• 締切済み

女流と男性の対決はなぜできない?

noname#103726の回答

noname#103726
noname#103726
回答No.10

福岡伸Xさんでしたっけ、オスはメスの欠陥品であるという見方も可能だという説もありますね。聖書のアダムとイブの話も、アダムの骨からイブを作ったという話には裏があるとかいう人もいて、実はアダムには先妻がいたのですが、アダムが嫌になって出て行ってしまった、それが蛇になって現れたという説とかあります。これらの説はいかにも、古い言葉で言えば「ウーマンリブ」に味方してしまう話ですね。 でも自分としては、その手の話も含めて最初に男女の別ありきで話を始めるのは好きではないです。重量別みたいなものを考えれば、競技はもっと別の基準で動いていると考えた方がよいと思います。各競技に定められた基準とルールを満たし、それらの限定された範囲の中で最高の者を決めるものが競技であると考えた方がよいと思うのです。超ヘビー級の女性レスラーとライト級の男性ボクサーが対決しても、滑稽で珍奇であって面白いかもしれないですけれど、興ざめですよね(女性レスラーが倒れこんで押しつぶして終わりとか)。ウォーターボーイズだって妻夫木君だからこそ絵になるわけであって、仮に運動神経の素晴らしいデブ親父が毛ずねを見せたら、笑えてもシンクロナイズドスイミングとしてはちょっとどうかと・・・。ホッケー選手のようなタフなファイティングスタイルでフィギュアスケートをやられても面白そうだけどルール違反でしょう? それぞれの競技にとって最高であるかどうかが問題であって、男女が特にどうのこうのというのはもともと問題ではないと思います。男女ともに同種の競技をやるという場合に、たまたまその競技の範囲で平均的に体力差などが出てしまい、争わせても面白くないから男女別にしていると考えたらいかがでしょう。そういう差の出てこない競技では男女関係なく最高の者が誰かどうかを争わせれば面白いということになりましょうか。裁縫とか料理の腕とか、長沢まさみさんが演じてたロボコンだって、男女の関係ないじゃないですか。それと競技に対する興味の問題もあって、仮に日曜日に囲碁や将棋を指すよりも、DVD借りて韓流見る方がよいなら、競技人口自体も少なくなるし、最初から興ざめになるわけで・・・。 競技も専門多様化の時代ですから、競技間で奪い合い状況になっているのではないですか?とすれば、最早男女でどうのこうのとは言っていられないと思います。 (そういえばアメリカ映画で女性ボクサーが親友の男性ボクサーと対決して勝っちゃう話がありましたね。)

関連するQ&A

  • 男性の棋士と女流棋士では??

    お世話になります。 また先日のNHK将棋を見ていてふと疑問が浮かび上がりました。 (1)女流棋士と男性の棋士の対局は今まであったのでしょうか??  もしくは定期的に交流試合などがあったりするものなのでしょう   か?? (2)例えば将棋界で一番強い人と女流棋士の一番強い人がどんなに戦って も勝てっこないものなのでしょうか?? テニスの世界では男性のランキング100位の人と女性の1位の人と戦っても絶対勝てないなんてことを聞いたことがあります、 わたくしは将棋は詳しくなく、精神面や体力など、どんなにハードな対局か想像もできません。(でもきっとスゴイと思います。) やはりパッとみは体力勝負というより頭脳勝負なイメージです。 それでも女性では勝てないものなんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • ダブルスがあるスポーツ教えて下さい

    ダブルスがあるスポーツ教えて下さい。 テニス、バドミントン、卓球、ゴルフ、プロレス これ以外でありましたっけ? 二人で組んで競技出来るスポーツ、教えてくださいな。

  • 何で女性って囲碁も将棋も弱いの?

    囲碁も将棋も男と女じゃ勝負にならないので分けられていますよね。 そこで思ったんですけど、何で女性って男に比べて遥かに弱いんですか? 身体能力ですら男に勝てないのに、知的面でも男に勝てないとしたら、不憫でなりませんね、女性って。

  • 女性に質問です。遊び慣れてる男性が集まるサークルのほうが魅力的ですか?

    今度スポーツのコミュニティを作ろうかと考えているのですが、 参加するならどんなスポーツがイイですか? できれば、女性が参加しやすくて、楽しめる感じにしたいです。 今考えているのは、 1.テニス テニスコートを借り切って打ち合いしたり、ダブルスで試合したりする。 2.フットサル 体育館を借り切って、試合形式で遊ぶ。 3.卓球 卓球バーで、食べたり飲んだりしながら気軽な格好で卓球して遊ぶ。たまに体育館などで試合したりもする。 3の卓球は気軽でイイかなと思っているのですが、女性は卓球にあまりいいイメージ持ってないと思うし、参加する男性も暗いとかオタクっぽいと思っていると思うのでやめたほうがいいですかね? テニスやフットサルは、参加する男性も遊び慣れていて女性慣れした面白い人が集まるから、そっちのほうがいいでしょうか? いずれも、飲み会なんかも企画してより仲良くできる機会も作ったりします。 よろしくお願いします。

  • バトミントンにおけるシングルスとダブルスについて

    バトミントンでトップ選手になるとシングルスかダブルスの片方に絞る選手が多いのですが、 なぜ、片方だけに絞るのでしょうか? 素人目には卓球やテニスのようにシングルスとダブルスの両方出場しても変わらないように思います。 技術的にシングルスとダブルスでは差があるのでしょうか? 誰か分かる方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • スマッシュとドライバーショットではどちらが速い?

    1,野球の投手の投球。2,テニスのサーブ。3,卓球のスマッシュ。4,ゴルフのドライバーショット。5,バトミントンのスマッシュ。最速が出せるのはどの競技か? 野球は160km位?テニスはサンプラスだと200km/hだったような。卓球・ゴルフ・バトミントンのデータがわかりません。お願いします。

  • オリンピック競技

    オリンピック全競技で、男女別の競技は有るのでしょうか?(男子だけの競技・女子だけの競技) 又、ミックス(男女共同)の競技は、どれだけ有るのでしょうか? 例えば バトミントン・テニス・卓球 以外に

  • 長いラリー

    テニスや、バドミントン、バレー、卓球などの球技で 長くラリーが続いた名勝負ってありますか? 有名な選手でなくてもいいのですが、 ラリーの中にすごいファインプレーがあったりとか。 何か知っていらっしゃる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 麻雀って楽しいけど運50実力50だからなんか微妙

    タイトルの通り麻雀ってどうなんですか? 配牌の時点でもう勝負ついてます 素人VSプロでさえ配牌さえ良ければ素人はプロに勝ててしまいます こんなこと他の競技将棋囲碁等でありえますか? まず無理でしょう… 将棋や囲碁はスタートの段階で完全イーブンですからね 麻雀だけか違うんですよ 配牌の時点で 天和 イーシャンテン待ち 好配牌 鬼好配牌 とかなら役満でさえ出来ますので だから麻雀て微妙です なぜ麻雀はスタートでフェアじゃないのに 競技として成り立ってるのですか? 恐らく麻雀だけですよ こんなイーブンではない競技は

  • プロ棋士(男)と女流棋士のレベル差はどの程度・・?

    プロには男と女が分かれていますが、私の感覚的には特別体力勝負をするわけでもないし、男女平等や均等法などが叫ばれている今日、将棋界も一本化なっても良いのでは?と考えたりします。 実際のところ今の男と女流とでは、レベルがかなり違い過ぎるのでしょうか?(例えば女流タイトル保持者であれば、男の方でいけばどの辺のクラスか?) それと、古いしきたりとかで、男と女は一局交えてはいけない決まりでもあるのでしょうか? どなたか将棋歴史等に詳しい方、教えて下さい!!