エコロジーとは

このQ&Aのポイント
  • エコロジーを売りにしているエコの機械を取り付けている業者が質問する
  • エコを研究している専門の研究者に質問
  • エコについての疑問と国民を騙す商売について問題提起
回答を見る
  • ベストアンサー

エコロジーとは

私は、このエコロジーを売りにしているエコの機械を取り付けている業者です。ガス会社の下請け業者です。 いろいろと、矛盾を感じているので、専門家の方への質問です。 このエコを研究している専門の研究者様へ。 一般人を騙すのは、もう止めましょう。 もし、本当に必要なら、日航を潰す方がエコなんじゃないですか? レジ袋を止める法律を作るより、日本を鎖国として、海外旅行をするのを止めた方が、ほんとうは、石油を使わないはずです。 国内を飛行機で移動するより、電車を使う方が有効なはずです。 結局、国民を騙して商売をしているだけで、商業ベースに乗らないことはしないと、エコバックを売るような事をしているわけですよ。エコバック一個をレジ袋に換算すると何枚必要なんですか? 待機電力をこまめに切るなんて事をするなら、テレビを買わないで、テレビを見なければ、待機電力を切るより百万倍の電力分の二酸化炭素を排出しないですむわけです。 こまめに電気を切るくらいなら、エアコンを付けなければいいと感じませんか?エアコンを1時間使ったら、蛍光灯を1年間付けっぱなしにできるでしょうよ。 象を殺して、蟻の命を助けるような真似をしているにすぎないのではと、いつも、矛盾を感じ仕事をしています。 これは、専門家の方、エコロジーを専門に研究している方に質問です。 一般の人に対してではありませんので、回答はご遠慮ください。 商業ベースについては、私はその片棒を担いでいる人間ですので、よく理解しています。それでもあえて質問をしているのです。 もし、本当に温暖化が進むのなら、エアコンの販売禁止にするべきです。私の仕事がなくなろうが、エアコンは一般家庭には要りません。昔ながらの打ち水やすだれで充分です。エアコンを使うから、空気を熱しエアコンが必要な大気になっているのです。東京が暑いのはエアコンのせいです。 私がエアコンを取り付けているのが、原因であるといつも思っています。最後に、2つ並んでの質問ご容赦願います。 商業ベースと言う回答を得て新たにこのエコについて考えさせられました。社会活動とエコロジーは相反する事の両立を目指すなら、一般人を騙していいものかと感じます。騙されている一般人の方ではなく、ほんとうに研究している専門の方に質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1892)
回答No.4

其の通りです。 本気で取り組むなら各種店舗の24時間営業は 禁止にして夜7時までとする。 飲食、タバコ類の自販機は全廃にとする。 ペットボトルの飲料は廃止し、ビンにする。 TVも朝は6時から夜10時までとする。 電車も夜12時までにする。 高速料金は有料、但し値下げは必要。 ガソリン税は今より上げる。欧州の殆どの国では 1リットルが今だと180円(税込み)前後です。 日本は安過ぎます。 これ等を実施するのが本当のエコ行為です。

makita0va3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まったく、その通りだと思います。 国民全員が、エコをすることにより、エコをしていない人より、安価な生活ができなければ、本当ではありません。 お金持ちが、見栄でしている今のエコは、本物ではありません。

その他の回答 (3)

回答No.3

私も建設業に携わっていまして 同様の考え方を普段からしています。 そうそうエコって言いながら プリウスにみんな替えてあんなに売れてるんだもん・・・ それってエコ?エコしてるよって言いたいだけでしょ! 同じく大型家電製品の購入とかさ。 みんな少しの我慢が無いと思いますね!! (とか、言いながら我が家は、くだらん地上波を就学前の子供に見させない為にスカパーも導入して、さらに子供専用パソコンでお勉強とゲームさせてますがね・・・)

makita0va3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。エコな生活をするには、お金が必要です。 いい生活に慣れ親しんでいますから、後戻りはできません。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

確かに、レジ袋を廃止しても、地球温暖化には貢献しないと考えます。 焼け石に水です。石油消費量が、減ったと言うデーターは存在しない。 スーパーでは、レジ袋を廃止しても、包装容器はほとんど石油製品です。ラップやトレーでどれだけが、 無駄に使われているのでしょうね。 でも、エコロジーを無駄な事を減らしましょうと言う言葉に置き換えれば、有効な社会貢献だと思う。 今まで捨てていた物を、回収してリサイクル、再利用すれば、資源の無駄を減らせます。 現在の石油に頼り切った生活をしている以上、エコロジーは推進すべきだと思います。 電化製品が古くなったら、廃棄しますが、使える部分は、再利用すれば、また新しい製品を作れます。 エアコンでも、銅パイプは古くなっても腐りませんから、溶かして再度銅製品にすればよい。 今から、30年前には、2000年過ぎには、原油が使い果たして無くなると言われたけど、ガソリンなど 未だにまだまだ、湯水のごとくに使用してます。 石油には限りが有るのです。 もうみんな忘れてしまったのかな? 後30年後にはそんな生活になっているのだろうか?? 化学会社&電気・ガス会社は、存在しているのだろうか? 江戸の時代の生活に戻す事が出来れば、日本も石油が無くても生活できるだろう。 実際に、鎖国して生活していたのだから、実現可能。これがエコロジーな生活でしょうか? 江戸の時代は、ゴミがほとんど出ない、リサイクルのオンパレードですから、 茶碗が割れても、繋いで使う。 お鍋も穴があいても塞いで再利用。 野菜くず、木や炭を燃やして出来た灰は、肥料になりますから。 スローライフな、生活してみたいですね。 かなりの犠牲は払う必要が大きいけどね。 情報、通信が遅れる、途絶える。 テレビも、ラジオもない生活、現代人にできるかが一番の問題です。 色々な会社が消えていかないとね。  さて???

makita0va3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人類の繁栄は、エネルギーにあると考えます。 このエネルギーが無くなってしま前に、この繁栄を維持するにはと、考えるなら、自然エネルギーを有効利用できる仕組みが必要であると、考えるなら、直視したいですね。江戸の知恵は活用できると考えます。これからの世の中は、サラリーマン社会では駄目であると感じます。気楽な家業では生き残れない時代になりましたね。

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.1

私は、企業や公共の施設などから依頼を請け、研究・開発費をいただいて、世の中を極めて客観的に見ながら仕事をしている者です。 確かに仰られる通りで、究極のエコは、「人間の活動を止める」ことになります。 二酸化炭素が原因で、本当に地球が温暖化しているのであれば、いくらエコな商品を作っても、いくらリサイクルをしても、単に「温暖化を遅らせる」だけの結果になります。 エネルギ・ペイバック・タイム(EPT)などの言葉もちらほら出るようになり、開発→生産→消費→廃棄と言う流れの中の、「消費」する部分だけを強調してエコの宣伝をしているのも事実です。 企業戦略(CMなど)、マスコミ用語、口コミなどで、本当の意味が隠されてしまい、商品を売ることだけが「目的」となりエコ商品が氾濫していると思います。 しかし、すべての企業がそうではなく、と言うより大半の企業は前向きにエコと言うものに真剣に取り組んでいるとも感じます。 ただ、今は過渡期なだけで、世の中が「変わろう」としているときに、すべての策略がうまく行くはずもなく、先の見えない道を試行錯誤しながら進んでおり、作ったけどあまりエコに対しては効果がなかった・・・と言うような実績を積み重ねることで、将来に対して「DNA」を残しているのではと思います。 確かに江戸時代以前、原始時代のような生活をすれば温暖化と言われる現象は、ほぼ止められるものと思います。 しかし、今の人間の生活レベルはそう簡単に下げられるものではないし、技術水準を下げてしまっては、この温暖化と言われる問題に対して、ただ単に「逃げる」ことになります。 人類は、生活の中の「時間を短くするため」にエネルギーを消費しています。 電子レンジ、飛行機、電車、インターネット・・・etc。 すべてエネルギーを使って、時間を縮めるために使っています。 人間の知恵は決して「後退」するためにあるものではなく、前進して、より良いものを作って、生活も環境も良い方向へ持って行くために発揮されるものです。 今は明らかに問題であることを、たくさんの人が生活するためにしかたなしにせざるを得ない状態です。 まさに「過渡期」なわけです。 少しずつ「環境」と言うものをみんなが勉強して行く時期なわけで、質問者様のようなジレンマを感じておられる方もたくさんおられると思います。 でも止まってしまったのでは解決できません。 良くしようと思う気持ちがあるから、エコに対して前向きなのです。 こまめにスイッチを切るだとか、設定温度を甘くするだとか、エコと言われる商品を買ってみるだとか。 「過渡期」なので、それしか出来ない、しかたのないことだと思います。 人間って基本的に悪い生物ではないから、いずれ、悪い物、効果のない物、などは淘汰されます。 「失敗」で養った「DNA」により、最後に残るのは、効果のあるものだけが、本当の心のこもった物だけが残って行くのではないかと思います。 何かが犠牲になって進化していくのは自然の摂理なのです。 何度も書きますが、今は「過渡期」。 やらなければならないのは、「エコ探し」。 大切なのは、エコロジーを通じて、「大切にする心」だと思います。 悪い企業の企業戦略にはまったり、メディアの流す情報を、何の根拠もなく信じて自分の考えとしたり、間違った情報で宗教じみた行動を取らないことが肝要と思います。 世の中、エコに関わる情報がたくさんあり、どれが真実なのか誰も知りません。 エネルギーを使うことで時間が縮まっているのだから、余った時間で何が真実なのかを探る行動を取るのも「エコ」だと思います。 そして世の中は大変複雑に絡み合っており、私は「複雑系」と言っていますが、質問者様が、仮にエアコンの取り付けを止めてしまうと、巡り巡って、本当のエコ商品の開発の費用が捻出されない事態になりかねません。 仰っておられることは決して間違いではないと思いますが、人類にも「責任」があり逃げるわけには行かないのです。 更に高い技術を開発し、守って行かなければならないのです。 そのためには、今の時期のように「過渡期」と言うものが必ず生まれるわけで、何かを犠牲にしてDNAを築く必要があるわけです。 同じようなこと何度も書いてしまい、大変読み苦しかったと思いますが、今は、「何が本当に正しいか!」を見抜く力を養う時期だと思います。

makita0va3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になります。 国民も企業も成長していかねばならないと言うことでしょうね。 本当で無いことの片棒を担いでいますが、仕事を離れたところでは、訴えていきたいと、考えています。

関連するQ&A

  • 「偽善エコロジー」を読んで

    「偽善エコロジー」という本を読みました。 元々エコとか環境系問題には興味ありませんでしたが よりいっそう興味が失せました。 内容としては ・エコバックはエコにならない ・割り箸は使った方がいい ・今更温暖化防止に取り組んでも意味がない 等の内容です。 色んな意見があるだろうから本の内容が全てとは思いませんが エコ活動をすることにどんな意味があるんですか? 出来れば同じ本を読んだ方、似たような内容の本を読んだ方 その業界に詳しい方に御回答頂ければと思います。 ちなみに環境問題に興味のない僕が何故こんな本を読んだかと言うと 友達に「面白いから読んでみ~」って言われたからです。 それ以上はありません。

  • エコと付く商品名について

    エコ○○と付く、エコ商品について、ほんとうにエコなのか? 厳しく、消費者庁で、調べていますか? 何でもかんでも、エコを付けたら売れると付いているように感じてなりません。 エコロジーで無いものに、エコ○○と付けた場合の、罰則とかあるのでしょうか? エコバックはまったくエコには感じません。 昔ながらの、トウの網籠やシートベルトで作られた、再利用品ならエコを感じますが、フランスのデザイナーにデザインを考えてもらった、新製品のエコバックとか売っている、大手の百貨店などは、もってのほかと感じますが、どうなんですか? 私が計算したところ、エコジョーズで燃費を計算しても、その価格を取り戻す事は、不可能です。 エコ商品は、本当にエコなんでしょうか? 割り箸、レジ袋、割り箸の入れてある袋など、かなり批判されますが、ほんとうに、こんなものを規制して、温暖化が防げるのでしょうか?

  • エコロジー工学科について

    はじめまして、某高等専門学校5年生です。 先日、編入学試験が終わり福井大学電気電子工学科と豊橋技術科学大学エコロジー工学科に合格が決まりました。そして、今どちらの大学に行くべきか決めかねてます。自分としては環境問題に取り組んでいきたいと思い、福井の電気電子工学科に進むとしたら太陽光発電の研究をしたいと思っているのですが、豊橋のエコロジー工学科に進んだ場合の明確なヴィジョンが浮かびません。 エコロジー工学科のホームページに行っても、具体的な就職先までは載っていなく、将来どういったことができるのかがわかりませんでした。進路を決める参考として、エコロジー工学科の就職先を教えてもらえないでしょうか? あと、やはり、大学4年で就職するよりも、豊橋なら修士課程まで行ったほうが就職は有利なのでしょうか?

  • エコバックの使い方

    私は、スーパーのレジで働いています。私の働くスーパー(地域)のお客様はエコバックを出せば、レジで袋詰めしてくれると思っているところがあります。なぜなんでしょうか?レジ袋を使わず、エコに協力しているから、レジで袋詰めしてもらって当然なんでしょうか?通常、少量の商品であれば袋詰めしていますが、大量にお買い上げされているお客様でもエコバックを2~3つ出してきてレジで詰めさせます。エコバックは形もいろいろあり、正直袋に詰めるのは気を使いますし、次にお待ちのお客様にもいやな顔されています。エコバックをお使いの方はどうお考えなのかお聞かせください。

  • エアコン取り付け時のエコロジー工事について

    先日、家電安売り量販店でエアコン2台をを購入しました 店内でエアコンのパンフレットを見ていて「環境のためにエコロジー工事に協力ください」と書かれていたので店員さんに確認したところ 「標準工事は手動のポンプのようなものでシュポシュポやります、真空ポンプを使った作業はオプションになるので取り付け工事の時に業者に直接依頼してください。でも一般家庭ならそこまでは必要ありませんよ。手動ポンプで十分です」と言う回答でした 帰ってきてから「教えてgoo」で過去ログを検索したところ、なんだか話が違うような・・・ ・店員さんの言う手動ポンプでシュポシュポはエコロジー工事でしょうか? ・取り付け業者が来たときに真空ポンプを使ったエコロジー工事を依頼すれば、その場ですぐ対応してくれるのでしょうか? ・もしエコロジー工事をしなかった場合、装置の効率が悪くなったり、故障したりという弊害があるでしょうか? 過去ログには「エコロジー工事をしない店では買うな」という発言まで目に付き私も全くの同感なのですが、既に購入し代金も支払い済みなので取り付け業者にオプションでも良いのでエコロジー工事をして欲しいと考えています ただ繁盛期だけに工事の日程もかなり押せ押せのようで「作業に時間がかかるのでまた後日」というのも困ります エコロジー工事についてご存知の方、いらっしゃいましたら上記について教えて頂けるでしょうか? 宜しくお願いします

  • エコキュートのエコ度合い

    最近の電力会社のテレビCM(黒木瞳さん出演 全国? 関西地区のみ?)で、 1. ガス給湯器は待機電力消費が大きい 2. エコキュートは大気中のCO2を利用してお湯を沸かす 3. 給湯器取替時期がエコのチャンス というCMがあります。 理屈の上で、 1. ではエコキュートの機械の待機電力はどうなのか?  (400Lの保温といつでもお湯が出るなら、ガス同様の待機電力を使っている?) 2. そもそも発電のエコ度合いは?(火力発電・原子力発電、送電ロスと全体効率) 3. テレビやエアコンも含めて家電各社が、日常感覚では不要な高機能・高価格の商品を市場に供給して売上・利益の拡大を狙っているのはうがった見方? という疑問を感じています。 私の想定以外の部分も含めて、回答頂ければ幸いです。 (念の為、エコノミーではなくエコロジーの視点です)

  • エコとエコノミーについて

    私の質問は、どうやらアンケートのようなので、こちらで質問します。 エコはエコロジーであってエコノミーでは有りません。 「価格を取り戻す」事は必然ではありません。 についてのアンケートです。 基本的に反論ではありません。 その通り、エコはエコノミーではありません。 しかし、それって何か変と思いませんか? 企業が、大量に出している二酸化炭素のつけを、一般人に押し付けているって感じませんか? 価格の高い部分を、利用者は取り戻す事は不可能であるのは、問題ではないとの回答ですが、そうでしょうか? 我々、一般人は自分の財布に優しいと思い込んで、買っていませんか? A、その通り B、いやいや、取り戻す必要はない。 その理由をお聞かせください。 私たち、消費者はエネルギーをどうにかして、有効利用したいと思っています。風力発電や太陽光発電など、地球に優しくエコロジーな事をしたいと、本気で考えています。 でも、自分の家計にも多少なりと、プラスになると思うからこそ、それらの設備をするのではないでしょうか? 太陽熱温水器、エコ給湯など、使っているうちに、燃料費が安いから、最終的には、家計のプラスになると思うからこそ、それらの設備を買うのではないでしょうか? しかし、専門家はそれらの設備で投資を取り戻す事はできないと、回答していますが、みなさんはそれを、どう感じますか? A、地球に優しいことは、お金ではないので、回収できなくてよい。 B、光熱費が、安くなることを言われて設置したのであり、もし、そうなら、だまされたことになる。 Aでしょうか? Bでしょうか? 専門家は、設備費は回収できないと、回答しています。 私は、それは、はっきりいって詐欺ではないかと、質問しているのですが、どうお考えになりますか・ Aそれは、だまされた。 B回収できないことは分かっていて、地球のために設置している。 Aでしょうか? Bでしょうか? エコロジーのカテゴリーで、すでに、4回ほど質問をしていますが、専門家の方々は、分かっていながら、一般人をだましているとしか思えない回答をなんどもしてきます。 はっきりいって、エコ商品は、みんな偽りであると思う。 A、その通りだ。 B、そうじゃない、エコ商品は、地球のために買っている。 Aでしょうか? Bでしょうか? エコ替えについて、まだまだ、使える商品を、エコ商品に買い換える事はエコである。 A、エコである。 B、エコではない。 Aでしょうか? Bでしょうか? 私は、エコについて、さらなる疑問が生じていますが、どうやら、エコロジーのカテゴリーで質問してもらちがあかないようです。

  • レジ袋について

    質問1. 私は、レジ袋をコンビにではいただかないように心がけていますし、いつでも、箱を用意して、レジ袋を使わずに買ったものは、自分の箱に入れて持ち帰っています。 それを、前提にして質問します。 レジ袋を有料化したり、課税対象にすることが、エコロジーだと思いますか? A、イエス B、ノー それぞれに、その理由を教えてください。 質問2. エコバッグについて、私は、自前の箱を用意していますが、お店が、エコバッグを販売する事をどうお考えでしょうか? 私は、エコバッグを販売するのに必要な二酸化炭素排出量は、レジ袋を製造するにあたり必要な二酸化炭素の排出量を遙かに越えていると考えますが、いかがなものでしょうか? 一つの計算によると、エコバッグ一つを作るのに必要な、レジ袋の量は400枚分ほどだそうです。 すると、365日より多く、レジ袋が必要であると言えます。 エコバッグは、1年とちょっと以上使わないと、レジ袋を使用しないでいる事になんら代わりが無いと言うことになりますが、それでも、エコバッグは、エコと言えると思いますか? A、言える B、言えない それぞれ、理由を教えてください。 質問3. 最後に、エコバッグを利用する事で、持ち帰るゴミの量が少なくなると言うことについて、質問です。 エコバッグを使って、少なくなるのは、レジ袋だけではないでしょうか? 私は、できる限り、包装紙やビニールは、お店に置いて帰るように心がけています。できる限りのゴミは、お店において帰り、自宅でゴミを捨てない努力をしていますが、みなさん、エコバッグを利用することが、はたしてエコであると言えるでしょうか? A、言える B、言えない。 その理由をお聞かせください。 エコロジーのところで、質問しましたが、どうやら、アンケートのようですので、こちらに質問します。

  • スーパーでエコバックお使いの方に質問です

    スーパーでの買い物にエコバックの利用を検討してるのですが、 今、毎日出る生ゴミをレジ袋に入れてゴミ箱に捨てています。 エコバックお使いの方は生ゴミどうされているのですか? 袋を買っているのですか?(エコになってませんが^^;) それか生ゴミ処理機お持ちなのでしょうか? 生ゴミ処理機は購入予定はないのですが、なにか良い案を教えてください☆

  • エコって本当はなに?

    最近、何かというと「エコ」です。 無駄な電気を使わない。燃費のいい車にのる。レジ袋を使わない。いろいろなことがエコと呼ばれていてよくわかりません。 ましてや企業の唱えるエコは本当にエコかどうか悩ましいですしね。「エコ=いい事している会社」という風に思われたいだけ、のような。 わたしの知り合いで雑貨やエコバックなどを作ってる会社をやっている人がいるのですが、彼の会社は中国で激安大量生産して日本の量販店に大量に卸しています。売れ残りが大量に発生して返品されてくるらしいのですが、また新たに新商品を卸させてもらうことを条件に返品を受け入れ、すべて廃棄するそうです。 彼が言うには「本当にエコなんてやってても生きていけない」と言います。 こういう話を聞くと「エコ」なことをしても自己満足にしかならないのでは?と思ってしまいます。 車でも「エコ替え」と言われてますが、新しい車に買い換えて、大気汚染を少なくすることがエコなのか? それともずっと同じ車を長く使い、ゴミを出さないことがエコなのか?どっちがエコなのでしょうか? どっちかわからないと思いますし、それだったらむしろ何もしない方がいいのではないでしょうか?