• ベストアンサー

普通自動車AT限定

yochanjrの回答

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.1

思いません。 AT車のほうが多いこのご時世、何の違和感もありません。 MT車は探すのが大変ですしね。 私が免許を取得した頃は、AT車に乗ることが「女の乗り物」思ってましたけど。 今では私もAT車に乗ってますからね。

noname#206661
質問者

お礼

やはり、私の考え方が間違っていたようで… 今国内はほとんどATですしね(^_^)v ありがとうございます

関連するQ&A

  • AT限定

    はじめまして。 私は前々からバイクに興味があり、 普通自動二輪の免許取得を考えています。 今持っている免許は普通自動車(AT限定)です。 そこで質問なんですが、 AT限定の免許では、バイクの免許を取る際も、 AT限定のバイクの免許しか取れないのでしょうか? 限定解除をしなければAT限定しか取れないのでしょうか? いろいろ調べましたがよくわかりませんでした。 基礎的な質問かもしれませんが、 どうかよろしくお願いします。

  • 普通自動車AT限定の解除方法について

    AT限定取得してから6年が経ちます。 仕事の関係でMT免許を取り直したくて 以前通っていた教習所にメールで問い合わせたら、 「6月2日以前に取得した普通免許は中型限定免許に移行されており、中型 (トラックなど)の教習は施行できません。」と回答が帰ってきました。 中型限定?とは何のことでしょうか? 普通自動車が中型限定なら私の持っているAT限定はなんの免許なのでし ょうか? 色々調べましたが言葉が難しくいまいち理解できません。 無知な私にどなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • 普通自動二輪AT限定の限定解除について

    少し前に普通自動二輪のAT限定の免許を取得しました。 本当はMTで免許取得したかったのですが周りからの反対もあり (ドンくさい。。。) AT限定で免許取得しました。 しばらくバイクにも慣れたので是非限定解除したいのですが 普通自動二輪の大きさだとちょっと不安もあります。 なので実用的な小型自動二輪のMTにしようかと思っていますが 普通自動二輪AT限定→小型自動二輪MT の限定解除って存在するのでしょうか? どうせなら普通自動二輪のAT解除にすればいいじゃん!なのですが 車の免許もAT限定なので不安だらけです。 わかる方いらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。

  • 大型二輪AT限定と普通二輪(MT)について

    運転免許について教えてください。 普通二輪免許(限定なし・AT限定・小型限定・小型AT限定)を取得せずに、大型二輪AT限定を取得した場合の運転可能車両(みなし運転免許)を教えてください。 私の考えでは、 (1)大型二輪免許の下位免許に該当する普通二輪免許という位置づけから、大型二輪免許のAT限定の免許の取得で普通二輪免許をも取得したものと同様となり、あくまでも限定がつくのは取得した大型二輪であることから、普通二輪にはAT限定がつかない。 (2)(1)とは同様だが、二輪免許という枠組みから、大型二輪の限定を普通二輪免許の運転可能車両についても、適用される。 (3)(2)と結果的には変わらないが、あくまでも普通二輪免許の範囲の車両であっても、大型二輪免許の運転可能車両として考えることから、限定の適用を受ける。 どのように考えればよいのですかね。 普通免許を取得すると、下位免許である原付や小型特殊の運転免許も保有しているとみなされると教えられたように記憶しています。この際に普通免許がAT限定であっても、下位免許たる原付や小型特殊の運転車両については、AT限定などの適用が無かったと思います。 このことから、大型二輪AT限定免許を取得することで、中型や小型のMT車両の運転が認められてしまうのではないのか?などと考えております。 ちなみに、私自身は教習場にて大型二輪(限定なし・普通二輪なし)を取得しています。あくまでも家族や知人の免許取得の知識として書かせていただいております。

  • 普通二輪AT限定 何日で取得

    普通二輪AT限定 何日ぐらいで取得できますか? 普通自動車MT免許持っています

  • 自動車免許はAT限定?MT?その後中免(普通二輪免許)をとりたいです。

    回答お願いします。 19歳の大学生で、今から自動車学校に通おうと思っています。 そこで、質問なのですが、男で【AT限定】はやっぱり恥ずかしい?ダサい?ものなのでしょうか? 正直、今の時代、マニュアル車なんてトラックとかバスくらいしか見ませんし、MT免許なんて必要ないのではと思うのですが。 と、言いつつも、就職などでは【要普通免許】となっているところが多いらしく、結局、【AT限定】免許だけではダメってことですよね?不安です。 就職のために免許をとるというわけではありませんが、やはり資格として生かせればと思ってます。 それと、自動車免許を取った後に、バイクの中型免許もとろうと考えています。 最近知ったのですが、バイクの中免にもAT免許とMT免許があるそうです。 ビックスクーターよりも、普通の?バイクに乗りたいので、MT免許をとろうと思うのですが、やはり自動車免許もMT免許の方がとりやすいものでしょうか? 結局、質問の趣旨がなんだかわからなくなってしまいましたが、自動車免許をとるならAT限定免許だけでは将来的に足らないかということを教えていただければと思います。

  • AT限定解除した時の書き方

    お願いします。 普通自動車免許のAT限定から、それを解除した時は ・第一種普通自動車運転免許(AT限定)取得 ・第一種普通自動車運転免許(AT限定)解除 と、いうふうに2つ書けばいいんでしょうか?

  • 自動車免許AT限定

    私は今 AT限定での自動車免許取得の為 自動車学校へ通っています。 第一段階の効果測定はクリアーしているのですが 実技が中々進歩しません。 今で9回乗り 22ある項目の内 まだ11項目程残っています。 後どれくらいの時間がかかるでしょうか? 最近やっと自分で車を動かしていると言う実感が出ては来たのですが 出口の見えないトンネルの中にいるようで不安です。

  • 自動車免許のAT限定

    普通自動車運転免許のAT限定をバカにしている方々にご質問です。 自動車免許がAT限定で、大型自動二輪車免許(MT)を持っていても同じようにバカにしますか?

  • 普通自動車二輪AT限定小型免許

    最近、遠出をするようになったのでAT限定小型免許を取得したいと考えています。 原付の免許を持っているのですが教習所に行かずなんとか免許を取れないでしょうか? どうせ教習所にいくなら普通二輪にしますがお金の都合上それは控えたいです。 一発で免許をとった人やそうでない人、色々ご回答ございます。