• ベストアンサー

無線LANについてです

WEPの暗号を解析して他人のインターネット回線につなげることができるといううたい文句の「GS-27USB」はどこに行けば購入できるのでしょうか?家電量販店でも販売していますでしょうか? また中国製のはすぐ壊れてしまい台湾製がよいというのは本当でしょうか?最後にこの機械を購入するだけでも違法になるというのは本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

購入するだけで違法になるようだと、教育研究に必要な場合などに支障をきたすでしょうから、購入自体には問題ないと思います。 他人の無線LANを利用していた教師が逮捕された例もありますので、ご注意ください。 この機種の利用価値は、その電波の通信距離が長いことによる宅内通信の安定性確保にあります。 Amazonなら、ともかく家電量販店で見つけるのは難しいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANについてです

    今月26日に売り出された「ラジオライフ」という雑誌にGS-27USBという物の紹介があり、これを使うと3.6KM先の電波もとらえ、またWEPの暗号を解析して他人のインターネット回線につなげることができると書かれてありました。これって本当でしょうか?普通無線LANの電波をとらえるのはせいぜい100Mが限界だと聞きました。3.6KM先のルーターに接続することができるなんてどう考えても眉唾ものだと思うのですが。ご存知の方いらっしゃいましたら真偽のほど教えてください。

  • 無線LANについて

    家族が新しいPCを買いバッファローのWHR-HP-Gを購入し、PCの暗号化をWPA2にしたいと言うのですがDSはWEPにしか対応していないようです。 なので他に無線にする予定のない自分のPCが1台あるのでこっちにニンテンドーWi-Fi コネクタを接続してDSは使用しようと思うのですが無線にする方のPCに影響なく同時使用はできるのでしょうか? 本当はDSも一緒に繋げられればいいんでしょうけど暗号化はWPA2にしたいようなので・・・。

  • 無線LANを破られるとどうなるの?

    先日某国を旅行中に犯罪すれすれ?の商品を見かけました。 「無料でネットが出来る機械」です。 どんな機械かと言いますと、USBでパソコンに接続出来る無線LANのアダプタです。 話を聞いてみると、 「付近の無線LANを検索しセキュリティ対策していても自動で破り接続する」 そうです。 そういえば以前から無線LANのセキュリティが問題になっていました。 WEPやWPAのTKIPはすでに破られたそうですね。 恐らくそれを利用した機械であって、WPA2-AESはさすがに破れないだろう・・とは思いましたが。 http://www.aterm.jp/function/guide12/wireless/zero/list/main/m01_m39.html http://bogus.jp/wp/?p=419 こんなのを製品化してしまう某国には驚いた次第です。 さて今更初歩的な質問で申し訳ないのですが、 無線LANは主にルータで設定していると思いますが、 いわゆる「破られた」場合、どのような被害が考えられますか? 上記のような他人に無料でネットを使われるだけですか? (家のネットワークに入られたり、踏み台にされるとして) それとも自分が今こうしてネットをしている書き込みなども盗聴されるのでしょうか? 盗聴されるとしたら、webページがSSLで保護されていても無駄ですか? もし盗聴されるとしたら、きちんと暗号化していても同じパスワードを知っている家族や同僚にも盗聴されちゃう? いまいち分かっていなかったので、ご解説をお願い申し上げます。

  • 無線 

    いつもお世話になっております。 無線の暗号化について教えてください。 PCなどの設定を自分ではできないので、セットアップや無線のセキュリティー設定等はすべて業者さんにやってもらいました。 そのため、無線についてはあまり知識がありません。 (1)つい最近まで無線の暗号化をすれば他人にネットを使われないと思ってたのですが、どうやらWEPは解読可能らしいのですが、、私の無線の暗号化方式がWEPじゃないかどうか確認する方法はありますか? 一応、MACアドレスフィルタリングは有効みたいです。 (2)もし、WEPであったらやはり危険ですか? ファイアーウォールもwindows(vista)ファイアーウォールなので心配です。 (3)OSはvistaなのですが、ネットワークと共有センターを開くと、プライべト-ネットワークが二つあります。違いは最後に2という数字がついてるかついてないかです。 これは誰かにネットを不正に使われているということですか? 我が家は私以外に2~3台無線をLANカードで使用してます。(ファイルの共有はしてません。) (4)PCを新しくして数カ月なのですが、それ以来、ネット上でクレジットカードやゆうちょダイレクト等は使ってませんが、もしネットを不正に利用されたらどのような被害がありますか? PCの中に入っていて、盗まれて嫌なのはペットの写真ぐらいです。 あまりにも無線のことやセキュリティーのことを知らず、本当にすみません。 どうかよろしくお願いします。

  • 無線LANの親機は有線使用時も電波を出している?

    光回線でネットをしています。 工事で業者が設置していった機械が 無線LAN機能内蔵型なのですが、 うちではLANケーブルを使って有線接続しています。 (パソコン側が無線LAN内蔵ではなく、子機も持っていないため) 無線を使用していない状態でも、 親機から無線の電波は出ているのでしょうか? 親戚の家では、パソコンが無線LAN内蔵で、 自宅だけでなく近所のお宅の電波も感知していました。 暗号化してあれば他人は利用できませんが、 暗号化してないと不正使用などの危険があると聞きました。 うちでは無線機能を利用していない状態なので、 暗号化などの設定をしていません。 このまま自分では有線で使っていて、 無線のほうが他人に不正使用されてしまったりはしないのでしょうか。

  • 家庭用無線LANの構築について(vistaとxp)

    家庭用無線LANについて質問です。 現在デスクトップのvistaでインターネットをしています。 NTTのBフレッツです。 XPのノートパソコンと無線LANをしたいのですが、 その場合は無線LANの機械を家電量販店で購入すればインターネットができるのでしょうか?? デスクトップはネット用のケーブルがついています。

  • 無線LANの混線?

    新しくデスクトップを購入したので、以前のノートPCとCOREGAの無線LANを使用してADSL回線で接続を始めました。設定後、両PCとも順調に接続できていたのですが、午後9時ごろから無線接続のノートが接続できなくなり、その後デスクトップも繋がらなくなりました。ノートの無線ユーティリティを確認したところこちらのアクセスポイントのほかに、もう一台アクセスポイントが表示されています。当方は受信感度80から100%もう一台のほうは15%くらいなのですが、このアクセスポイントが表示されると5から10秒に一回くらい数秒接続が途切れうまく繋がらないようです。一応WEPによる暗号化とアクセスポイントの設定で当方のノート以外の接続を行わないように設定しましたが、あまり効果はありません。良い方法はありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 無線LANでの接続が出来ません。

    詳細は以下のとおりです。 IP電話アダプタに無線LAN親機(FON)、PC側無線LAN子機(プラネックス製GW-US54G)という構成で無線化しようとするが、接続されない。 他の無線LAN子機(W-ZERO3)では接続できる。 有線では問題なく接続される。 ユーティリティの「利用できるネットワーク」タブには親機(FON_AP、MyPlace両方)は表示される(見つけられている)。 どちらのアクセスポイントにしても接続できない。 暗号化タブでWEPを64bitにし、手動でWEPキー(FONアダプタのS/N)を入力している。 プロファイル・ネットワークモードはデフォルトのまま。 回線環境は、マンションに光の回線(USEN)があり、部屋の壁からIP電話アダプタへLANケーブルで接続。 IP電話アダプタ:NECアクセステクニカ製(USENのIP電話契約時の標準付属品)Aterm BR500V PC:BTOにて購入。 OS:Windows2000 なお、本子機は、自宅(別環境)では繋がります。 本件は、実家での現象です。

  • 無線LAN(wifi)のおすすめ

    現在NTTの光を契約していますが、それを辞めて、初めて無線LAN(wifi?)に契約したいと考えています。 一人暮らしで、家のPCで使うのと、外出先でiPhoneで使う予定です。 (1).どういう基準で契約先を選んだらよいでしょうか?値段、回線の速さ、以外に考慮すべき点はありますか? (2).キャンペーンのようなものはありますか?(NTTの光の契約の場合だと、家電量販店で契約するとPCが安く購入できる、などがありました) (3)他、注意すべき点などあれば御願いたします。

  • 無線LANが使えなくなってしまいました。

    以前はNTTの光回線を使用しながら無線LANを使っていました。 今回ADSL(nexiz bb)に変更したところ、無線LANが使えなくなってしまいました。nexiz bbから送られてきたルータはソフトバンクの物です。 パソコンはGATEWAY winXP 無線ランのルーターは家電量販店で購入したcoregaの物です(親機・子機ともに。型番はCG-WLBARGP)。 セキュリティの設定が有効なワイヤレスネットワークにはcoregaは表示されるのですが、ネットワーク接続は「接続していません、ファイアウォール」や「ネットワークアドレスの取得中」と表示されます。 『修復』をクリックしてもIPアドレスが更新されません。 また、(有線で)【softbankルータ → パソコン】だとネットにつながりますが(有線で)【softbankルータ → coregaルータ → パソコン】でもネットにつながりません。 急いで解決したいのですが、何か少しでもわかれば教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • 商標や登録商標になっている名前は他の人が使えない制約がありますか?
  • 商標や登録商標の名前は、内容や中身が異なっていても使用することはできませんか?
  • 一太郎などの人名を商標や登録商標として使用することに制限はありますか?
回答を見る