年前どちらも昔と表現します)」「色」「素材(ニット、本革、ビニル合皮、スエード、布など)」「形(ショート、ミドル、ロング、ニーハイ、ストレッチ、フレア、編みあげ、2WAYなど)」「サイズが外国用表示か日本表示だったかの記憶」「できれば写真」があるともっと分かりやすいです。 MASSE MENSCHというメーカーがあります。比較的安く、履きやすい靴ですが、靴裏はMasseだけの文字ではありません。 他に、MASSEというメーカーも複数あります。 MASSEはよく使われる言葉なので、ブランドから探すには、他に情報がなければ難しいと思います。

seijin1947
質問者

補足

回答ありがとうございます。 お返事が遅れて申し訳ありませんでした。 ウロ覚えなのですが10年くらい前の商品だと思います。 本革で足首にゴムが付いています。 画像を添付いたしますのでよろしければご覧ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブーツの履き心地が悪く困ってます

    ウエスタンブーツを購入したのですが履くと非常にソールが固く歩いててすぐ痛くなってしまい、疲れてしまいます。 ソールに定評があり履きやすい好きなビルケンにソールを替えられるか伺ったのですが違うブランドということで無理でした。 何とか自分に合う、履き心地のいいものに変えていきたいのですがソールの取替えなど可能な靴屋や靴のメーカー等ご存知でしたら教えて下さい。 レザーなのですが履き続けて馴染ませるしかないでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 「RD」ってメーカーはありますか?

     先日「2004さよなら大バーゲンin東京ドーム」に行ってきました。  そこで2時間ほどいろいろなブーツを試し履きし、一番合ったBOAシステムのブーツを買ったのですが、恥ずかしながらどこのメーカーのなんと言うブーツなのかが、今更になって気になってきました。  履き心地等が自分に合っていたので使用には恐らく問題ないのでしょうが、自分のブーツだし一応知っておきたい、と思っております。  画像を上げられたらベストなのでしょうが、どうしたらいいのかわかりません。  で、そうなると聞ける内容も限られてくると思うので、とりあえず、ブーツの箱や、ブーツの靴底に書いてある「RD」というメーカーがあるのかを知っている方がいましたら教えていただきたいです。  何箇所にも書いてあるので、さすがにメーカー名だろう、と思いネットでそれなりに調べたつもりですが、アルファベット二文字という性質的なものか、どうも検索しても上手くいきません。  長文になり申し訳ないです。 どうかご協力お願いします。

  • 靴の箱詰めの仕方

    あと2~3日で引越しなのですが、靴はどのように箱につめたらよいのでしょうか?今考えているのは、一足一足新聞紙にくるんで、箱に入れていこうかと思っていますが、お勧めのやり方があったら、教えてください。ブーツは、靴箱がありますが、スニーカーなどは靴箱はありません。

  • 靴箱でも靴のカビへの対処法(半分のみ)

    数年前に靴箱を10段ほどある大型のものに買い換えたところ、かびに悩まされています。 かびは革・合皮・起毛布を問わずうっすらと付いていますが、靴箱本体に根付いている感じはありません(化粧板だから?) 当初は靴を全部干し、除湿シートを入れたり定期的にドアを開け放したりしていましたが現在は放置気味です。 靴箱はいくつかセットで数十万したので、買い換えることは考えておりません。 このままでは新しい靴が入れられないので、根本的に清掃・不要な靴の廃棄をしようと思っているのですが上5段の使用者がまったく必要性を感じていません。 勝手に靴を捨てるわけにもいかないですが、とはいえ労力や清掃グッズ等のお金をかけてもまったく変化がないのも辛いです。 なんとか下5段だけでも効果のある方法はないでしょうか? 今考えているのは *今ある靴の清掃・天日干し(不要なものは捨てる) *除菌スプレーでのふき取り *除湿のため水取りぞうさんの設置 くらいです。 除湿シートは敷いてあったのですが、これを敷かないほうが今後ふき取りしやすいかなと思い省きました。 何でも良いのでアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 皮靴(ヒール)のメーカーが分からず、困っています。

    皮靴(ヒール)のメーカーが分からず、困っています。 靴底には『VERO CUOIO made in ITALY』とサイズがあるだけで、 靴の内側には「TP」とロゴが入っているのみです(もしかしたらlpなのかもしれませんが。。。) もしご存じの方がいらしたら、是非メーカー名をご教授いただけないでしょうか? 昔ベルリンにしばらく滞在していた時、靴のセレクトショップで買った皮のヒールなのですが、 足の甲がとても低く、幅も狭い私の足にぴったりで大変履き心地がよく、是非同じメーカーのものをまた欲しいと感じております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 靴のかかとが必ずへります。特に右足がひどく、全部の靴がそうです。3日間

    靴のかかとが必ずへります。特に右足がひどく、全部の靴がそうです。3日間履いた靴がすごい勢いでへっていったりするんですが、4日間履いた靴はなんともなかったりします。ほとんどの靴箱に入っている靴が(スニーカーとかも)へっているので、私は一体どんな歩き方してるんだ?と思うんですが、靴底がそのようにすぐ減り、歩きづらい靴にすぐなってしまいます。買っては減り買っては減りしてるので、もう靴なんか買うのやめようと思っているんですが、昔はこんなに靴が歩きづらくなることなくて、今困っています。何か対処法ありませんでしょうか?

  • ブルーのスエードブーツを探しています。

    今日ステキなブーツを履いている方に出会いました。 コバルトブルーのヒールのないペタンコなスエードのブーツです。 ブーツの両脇から引っ張れるようになのか1.5cmくらいの巾の同じ生地のテープが飛び出ていました。風の谷のナウシカのナウシカが履いているみたいな感じです。 ブーツのファスナーが靴底から12~3cm位しか付いていないタイプのものでした。最近そのタイプが多いのですか? 帰りの電車の中でもそのタイプのブーツを履いている方がいました。 どこのブランドなんだろ~と見当をつけてHP見ても見つかりませ~ん。 どなたかそれらしきブーツを売っているメーカーをご存じでしらた教えください。

  • 去年買ったブーツが変色していました

    去年、洋服屋さんでブーツを購入しました。 ペタンコで履き心地もよく、すごく気に入ってよく履いていたのですが、 今年も履こうと取り出してみたら、足先の部分だけが変色していました。 (胴体の部分は買った時のままです) 色が焦げ茶なのですが、足先だけ所々赤茶色になってしまっています。 素材はたぶん合皮だと思うのですが・・・。 ブーツは何足か持っていますが、こんな風になったのは初めてです。 先日「靴の色染めします」という看板が出ているお店で聞いたら、 全部色を塗り替えるから1万円はかかると言われました。 ブーツ自体9000円くらいで買ったので、それはちょっと・・・という感じなのですが、 もう少し安い費用で、何とか修復できないでしょうか?

  • ブーツの保管方法を教えて下さい!!

    ブーツ(合皮のロングブーツ)の正しい保管方法を教えて下さい!!。 最近ブーツを買ったのですが、除湿剤を入れておくとイイという事をよく聞くので、市販のくつ用(ブーツ用では無く、普通のくつ用の除湿剤を買ってしまいました・・・)の除湿剤を買いました。 履かない時はそれを入れて保管しておいて、履く時にいったん出して、一日履き終わったら、またその除湿剤を入れて保管するというかたちで正しいのでしょうか? 保管は箱の中じゃダメでしょうか? また防虫剤も除湿剤と一緒に入れておいた方がいいのでしょうか? 去年のブーツは何もせずに保管しておいたらニオイとカビでもう履けなくなってしまったので、今回からはきちんと保管して気持ちよく履きたいなぁと思いますので、正しい保管方法をご存知の方がお見えでしたら、是非教えて下さい☆。 よろしくお願いします!!。

  • ブーツ用のいい靴下教えてください!

    ワークブーツ用の靴下について 現在、ブーツを履く時はトレッキングウェアメーカーのモンベルのソックス(シリーズで言うと「トレッキング」か「ウォーキング」)などを主に履いています。 大体一足1300~1900円くらいです。ブーツや季節、用途などによって履き分けています。 用途は登山などに使うことはあまりなくタウンユース+αくらいです。 素材や耐久性や履き心地など良いものを出来れば日本製の物を探しています。 10足くらいまとめ買いでも大丈夫です。 現状のソックス以上の品質とコストパフォーマンスのブーツ用の靴下をご存知のかた教えて下さい。 案外、作業服屋の職人さんが利用されるような物がいいのじゃないかと思っていますがどうでしょうか。 またモンベルのソックスを供給しているメーカーはわかりませんか?参考にしたいです。 ソックスですので消耗品ですが、品質やコストなら「品質」を優先しています。 よろしくお願いします。

筆まめの印刷について
このQ&Aのポイント
  • 筆まめの印刷方法に関するお悩みがあります。
  • 長形3号封筒の印刷をする際、用紙設定がうまく選択できない問題に困っています。
  • お手数ですが、筆まめの印刷設定に詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る

専門家に質問してみよう