• ベストアンサー

豪ドルの天井は・・・?

yukim1970の回答

  • ベストアンサー
  • yukim1970
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.3

88円 が天井と見ています。 180日 日足チャートでレジスタンスラインとサポートラインを結ぶと綺麗な上昇ラインの中にすっぽり収まりました。 時期的にも利上げが見込まれる来月上旬までじわじわと上昇し、利上げ後はまたじわじわと下降する為替の経験則と重なります。 よって、 目下の上値レジスタンスは88円 と見ています。

wathavy
質問者

お礼

88円ですね。 金曜日、86円で売りをやめました。 やっぱり、88円まで待ちます。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • ソフトバンク(4570円で購入した100株)は、いま売るべきでしょうか?

    ソフトバンクを4570円で購入した100株持っています。 分割や好材料でここ最近急上昇して、 チャートを見ると天井と思っています。 ところが、今日も上昇したので、売るべきか悩んでいます。 一旦利益確定すべきでしょうか? 売却した場合、分割後は、調整で少し下がるのではと思い、安ければ買い戻したいと思っています。 それともホールドしたほうがいいでしょうか? アドバイスください。

  • REITを買ってみたいが。

    上場されているREITは今12あります。どの銘柄もチャートを見るとかなり上昇しているみたいです。 どれがどう良いのか。これから下がるとしてもどれが一番下がる率が低いのか、下がる材料の一番少ない銘柄はどれか参考意見お願いします。 資金300万円ほどです。

  • 東芝の値上がりはどこまで?

    東芝が、ぐんぐんと八百円台から上がってきて、金曜日には千百円を越す勢いです。 昔、母と共同で買った株なのですが、千二百円ぐらいで購入した株なので、どこまで上昇するか気になるところです。 この株はどこまで上がるでしょうか。千三百円行くでしょうか。 何故、上がっているのか。円安だからか、材料があるからなのか。 皆様教えてください。

  • 残った豪ドルをどうすべきか?

    今オーストラリアにいます。もう少しで帰国するのですが こちらで開いた口座を閉める際に残金をどうするかで迷っています。 額は3000ドル程度なのですが、 1.日本の口座に送金する 2.引き出して日本円の現金にして持って帰る 3.引き出してドルのまま持って帰って日本で円に換金する どれがいちばんいいのでしょうか? 初心者ですみませんがよろしくおねがいします。

  • 豪ドルは負けにくいのではないか?

    今年3月からFXを始めた者です。 10万円元資金で、素人なのでとりあえずなじみのある米ドルから取引を開始し、ビギナーズラックで数千円儲けたものの3月4月はトータルで3万円の赤字になりました。 その後5月のある時から豪ドルのスワップに目をつけ豪ドルを取引するようになったところ負けなしとなりました。 というのも、スワップ狙いでロングして何があっても放置すると自分ルールを決めてから買った後に一喜一憂しないよう、チャートも見ないようにし、1日後に見ると1円上がっていて1万円の含み益が出ていました。 当時77円のスワップもついて。 それまでは数百円の儲けで喜ぶレベルだったので、結局その取引は含み益の多さの欲に負けて利益確定してしまったのですが、先週の78円ぐらいから75円ぐらいまで下がってしまう直前に2ロットほどロングしてしまい今度は6万の含み損を出すこととなってしまいました。 あまりの下がり幅に10万じゃ強制ロスカットの危機がありましたので追加で20万円入れて、証拠金維持率を維持し、耐えること1週間。。。 結局損切するにできず、3円戻ってくるまで半年でも1年でも寝かせてスワップで1日100円儲けでいいやと開き直って放置していたところ、今週になって豪ドルの急上昇で利益が出る結果となりました。 (普段の米ドルのときは10pipsで損切りするという自分ルールがあり、こんな額の損益を経験したことがないため、ものすごくビビッてしまい、損しないレベルで戻ってきて決済できればいいやと思い、1000円儲けの位置にストップを入れていたのでたったの1000円程度で自動利益確定されていました。。今考えると非常にもったいない。へたれすぎる自分。。。orz でも損しなければ勝ちと思っています。) そこで思ったのですが、豪ドルはロング直後に上がればそこで決済して数千円のスキャルピングもできるし、逆に下がって損益が出てしまえば、しかたないと思ってスワップ狙いに転換できる通貨だと思います。 そして戻ってきて利益が出たところで確定していまえばいい。 なので豪ドルって、スキャルピングに失敗してもスワップという逃げ道があるので長い目で考えれば負けない通貨だと思うのですが、この考えは甘いでしょうか? リーマンショック旧の下落に耐えうるぐらいの証拠金維持率をしっかりして強制ロスカットだけを気を付けていれば絶対負けない通貨なきがしました。 取引開始当初はリーマンショックとかの相場の急下落とか怖いなと思っていて、なるべく長期ポジションを持ちたくないため、1日で完結してしまえるようになじみのある米ドル取引していましたが、相場が逆に動いた場合にはすぐ損切していたので細かな損失が重なる一方でしたが。。。 今後も豪ドルではこの考え方で取引していこうと思うのですが、こういう考えは甘いとか、こういうこともあるからこんなことに気を付けたほうがいいといったようなことはあるでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 豪ドルについて

    いつもお世話になっております。 全くの無知でお恥ずかしいのですが質問させていただきます。 高校の修学旅行でオーストラリアへ行きました。その際余った豪ドルを宝箱にしまったまま忘れて5年…先日大掃除の際に発見しました。 大事に持っていても仕方が無いし、円に替えたいと思うのですが ・どこで替えてもらえますか?普通に銀行に持って行けばいいのでしょうか? ・紙幣はいいけど硬貨はダメ、○○円~でないと替えられないなど決まりはありますか? ・やはり替え時などありますか? 自分なりに調べてみましたが、難しい言葉ばかり出てきてちんぷんかんぷんでした…。 回答よろしくお願い致します。

  • 豪ドルはこれから安くなる?

    豪ドルが円に対して安くなり80円になりましたが、これから90円に向けてうごきますか?どのような材料ではんだんされてますか?

  • 豪ドルを買うか迷っています。

    豪ドルの購入を考えています。まだまだ上がりそうなのですが、あなたの意見を教えてください。豪ドル円110円までいきませんか?

  • 豪ドル債について

    豪ドル債を5年程前に購入しました。 最近の外国の不景気に今後の対応を考えています。 豪ドルは今後どうなるでしょうか? 教えて下さい。 下がるようなら手放すつもりです。 お願いします。

  • 豪ドル債どう?

    豪ドル債を、買いました。こうなる少し前に、今どうなっていて、どうすれば、良い」でしょうか?