• ベストアンサー

リトルカブのキャリアの塗装

リトルカブのキャリアの塗装 リトルカブのキャリアを塗装をする際、下地を塗る前に脱脂をしたいのですが台所用中性洗剤で可能なのでしょうか?できるのならやり方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161268
noname#161268
回答No.2

やり方は、キャリアをはずすして水をかける。きれいな軍手をする。新しいスポンジに中性洗剤をつけて、キャリアを徹底的に洗う。目的が脱脂なので、すみずみまで脂分を残さないように。よくすすぐ。すすいだら熱湯をかけてやると洗い残しを流す効果も期待できるし乾きも早くなります。 でもここまでやるよりシンナーやシリコンオフを使ったほうが確実で早いですよ。

その他の回答 (1)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

いいところにきがつきましたね。 脱脂は仕上げを考えるといいことです。 でもその前にしておかねばならないこと。 塗装ハゲの段差をどう処理するかが問題。 1つのソルーションでしかないですが 戦略としてまず状況認識 1.メッキでないキャリア 2.車体と同じ塗装色 3.このまま塗っても完全同色は困難 4.結局また剥げる。 実行計画 1.色は変えよう 2.このまま塗ったら段差がブサイク 3.紙やすりで平面だけ出して薄くスプレー塗装がよさそう。 4.色はレッグシールドに似た色にしよう。場所が少し離れているから色が少し違っていてもいいかな? って所では。 注意点 1.下地処理(平面度)が命です。 2.それから脱脂、塗装ですね。 3.寒いので、なかなか乾かないので、乾くまで、さわらないこと。 4.上州だったら空っ風とカカアには気をつけて、砂塵もついでに。  利根川からみえない室内ぎみのところで作業しましょう。 失敗しても、何度やり直しをしても、そんなにみっともなくありませんので、練習のつもりで、気楽にチャレンジですね。

関連するQ&A

  • 塗装前の脱脂はなぜ中性洗剤?

    よく塗装前の脱脂は中性洗剤がよいと聞きますがこれはどういった意味なのでしょうか? 市販の車用洗剤は大抵アルカリ性なので、別途中性洗剤を購入しないとダメなのでしょうか? 逆にアルカリ性洗剤で脱脂して塗装するとどういった不具合がでるのでしょうか?

  • 下地塗装後の脱脂について

    サフ吹き後、本吹き前の白塗装後等、プラ地にラッカー系(クレオス、フィニッシャーズ、ガイアノーツ製)塗料を塗布した後に、脱脂処理をしたい場合(orサフ吹き前に ラッカーパテをすり込んだ状態も)はどんな脱脂剤を使用すればよいでしょうか。 = ラッカー塗料を浸食させずに油分のみを除去したい ○ 市販されているレジンキット用の離経剤落としを使用することができるでしょうか CS放送「プラモつくろう」MP4/4製作編で、フィニッシャーズ製ラッカーパテ修正部分も含めて脱脂作業していますが、パテ部分が極小面積なので判断材料としてはどうだろうというところです。 ○ 薬局で売っている「無水アルコール」を使用したところ、塗膜もえぐりとってしまいました。アルコール分の低い「消毒用アルコール」ではテストしておりません。またいわゆる「ウェットティッシュ(←パラフィン他の成分があるのでできればつかいたくない やめたほうがいいでしょうか)」では見た目ノートラブルで拭き取りできました ○「イソプロビルアルコール」を検討しておりますが、サイトで調べるとむしろ塗装除去剤として利用されている印象があります。プラ塗料に対しては成分が強すぎて塗料まで除去してしまうのでしょうか 現在は中性洗剤による水洗いですが、乾燥時間、水分の残留というネックがあるので、少し値ははってもアルコール系で脱脂できればと思っております。 どうかご教授いただければ幸いです。 ※ 「脱脂」関連は別スレッドで質問、回答をいくつか拝見しましたが(とてもとても参考になりました)、金属下地、塗装関連でのソレでしたので、模型用プラ下地ケースとして新規に質問させていただくことにしました。

  • サフェーサーから塗装まで

    車の塗装において手順を教えてください。 1.下地処理後(脱脂含む)、サフェーサーを数回に分けて吹く 2.翌日の朝まで乾燥 3.1000番で水研ぎ 4.翌日の朝まで乾燥(ここまでが現在終えている作業です) 5.朝8時から、脱脂後塗装 ここでお聞きしたいのは、サフェーサーは夜の間に(夜露で)水を含んでしまわないかということです。 もし夜露でサフェーサーに染み込むならドライヤーで少し熱っしてから脱脂したほうがいいのかな?と思い質問しました。

  • 中性洗剤(台所洗剤)は車に良い?悪い?

    中性洗剤(台所用洗剤)で車を洗うのは、別に大丈夫という人と、 塗装には良いはずがないという人に別れるようですが、結局のところどうなんでしょうか? 中性なので大丈夫そうに思えるし、万能だし…と思いますが、 一方で手が荒れるくらいだから、繊細な車の塗装には強すぎる…みたいな主張もあるようです。 ガラス面の油膜取りにはもってこいなんですけどねぇ。 ポリマー加工した人が、中性洗剤じゃないとダメだと言って洗っていましたし。 どうなんでしょう??

  • ウレタン塗装のテーブル・積年の曇りを取りたい

     近日来客予定があるのですが、ダイニングテーブル(ウレタン塗装)の 曇りが気になります。いつも、台ふきんで拭いていますが子どもがいたりで油分を含んだような曇りが気になるというか、、。 台所の中性洗剤をつけてやわらかいスポンジで拭いてみましたが完全に取れないようです。 市販のふき取り不要などのスプレーを使っても良いものでしょうか。また、いい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車の再塗装について

    トラックの荷台のサビが目立ってきたので、ひどくなる前に塗装をと思い。 初めて自分で車の塗装をしました。 ひどいサビのサビ落とし→全体ペーパー→脱脂→エスコ→脱脂→PG80 という順に塗装してみました。 塗装後、荷台とはいえ元の色と大分違うので調色済みのPG80を再度塗装 したいと考えています。 今の状態から ペーパー→脱脂→PG80 で大丈夫なのでしょうか?

  • エアーウレタン塗装の下地処理について

    エアーウレタン塗装の下地処理について教えてください。 車の無塗装のウレタンバンパーが紫外線等で劣化し白けてしまったのでラッカーで塗装しました。この時は脱脂してプライマーを吹き付けた上にラッカーをスプレーしました。その後クリアーもスプレーしたのですが、満足な艶は得られませんでした。もう数ヶ月になり、その間、何度かワックスもかけて手入れしてきましたが、なにか艶にムラもありエアーウレタンのクリア塗装を思いつきました。今の塗装のまま、たとえばワックスはなるべく除去していればエアーウレタンは塗装できるものでしょうか。前の時のように脱脂剤を使うと今の塗装が中途半端に取れてしまうので迷っています。脱脂なしでプライマーだけは使うとかの方法があればいいのですが。経験者の方、専門の方など教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • オリジナル塗装の上からの再塗装

    手元にロードバイクのアルミフレーム(未使用)があるのですが、色が若干気に入りません。 そこで組む前に塗装できたらなと思っています。 手順としては剥離→脱脂→メタルプライマー→サフ→カラースプレー→クリアスプレーなのでしょうが、お手軽にできないもんでしょうか。 特に痛んでるものではないので、現在の塗装の上から色をのせれないかと考えております。 剥離はせずに脱脂→プライマー(ミッチャクロン)→カラー→クリアではよろしくないでしょうか。 (ロゴは残したいので、ロゴ部分だけはクリアを噴く前までマスキングしておきます。) 安いフレームでポダ用、日常の足用の自転車にしますので、業者に出そうとは思っていませんし、特に細かい仕上がりは気にしません。 重量増なども気にしません。(元々重いフレームです) 同系色に塗りたいので、下地の色との兼ね合いも気にしません。 知恵を貸してください。

  • フレーム塗装について

    フレーム塗装について 知人からフレームを安く売ってもらったのですが、デザインが好みではないため新たに塗装しようと思っています。 塗装しようと思っていますというか現在の塗装を剥がし、上から色は塗らずに下地の色のまま(言うなれば鉄色のまま)ウレタンクリアをふこうと思っています。 そこでいくつかお聞きしたいことがあります。 よろしければいくつかお答えいただければ幸いです。 1)比較的新しいフレームなので傷がないです。そのためうまくいけばフレーム表面のクリア+塗装+プラサフのみを削って下地と防錆の層は残せたりするのではないかと素人ながらに考えたりしますが、?離剤とスクレイパーではそのようなことは無理でしょうか。 2)下地まで剥がしたら足付け、脱脂して透明のプライマーを塗ってからクリアをふこうと思います。この際プライマーはアクリルでも乾燥を十分すれば大丈夫と聞きますが、やはりプライマーもウレタン用の物の方が塗膜は丈夫になるのでしょうか。また透明のサーフェイサーというものを聞いたことが無いのですがプライマーのみで問題はありませんよね… 3)以前アクリルカラーをふったときは缶2本くらい使ったのですが、ウレタンクリアの場合も2本ほど必要でしょうか?ちなみにフレームはC-C510mmのピストです。 4)そもそもアクリルでもウレタンでも自家塗装なら塗膜がもろすぎてちょっとこすったくらいで剥げると聞くのですが、やはりそういうものなのでしょうか。過去の質問を見るとミノウラのBikeShieldの話があがっていたのですが、使用者の方がいましたらぜひお話をお伺いしたいです。 幼稚な質問ですが、よろしければご回答くださいませ。

  • 塗装の耐熱について

    こんにちは。ミニキッチンの塗装について 耐熱性がある塗装をしたいと考えています。 下地は木で前の塗装が一部剥げています。 で、前の塗装を剥がして塗装をしたいのですが、場所がガスコンロの横で耐熱と耐水(水がそこまで行く)を兼ね備えている塗装があれば使いたいと考えているのですが、どういうものがいいのでしょうか? 出来れば下地処理も含めて教えていただければ助かります。