• ベストアンサー

老人の尿管結石

ayaayahanaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

御心配ですね。 通常尿管結石の手術は、痛みが強い又は尿の逆流により水腎症・腎盂炎をおこしている、等の時に行われます。 微熱が出ているという事から、腎盂炎をおこしている事が疑われますが、血液検査で炎症反応が出ている、尿検査で赤血球の他に白血球も出ていてそのように医師が判断したのでしょうか? 内科的治療としては、抗生物質の使用が行われていると思います。 手術も現在は、体外から衝撃波砕石術・経皮的砕石術が主流です。 特に御高齢との事から、体に負担が少ない低侵襲の治療が選択されるはずですが、どのような手術が予定されているのでしょうか。 いずれにせよ、主治医から納得のいく説明をお聞きになり判断なされる事をお勧めします。

zaqwert
質問者

お礼

こんばんわ。 回答、ありがとうございます。 今日、両親と病院に行ってきたのですが、熱も下がり 背中(腰?)の痛みはあるものの元気そうでした。 食欲はあるようなので、大丈夫だとは思いますが…。 どうやら、検査の結果が出て説明があるのが1月7日の ようです。電話を受けた父もかなり動揺していたらしく 母と私に間違えて伝えたようです。 歳が歳のなのでどうなるかわかりませんが、なるべく 病院に行ってあげたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 尿管結石について

    宜しくお願い致します。 4年ほど前に尿管結石になったことがあります。 その時は、夏(7月終わり位)に激痛があり、病院に行きました。 それから薬だ点滴だと半年くらい通い、知らないうちに出ていました。 (CTで確認済み) 当時体重が80kg近くあり(169cm)尿酸値が高めだったせいもあります。 現在は64,5kgでここ2年ほど尿酸値も正常になっています。 ところが昨晩トイレに行ったら、尿の色が濃く、オレンジっぽい色が下に沈んでいきました。 あの時激痛が走る1ヶ月間にも同じ症状が出ていました。 前に病院で肋骨の裏(背中)を軽くたたいて腎臓あたりが痛いと石があると言われたので試してみても、痛くはありません。 12月から4月中旬まで、それこそ土日も休めないほど忙しくなり、とても手術(長期入院)など出来ません。 そこでお聞きしたいのですが ・石の大きさにもよるのでしょうが、何か早く自然に出る方法(対策)は無いでしょうか? ・尿管結石の際は血尿はいつもそうでしょうか? それともたまたまストレスなどで血尿気味になったのでしょうか? ・もし超音波(?)で粉砕する場合は、何日くらいの入院で、料金的においくら位かかるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 尿管結石、1回石でたら大丈夫?

    以前に尿管結石になったことがあるのですが、昨日同じ症状(下腹部の痛み、血尿)がでたのでこれは尿管結石だなと思い病院に行こうと思っていたら、石が出てきたのです。痛みはないのですが、腰痛でもらった薬(トラムセット)を飲んだのでおさまっているのか、石がでて痛くないのか分かりません。以前、尿管結石でかかった近くの病院に泌尿器科の先生が来るのは火曜日の午後だけなのです。石が1回出ればもう大丈夫と考えていいのでしょうか?それとも明日、念のため受診した方がよいのでしょうか?

  • 尿管結石について教えてください

    先週の金曜日から我慢できないぐらいの痛みが腰のあたりにでき病院へ行ったところ尿管結石と診断されまして昨日レーザーでする手術をしてきました。入院はせずに日帰りで完全にはまだ取れていないようで痛みがあるようです。 完治するまでには時間がかかるのでしょうか? また。どんなことにこれからきをつけたらいいでしょうか?教えてください

  • はじめての尿管結石。

    今日朝起きると右腹部と背中がもう痛くて痛くて痛くて死にそうで吐き気もあって病院でのたうちまわってました。検査したら2mの尿管結石だって言われました。 注射して座薬入れてからは痛みがなくなって薬もらって、出なかったら入院してもらうと言われて今帰ってきました。僕は尿管結石について全然知らないんで今ネットで調べてるんですけどよく分かりません。 1、あそこから石が出るまではあの恐ろしい痛みがまた来るんでしょうか? 2、オシッコと一緒に出る時の痛みってあの腹痛の時よりも痛みますか? 3、2mmって小さい方ですか?出た時って気付きますか? 4、お医者さんに次また病院に来なきゃいけないのか聞くの忘れてたんですけど、もうほっといてもいいのでしょうか? 5、水をよく飲めと書いてたんですけど、普通のお茶でもいいんでしょうか? もうとにかく怖いです。

  • 尿管結石だった?

    最初にあの恐ろしい激痛がきたのは今月8日の事でした。 激痛は15分位でおさまったのですが、鈍痛が続いていたので、総合病院へいきました。  エコー検査、尿検査の結果、「腎臓が腫れている、恐らく結石でしょう。一週間後、造影剤を使ったレントゲンを撮りましょう」という事になりその日は薬をもらい、帰宅しました。  ところが5日後、再びあの激痛が・・!痛み止めの座薬を使っても効かず病院へ・・。この日は休日だった為、救急センターで痛み止めの注射を打ってもらい帰宅。翌日にレントゲンを撮りました。  検査の結果、はっきり石は写っておらず尿管に白い影のような物がありました。これを調べる為、25日に造影剤を使ったCT検査を受けました。結果、石は見つからず・・。「尿管の白い影は、尿管がねじれていた為であるけども、造影剤はしっかり膀胱まで流れているから問題はないでしょう。恐らく尿管結石か、ねじれた尿管に、たまたま尿がつまったのでしょう。特に治療は必要ないので、水分は多めに摂ってください」との事でした。  私としては本当に石が存在したのだろうか?あったとしてもいつ流れたのだろうか?他の病気だったのではないだろうか?また激痛がきたらどうしよう・・と不安です。 また、私の腎臓には赤ちゃん石が潜んでいるそうです。この石は、またすぐ落ちてくるのでしょうか?  長々となってしまいましたが、私のような経験をした方、結石に詳しい方、ぜひお話を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 尿管結石

    左腰が突然痛くなり、今週火曜に病院でCTを撮ったところ尿管結石でした。 小さい石のため入院はせず、痛み止と石を溶かす?ような薬を飲んでいます。 ここ四日間程、鈍痛と激痛が来るため四日連続で会社を休んでしまっています。 通勤時間が二時間近くかかるということもあり・・・ しかし、会社の皆さまに迷惑がかかっていると思うと気が重くなります。 もし尿管結石にかかったことがある方がいらっしゃいましたら、 痛みはあっても痛み止を飲んで通勤はされていましたでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。

  • 尿管結石? それとも、静脈の石灰化?

    尿管結石? それとも、静脈の石灰化? 約2年前に血尿がでたので、病院にいき、レントゲン(一般撮影)を撮ったら、尿管結石という診断を受けました。たしかに、レントゲンには尿管あたりに石のようなものが映っていました。あれから2年が経ち、特に血尿も痛みもなく平穏に暮らしていたのですが、石の状況が心配で再度病院に行きました。 以前担当していた先生は転勤?し、新しい先生がみてくれました。先生の指示でCTを撮ったところ、尿管には石はなく、その隣の静脈に石のようなものが映っていました。先生は、「以前の診断ではレントゲン(一般撮影)だったので詳細はわからなかったが、今回はCTを撮ったことで尿管には結石がないことがわかった。静脈の石灰化だね。何か足をけがしたことはない? この石灰化は健康には問題ないよ」といってくれました。 その時は納得したつもりですが、以下のとおり疑問がありますので、教えてください。 (1)そもそも以前、血尿がでたのは事実ですのでやっぱり結石ではないのかなと思うのですが。でも、2年前のレントゲン写真と今回のCT画像の石の位置はほとんど同じだったので、先生のいうとおりなのでしょうか? (2)静脈の石灰化(そのように聞いたと思うのですが)とはどのようなものなのでしょうか。 (3)そして、それは、本当に健康に影響はないのでしょうか? たとえば、血管のつまりの原因になるとか・・・ 以上3つの質問です。よろしくお願いします!

  • 尿管結石?それとも?

    症状:左腰からわき腹にかけての激痛、嘔吐あり、発熱なし 患者:74歳女性 病院:大阪市内の総合病院の泌尿器科 10月末に上記の痛みが出ました。 造影レントゲン、エコーともに異常なし(石見つからず)、血尿あり このときは結石という診断でした。 11月はじめに同じ痛みが出て 数日後に再度、尿検査のみしましたが異常なし 腎下垂のせいでしょうと診断。 12月中旬また同じ痛みが出て救急へ エコー、CT,尿検査の結果、当直医師は結石か腎盂腎炎の疑いありとの診断 腎臓が炎症を起こしているし、尿菅がふくれているためにそう診断されました。 この時、石はやはり見つかりませんでした。 翌日、泌尿器科の別の医師は結石でも腎盂腎炎でもないという診断。 尿菅がなにかのはずみで折れ曲がったためかもしれない・・・という曖昧な診断でした。 痛み止めを処方され様子をみることに。 結石と言われたり、違うと言われたり 何を信じていいのかわからなくなっています。 別の泌尿器科に行ったほうがいいでしょうか? それとも別の病気を疑って内科に行ったほうがいいのか・・・ 本当に原因不明の痛みがあるのでしょうか? 同じ体験もしくは、医師の方のご意見をお待ちしております。 高齢の母が痛みに苦しむ姿を見ていて辛いのです。 はやく原因をつきとめて楽にしてあげたいのです。 よろしくお願いします。

  • 犬の尿結石について

     コーギーを飼っているんですが、血尿が出ていたんで病院に連れて行くと尿結石だといわれ、手術が必要だといわれました。結構石の量があるみたいですがなるべく手術しないで直す方法はないのでしょうか?  誰か知っている人がいたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 尿管結石

    腎臓結石・尿管結石の事で教えて頂きたい事があります。 家族が尿管結石で以前入院したことがあって、今は入院しなくてはいけないような状態ではありませんが、小さいものなどができたりしてたまに痛みを訴えていたりすることがあります。(日常生活で困る程度ではないのですが…。) 石の元になるのは、野菜(特に葉物などの野菜?)に含まれるシュウ酸?だと聞いたのですが、本当でしょうか?? また具体的にどんな野菜に多く含まれていて、それを調理方法で少なくする方法などはあるのでしょうか?? 同じ病気になったことがある方、もしくは栄養や調理方法に詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。