• ベストアンサー

電源故障

alien5の回答

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

>DELLいわく、滅多に聞かない故障だとの事ですがそんな珍しい故障が3台も起こるなんて考えられない。 電源はいずれは壊れます。特に安物の場合には3年も持ちません。 それとデルの場合、電源は必要最小限の容量のものしか積んでいません。おまけに、サイズが汎用のものとは違うそうです。ですので、デルに修理を出すしかないと思います。

ferett7
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 もうDELLの新品を購入することは無いと思います。 元々は富士通から始めたPCですがDELLだけ、こんな故障 引き取り修理しかしない、部品は一般販売していない こんな戦略の企業は懲り懲りです。

関連するQ&A

  • 電源ユニットの故障?

    DELL社のDIMENSION E521を使っていましたが、電源ランプが黄色で点滅し出しました。メーカーに問い合わせたところ、電源ユニットの故障の疑いありと返事がありました。念のためにバッテリーの交換や、プラグの抜き差しをしてみましたがだめでした。修理の依頼だけで23,000円も払うのも悔しいし、何か他の手だてはないでしょうか。中古を購入することも考えましたが、取ってあるバックアップデーターを移植するのが面倒そうで悩んでいます。

  • 故障したPCからハードディスク内データを取り出したい

    DELL Dimension 4600Cを使用していました。 別のPCから上記のDimension4600cにネットワークを介してデータを移動していたところ、プシュッという音とともにDimension4600cの電源が落ち、その後立ち上がらなくなりました(電源入らなくなりました)。 DELLのサポートに電話をして対処したところ、おそらくマザーボードか電源が故障したらしい(ハードディスクは大丈夫だろう)とのことで要修理になったのですが、修理にそれなりの値段がかかるので、思い切って新しいPCを購入してしまいました。 そこで、新しく購入したPCに壊れたDimension4600cのデータを移動したいのですが、いかんせん電源が入りません。 こういった場合のデータ救出方法を教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコンの電源部故障が相次ぎます

    こんにちは、企業に勤めているものです。5年前に日立のデスクトップパソコンを25台購入しましたが、1年前あたりから電源が入らない現象が相次ぎ、すでに10台ほど電源部ユニットの交換を余儀なくされております。購入して時間が経過しているとは言え、こうも同じ現象が相次ぐと無償で交換しろと言いたくなります。販売店は無償修理には応じてくれませんでした。パソコンって5年もすると電源部が壊れるものなんでしょうか? いい対処法はないでしょうか? このままでは他のPCも確実に電源部故障が発生するものと思われます。

  • DELL スリムタワーの電源交換

    DELL PCの電源ユニットがけたたましい音を発するようになったので交換を頼まれています。 DELLのスリムタワーの型番はうろ覚えですがDimension 4600Cだったと思います。 DELLに聞いたところ、修理にかなりの費用がかかるようでした。 そこで自分で交換するつもりなのですが、DELL PCの特徴的なボルトレスのせいで通常のスリムタワー用の電源が合うのかどうかわかりません。 電源は安くという希望があるので、オークション等で中古を落とそうと思っているので比べる事もできません。 昨日DELLの方を外して見てみたところ、再度から2箇所ネジで止まっているようでした。 DELLのスリムタワーの電源交換を行った経験がある方、通常のスリムタワー用電源が合うかどうか教えて頂けないでしょうか。

  • DELL製のPCの電源が入りません

    皆様、今日は。 先日、DELL Dimension 4700Cを使用中、いきなり電源が落ち、それ以降電源が入らなくなりました。 まだ購入してから1年と少しです。 保証もつい先日、切れてしまいどうするべきか迷っています。 ちなみに電源の確保は確実で、通電につきましてもモニターはつきましたので問題は無いと思います。 ちなみにタワーの裏にある診断ランプは全て消灯しておりました。 この場合、メーカーに修理に出さずに復帰させる事は難しいのでしょうか。 お手数お掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 修理、廃棄どちらでしょうか?

    デルのデスクトップ、ボストロ230です。中古で購入、Windows10になってます。しばらく使っていなかったのですが、電源は入るがモニター画面には何も出ません。モニターは正常です。基盤のバッテリーもしました。やはり、何も出ず、立ち上がりません。修理?廃棄?どんな感じですか?お教え頂ければ幸いです。

  • DELL PC冷却ファン故障?

    dellのデスクトップPC DIMENSION2800Cを使用中(4年)ですが電源スイッチを入れるとCPUの冷却ファンが通常とは違い、いきなり全開で回りだすようになりました。室温も通常でPCもしばらく使わず冷えた状態からでも同様です。音がものすごく、そのまま使うのはちょっとつらい状態です。DELLのサポートに電話するとファンの故障の可能性が高いとのことでした。修理代金は3万円で2週間ぐらいはかかるといわれています。金額も高いですが修理期間の間使えないのが面倒なので自分で交換できないものかと考えてますが、可能でしょうか?(内部は清掃済みです)

  • 電源は入るがウィンドウズが立ち上がらない

    DELLのボストロ200スリムタワー電源はいるがウィンドウズが立ち上がらずファンの音と共にピッピッピッピ4回なりいつまでも同じ状態 現在マニラで使用しているためサービスステーションもなく困っている 対策の方法をお知らせ願いたい ちなみにボタン電池のCR-2032は交換してみましたが結果同じでした

  • デル ボストロ ディスクトップXP パソコンを修理

    2年半前に購入したデルのディスクトップパソコン1台がWindowsXPが開けなくなりました。 再インストール用DVDでインストールを繰り返し試みましたが一向にひらけません、デルに 問い合わせしましたが、故障なので、修理するか、新しい物を購入すかの選択を 言われました。保障期限は切れています。 そこで、希望ですが2万円以内で修理してくれる方、お店の方でも結構です、よろしくお願いします。 同時に購入した、もう1台使用しているデルのディスクパソコンもDVDを挿入するところが機能しなくなり、出し入れできなくなりました、市販の読み取り機を購入して使用しています。 デル ボストロ 420・220・220Sは故障が多くて不便です。 料金が安かったので購入しましたが失敗の原因かと思われます。

  • 電源が故障しました

    パソコンの電源が故障しました。電源スイッチを押してもウンともスンとも言わなくなったので中を空けてみると電源のヒューズ250V2.5Aと書かれたヒューズが切れていました。ホームセンターで250V3Aのものを購入してきて取り換えたのですが、瞬時に切れてしまいました。よく見ると電源基板上にが焦げたように黒くなっている部品がありました。 メーカーのホームページを見ると修理費は14,175円+部品代のように書かれていますが、5~6年前の古いPCなのであまり修理費をかけたくありません。 メーカー:エプソンダイレクト 機種  :AT800(セレロン800MHz,RAM=256MB,OS=WinMe) 同等スペック品の中古価格を見ると、修理にかけていい金額はせいぜい10,000円程度と思います。 なお、セカンドマシンとして使用しているだけなので新品を購入するつもりもありません。 PCの自作などしたことがないので電源ユニットなど買ってきて交換すればよいのか分かりません。 (HDやCDの装換はやったことがありますが、電源は怖いです) 安く修理をするにはどうすればよいでしょうか。