• 締切済み

何を目標にしたらいいのか

一般事務に携わる30代前半の女性です。 仕事上の悩みがあり投稿させて頂きました。 一般事務に携わって、約2年経ちました。 スキルアップを目指して、 PCスクールに通って**ができるようになりたい、等 思う事もありますが、 一般事務の給与の相場って、 月給ですと20万前後だと思います。 10年以上一般事務の経験がある方でも、 転職の際に25万とか、それ以上の額を提示されたという話はききません。 給与があがらないのに休みの日にお勉強して スキルアップを目指すって、 どうもモチベーションがあがりません・・・ 何を目標にしたらいいのか、悩んでいます。 いいお給料(25~30万でいいです)を 頂くためには、職種を変えて転職するしかないのでしょうか? スキルや経験によって異なるとは思いますが、 30代の転職って、いい求人あるのでしょうか? 転職後に自分に合わなかったからやめる、というわけにも 行かないと思うので、 あまり気が進まないのが正直なところです。 できれば今の会社にいたいです。 今の会社は人間関係も良好で働き易い会社です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

今の会社にいたいのでしたら、どうすればいいかを会社に聞いてみるというのはどうでしょう。 丁度、経営陣が「こんなスキルを持っている人が社内にいればいいなあ」と思っているかもしれません。 新しい人を雇うことなしにそれが実現すれば、コストダウンに繋がり、あなたが給料を上げてくれと交渉する武器にもなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職 重視する点

    ご覧いただきありがとうございます。 20代後半 女 未婚です。 ただ今転職活動をしておりますが、仕事内容か給与か重視すべき点で悩んでいます。 前職は一般事務をしており、パソコンはワードエクセルはまあまあ得意な方です。前職は会社独自のシステムを使用した業務が多かったため、将来的に役に立つ(転職の際など即戦力になれる)スキルを獲得したいと思って事務職志望で転職活動をしています。 今、最終面接を控えている会社(仕事内容:人事総務)があり、正社員で仕事内容や休日などは申し分ないのですが、給与がありえないくらい安く次の面接を受けるか迷っています。(おそらくパートやアルバイトのほうが貰えるレベルです。) 人事総務などは求人を見ていても、経験2年必須などと書いてあり未経験での採用はあまりないかと思い、未経験でも雇ってもらえるかもしれないことは貴重かと迷っています。失礼な話ですが、お金をもらいながら経験を積んでると思って働き2年後にまた転職活動をするか、一般事務や営業事務でもっと給与面で待遇の良い会社を受けるか… うまく言えませんが、私は総務や人事の仕事がやりたいのかと言われるとそこまで熱望してるわけでもなく、ただ将来何かあったときのために転職しやすいスキルや経験が欲しいだけのように感じてます。。。無駄に将来の心配ばかりしてやりたいことがわからなくなってきています、、、 みなさんは、転職する上で何を大切にしていますか? 将来役に立つ経験や自分のスキルアップを大切にしているか、給与重視か。ほんと人生迷子で困ってます( ; ; ) また、持っていて転職の時に役立った資格などもあれば教えていただきたいです。(看護師や栄養士など学校に通う系は現実的に厳しいです) すみませんが、内定貰ってから考えればなどのアドバイスは、いりません(;o;)

  • 未経験事務、経験を積んでから転職?

    未経験で事務職を希望していて、 当初は低い給与で採用されたところで何年か経験を積んで、 その後給与や待遇アップを狙って転職をした方(成功された方)っていらっしゃいますか? 未経験で事務ならまず経験を積むことが大事とよくありますが、 どのくらいの期間(最低でも1~2年?)在籍すればその経験とみなされるのでしょう。 また、そこから転職に成功するのかが不安です。 希望より低い給与(賞与なし)で未経験事務職に採用され、どうしようかと迷っています。 返事は明日までです。 もう少し活動を続けてみるべきなのでしょうか・・・20代半ば女、前職は販売です。 パソコンスキルはエクセル・ワードと基本的なものはできます。

  • 前職の退職理由の説明

    今転職活動中です。 面接の際にに前職の退職理由を聞かれたときの返答に困っています。 前職は一般事務になると思います。業務部にいました。 退職理由は、本音は時給が安いことと、アルバイトで保険もなかったことと、20代も後半なので今後の事を考えてスキルアップを図りたいためです。 前の会社で働いていても、毎日同じ仕事でいずれ転職しようと思ったときにアピール出来るようなスキルにはならないかな、と思いました。入力速度は速くなりましたが・・ ちなみに全職に入った理由は、派遣で働きたかったのですが事務職の経験がほとんどなかったのでなかなか紹介してもらえず、事務経験○年というのを満たすために働いていました。いずれは転職するつもりでした。 スキルアップのためと言ってもなんかマニュアル通りの答えな気がして・・相手方が納得するような答えが見つかりません、何かいい返答はありませんか?

  • IT業界の転職

    最近IT業界(web、ソフト系)の転職内容を見ていると、 ・ 500万円/27歳(月給35万円) ・ 700万円/35歳(月給50万円) ・ 1000万円/38歳(月給71万円) とかが提示されています。 平均賃金からすると、結構率はいいように感じます。 実際の労働状況やスキル等を考えると、 高スキルで、残業、残業の労働状況なのでしょうか? 32歳 実務経験3年 + 副実務経験2年 だと転職は厳しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一般事務職って30歳過ぎでも雇ってもらえるのでしょうか?

    私は障害者なので、一般採用とはちょっと違う部分もあるのですが、 一般的に、30過ぎ(30歳超)の女子って、 一般事務などで採用して頂けるのでしょうか?(転職) 私は今、一般事務で正社員で働いているのですが 仕事がなくて、勉強しているように言われたり(それがすごく多い) ボーナスもあまりよくないので(仕事がなくて、仕事をしていないからというのもあるそうです) 転職を考えています。 20代後半でも事務で転職、きびしかったから、 30過ぎるともっと大変そうですが、どうでしょうか? 可能性があるなら、もっとPCスクールなどで、 スキルをつけようかなと思っています。 厳しいと思うと、やるきが・・・>< 宜しくお願いします。

  • 転職の際のスキルアップのためにパソコンスクールに通うべき?

    約3年勤めていた会社を退職し、事務職に転職を希望しています。 前に勤めていた会社はサービス業です。あと、第二新卒ということになります。 事務未経験でパソコンスキルもないため、パソコンスクールに行こうかどうか迷っています。多数のスクールから資料請求し、一応一校に絞ってあります。 しかし、費用がかなりかかります。スキルアップのための自己投資として、費用がかかるのは仕方がないと思いますが、パソコンスクールで習うほどのものなのかどうかわかりません。 講座はワード・エクセル初級~上級で、マイクロソフトオフィスエキスパートの試験対策が含まれています。 この資格はあまり役に立たないという意見も聞きます。しかし未経験のため無いよりはマシかと。 独学ということも考えてみたのですが、やはり自分なりのやり方で覚えてしまい、作業をする際、効率が悪くなってしまうのではないかと思ってしまいます。 どうでしょうか?

  • 税理士・会計事務所における実務経験の価値について

     以前転職活動をしていたとき、ある税務会計事務所を受けたことがあり、その面接で実務経験がない人を雇い教育していくことにおいて、2年くらいで辞められると何のために雇ったかわからない・2年で十分経験になるから転職されることが怖いなどと言われたことがあり、しかもそれ以外の話から40代前半くらいの人で将来はスキルアップ(転職をにおわせていたようです)・独立したいなどと考えている人がいて不愉快な思いをしたことがあったようです。  そこで質問しますが、上記記載のように2年で十分経験やスキルになることはあるのでしょうか。しかも40代前半の人については同半ば以上になっているはずで、大変失礼ながら転職されることを恐れることがあるのでしょうか。  ちなみに、ここではしっかり職務経験(つまり税務・会計業務などについて。また巡回やコンサルタント関係についてはわかりませんが、いずれにしても少なくても税務・会計については2年経験したといえるようなスキル)を積むことができているものとします。

  • Javaのスクール

    現在、26になるもので最近まで一般事務をしていました。 転職を希望していくつか未経験者可の企業に応募したのですが全滅で これ以上活動を続けるのであれば スクールに通ってスキルをつけてから転職活動をしたほうが 良いのではないかと思いスクールに行くことにしました。 それで通学面、受講料金、スクール評判などを検討して 下記の2スクールを候補にしています。 Javaは全くの初心者なのでカリキュラムを見ても違いが分からないのですが 下記の2スクールでやることはほぼ同じと考えてよろしいのでしょうか? またお勧めのすくーるがありましたら教えてください。 http://www.itlab-school.jp/ http://www.axiz.co.jp/

    • ベストアンサー
    • Java
  • キャリアアッププラン

    私は30歳女性で一般事務に携わっています。経験2年です。 何度も質問してすみません。(同じ質問ではありませんが) 一人で悩んでいても溜め込んでしまうので、辛くなるのでこちらのサイトを気に入って利用させて頂いていますm(__)m 現在給与が20万弱です、ボーナスは無いに等しいです。 出会いの問題なので、どうなるかはわかりませんが、結婚するかもわからないので、一人で生きていけるだけ稼ぎたいと思っています。 ちょっと難しい資格も含め、事務系の資格をたくさん取得して自分にできる業務を増やし、転職したいと思っているのですが、年齢が年齢なので転職に失敗するわけに行かないと思っています。 今の会社は人間関係もよく、給与の悩みだけです。 どのくらいの給与を目指しているかというと、25万くらいを目標としています。ブラック企業かもしれませんが、そのくらいの給与を提示する会社はあるみたいです。 前の質問で、今は景気が悪いので転職するのは時期的に良くないと回答者様に教えて頂きました。 ききたいことは、できる仕事を増やしてから、景気が良くなるのを待って、転職すればいいのでしょうか? 転職のことでかなり悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 仕事にやりがいがない

    こんばんわ! 新しい会社に入社して2週間ぐらいです。仕事内容は一般事務、接客などなどです。以前は営業事務をしてました。以前の仕事を辞めたのは家庭の都合もありますが、パソコンの資格を取ってそのスキルアップにと思い、一般事務を選びました。 しかし、入社してみると、パソコンは使うけどオフコンで数字の入力だけ、ワード、エクセルは使いません。特に簿記なんかも必要ありません。 とてもアナログナ会社でひとつひとつの仕事がとても遅いです。 この仕事にやりがいがもてません。自分のスキルアップにはつながるとはあまり思えず、転職しようかと思います。しかし、なかなか辞めずらくどうしたらいいかと考え中です。みなさんならこんなときどうしますか?辞めてもっと自分のスキルアップできそうな所に転職しますか?それともここで頑張りますか ?

海水浴でも競泳水着は色気無い?
このQ&Aのポイント
  • 海水浴でも競泳水着を着ることが多い36歳の女性。ビキニも持っているが競泳水着の方がしっくりくる。
  • 友人たちから色気のなさを指摘されるが、主人は好きなものを着るように応援してくれる。
  • 競泳水着姿の画像を添付し、男性の皆さんは競泳水着の女性にガッカリするのか質問している。
回答を見る