• 締切済み

ビート上げ

lan78の回答

  • lan78
  • ベストアンサー率37% (170/454)
回答No.1

こんにちは。 適切なビード上げなら教えてくれる人もいるけど、恐らくそのような質問に答えてくれる人はいないと思いますよ。 まぁ動画をみて笑う程度に留めておきましょう。 怪我をしたり被害が出れば大変ですよ。

関連するQ&A

  • 原付のタイヤ交換でのビートの上げ方のコツ

    今回過去の質問やホームページを見た結果、原付のタイヤ交換を自分で試そうと考えています。 そこで、どのホームページを見ていても気になるのですがビートをあげるという内容が書かれています。バイク初心者の私にとってはここのところだけよく理解できません。 ビートとはタイヤのどこの部分を指すのでしょうか? また、私はセルフスタンドで空気をよくいれるのですが、そのコンプレッサーを使いビートをあげることは可能でしょうか、いつも、原付の空気を入れるように空気を入れたら自然とビートなるものがあがるのですか?それとも、むしをはずした状態?で空気を入れるのでしょうか?もし可能なのならば比較的簡単にできるのでしょうか?空気圧等についても教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • タイヤのビート出し

    こんにちは エアーコンプレッサーを使わずに、ビート出しを簡単にする方法ってありますか?? なんか、ビート出しをしていない状態で、バイクに組んで走ると、 走っているうちに勝手にビートが出てくると聞いたんですが、 本当にできるのでしょうか?? ちなみに10インチのホイールです。

  • 16ビートのギターカッティングをDTMで

    山下達郎の曲でよく聴かれる16ビートのギターカッティング奏法って、現在のDTMのあらゆるテクニックを使っても、かなりリアルに再現させるのは難しいでしょうか? もしサンプル音源が聴けるのであれば聴かせて欲しいです。 全くの興味本位なので、そのあたり宜しくお願いします。

  • ビートについて

     このほど ホンダビートを購入して 半分レストアのようになっています。  フロントの窓枠の黒いシールがひび割れ 見苦しいです。  はがす方法を教えてください。  ビートに関してオススメのサイトなど教えてください。       お願いします。

  • ビートの種類について

    ビートの種類について 質問させていただきます。 今作曲を行っていてドラムのパートを作っているのですが、何ビートにしようか迷っています。 2ビート、4ビート、8ビート、16ビートなど聞いたことはあるんですが違いがよく分かりません。 もし分かる方がいれば回答宜しくお願いします。

  • ビートが上がらない!助けてください。

    スズキ ボルティーのタイヤ交換をしたのですが、ビートが片側一箇所だけ上がらず困っています。 120/80-17のチューブタイヤでタイヤ・チューブ・リムバンドすべて新品です。 何度も何度もビート落とし叩いたり紐で縛ったりと色々やりましたがどうしてもダメでした。 チューブも噛んでいないようですし・・・・・。 ビートの上がらないところをタイヤレバーで上げてみたりすると今度は180度反対側が上がらなくなってどうにもなりません。 チューブが悪いのか何が悪いのお手上げ状態です。 対処法をアドバイスお願いします。

  • チューブレスタイヤのビートはめに使う高圧エアーについて

    初めて質問させていただきます。 ライブディオのチューブレスタイヤを自分で交換するのですが、 タイヤを脱着した後、どうしても自分ではビートをはめることができません。 セルフスタンドの空気入れで出来るような記述も見かけるのですが、うまくいきませんでした。最終的に最寄のバイク屋でやっていただくのですが、何度も頼むのは悪いのでなんとか自分でやってみたいと思います。 ムシを抜いて高圧エアーを入れながらタイヤをバウンドさせるとはまる・・という方法を見たのですが、 ・セルフスタンドに置いてある空気入れ(地面にメーターが付いていて、空気圧がダイアルで変えられるタイプ)で棒の先が斜めのT型になっているものでビートをはめるには 具体的にどういった方法でやってみたら良いでしょうか? ・また、この空気入れではムシを抜いた状態で空気は入ってくれるのでしょうか? お時間のある方、回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ギターの8ビートについて

    質問1 今まで自分は8ビートとは同じ速度で8回リズムを刻むと思っていましたが ♪=160 ♪=120 のように楽譜に書かれている場合はそれぞれ8回リズムを刻むときに 160のほうが120より少し早めに刻むという解釈で間違いないでしょうか? 質問2 8ビートとは一小節に↓↑↓↑↓↑↓↑と単純にオルタネイトピッキングで刻んだものですよね? 自分は一小節で8回音を鳴らせば8ビートだと思い込んでいました。 例えば↓~↓↑↓~↓↑これも8ビートになるのでしょうか 空ピックを含めたものが基本的な8ビートだとどこかのサイトで見たのですが 8回全て音を鳴らさなくても8ビートになるのでしょうか? すこし分かりにくい質問ですみません。 もしよければ初心者でもやりやすい8ビートの刻み方を教えてもらえると助かります。

  • ビートかオプティビークス、どちらがいいのでしょうか

    1年後免許を取るので、最初の車はビートかオプティビークスにしようと考えています ですが、まだどちらも自分の考えでは五分五分な状態です ビートは何と言っても乗っていて楽しいと聞くし、一度乗るとビートの虜(?)になるとよく聞きます(というか、自分も知人のビートに乗せてもらって虜になりました^^;) オプティビークスは軽唯一の4ドアハードトップで大変珍しいし玉数も少ないので、今後乗れるか分からない・・・ 使用用途は大体 通勤、街乗り、稀に友人等とドライブ 購入予算額は50~60万(維持費等は別で計算しています) と、上記のように考えてまして、そろそろ本格的に決めようと思い質問させていただきました 皆さんから見ると、ビートとオプティビークスではどちらが良いのでしょうか・・・? (ビークスは可能な限りエアロダウンを購入したいです)

  • ドラムのビートについて

    ドラムをしている方に質問なんですが、ある曲を耳コピしようとするときに4ビートとか8ビートなどのビートはどうやって聞き分けていますか?やはりハイハットの音を聞くのでしょうか?初心者なのであまりよくわからないので、よろしくお願いします。