• 締切済み

自動車の所有者と使用者について。

18歳ですぐに免許を取得し、すぐ就職する予定なのですが 就職先が自分の自動車も持っていないといけないようなので、 自動車を購入したいのですが、親がこれに反対をしていて 購入できないので、やむを得ず自動車の購入・登録などを 20歳の私の知人に代理で頼み、所有者と使用者登録をしようと思うのですが、 使用者の私が仮に、事故などを起こした場合(人身事故含みます) 使用者の私だけが罰金・罰則などを課せられるのでしょうか? それとも、所有者の知人にも罰金・罰則が課せられるのでしょうか? この点だけがどうしても不明なのです。 それから、所有者と使用者を区別するのに必要な物は、 両者の住民票のみでも問題ないのでしょうか? 問題ないとしても、未成年の場合でも問題ないのでしょうか。 ご回答お願いいたします。

みんなの回答

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.8

>18歳ですぐに免許を取得し、すぐ就職する予定なのですが あなたは今、高校に通っているわけでもなければ就職が内定しているわけでもないのでは? >車は危ないと反対してきます。親の気持ちはわかるのですが、どうしても必要なので。 この就職難の時代にそんな親いるわけないでしょ。ただ単に車が欲しいだけでは?

yutomax
質問者

補足

身の上話を勝手な憶測だけで語るのはやめていただきたい。 あなたに私の何がわかるというのか? もう少し自分の言葉に責任を持ってください。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.7

事故を起こして、運転者に賠償能力が無ければ、所有者、使用者に責任が行きます。駐禁、オービスで引っ掛かったら、使用者のところに通知が行きます。 そんなアホなことすれば、あなたはタダ、使用者から借りているだけ、責任はすべて使用者です。 車検証の使用者と所有者のちがいは所有者はその車の名義変更をする権利がある程度です。 勘違いされているようですが、この場合あんたは、使用者ではなく、タダの第3者、 結論はトラブルの元になるからやめなさい。 それに、いきなり車が必要な会社なんて、まともな会社では考えられません。常識的に考えても、高校卒業したての、ガキがいきなり車を買えるはず有りませんし、ほんとに必要なら、求人内容、面接で説明があり、今更、あわてる事無いはずです。

  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.6

所有者と使用者の事は別として・・・ なんで就職に「自分のクルマ」が必要なの? 確かに今の不況下だから就職も難しいかも知れないけどそもそも会社の仕事をするのに「個人のクルマ」を提供するなんて少しおかしくない? そっちを考え直した方がいいと思うんだけど・・・ 会社がキミのクルマを「借り上げ」するなら話はわかるんだけど・・・ キミの親もそう言う事を言ってるんじゃないかな? その仕事ってもしかして「着物販売」じゃないの?昔あったんだんだよね・・・自分のクルマに着物積んで全国回るってヤツが・・・もしそんな様な仕事だったら止めた方がイイよ・・・あれはヤバイからね。 まぁクルマが無いと「通勤出来ない」って事なら話は別だけど・・・ それと「親」って言うのはキミがいくつになってもいつも心配してるんだよ・・・それが「親」なの。 まぁキミがいつの日か「親」になればその時の気持ちがわかるようになると思うよ。

noname#147110
noname#147110
回答No.5

何で親が反対したら車を購入出来ないの?

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.4

「就職先が自分の自動車も持っていないといけないよう」 この件に親が理解できないとのことですが、私も理解できません。 あなた自身は理解できていますか?

noname#142255
noname#142255
回答No.3

勤務先が車を持つのが条件なら 親は反対しないでしょう それを反対するのは 理由がある筈  知人の所有にするのは絶対に辞める事 知人が貴方に黙って車を担保にして借金したら どうします

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

登録以前に、未成年は親権者の同意がないと車を購入できませんがどうするのでしょうか。

参考URL:
http://annai-center.com/documents/doui.php
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

悪いことは言わないそれは止めておいた方がいいよ。 トラブルの元だから。 そもそも仕事に車が必要なのに親が反対するわけないでしょ!?

yutomax
質問者

補足

車は危ないと反対してきます。 親の気持ちはわかるのですが、どうしても必要なので。

関連するQ&A

  • 自動車所有者変更

    知人所有の自動車の所有者を私に、使用者を知人にすることは可能でしょうか? ちなみに、現在は所有者・使用者とも知人です。 可能であれば、変更方法も教えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくご教授ください。

  • 自動車の所有権について

    一年前、知人に紹介してもらった車屋から自動車を購入し、名義変更その他の手続きは自分でしました。 陸運支局に行って代書屋に書類を作成してもらい無事新しいナンバーを取得しました。 その際、『県外登録車の取得』ということで自動車税を支払ったのですが、その窓口で担当の人から『所有権が設定されています(ました?)が?』みたいなことを言われたのですが当時はさして気にしていませんでした。 (実際、その車は業者がオークションで仕入れてきたものでしたが車検証の所有者・使用者ともに同じ人物で自分の車検証も両方とも自分の名義(使用者は*)になっていましたので。。。) しかし、今度その車を売却することになりまして、いろいろ手続きやその他を調べていたのですが"所有権"に絡む話を見るにつれ 窓口で言われたことが思い出され気になったので質問させていただきます。 陸運の窓口で言われたことは今となっては定かではないのですが、自分の場合、どのようなことを言われていた可能性がありますか? また、所有権の存在は車検証だけでは判断できないのでしょうか? ※ローンを借りていますが会社のローンで車の情報は購入先の店の情報と車名以外は教えていません。 なにかアドバイスいただけるようでしたらよろしくお願いします。

  • 自動車保険加入・所有者と使用者異なる名義

    既に出ているかもしれませんが、自動車保険等に関しては全く初心者のため 調べても同じようなケースが見当たらないので教えてください。 新規で自動車を購入しました。 知人から譲り受けた中古車のため、個人で名義変更の手続等を行いました。 諸事情により、その自動車の所有者は現在同棲中の彼氏、使用者は私本人になっています。 (その所有者で登録した彼氏はと結婚予定ですが、現在は書類上他人になります。) (また、同棲していますが、それぞれ住所登録は別々になっています。) 主に使用するのは私本人なので、新規で自動車保険に入ろうと思っています。 自動車の所有者名義と使用者名義が異なりますが、自動車保険に入れるのでしょうか? ちなみに普通の(改造などしていない)自家用車でレジャー用程度の車です。 一般的な保障のタイプにはいろうと思っています。 いくつか問い合わせしてみた結果、大手の通販型と呼ばれる保険会社では契約できないことがわかりました。 今回こちら調べてみて、大手で宣伝しているものは”通販型”とはじめて知ったレベルの初心者です・・・ 初めての自動車保険の検討ですので、どういった点を注意すればいいのか、 またネット等で扱っている通販型以外では、どこへ問い合わせすればいいのか等詳しく教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 交通事故 刑事処分

    要点のみ質問させていただきます。 無保険車の未成年がおこした交通事故(人身事故) 刑事処分で罰金刑がありますが 学生だと罰金がないから、たいしたことない! と賠償も謝罪もなく開き直られたそうです。 保護者が暴力団風で小額なのであきらめるのを狙ってるみたいですが。 未成年でも学生だと罰金や罰則がないのは本当でしょうか? また事実の場合18歳未満や20未満(バイク・車)など未成年者でも 年齢等の区切りがあるのでしょうか?

  • 車両所有者と使用者が違う場合の自動車保険

    車検証の所有者(ローン会社)で使用者は私で 尚且つ保険契約者は私の場合、長期に、渡り知人に車を貸した際、借りた知人が事故を起こした場合は保険は適用されるんでしょうか? もし、適用されないなら、他にいい方法あれば教えて下さい

  • 車の所有者と使用者について

    近いうちに中古車を買う予定なのですが、所有者を母親名義で使用者を自分名義にしようと思ってます。 その場合の保険や車庫証明は私の名義でいいのでしょうか? また自動車税や交通違反の罰金などの支払いも私にくるでしょうか?

  • 自動車の所有者を私のまま使用者変更したら税金は?

    所有者及び使用者が私の普通自動車を所有者私のまま使用者を友人に変更手続した場合に税の申告は発生しますか? ネットで調べていると代書屋の使用者変更手続に自動車税・自動車取得税申請の項目があります。 ローン返済中の場合と個人所有の場合でごっちゃになってしまいました。 自動車税・自動車取得税は所有者が払うと言う記述と自動車税のはがきは使用者に来ると言う記述があります。所有者が個人の場合既に自動車取得税は所有者が払っており、 また自動車税はローン返済中を除いて個人所有の場合は所有者にはがきか来るという認識は正しいでしょうか? つまり使用者のみの変更では税の申告はいらないと言うことで正しいでしょうか。

  • 車両登録証明書の所有者と使用者の違い

    こんにちは。お世話になります。 車両登録証明書の、所有者と使用者の違いを教えて下さい。 所有者が自動車メーカーで、使用者が個人の場合、中古車を購入したということになるのでしょうか?

  • 所有者と使用者が違う場合の軽自動車の譲渡について

    軽自動車を知人に譲ることになりました。 軽自動車の場合、名義変更と車庫証明をすれば良い事がわかり、まず名義変更をしようと早速、軽自動車協会に行って来たのですが、所有者がディーラーになっていたので、指定の用紙にディーラーのサインと印鑑が必要とのことでした。 もうとっくの昔にローンは払い終わっているので、所有者を変更したいのですがどうしたら良いのでしょうか。 もしくは、所有者ディーラーのままでサインと印鑑をもらって名義変更したほうが良いのでしょうか。 [現在の状態] ・所有者:ディーラー ・使用者:私  ↓ [希望する状態] ・所有者:友人 ・使用者:友人 できればこのような希望する状態にしたいのですが、どんな手順で進めたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自動車と自転車の事故 たすけてください。

    深夜、私が自転車で横断歩道を横断しているところ、自動車と接触事故を起こしてしまいました。 私は歩行者信号が青の時に走行をはじめ、点滅信号になったために急いで横断歩道を渡りきろうとしたところ、停車しているタクシーの陰(隣の車線)からでてきた自動車と接触してしまいました。 任意保険会社と間接的に話をしているのですが、 自転車が横断歩道を渡ること自体が道路交通法に違反しているので、過失割合が高くなる。自転車:自動車=10:0はまずない。5:5からのスタートになる。 人身に関する補償は、人身事故扱いにしても、双方による示談にしても自賠責保険で支払可能だが、 損害に関しては、人身事故扱いにすると私が所有していて壊れたものより、車の修理費(ちなみにベンツです)の方が高くつくので、私の支払負担が大きくなる。人身事故扱いにするよりも示談で約5万円を受け取っておいた方がいいと言われました。 ちなみに相手方は自分の信号は青だった、タクシーが走行を始めたので追従して走行した等、事故状況の説明が私と食い違っています。目撃者も捕まらない状況です。 ●このような場合の過失割合はどのようになるのでしょうか。示談で納めた方が良いのでしょうか。 ●自動車側は示談扱いと人身事故扱いとではどのくらいの負担が変わってくるのでしょうか。 (免許証の点数、罰則、罰金、示談金、修理費などについて) →人身事故扱いの方が修理費を全額負担しなくてよいので人身事故扱いの方を望んでいるということはありませんか? ●私が仮に車道を走行していた場合だと過失割合は 横断歩道を渡っていたときよりも過失割合は少なくなっていたのでしょうか。 お手数ですがご存じの方、ぜひご返答ください。 宜しくお願いします。