• ベストアンサー

HDDアクセス負荷の解決法

当方サーバーを運営していますが、最近HDDへのアクセスが多くHDDの書き込み、及び読み込みの延滞で、円滑なサービスが提供できなくなっています。 当サービスはファイルの受信、送信を主とするため、根本的な解決はハード面でなさなくてはいけません。そこで質問なのですが、HDDアクセス負荷の対策としてどのような事をすればよいでしょうか?宜しければご教授お願いします。 なお当方の環境は、サーバーOS:XP pro HDD:2TB←7200rpm シーゲート ソフトで調べたところ、HDD読み込み平均量は、毎秒3Mほどです。しかし同時アクセスが非常に多いようで、30~のアクセスが同時に起こる事多々あります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私もHDDをRAID構成にすることをお勧めします。 ただし、RAID5をお考えとのことですが、「HDDの書き込み、及び読み込みの延滞」と言われている点が気になります。書き込みが多いHDDをRAID5にすることはお勧めできません。RAID5はその性質上、書き込み性能が低いためです。 RAIDの構成による性能の違いは、参考URLの「ML350 G3」や「DL380 G4 - MSA 30」の欄が参考になると思いますのでご参照下さい。

参考URL:
http://plaza18.mbn.or.jp/~moriban/linux/HardDiskPerformance.html
iesi14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

iesi14
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ふむ・・・RAID5は勧められませんか・・・。サーバーと言うことを考えた場合、データ保護が優先かと思うのですが、結構趣味でやってるような感じなのでそれほど重視しなくても良いのかなと最近思い始めました。 とりあえずRAID組んでみてベンチマーク計測してみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

そもそも、それってライセンス違反では? XPproの場合許可されている同時アクセスは5までのはずですが? それに、使用しているHDDもただのPC用ですよね? ファイルサーバー用ならもう少し早いですよ。 まあ、どちらにしろ一度、WindowsのEULAでも読んでみては?

iesi14
質問者

補足

特に違反ではないと、より詳しく状況を把握してる専門系の知人から指摘受けてますので大丈夫だと思います。 回答でないなら、どこか外で布教でもやってください。

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.3

 解決方法として 1、サーバーOSに変更する。 2、HDをSAS(Serial Attached SCSI)に変更する。

iesi14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

iesi14
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 1>良ければどのようなOSが向いてるのかご指摘ください。あまり大差ないとコメントされてる方も多いですので。 2>SCSIも費用面で少し懸念されます。使うとなると変換デバイスが必要になってくると思うので、そこあたりの速度低下も考えどころかもしれません。

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.2

あなたのサーバを一気に「クラウド」に持っていってしまったらいかがですか? 最大手のアマゾンEC2あたりなら自動的に負荷分散してくれますし、費用もハードウェアの維持管理は0円です、HDDも実質無限に拡張可能ですのでお勧めです。

iesi14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

iesi14
質問者

補足

費用面でそのような大金は出せません。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

毎秒3Mとは3MB/Sのことと思います。 これを踏まえるとヘッドの移動量が大きいのでしょう。 ヘッドネックならヘッドの増加、つまりHDDの増加ですね。 複数のHDDに分散出来るならいいですが。 ただ現状で24Mbpsの通信量ですので、回線が苦しくなるの ではないでしょうか。 2TB HDDというのは有利と思います。

iesi14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

iesi14
質問者

補足

現在、プロバイダは大手の1Gbps出せると言うところと契約しており。LANの総移動量は、多い時で35M/s程になりますのでそちらの方は全く問題ないです。 HDDの分散ですか・・・つまりRAIDを組めと言うことでしょうか?当方あまり詳しくないのですが、予定としてRAID5を組もうと考えております。

関連するQ&A

  • RADIについて

    当方サーバーを運営していますが、最近HDDへのアクセスが多くHDDの書き込み、及び読み込みの延滞で、円滑なサービスが提供できなくなっています。 当サービスはファイルの受信、送信を主とするため、根本的な解決はハード面でなさなくてはいけません(ソフトで調べたところ、HDD読み込み平均量は、毎秒8~9Mほどです。しかし同時読み込みが非常に多いようで、30~の読み込みが同時に起こる事多々あります。)。そこで質問なのですが、解決方法の一つとしてRAIDを組もうと思っていますが、どのようなRAIDを組んだら良いか迷っています。様々なパターンのベンチマークを取ってみたのですが、素人目ではどれが良いか判断しかねます。宜しければご教授お願いします。 その他の解決方法に関しても良ければご回答願います。 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/72344←PASS=1 ベンチマーク画像の一覧です。

  • internetサーバーの負荷について

    インターネットで使っているサーバーですが(LINUX)、サーバーが負荷の掛かる原因について知りたいのですが、教えていただけませんでしょうか? 例)httpdのアクセスが多いとか。 上記のようにクライアントが、サーバーにアクセスすることによっての負荷の掛かるサービスとはいったいどんなものがあるのでしょうか?

  • T450 HDD交換につきまして

    T450です。HDDクラッシュしてしまい、HDDの交換を検討しています。 シーゲート ST1000LM049 [BarraCuda Pro(1TB HDD 2.5インチ 7mm SATA 6G 7200rpm 128MB)] こちらのHDDが搭載可能か分からないため、どなたかご存知の方教えて頂けませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • コンパイラ。リンク時のHDDへの負荷はどれほど?

    こんばんは。環境(職場)は下に書いてある通りです。 題名の通りなのですが、コンパイラにて、リンク時、HDD(ハードディスクドライブ)の負荷はどれほどかかっているのか確認したくて質問させて頂きます。 リンク処理でHDDへのアクセスが頻繁に起こり、HDDがクラッシュするなんて事はありますでしょうか? 主に使用するのはメモリとCPUだけかと考えていたのですが、 先日、リンクを2つ同時に行ってしまいクラッシュしてしまいました。 HDDへのアクセスが同時に発生しすぎて、クラッシュしてしまう事はあり得ますか? HDD自体は購入後半年未満のほぼ新品です。 念のため主な環境を書きます。 よろしくお願い致します。 ■主な環境 マシン:IBM ThinkCentreシリーズ(少し改造) OS:WinXP SPなし CPU:Pen4 3.6GHz メモリ:1GB HDD:100GB コンパイラ:ARMコンパイラ

  • 過負荷テストはどのようにしていますか?

    始めまして。私、WEBでの開発をしています。開発内容は某会社の業務日報を WEBにおこして、その入力された内容をデータベースに登録するシステムです。 言語はJAVAで、DBサーバーはUNIXにオラクルが乗っています。WEBサーバーは WIN2000サーバーでweblogic6.1が乗ります。WEBサーバーからDBサーバーへ コネクションを張っていてクライアントはサーバー経由でデータを引っ張ってきます。(簡単な説明で申し訳ございません。あまり公開できないものでして...。) さて、 同時にアクセスしたときの過負荷テストを検討中です。現在の環境では 少人数でのアクセスしかテストできないので大人数(240人くらい) がアクセスしたときの動作を検証するのは難しい状況です。大人数が同時に アクセスした場合での擬似的なテスト手法を知っている方は教えてはいただけないでしょうか?別に過負荷テストを行うためのツールのご紹介でもかまいません。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 負荷ダウン対策

    WEBサイトからのMySQLの登録閲覧で同時アクセスが負荷が増えサーバーがダウンしないようにする一番有効な対策てなんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • シーゲート 3TBのHDDについて

     すいません、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。 当方はあまりPCに詳しくありません。  先日、シーゲートの3TBのHDDとUSBケース購入しました。以前も同じような構成で購入し、使用しております。ただ、今回のHDDですがPCにつなげてフォーマットを行おうとすると コンピュータの管理画面で  物理的に1つのHDDなのにもかかわらず、約2TBと約0.75TBの2つのドライブが存在してるように見えてます。(2行でディスク2とディスク3で表示されてます)  これを一つのドライブとして使用したいのですが可能でしょうか? もし可能でしたら、手順をお教えいただけましたら幸いです。 パーテーションの削除等試しみましたが、ダメでした。   OSはVISTAです。  何卒よろしくお願いします  

  • 内蔵HDの読み込みが遅い

    内蔵HDDの読み込みが遅くて困っています。 PC:  OS:Win8 (SSD)  CPU:AMD A8 3.1GB  メモリ:8GB 内蔵HD:動画(tsファイル)を保存  1、ST3000:3TB、7200rpm 約2TB使用  2、TOSHIBA:3TB、7200rpm 約1.5TB使用 内蔵HDにアクセスすると、読み込みが完了して再生できるまでに2分以上かかることがある 空き容量を増やしてもあまり変わらない。 別に外付HDも3台(USB3.0)接続しているがそちらのほうがはるかに読み込みが早い。 外付HD1:ST2000:2TB(1.3TB使用)5900rpm 外付HD2:ST2000:2TB(1.8TB使用)5900rpm 外付HD3:WDC20:2TB(1TB使用)5900rpm 解決策をご存知の方、ご教示ください。

  • CGIがサーバーに与える負荷

    こんばんは。 CGIがサーバーに与える負荷について教えてほしいのですが、 今度、多機能な掲示板をHPに数十個のせる事になりました。 公開はしていないのですが、その公開前にCGIが動いた時の サーバーにかかる負荷がどのぐらいあるか知りたいのですが、 負荷を調べる方法はあるのでしょうか? 当然、サーバーのスペック、アクセス数、回線の太さになどに よっても変わってくると思いますが、おおまかでよいので知り たいと思っています。 調べる方法、なんでもいいですので、どうか教えてください。 ちなみにサーバーはFreeBSD4.4です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • ネットワーク負荷調査

    ご存知の方がいましたら教えてください。 社内向けグループウェアが稼動しているサーバーにVMwearで仮想サーバーを立てて、他のサービスを起動しようとしております。 ハードウェアスペック的には問題ないのですが、ネットワーク負荷を調べておりません。 このような場合、社内のユーザーからのアクセス、ネットワークの負荷を調べるには、具体的に何をどのようにすれば良いのでしょうか。 何かツールなどを利用するのか、利用するとすればそれは、どのようなものがおススメなのかなど、教えてください。 サーバー:Windows 2003 宜しくお願い致します。