• ベストアンサー

自動車どうしの追突事故にあいました。渋滞で止まったり、動いたりしている

n_kamyiの回答

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

不必要な急ブレーキをかけない限り、後方からの追突であれば、100:0で問題ないでしょう。 動いていたら100:0はないなんてことはありません。 保険会社はまだ正月休みで事故担当は動いていないと思いますので、相手の情報は無責任な代理店とかの話だと思います。 明日の休み明けに保険会社の事故担当から連絡があると思いますので、事故状況を話して、しっかり補償してもらって下さい。

62nekojiro
質問者

お礼

保健会社から連絡があり、100%補償していただけるようです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 追突事故について

    3月末に追突事故を起こしてしまいました。 信号待ちで停車中、ブレーキから足を離してしまい、それに気付かすドライブの状態で前進し、前車に追突してしまいました。 100%自分の責任です。 警察を呼び、当初物損事故として処理されましたが、相手の方は事故の帰りに病院に行ってみると言って帰られました。相手の方はむち打ちになってしまい、事故から3週間以上過ぎてから警察から連絡があり、治療が長引きそうだから自身扱い変えたいと相手の方が申し出ているとのことです。 (ちなみに、任意保険では物損・人身にかかわらず、むち打ちの治療費は保障してくれるそうです) 事故は全て自分の責任ですので、その責任は負わなければなりませんが、保険会社の担当者から聞いた話で、腑に落ちないことがあります。 相手の方は私との事故以前に別の事故に遭われていて、私との事故の時は治療中だったそうなんです。ご本人からはそんな話一切出ていませんし、警察の方もそんな話聞いていないと言ってます。 責任逃れをするつもりはありませんが、私以前の事故の時のむち打ちを私の責任にしようとしている可能性もあるのではないかと疑ってしまいます。 追突したのと同じような平坦な道で、何回かドライブの状態で進んでみたのですが、時速1km くらいしか出ません。そんな速さで追突しても長期を要するむち打ちになることもありますか? 前回の事故と今回の事故の因果関係の有無を調べる方法はないのでしょうか? 追突した自分の責任として、相手方の望むように処分されないといけないのでしょうか?

  • 追突事故(車対車)について困っています

    ご質問します。先日、私の不注意で追突事故を起こしてしまいまた。事故当日は相手の方は怪我もなく、「なんともないです」と言っておられ、警察立会いのもと物損事故として処理されました。3日後、相手方から病院へ行ったら診断書が出て、保険会社の指示で警察署へ提出に行ったところ、加害者も一緒に来るように言われ、人身事故扱いになるため現場検証が必要になると電話がありました。週末で保険会社もお休みなのでまだ詳しい内容は確認できていません。事故後、症状が出ることも考えられますが、物損事故での処理後に、人身事故に変わることもあるのでしょうか。

  • 追突事故

    昨日、追突事故に遭いました。 坂道でほんの少し雪が積もっていて滑りやすくなってきました。 私の前を走っていたバイクが滑りフラフラして倒れ、それを避けるためにスピードを落とし避けながら進んでいるときに後ろから追突されました。 私は軽で、相手は乗用車です。 警察、保険会社に連絡をし、保険会社で代車の手配もしてくれました。 朝通勤の時に事故に遭い、そのまま仕事に行き、夕方病院で診察を受けたところむち打ちと診断されました。 診断書もいただきました。 診察料や湿布などの薬の代金は、相手の保険会社が病院に連絡しており私は払わなくてもいいようになってました。 現在は首、肩、背中に違和感有りで、たまに痛みありで通院中です。 診断書を警察に持っていくと、物損事故から人身事故に変わるとか聞きました。 担当の警察の方が電話をするから電話が来たら出てくださいと言ったのですが、電話が来ません。 自分からした方がいいのでしょうか? ネットで調べてみると、人身事故に変更するのには、専門の警察の方がするからアポなしで行っても追い返されるだけだとか... この辺りを詳しく教えてください。 過失割合も分かりません。 電話が来ないのは、加害者が過失割合に納得してないからだとわまりの人がいいます。 また、時間が空くと加害者は過失割合を減らそうと、知識をつけて来たり、証言を変えたりするとか... 貰い事故初めてで何をどうすればいいのか... 詳しく色々教えていただけると助かります。

  • 追突事故です

    信号待ちの際、後方から追突されました。 停止時の為こちらの過失はゼロでした。軽い追突だったのでその場は物損事故で処理しましたが、数日後鞭打ちになり2週間たった今でも通院中です。このような場合4200円×2×通院日数という慰謝料は請求できるのでしょうか? 追突の程度から人身事故にするのも相手方に気の毒だと思います。ちなみに過失ゼロの時に自分の搭乗者保険が使えないと言うこちらの保険屋の言うことは信用できません。

  • 追突事故について

     先日追突事故の被害者となりました。 信号は青だったのですが、渋滞中のため交差点には入らずに停車したところ、追突されてしまいました。  加害者は謝罪するどころか、私に罵声を浴びせ、「急ブレーキを踏んだのが悪い」と主張しています。私はその後、救急車で病院に行き、頚椎捻挫との診断結果が出ました。  その後、任意保険会社との交渉で、人身については10対0の過失を認めたのですが、物損については10対0を認めようとしません。どうやら加害者の主張は、  (1)交差点の中で止まっていた。  (2)急ブレーキを踏んだ ということになっているそうで、こちらの主張と食い違いが出ています。現状では車を修理に出すこともできずに困っております。私にも過失があったとも思えません。迅速に解決するにはどのような方法が望ましいのか皆さんのお知恵をお貸しください。  

  • 旅行中に追突事故を起こしてしまいました

    東京に住んでいますが、先日、信州方面への家族旅行中に追突事故を起こしてしまいました。 交差点青信号で発進した後、前車が止まったので急ブレーキかけたのですが間に合わず、10:0で、こちらの過失です。 交番に届け、調書を取りました。(現場検証なし) 双方、怪我なしと警察官が確認を取り、今思うに恐らく物損での処理となりました。 その後、被害者の方が、頚椎捻挫とのことで、警察に言ったところ、診断書を持って、再度、加害者の方(私)と一緒に人身での現場検証をするので、来て欲しいとのことで、私のところに連絡がありました。 質問1.現場検証なしで事故届け受理となるのでしょうか? 質問2.後から再出頭は、遠方でも必ず当事者が行かなければならないのでしょうか?何か他の方法はないのでしょうか? 質問3.警察署が今忙しいので、2週間後くらいでと指定してくることってあるのでしょうか? 質問4.遠方なので再出頭が、2度3度と無いように準備するもの(書類等)はどのようなものがあるのでしょうか?また、事故当時の車も現場に持っていく必要はあるのでしょうか?(電車で行ってもよいか) 質問5.上記のような人身届けの場合、考えられる違反と罰金等は、どのようなものがあるのでしょうか? ご教授の程、宜しくお願いいたします。

  • 自動車事故(追突)について

    追突事故に遭った場合、被害者がムチウチなどの通院が 必要な場合は必ず「人身事故扱い」になるのでしょうか? (治療費が加害者側の保険で支払われるには人身事故でないとダメなのかどうか) また、人身事故扱いになった場合は、加害者は免停などの 処罰(免許に関係する処罰)が加えられてしまうのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 ちなみにムチウチの診察は整形外科であっていますで しょうか・・・(首と肩が痛いというかひどく凝っているような感じです。)

  • 追突事故をおこしてしまいました。

    先日 はじめて 追突事故をおこしてしまいました。 赤信号で停車中のクルマへ、前方不注意で追突してしまい、 自分の車を含めて3台の玉突き事故になりました。 警察にすぐ連絡して、現場検証がありました。 その時点では、被害者の方は2人とも特に怪我はないとのことで、 警察の方が、とりあえず物損事故として処理するが、 2,3日後に症状が出る場合があるので、そのときは 警察へ連絡してほしいと、被害者の方へ説明をされていました。  私も保険会社へ連絡をとり、追突事故ということで、私の保険から2台のクルマの修理代を支払いをするという説明を受けました。  昨日、被害者の方から電話があり、肩こりが取れないので、病院にいったところ、お医者さんから「事故のせいかもしれない。1週間くらいマッサージにかよってみれば」と言われたそうです。「人身事故にするとあなた(私)も大変だろうから、治療費を払ってくれれば、物損事故のままでいいよ」とおっしゃってます。  被害者の方がおっしゃるとおり、物損事故ですすめたほうがいいのか、それとも、人身事故ですすめたほうがいいのか、はじめての事故で、どう判断してよいかわかりません。私の前方不注意で引き起こした事故ですので、被害者の方にはできる限りのことをしたいと思っています。  アドバイスをお願いします。

  • 追突事故の被害者も切符を切られる?

    追突事故が起き、その被害者、加害者双方がムチウチになったとします。被害者、加害者の責任割合が 2:8くらいとした時、加害者は当然違反切符を切られ ますが、被害者のほうも切られることはあるのでしょうか。どなたかご存知の方教えてください。

  • 追突事故について

    追突事故による相手側保険会社からの慰謝料は確定しました。 加害者への示談金請求は、物損事故を人身に切り替えないことを条件として度のていどがだとなのでしょうか? 怪我の内容は、頸椎捻挫、腰椎捻挫により全治11日と診断されました。