• ベストアンサー

フルHDディスプレイについて

zivの回答

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

解像度と画面大きさには一概に関係性が有るとは言えません。 フルHDとは解像度1920×1080の画素数をさします。 事実上現在市販されているディスプレイのパネルは21.5インチ以上が主流となっているだけで ノートPC等に採用されているパネルだとフルHD解像度でも小さい16インチでも存在します。 >デジタル放送を見たり、3Dゲームをする際には必要不可欠だと思いますが、それ以外は特に必要無いのではと思っているのですが間違っていますか? 間違っています、別にデジタル放送を見るだけだったり、3Dのゲームをするだけならば、 解像度がフルHDである必要はありません、 フルHDの解像度のコンテンツを、フルHDで映すためにフルHDの解像度のディスプレイが必要なだけです。

pumisayu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フルHDディスプレイの小型化

    ゲームとPC用(ブルーレイ鑑賞用)にフルHD解像度のディスプレイがほしいのですが、 探してみたところ最小で21.5インチと少し大きいものしかありません。 解像度 1920 x 1080 の液晶ディスプレイは10インチ台まで小型化されうるでしょうか。 また、されるとしたら店頭に並ぶのは何年後くらいでしょうか。

  • 16:9のフルHD対応の液晶について

    液晶ディスプレイが16;9になったのって 最近なんですか? ワイド液晶が普及しだしたときは16:10で フルHDの解像度を持つには24インチが最低必要といわれていたと思います。 最近は21インチでもフルHDの解像度を持つ物があります。 なぜなんでしょう? 単純に縦が短くなったからでしょうか。

  • 液晶ディスプレイの解像度とゲーム

    液晶ディスプレイを新調しようと思うのですが、ビデオカードが貧弱なので心配事があります。 現在、解像度1280×1024の17インチディスプレイを使って解像度800×600の設定でオンラインゲーム(FPS)をやっています。 最近はワイドディスプレイが主流になってきたので今更17インチや19インチのディスプレイを買うのは無駄な気がします。 なのでワイドディスプレイを買ってゲームのときだけアスペクト比を4:3に変更して使おうと思います。 解像度1920×1080の製品を選ぶ予定です。 そこで疑問なのですが24インチの大型ディスプレイで解像度800×600に設定したゲームをやったら画質が酷いことになるのでしょうか? あと同じ800×600の解像度に設定したゲームでも17インチを使ってた頃よりゲームが重くなる可能性はありますか? 単純にディスプレイのサイズが大きくなるので負荷も大きくなって今のビデオカードで快適にプレイできなきなったら困るのです。 ゲームの解像度を800×600に設定すればディスプレイが17インチでも24インチでも重さは変わらないのでしょうか?

  • フルHDディスプレー

    フルHDディスプレーが、だいぶ安くなってきたので購入を 検討しています。地上デジタル放送対応TVキャプチャボードを 付けてパソコンでフルハイビジョン放送を見たり録ったりしたいです。 マシンは自作で、MSI G33 Neo-F で、オンボードグラフィックで、 Intel GMA3100 が付いてます。つなぐだけで写りますか。 フルハイビジョン動画を再生したら絵が遅くなりますか。 色あせたぼんやりした絵で流れるテロップが読めなかったりしませんか。 ゲーム用のビデオカード付けないとだめですか。たぶんディスプレーの 値段の2倍も3倍もするのでそこまでは手が出せません。

  • 性能が良いディスプレイを購入したいです!

    こんにちは。 今DELLの17インチのモニターを利用しています。それに外付けのテレビチューナーを付けてテレビもそれで見ています。 しかし、この度、液晶テレビ&モニターの役割をするディスプレイを購入したいと考えています。なぜかというと、それでTVゲームをするとタイムラグが生じてしまい、まともに快適にゲームが出来ないからです。 そこで相談なんですが、用途として、 TV利用、PS2ゲーム利用、PC利用、DVD利用、などなど、主に映像利用です。 この利用価値にあったディスプレイを探しているんですが、何かおすすめ商品があればおしえてくださいw 反応速度が速く、解像度も高く、インチとして20インチで、PC接続がデジタルのディスプレイをずっと探しているんですが、やはりそんな都合の良いものは存在しないのでしょうか?個人的にはシャープの製品が良いのですが、見つかりませんでした。 これが出来ればで良いのですが、デジタル放送に対応したチューナーもあれば言うことなしです。

  • 小型で高解像度なディスプレイ探し

    Mac Miniに合いそうなディスプレイを探しているのですが、良いものがありません。 15インチぐらいはちょうどいいのですが僕的にはあの1366×768という解像度が気に食いません。 でも、だからと言って20インチぐらいのフルHDのディスプレイは置く場所がありません。 で、思ったのですがノートパソコンには15インチでフルHDのディスプレイとかあるじゃないですか あれはデスクトップのパソコンではないのでしょうか? 17インチぐらいでもいいので、解像度の高い小さなディスプレイはありませんかね? もしあるのならば教えてください。(1366×768以下なしでワイド)

  • フルHDの解像度について

    フルHDの解像度について フルHDの解像度は1920x1080だと言われてますが、パソコンのモニターでこの解像度を出すには、ビデオカードの性能がそれに対応した物が必要だということでしょうか。それともモニターですか。あるいは両方でしょうか。 モニターのサイズによっても異なるでしょうが、19インチのモニターでこの解像度を出すには、例えばGeForceならどれくらいの物(性能)が必要でしょうか。 よろしく。

  • ディスプレイについて

    いつもお世話になっております。 この度液晶ディスプレイの購入を考えております。個人的にはカタログを見たりしたのですが、自分がほしい機能のついたディスプレイが見つかりません。 とりあえず、条件として ・19インチ以上(ワイド可) ・たての解像度が1000以上 ・端子がDVIが2つ以上でとにかく端子(D4やコンポジットなど)がいっぱい です。 もしお勧めのディスプレイがあるようでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • フルHDのモニタへ買い替えるべきか

    PCゲーム(ネトゲ除く)をプレイする際、解像度フルHDと言うのはやはり良いものですか? また、その恩恵はごく最近のハイレベルな3Dゲームに限って発揮される物なのか、それともよほど古いゲームで無ければ何をやっても恩恵はあるのですか? PCと一緒にモニタもフルHDの物へ買い替えを検討しているのですが、予算的に迷っています。 もし購入するとしたらDELLの23インチの物がデザイン的にストライクゾーンど真ん中なのでそれを選ぼうと思っています。 お値段は18000円程度。 HDMI端子はありませんが自分は必要ないので無問題です。 23インチモデル http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=230-12166&redirect=1 21.5インチモデル http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=230-12169&redirect=1 今使用しているのはWSXGA+の22インチですが、 それで十分でしょうか? これ以上大きかったり高解像度だと目の疲れとか懸念してしまいます。そのあたりも含めてのご意見をお願いします。

  • ディスプレイが見切れてしまいます

    apple cinema HD display(30 inch)にwin8.1からフルHDで出力したいのですが、選択できる解像度は1280×800が上限となっており、画面が見切れて困っています。 PC側がHDMIで出力し、ディスプレイ側がDVIで受けるため、フルHDまで対応しているDVI-HDMI変換アダプターをamazonで購入して使っています。 当方,信号伝送について素人なため、グラフィックドライバーの更新・変換アダプターの買い換えなど、調べがつく範囲で可能な限り解決を試みましたがうまくいきません。 原因・対策をご存知でしたら、ご教示いただけないでしょうか。