• 締切済み

ゲーム理論の問題なのですが、わからなくて困っています。どなたかお詳しい

ゲーム理論の問題なのですが、わからなくて困っています。どなたかお詳しい方、過程も含めて解答を教えてください。 問題 N={A、B,C}とするとき、次の3人ゲームの最小コアと仁を求めよ。  v(N)=3, v(AB)=v(AC)=v(BC)=1, v(A)=v(B)=v(C)=0 よろしくお願いします。

  • feb07
  • お礼率9% (3/33)

みんなの回答

  • utahjazz
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

配分をx=[xa,xb,xc]とします。 この配分に対する各提携の不満をεとおきます。 それらの提携の不満をε以下にすることを考えると、 0-xa≦ε 0-xb≦ε 0-xc≦ε 1-xa-xb≦ε 1-xb-xc≦ε 1-xa-xc≦ε と書くことができます。 これらを xa+xb+xc=3 を用いて変形させると、 -ε≦xa≦2+ε -ε≦xb≦2+ε -ε≦xc≦2+ε とすることができます。 これらの等式を満たした状態で不満(ε)を最小にすることを考えると、 ε=-1 となります。 よって x=[1,1,1] が最小コアとなり、同時に仁でもあります。 答えは合ってると思いますが、 考え方が違うかもしれません。 気づいた方補足お願いします。

関連するQ&A

  • 提携形ゲームでの次の計算方法を教えてください。

    提携形ゲーム(N,v)がシグマjEN v({j})<v(N)を満たす場合、次のように(N,v)から(N,w)へ変換し、全体提携の提携値を1に、1人提携の提携値を0にすることを0-1正規化という。 w(S)=v(S)-シグマjEN v({j})/v(N)-シグマjEN v({j}) もとのゲーム(N,v)での分け方xと0-1正規化後のゲーム(N,w)の分け方yとの関係は次の通りである。 Yj=Xj-v({j})/v(N)-シグマjEN v({j}) このように説明されていて、以下のように例題があるのですが、なぜそうなるのか解らないので、教えてください。 例えば 例1   ゲーム(N,v) 提携 A B C AB AC BC ABC 提携値 0 10 5 20 10 20 30 を     ゲーム(N,w) 提携 A B C AB AC BC ABC 提携値 0 0 0 2/3 1/3 1/3 1 に変換。 例2     ゲーム(N,v) 提携 A B C AB AC BC ABC 提携値 3 2 0 5 5 4 12 を ゲーム(N,w) 提携 A B C AB AC BC ABC 提携値 0 0 0 0 2/7 2/7 1 に変換。 例3     ゲーム(N,v) 提携 A B C AB AC BC ABC 提携値 10 6 3 20 15 12 30 を ゲーム(N,w) 提携 A B C AB AC BC ABC 提携値 0 0 0 4/11 2/11 2/11 1 に変換。

  • 行列の問題で

    行列の問題で 次の行列式の値を求めよ |b^2+c^2 ab ac| |ab c^2+a^2 bc| |ac bc a^2+b^2| という問題なのですが、解き方がわかりません。 どなたかよろしくお願いします。 と言う問題なんですが解き方がわかりません。どなかたよろしくお願いします

  • ブール代数の簡単化の問題についてです。

    学校の課題でブール代数の簡単化についての問題が出ました。 自分でも解いてみたのですが、自信がなかったり、わからないところがあります。 間違った解き方をしている部分、回答があっていない部分など、ご教授ください。 [1] a'b + a'c' + abc = a'(b + c') + abc [2] ab' + ab + a'b' = a(b' + b) + a'b' = a + a'b' [3] ab + ac + ab'c' = ab + a(c + b'c') = ab + a(c + b') = ab + ac + ab' = a(b + b') + ac = a + ac = a [4] ab+ c + abc + bc' = (ab + abc) + (c + bc') = ab + c + b = (ab + b) + c = b + c [5] ab + abc + ab' + ab'c' = (ab + abc) + (ab' + ab'c') = ab + ab' = a [6] a'b'c' + a'bc' + abc' + ab'c' = a'c'(b' + b) + ac'(b + b') = c'(a' + a) = c' [7] abc + ab'c + abc' + ab'c' + a'b'c' = ab(c + c') + ab'c + c'b'(a + a') = ab + ab'c + c'b' = ab + b'(ac + c') = ab + b'(a + c') = ab + ab' + b'c' = a(b + b') + b'c' = a + b'c' [8] a'bc'd + abcd' + abcd + a'bcd' + a'bcd = a'bc'd + abc(d' + d) + a'bc(d' + d) = a'bc'd + bc(a + a') = a'bc'd + bc [9] abd + ab'd' + acd + ac' = a(bd + b'd') + a(cd + c') = a(1) + a(d + c') = a [10] (a + bc)(a + cd) = a + bc * cd = a + bcd よろしくお願いします。

  • 行列式を計算する問題

    下記の等式を証明してください   |b^2+c^2 ab  ac |   | ab c^2+a^2 bc |=4a^2b^2c^2   | ac  bc a^2+b^2| よろしくお願いします!

  • 平面と法線ベクトルについて

    3点A(0,1,1)、B(6、-1、-1)、C(-3、-1,1)を通る平面の法線ベクトルを求めると 平面ABCの法線ベクトルをn↑=(a,b,c)とすると AB↑⊥n↑よりAB↑・n↑=0↑よって6a-3b-2c=0 AC↑⊥n↑よりAC↑・n↑=0↑よって-3a-2b=0 n↑=a/2(2,-3,9)となりますが AB↑⊥n↑、BC↑⊥n↑として解いたらいけない理由を教えて頂けませんか BCも平面内にあるのにどうしてでしょうか

  • 因数分解

    解き方がわかりません…。 問題は…  (1)ab+bc-b²-bc    (2)ab+b²+ac-c²  (3)a²b-a³c+bc-ac²    問題見ずらくてすみません…。

  • 図形問題がわかりません

    「△ABCはAB+BC=9, cosA=3/5をみたしながら形を変えるものとする。このときBCの長さが最小になるとき、そのBCの値と△ABCの面積を求めよ。」という問題です。 ちょっとやってみたのですが、手詰まりになりました。 a+c=9・・・(1) a^2=b^2+c^2 -6/5bc・・・(2) だから、cについて解いた(1)を(2)に代入すると (9-c)^2=b^2+c^2 - 6/5bcとなりますよね? ここからどうすればいいのかわかりません。 それと、bとcって独立なんですか?よくわかりません。

  • ベクトルの問題教えてください!

    AB=7,AC=8である△ABCがある。AB=b,AC=cとするとbとcの 内積についてb・c=16を満たす。 頂点Aから辺BCに引いた垂線とBCとの交点をHとするときAHをb、cを用いて表せ。 至急お願いします!

  • (a-b)^2+(b-c)^2+(c-a)^2を簡単にせよ、という問題です。

    いつもありがとうございます。 高1の数学の問題で、 次の式を簡単にせよ。 (a-b)^2+(b-c)^2+(c-a)^2 という問題です。 =a^2-2ab+b^2 +b^2-2bc+c^2 +c^2-2ca+a^2 =2a^2-2ab-2ac+2b^2-2bc+2c^2 にしてみました。なんかこういう書き方があったような気がしたからです。 それで、答えに書いてあったのは、 =2a^2+2b^2+2c^2-2ab-2bc-2ca でした。 全部文字が二つずつなのですが、aが入ってる順じゃない?んでしょうか。 順番をどうやって考えればいいでしょうか。 もしよかったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ベクトルの問題(これで合っているのか確認お願いします)

    ベクトルの問題(これで合っているのか確認お願いします) 3点A(6,1,8),B(2,-1,4),C(-4,6,3) ベクトルNは、ベクトルABとベクトルACに垂直である。 ベクトルNを一つ求めよ。 以下私の解答 AB=OB-OA =(2-6,-1-1,4-8) =(-4,-2,-4) AC=OC-OA =(-4-6,6-1,3-8) =(-10,5,-5) 求めるベクトルNをN(a,b,c)とすると N*AB=0より -4a-2b-4c=0 N*AC=0より -10a+5b-5c=0 この連立方程式を解いて N(3/2*b,b,-2b) ここまで出たんですが、答えはどう書けばいいんでしょうか?