• ベストアンサー

pixus850iの写真印刷の色合い

キヤノン製Pixus850iで写真印刷すると、セピアの設定をしていないのに茶色っぽくなってしまいます。インクも交換し、ヘッド位置調整やクリーニングを何回かやって見ましたが、効果がありません。対処方法をご存知の方おられましたら、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

プリンタの修理屋です。 「インクも交換し、ヘッド位置調整やクリーニングを何回かやって見ましたが、効果がありません。」・・・ノズルチェックパターンはどうだったのでしょうか? こういった質問でいつも思うのですけど、クリーニングを行ったらノズルチェックパターンはセットで行ってください。 それで得られる情報は少なくありません。 この機種の場合、黒の幅が広い格子模様、シアンとマゼンタの格子模様が濃淡2つづつ、イエローの格子模様の6つが出るはずです。 シアンのパターンに問題がある可能性が大きいですね。 濃淡2つのはずが、両方とも薄いとか、クシ型に欠けているとか・・・ こういう場合は修理になります。 もし、ノズルチェックパターンに問題がないようでしたら、インク間違いの可能性があります。 シアンの所にフォトシアンを入れていないでしょうか? こういった事例もいくつかありました。

hwada2007
質問者

お礼

チェックパターンを印刷してみましたが、ご指摘の6本のパターンは格子状に印刷されていました。濃淡も問題ないようです。メーカーに修理に出そうと思います。ご教授ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

同一プリンタを7年使っています。ストレート印刷ではどうしようもありません。 テストパターンを印刷するとお分かりだと思いますが、純正インクを使っても、黒が茶色っぽく発色します。次世代の4100では顔料インクの黒と染料インクの黒の2段構えで黒っぽく発色させる手段を取りましたが、850iではどうしても赤っぽさが取れません。 個体差ではなくて、キヤノンではこの色調で調整していたのだと思います。 私はごまかしで印刷時に色調調整でマゼンタを20パーセント減にしています。

hwada2007
質問者

お礼

ご指摘のように印刷するときに色調調整してみましたが、殆ど変わらない状況でした。メーカー修理に出してみます。ご教授ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キャノンのプリンターでL版印刷すると端から2センチほど色が変わる

    Pixus960iでL版写真用紙を使って印刷すると、端から2センチほどセピアがかった色になってしまいます。ヘッドクリーニング、位置調整何度もやりましたが、変化がありません。解決策はありますか?

  • PIXUS850i

    長年愛用しておりますPIXUS850Iプリンターが印刷できなくなりました。 【状況】 この8月まで使用できておりました。印刷がかすれるので、何度もヘッドクリーニングを行っておりました。そのうちに確認用でノズルチェックパターンが印刷できなくなりました。プリンターヘッドはノズルチェックパターンを印刷する動きはしております。インクも十分残っております。ヘッドを外してインク吐出口のところにはインクが付着しており、ノズルが詰まっているという感触はありません。また電源ランプのオレンジ色の点滅もありません。もちろんオレンジランプの点滅回数4回(インクがない)や7回(プリントヘッドの不良)もありません。パソコンから印刷データーを送ると、正常時の印刷できたようにヘッドは動いています。考えられる原因と対処法でご経験のある方のアドバイスをお願いいたします。素人的にはインク吸収体が満杯になったのでしょうか? BCI-3eのインクの買いだめストックがたくさんあり、何とかもう少し動いてもらいたいのです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PIXUS MP710のインクのかすれについて

    PIXUS MP710を2年ほど使用しています。最近黒インクがかすれるようになりました。インクは新しいものに変えても著しくかすれます。 ヘッドクリーニングやヘッド位置調整は行いましたが、全然改善されません。どのような原因が考えられますか、また対処法を教えて欲しいです。

  • PIXUSMP630で写真がきれいに印刷出来ない

    PIXUS MP630 で写真がきれいに印刷できなくなってしまいました。 写真印刷はずいぶん使ってませんが、コピーとかは使ってました。 昨日インクを全部補充し、久しぶりに写真を印刷してみると、黒の所がはげたようになっていてきれいに印刷できませんでした。 一応プリンタの液晶から、クリーニングを行いましたが同じでした。 強力ヘッドクリーニングをすると治るでしょうか? それともインクカートリッジの交換で直るでしょうか?

  • Canon PIXUS 9100iで黒が印刷できない!?

    Canon PIXUS 9100iで黒が印刷できない!? Canon PIXUS 9100iという機種のプリンタを使用しています。 インクがなくなったため、 全てのインクを新品に交換して使用すると 写真や図柄の 黒(K100%)の部分が印刷できないのです! ヘッドの詰まりか何かなのか・・と思い 試しにK80%、K60%、K40%・・など墨の割合を変更すると グレースケールは印刷できるのです。 K100%がなぜ出ないかお分かりの方いらっしゃいましたら ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • PIXUS560iで細かい横スジが出る

    PIXUS560iで写真プリントすると、遠目で見ると分からないくらいの細かい横スジが出るようになってきました。しいて言えば1、2ミリくらいのスジで粒子もやや荒れた感じです。 ヘッド位置調整をすると用紙にインジケーターみたいなのを印刷しますよね。それのD、I、Jの列に目立って出ています。ヘッドのリフレッシングもしましたが、改善しません。 3ヶ月ほど前はほとんど問題なく、パスポートの申請用の写真も通ったくらいです。 縦のスジとかかすれはほとんどないので、ヘッドの詰まりではないような気がするのですが、簡単には直せないでしょうか。 ちなみにここ1年くらいは互換インクを使っています。 よろしくお願いします。

  • pixus pro-100s の印刷不良

    PRO-100Sの印刷で特定の色(黒色)が印刷されない。クリーニング、強力クリーニング、PCからプリントヘッド位置調整したが改善されず。購入してから1年半でA3サイズおよそ150枚印刷した。インク革命のインクを使用。ヘッドの寿命があるのでしょうか?困ってます。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PIXUS 550i エラー

    PIXUS550iを使用していますが、先日オペレーターエラーというエラーがでました。初めて見るエラーなのでどう対処したらよいかわかりません。エラーランプが七回点滅しています。フロントカバーを開けてもヘッドが交換位置にきません。印刷ができなくて困っています。このエラーの対処法をどなたかご存じないでしょうか?

  • PIXUS850iプリンターが突然印刷不能になった

    PIXUS850iのプリンターをまだ使っております。この夏に突然「ノズルチェックパターン」もPCからの送信文書等も一切印刷できなくなりました。強力ヘッドクリーニングを何度も(インクタンクのインクが空になるまで」)やってもなしのつぶてです。日数をおいてやっても改善しません。 プリンターエラーのオレンジ色の点滅もありません。どなたか同じ経験者の方ご教授をお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 突然印刷が全くできなくなってしまいました。(Canon PIXUS MP370)

    Canon PIXUS MP370を使用してます。 先日写真の印刷をしていたら、突然黄色のみで印刷されました。 インク切れだと思い、新しいインクに交換したのですが直りません。 ヘッドクリーニングを何度か行いノズルチェックパターンを印刷したところ、やはり黄色のみしか印刷されません。 電気屋で聞いてみたところ「プリンターヘッドが故障している可能性が高い」と言われたため、プリンターヘッドを購入し付け替えました。 そしたら今度は全く何も印刷されなくなってしまいました。 やはり新しいプリンターに買い換えるしかないのでしょうか? 原因がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 交通事故報道でスポーツカーや高級車を強調する理由は何か
  • スポーツカーや高級車の事故率は本当に高いのか
  • スポーツカーや高級車は危険な乗り物なのか
回答を見る