• ベストアンサー

これでは栄養不足ですか?

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

まあ、皆さんが仰るように足りないです。 女性ですか? 男性なら滅茶苦茶足りないですが、女性でダイエットだとこんなもんですかね。 参考としては、定食屋とか一品ずつ注文できるところが近所とか通勤・通学経路にありましたら、そこで食べているとだんだん必要なものが分かってきます。 それが無いなら、「色の濃い野菜(冷凍でよいから)」、「大豆製品(を女性では納豆を更に増やすと良い)」、「小魚類(全部食べられるものも含む)」は必要です。 なかなか代えられないなら、とりあえずはサプリメントで総合ビタミン、総合ミネラル程度は採っておいたほうが宜しいでしょう。

ka-run
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 サプリメントですね。今度自分にあったものを 調べてみます! 有難うございました。

関連するQ&A

  • 卵かけ納豆ごはんに不足している栄養

    ひとり暮らしの学生です。 私は毎朝、卵かけ納豆ごはんと牛乳で 昼はおにぎり、夜は適当なもの+ごはん、味噌汁で済ませています。 適当なものを具体的に言うと 豆腐(1丁)、豚キムチ、鳥のマヨ和え、パスタなど1品です。 安価に済ませたかったので栄養は考えていませんでしたが 何が不足しているのか気になってきました。 とりあえずビタミンCが含まれて無さそうなのでカプセルを飲んでいます。 栄養で何が足りていないのか、夕食に何を含めるようにすれば 不足なく栄養が取れるのか教えてください。よろしくお願いします。

  • この食生活で足りなくなる栄養素

    最近、だるくてしょうがないのですが、私の食事はほとんどこんな感じです。 朝→なし 昼→蕎麦かスパゲッティに玄米粉末をふりかけて食べる(炭水化物のみでたんぱく質はとらない) 夜→昼とは逆に、炭水化物は一切とらない。 納豆+凍り豆腐+松の実+クルミ+かぼちゃの種+ひまわりの種+クコの実+味噌汁+椎茸+ゴマ+玄米粉末(1週間に1,2回、これに魚やお肉が入ることがあります) こんな生活を2年ほど続けているのですが、最近妙にだるくて困っています。これだと不足する栄養があるんでしょうか・・・野菜といえるものはほとんど口にしませんが・・・

  • ピーマンを使った肴

    冷蔵庫には卵、ピーマン、絹ごし豆腐、納豆、椎茸、の佃煮しかありません。 肉系が冷凍含めなくなってしまいました。 米もなくなりました(新米を待ってます) これで何か美味しいお酒の肴はできないでしょうか。 各種調味料、中華味噌、小麦粉(正確にはお好み焼き粉)、片栗粉、パン粉等はあります。 最悪、揚げ物も辞さないですが、できれば遠慮したいです。

  • 食べなくても良いですよね?

    こんにちは 牛乳とヨーグルトを摂っていればチーズを、豆腐と納豆を食べていれば豆乳を、摂らなくても栄養的に問題ありませんよね?

  • お金が無い時の最低限の食事(健康は維持できる)

    独身の一人住まいの♂ですが、現在、納豆に生卵とすりごまをかけて、ご飯はなしで食べていますが、あと、グレープフルーツを1日に一個寝る前に食べています。 この外に、経済的でかつ病気にならない程度の栄養のあるものを教えて下さい。

  • やっぱり日本人は和食だよ

    御飯と味噌汁、納豆に干物・浅漬けとか 最高ですよね。しめは濃い日本茶。 個人的には昆布に目がない。佃煮・細切り昆布・ 塩昆布の浅漬なんか、いくらでも食べられる。 毎日でも飽きない。 一方洋食はたまにはいいですけどねえ。 毎日だと飽き飽きします。なんかこう バタ臭くて嫌だ。皆さんはどうですか。

  • EMSで北米に送れる食品について

    以下の食品はアメリカに送れるでしょうか? ・インスタントお茶漬け ・瓶詰め鮭フレーク(常温保存) ・昆布の佃煮(常温保存)(真空パック) ・あさりの佃煮(常温保存)(真空パック) ・椎茸の佃煮(常温保存)(真空パック) ・サバ味噌の缶詰 また、アメリカに住んでいる人に送ると喜ばれる食品のお勧めがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • お金をかけた方が良い食品(安全性、栄養面で)

    体調が悪いので、健康的になりたいと思い食事を見直すことにしました。食事も何でも好き嫌いなく食べますが シャンクフード、菓子パン、スナック菓子、ジュース、インスタント食品、コーヒーなどもよく食べていたので、まずそれらを止めました。 ムダ買いを止めれば、野菜なども有機や無農薬の高価なものを今までの予算で買えると思ったのですが、食品全てに気を配るとなるといくらお金があっても足りません。 そこで質問なのですが (1)高くてもお金をかけたほうがいい物を教えてください。 特に、「ゴマ、玄米、納豆、豆腐、味噌、酢、塩、昆布などの出汁をとるもの」などをよく食べるのですが、値段がピンキリで選び方に困ります。 (2)食べ方や洗い方で農薬を使った野菜でも安心して食べられるもの。 (トマトは皮を剥けば安心と聞いたことがあるのですが・・) お金をかけるところはかけて、節約できるところは節約して 少しでも安心で栄養価の高いものを食べたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 子供むけ、ご飯食限定、朝食レシピ

    こんばんは! 小学校で「朝食はぜひ、ご飯食にしてください!」 と指導があるのですがなかなか実行できずにいます。 (ダメ母) 夏は特に子供たちの食が進まず・・・つい、パンやコーンフレークなどで済ませていました。 市販のふりかけなどはもう飽きたようで食べません。 ごはん、お味噌汁、のり、目玉焼き、おにぎりが今のパターンです。 納豆、梅干、こんぶの佃煮を食べてくれないのがいっそうメニューを狭めていると思っています(いいわけですね。) 新学期も始まり心新たに?母として朝食作りに励んでみようと思ってます。 子供向けご飯朝食で何か良いレシピがありましたらどうかご伝授くださいませ。 納豆、梅干、こんぶの佃煮もこんなアレンジしたら子供が喜ぶよ!も大歓迎です!

  • 食事について

    現在の食事について皆さんの意見を聞きたいので、質問をさせていただきます。 今の食事が、玄米(+ごま塩) 豆腐(ごまドレ:かけ過ぎないようにしてます…) ワカメを沢山入れた味噌汁 納豆 もずく酢 ヨーグルト こんな食事を毎日してます。 組み合わせはその時次第ですが、玄米、豆腐、味噌汁、ヨーグルト とか、豆腐、もずく、納豆、味噌汁 といった感じで、食事をとってます。 あとは、どうしてもお菓子とかはやめられないため、お昼とか、休憩中に少しお菓子を食べたりします。ダイエット目的なんですが…これだけはさよならできず… 本当はもっとちゃんと魚とか野菜とか取り入れるべきだとは思うのですが、このような食事で何か改善が必要なことってありますか?致命的な落とし穴みたいなものとか… 1、2週間このような食事です。その前の5日間くらいは玄米しか食べてませんでしたが、特に体調に異常はない、つもりです… 是非意見をお聞かせ願いたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m