• 締切済み

こんにちは。

chubeeの回答

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.4

小1女児の母です お母様は、読書がお好きですか? お母様は、よく本を読まれますか? 万一、お母様が、読書が苦手で、ご自分には読書習慣がないという場合には、 お子様にだけ好きになれといっても難しいかもしれませんよ 幼稚園や小学校低学年くらいの女の子は、 母親が、好きで楽しく取り込んでいる事柄には、とりあえず興味を持つと思うんですね それは、読書だけではなく、お菓子作りでも、ビーズ細工でも、ピアノなどの習い事でも。。なんでも。。 だから、たとえば、三年生向けに書かれた書物について、 お母様が読んで楽しいと思えた本や、感動した本を、与えてみてはいかがでしょうか? 三年生だって、読み聞かせてをしてもよいと思うんですね だから、この本面白いよといって、一度目は、お母様の読み聞かせ、感想とかいろいろ共感しあったりして、そのあと本棚にでも置いておけば、 二度目は自分で読んでみたりすると思うのですが、いかがでしょうか? この本は、すごく面白いね、とか、こんなに感動するね、とか、わくわくするね、とか、 物語を通して、親子で感覚を共有する楽しさの経験を重ねていくと、 物語の読み込こ方のコツがわかってきて、読書そのものも楽しくなってくるのではないかしらと思います

関連するQ&A

  • 嫌なことから逃げる

    私の姪にあたる小学2年の女の子です。学校の授業に苦手なことがあると仮病や泣き落としを使い、休みたがるようになっています。 親も泣かれると弱く、認めてしまうことも多いのです。 オモチャなども見れば欲しくなるらしく、なんでもないような買い物でも泣かれて買い与えるを繰り返してしまいます。 厳しくしたい母親と、泣かせたくない父親とで方針が一致していないため、ずるずると子供の言いなりになっているような気がするのです。 母親は言いなりになっていることに決別したいと思っているらしいのですが、どうも泣かれると思うと逃げ腰に。 この悪循環を断つためのお知恵をお聞かせください。

  • かいけつゾロリ以外で楽しめるシリーズは?

    小学2年生の女の子と小学1年生の男の子の母です。 私が本好きなので、ネットで子どもが喜びそうな本を探し、地元の図書館の本をネットで予約し、毎週取りに行っているのですが、最近子供たちがマンガにはまってしまい、家ではあまり本を読まなくなってしまいました。 マンガも活字だし…と思いますが、やっぱりマンガじゃない本も読んで欲しい! 「かいけつゾロリ」は大好きで、何回も読んでいましたが、もう全部読んでしまって飽きてきたようだし、それ以外「おばけマンション」「はれときどきぶた」のシリーズも好きで全部読み終わってしまいました。 できればお姉ちゃんも弟も楽しめるおすすめの児童書・絵本を教えてください。 まだ小学校低学年なので、文字が多くて小さい本は少し無理なようです。

  • 躾で悩んでいます!

    躾で悩んでいます! 小学2年生の女の子の母親です。 家では宿題もお手伝い(自分から進んで)もやる子です。 ですが、忘れ物が多く(ほぼ毎日です)私がランドセルの上に置いていてもそれを忘れていたり、またおしゃべりもすごく、学校でよく立たされているらしく(お友達から聞きました)マナーが悪いですと学校から注意されています。 躾をあらためさせたいのですがどのようにすればいいのでしょうか? つたない文章で解りづらいとは思いますが、自分だけでは解決できそうにないので何かいい知恵がありましたらお教え下さいますよう宜しくお願いいたします。 ちなみに関西在住です。教室や本等なんでもかまいませんので何かありましたら書き込み宜しくお願いいたします。 

  • おおきい1年生と小さい三年生?

    小学校のときに何回も図書館で借りて読んだ本です。 体の大きな小学生(男の子)と、近所に住む小柄な3年生の女の子のお話です。 後半、男の子が母親にマンガ本を捨てられて お爺ちゃんの家に家出しに行くシーンがあったような。 最近、子供の頃に読んでいた本を集め始めて (椋鳩十なんかも好きでした。) この本は見つけられないんです。 知ってる方いたら、教えてください。

  • 毅然とした親になりたい

    小学5年の女の子と3年の男の子がいます。 下の子は活発で全く心配ないのですが上の娘は大人しく 友達と遊ぶことも少なく家で本を読んだり絵を描いたりが好きな性格です。 私もフルで仕事をしているので一緒にいてあげられない罪悪感みたいなものがあって私は上の娘に気を遣ってしまうようです。 例えば思い切り叱れない、朝学校に行くのを嫌がったらどうしよう・・・など。 頼りない親で情けないですが、毅然とした親になるにはどうしたらよいでしょうか?娘がいきいきと成長するにはどう接したらよいでしょうか?

  • 小学生女の子が歴史に興味をいだきそうなマンガ

    小学生の娘ですが、来年から歴史の授業が始まります。自分もそうでしたが歴史が苦手(というより興味がない)でしたので、なんとか娘には興味を持ってもらいたいと思っています。 そこで、まずはマンガで興味を持たせたいと思っています。 歴史を学ぶことができて、女の子でも抵抗なく読めそうな歴史モノのマンガをごぞんじであれば教えてください。 小学館とかのシリーズものとかは興味を持ってから与えたいと思いますので、学習マンガではなく、普通のマンガをお願いします。

  • 小学2年生の娘が児童相談所に連れていかれました

    小学2年生の娘を持つ母親です。先日同居している娘の父親から無理やり身体を触られた、と聞いた学校の先生が児童相談所に通報、私に何の報告もなく連れていかれてしまいました。 父親を厳しく問いただしましたが、「やっていない!」と否定しました。父親と一緒に学校にも乗り込んで、この件を校長に問い詰めましたが、「娘さんがお友達にお父さんと毎日一緒にお風呂に入っていること、自分の胸にいつも触ったと話していたと報告が上がっていますが、これは犯罪ではないのか?」と逆に詰め寄られました。 小説じゃあるまいし、実の親で犯罪も何もないと思うんですが、軽く考えすぎでしょうか? 児童相談所にも行きました。相談員からは「娘さんから詳しい話を聞くまでお帰しできません。施設になれて落ち着くまで面会も謝絶です」と一切子供と会わせて貰えません。 騙しうちのような児童相談所の行動に、はらわたが煮えくりかえりそうですが、子供のために我慢しています。 一刻も早く子供を取り戻したいのですが、どうすればいいですか? 弁護士さんにお願いすればいいですか? 教えてください、お願いします!

  • 小学高学年向けの歴史小説を探しています。

    こんにちは。 小学六年生の女の子におすすめできる小説を探しています。 普段滅多に本は読まないし、勉強自体嫌いだと言っている子なのですが唯一歴史漫画等は好きで読んでいるようです。 何か歴史関連の本で小学生でも読みやすいものがあれば、と思って探しているのですがなかなか見つからないので(三国志などしか無くて。。)是非皆さんのアドバイスを頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 子供の嘘を信じて大人げない態度を取る母親

    小2の娘の母親です。 小学生入学を機に、地区の子供会に入りました。 そこで、同じ歳の女の子とお母さんと知り合いました。 お母さんは地元の方で、PTAに参加していたり、色々な知識があったり、尊敬出来る方でした。 そのお子さんと同じクラスになり、初めての小学校入学だったので、分からない事を教えてもらったり、色々とアドバイスをしてもらい、良好な関係でした。 ところが、子供同士のトラブルが起き始めました。 初めのトラブルは、一緒にトイレに行き、娘は終わったので外で待っていたら、その子がトイレのドアが開かず、娘を呼んだのに来てくれなかったと怒ったこと。 娘は気が付かなかったのに、意地悪したと思ったそうです。 私から見た、その子の性格ですが… 被害妄想(意地悪されたと思う) 自分が優れてると自慢する(負けず嫌い) 自分が出来て、人が出来ないと見下す(馬鹿などの暴言) 自分の思い通りにならないと意地悪をする(機嫌の悪い態度、無視) ですが、親の前では良い子なんです。 意地悪をしてて、母親を見かけると態度が変わるようです。 2年生になり、クラスが一緒じゃなくて良かったと思っていたら、今度は通学班、下校班で意地悪をするようになりました。 意地悪が、ランドセルを引っ張る、頭を叩くなどになって来たので、学校に相談しました。 先生が、その子にやったか確認して、認めて謝り、解決してくれました。また、そう言う事が起きないよう、親同士で話した方がいいか、先生に相談したら、親同士は良くないので、学校で話しますと言ってくれました。 問題が解決したかと思っていたら、その子の母親の態度が明らかにおかしくなりました。 共通の知人がいて、その方に聞いた所、怒っているとの事。 今までの事など、一度話をしないといけないと思い、私、娘、その子、母親、知人の5人で話し合いをする事にしました。 その子の母親の話しですが… 家の子は、学校の話しをしないが、たまに話しで出てくるのが、娘に意地悪をされた事 ランドセルを引っ張った話しは、ただぶつかっただけと言っている 学校を通さず、直接言ってほしかった 最近、娘に下校班で無視され、泣いて帰って来たので、学校に話したら、学校側が、私達の味方をしてるようだった ランドセルの件は、学校では認めたのに、母親にはぶつかったと言ってるし、下校班の件も、先生が見る限り、そのような感じはなかったそうです。なので、学校側は問題にしなかったそうです。 私には学校を通さず直接と言って、下校班の無視の件は、私を通さず学校に話したり、家は色々あっても態度に出さずにいたのに、子供の嘘を信じて大人げない態度を取ったり… あまりに理不尽で、本当に腹が立ちました。 話し合いの時に、今後は何かあったら親同士で解決する事になり、態度は戻ったのですが、少し経ったら、私がいるのが分かっていて目を合わさないようになりました。 それでも私は、挨拶をするようにしてます。 まだ納得してないのかもしれません。 近所ですし、下校班、子供会で関わらないといけません。 娘は、色々あって嫌いだけど、仲が悪くなるのは嫌だから、気を遣って接すると言ってます。 私は、会った時は挨拶はして、なるべく関わらないようにしていこうと思ってます。 このような、お子さん、母親に対し、どのように対応するのが良いか、私達が考える対応で良いのか、アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 読書感想文

    わが子は小学三年の女の子です。夏休みは読書感想文が出ました。図書館や本屋さんに連れて行き選ばせても感想文が書けるような本を選んできません。普段は漫画本や絵本が多く、長文の本は読みません。子供が興味を持ち感想文の書きやすい本知っているかた教えていただけませんか?