• ベストアンサー

かなり有名な任天堂のWiFiの52103というエラーコードについてです

かなり有名な任天堂のWiFiの52103というエラーコードについてです。 こんにちは。 先日WiFiコネクタを購入しポケモンのWiFi機能を利用して遊ぼうと思いました。 買った初日は普通に接続できたのですが、次の日にもう一回楽しもうとしたところ 何回やってもエラーコードの52103がでて、接続できないのです。。。。 WindowsVista、McAfeeを使っていまして、 ファイアウォールというものが関係しているとネットで出ていましたので、 MaAfeeのファイアウォールを無効にしたりしました。でもできないんです。。。 どうかこの問題に協力お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o-santa
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

任天堂の製品を持っていないので、参考までに聞いてください。 ファイアーウォールが関係しているらしい…とネットで出ていたから無効にした…で良いのですか? ゲームは出来てもPCは無防備ですよ。出来ればセキュリティーソフトと共存する方法を探してください。 同じMcAfeeを使っているので参考になればと書いていますが、私もPSPをPC経由の無線LAN(アダプタ)で繋ごうとしたところ、ファイアーウォールに邪魔されてしまいました。 そこでMcAfeeのサイトのQ&Aを参照してWiFiで使うIPアドレスの範囲をファイアーウォールに教えてあげたら無線LANが通じたことがありました。 その他に、WiFiのソフトで使っている実行プログラムがインターネットへのアクセスを許されていない場合、ファイアーウォールで許可を与える方法もあります。 まずはMcAfeeや任天堂のサイトにあるQ&Aを参考にしてみてはいかがでしょうか。 (※) McAfeeのファイアーウォールの他にWindowsのファイアーウォールも…とありましたが、McAfeeのソフトがインストールされる時に自動で無効になるようです(経験あり)。一応、確認するに越したことはありませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

マカフィーのファイアウォールだけでなく、 Windows セキュリティ センターのファイアウォールも無効にしてはどうでしょうか? 参考URL:Windows セキュリティ センターを使用する

参考URL:
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/Using-Windows-Security-Center
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WiFiコネクタの修理、ヤマだポイントカードについて

    WiFiコネクタの修理、ヤマだポイントカードについて WiFiコネクタを27日に購入しその日のうちに設定を済ませ、DSのソフトで遊んでいました。 翌日はパソコンをいじくってなくて、そのまた翌日・・・買ってから3日目の朝 もう一度遊ぼうと繋ごうとしてみるも、エラーコード52103というものがでて繋がらない。 インターネットで調べてみるとどうやらセキュリティソフトのファイアウォールというものが関係してるよう。。。 とりあえずWindowsとセキュリティソフトMcAfeeのファイアウォールを無効にしてチャレンジしてみましたが やっぱり52103がでてきてしまうのです。。。。 これは任天堂Wi-Fiコネクタに問題があるとみて修理に出すことにしました・・・・・が、レシートを不意に捨ててしまってました。(ヤマダ電機のゴミ箱に。) そこで本題なんですが、レシートがない状態で修理にだすことは難しいでしょうか。 ヤマダポイントカードで、購入履歴見たいな感じのは無理でしょうか。 どうか回答にご協力をお願いします!!

  • Wifi 52103エラーに関して

    Wifi 52103エラーに関して 任天堂のWifiコネクタにてDSでWifi接続をしたいのですが、 何度挑戦しても全て「52103」のエラーで接続できません。 少し調べはしたのですが、どこを見てもウィルスソフトが原因と書かれています。 私は公式HPに記載されているようなウィルスソフトではなく、avastを使っています。 この場合はどのような設定をしたらよいのでしょうか? また他の部分で原因と思われるところがあれば教えてください

  • 任天堂WiiでのUSBコネクタを使ったWiFi接続

    本日任天堂Wiiを購入し、Wiiでインターネット接続設定を したんですがエラーコード「52040」が表示され接続できま せん。 USBコネクタはうまく設定できましたし、送受信しているようです。 登録ツールも最新のものですし、一応ネットで調べてウイルスクリ アが邪魔している可能性ありとのことでウイルスクリアを無効にし、 本体のファイアウォールも無効なんですが同じくエラーがでます。 フレッツウイルスクリアサポートに問い合わせましたが、試した ことと同じことを言われただけでうまくいきません。一応DSでも 接続設定をしましたが、IPアドレスが読み込めないエラーが出ま す。 ------------------------------------------------------------ 使用しているパソコンはWindowsVISTA VALUESTAR VW770/Lです。 回線はフレッツ光マンションタイプで、ウイルスソフトはフレッツ ウイルスクリアが入っています。Wiiをパソコンにつないで、Smart Visionで動かしています。 ------------------------------------------------------------ 前にVAIOのノートパソコン(XP)で別なWiiを同じUSBコネクタでネッ ト接続しましたがその時はうまくいっています。ウイルスソフトは シマンテック社のノートンですが、特に問題ありませんでした これについてご存知の方いましたらどうか教えてください。

  • エラー52203

    はじめまして 初めて質問するので聴きかたなどちゃんとしていない部分があったらすみません 私はVistaで任天堂のUBSコネクタを使ってます それらでWi-Fiしようとするとエラー52203って出るんです  USBはちゃんとVista対応のやつ使ってるますし… ウイルスバスターを無効にしてもファイアウォールを無効にしても52203って出るんです… アンインストールも再インストールもしましたし… USBを一回取り外したりしました ウイルスバスター2007の例外も設定もしました(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3703711.htmlにのってあった ・Wi-Fi USBコネクタを外す。 ・ウィルスバスターのファイアウォールを停止。 ・Windows自身のファイアウォールを無効に。 ・Wi-Fi USBコネクタを接続。 などをしました) はじめはちゃんとアンテナ三本立ってるんです でもあとで消えて0本になって52203が出てくるんです どうすればいいでしょうか? 私はまだ学生なのでできれば無線LANを買わずに… ってそんな方法ないでしょうか?

  • WiFiのエラー:52000について

    友達なのですが、ニンテンドーDSのぷよぷよ(15thアニバーサリー)でWiFi対戦をしようとしているのですが、エラー52000:IPアドレスが取得できません。アクセスポイントの設定をご確認してください。という旨のエラーがでてしまします。 任天堂の純正WiFiコネクタを使用しておらず、代わりにplanexのGW-US54mini2を利用しております。説明書通り手順を追ってやっているようですが、どうにもエラーがでてしまいます。 友達はプララと契約しているようです。いちおうwindowsのファイアウォールや、ウイルスバスターは解除してあります。 どうぞお力添えお願いします。 情報が足りなかったら友達に聞いてみます。

  • 任天堂3DSのWiFi接続ができません。

    任天堂3DSのWiFi接続ができません。 接続テストを行うまで、問題なくアクセスポイントも見つかり、セキュリティコードも合っているはずなのですが、接続テストで毎回つながりません..。 家にはちゃんとWiFiが通っていて、iPhoneもWiFiからつながるのになぜでしょうか?教えてくださいお願いします。

  • 任天堂Wi-Fiコネクタ エラー番号:52103

    先日任天堂Wi-Fiコネクタを買い、接続を試みたのですが全く接続が出来ませんでした。 エラー番号:52103を調べてみたところセキュリティ関係が引っ掛かっているようです。 現在までに試してみたこと ・ファイアウォール(PC内蔵)一時解除 ・セキュリティソフトのファイアウォール一時解除 ・セキュリティのバージョンアップ ・再起動 OS:WindowsVista HomePremium セキュリティ:ソースネクスト ウイルスセキュリティZERO 回線種類:フレッツ・ADSL モデム使用、ルータなし 任天堂の公式サイトも見たのですが解決せず、何が原因なのか分からず困っています。 詳しい方がいらしたら、宜しくお願い致します。

  • DS WIFI でエラーが起こります

    一昨日は普通にポケモンパールのWIFIをやれたのに、 昨日から、 WIFIコネクション設定で 「接続テストを開始します」 →「接続中です」 →DSの画面のアンテナが三本たった →パソコンのWIFIの画面のほうでもアンテナが三本たった →なぜかDSのアンテナが0本になった →パソコンのWIFIは「未接続」になった。 →「エラーコード52103」 となってしまいます。 昨日から何回やってもそうなります。一昨日はWIFIで遊べたのに。 説明書を一通り読みましたが、解決しません。 よい解決方法を知っている方は、教えてください。お願いします。

  • wifiエラーコード 52000

    XPでNEC Aterm WR6600H WL54AGを使いwifiしたいのですが接続できてもDSにつなげると『エラーコード 52000』と出ます。いろいろためしているのですがどうやっても直りません。どうすればいいのか・・・(T_T) 教えてください<m(__)m>

  • WiFi

    任天堂のWiFi通信でインターネットに接続するにはファイアウォールを完全に開放に設定しないと接続できません。 条件的に遮断ではネット接続はエラーになってしまいます。 セキュリティーを保ったままネット接続するためにはどのような設定にすればよいのでしょうか?