• ベストアンサー

商品梱包のときのプチプチ

maiton3の回答

  • maiton3
  • ベストアンサー率6% (4/58)
回答No.4

プチプチ付の封筒が100円ショップで売ってますよ。

noname#9373
質問者

お礼

そうなんですねー? 知らなかったんです。100円ショップもたまには覘いてみないといけませんね。 でもけっこう楽しくってつい時間がかかっちゃうんですねー! 回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 梱包方法これで大丈夫ですか?

    何度かヤフオクを利用させていただいていて、今回初めて出品をしてみようと思っています。 出品物:雑誌(215×260mm) 梱包方法:出品物をビニール(ジップロックのようなジッパー付きの袋状A4サイズ)に入れて、クラフト封筒に入れる。(ビニール・封筒とも100円ショップにて購入) という梱包を予定しているのですが、ビニールの上から更にエアパッキンなどで包んだ方が良いんでしょうか? 上記の梱包だけでは落札者様宅に到着時、商品が破損していたなんてことになったりしますか? またジッパー付きのビニール袋というのは失礼なのでしょうか?なかなか良いビニール袋が探しても見つからないのですが、皆さんどこで購入されているのでしょう… また発送方法の一つに冊子小包を予定しているのですが、中身確認のための切り口というのは、一般的にどの部分に作るべきなんでしょうか? 皆様のお考えをお聞かせ願えませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 商品梱包の段ボールに貼られている、納品書用のビニール

    商品梱包の段ボールに貼られている、納品書を添付するためのビニール窓のような物がありますが、これの一般名称もしくは商品名をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。m(_ _)m

  • 届いた商品の梱包のあまさ、評価は?

    オークションで美容家電を落札し、到着しました。 出品者様からお勧めされたエクスパック発送を了解し、送ってもらいました。 中を開けると、商品をビニールに入れただけで プチプチなどの緩衝材を使わずに入っていました。 個人的に、こういうものは緩衝材を使って 梱包するものだと思っていましたので、正直、驚きました。 発送後のメールで「エクスパックは補償があるので割れてたら連絡下さい」とあり 疑問に思ったのですが、届いて納得。割れる可能性もあるかも…と。 商品を確認したところ、正常に作動するようで、安心しましたが こういった場合、「良い」評価でコメント欄には 梱包についてさりげなくお伝えしようかと思うのですが… それともコメント欄には当たり障りのないことを書いて 別途メールでお伝えした方がいいのかな?とも思いました。 その他のやりとりに関しては感じのいい方だったので わざわざクレームをいれたくない、というのが本音ではあります。 この場合、みなさんでしたらどう対応しますか? 客観的なご意見を聞かせてください。

  • 梱包料金について

    ヤフオクにて、本やCDを出品している業者です。 不景気の為、オークション出品させて頂いております。 わりと値段が安い商品(500円前後)が多い為 梱包料金(封筒・ビニール・エアキャップ梱包) の費用がかさんで困っております・・・。 エアキャップのロールをホームセンターでまとめ買いして 使っているのですが、すぐに無くなります。 可能で有れば、梱包料金として一品につき50円~100円くらい もらいたい所なのですが、それで入札者が減ってしまっては 当方も困りますし・・・悩んでおります・・・。 この場合、梱包料金を取るべきでしょうか? それとも、もっと安い梱包方法を考えるべきでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • ビデオ・CD等の梱包について

    先日落札したビデオのセットの梱包についてです。 発送方法はゆうパック、10巻近くを纏めてエアークッションで包み、面積の広い側二面にのみ段ボールを当てクラフト紙で包装(一重)という梱包でした。 ざっと確認したところ破損は無さそうですが、今までDVD・CD等のセット物を落札した際は、皆さんエアークッションや新聞紙等で補強し段ボール箱に入れて下さっていました。それと比べて強度的にはどうなのでしょうか? 伝票は段ボール側に貼ってあり、それを上にして配送すれば段ボール部分が上下にくる事にはなりますが・・・。 実は、少し前に同じ出品者様からCDのセットを落札しています。 冊子小包で同様の梱包、内1枚のCDケースにヒビが入っていました。 メールにてご連絡した折、最近同様の報告があり商品状態は厳重にチェック、冊子小包は扱いが粗い傾向にあるので配送中の破損ではないかと、丁寧なお返事を頂きました。 先方の評価は3桁後半、丁寧な梱包との評価も多く、私も概ねその通りだと思いますが・・・。 今回の外装はクラフト紙・前回はデパートの茶色い包装紙で冊子小包(段ボールを当てている分、逆にハードカバー本に似た感触)というように、一見ビデオやCD等の壊れ物に見えない梱包→配送者の扱いが粗くなる、という事はないでしょうか? 中々出てこないマイナー商品を出品されているので、またお取引するなら梱包の件ご相談させて頂くか?なんだかそれも失礼?と悩んでいます。 この手の商品を出品されている方、梱包に詳しい方のご意見を伺いたく、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 環境にやさしい梱包

    会社で環境にやさしい梱包材を探すように言われました。 探したのですが、フィルム系を見つけたものの、これだけでは比較できないと思い、皆様のお知恵をお借りしたく投稿しました。 条件は  ・トランクケースのように取っ手・キャスター付  ・本社と支社間を繰り返し送りあう  ・中身は商品(瓶など)。重さは合わせて2kg以内  ・えころじ●んぽの食器用トランク的イメージ?  ・女性が持ち運ぶので、軽めのもの です。 amaz●nさんのような梱包方法もいいと思い、フィルムも探しました。 繰り返し使えて、中身が破損しにくいものでいいものがありましたら、お教えくださいませ。

  • 複数の本の梱包、紙袋でも大丈夫?

    オークションに出品した商品の梱包方法について悩んでいます。 ・10冊以上のコミック ・大きさがバラバラな雑誌5冊 上記の商品をビニールで包んで、まわりにプチプチなどを入れて、紙袋で送りたいと考えています。(別々に梱包します) たぶんゆうぱっくか冊子小包になると思うのですが、紙袋では危険でしょうか? それともう一つ質問です。 ブックオフのダンボールで送ったら落札者の方は嫌がられると思いますか?(サイズが丁度良いのですが…) 複数の本を梱包するのは初めてなので、色々と不安です。 経験者の方々、回答と良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • ポスターの梱包方法について

    ポスター(B2サイズ)を作りました。 170枚ほどを梱包したいのですが、どういう方法があるか、教えていただけますか? 配送するので、雨にぬれないようにビニールの透明封筒のようなもの(よく壁に貼るカレンダーなんかを入れてくるくるっとまいたものがありますよね。)を使いたいのですが、あれは何という名称で、どこで売っているのでしょうか? また、ポスターケース(ダンボール紙)に入れる作業をやってくれる業者さんなどをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • ヤマト宅急便で商品が破損して届きました

    通販でCDを購入したのですが、ケースが破損して届きました。 発送はヤマト宅急便で、 ラベルには「割れ物注意/精密機械」の表記あり。 プチプチで梱包してありました。 販売店に連絡して返答待ちなのですが、 この場合ヤマトにも連絡すべきなのでしょうか? またメール便等の安価な発送方法ではなく 宅配便でも商品が破損するというのはよくある事なのでしょうか? 通販は何度も利用していますが 商品が破損して届いたのは初めてで驚いています。 今回はCDケースなので、代替品の購入で事足りますが 今後の為によい対応の方法をご教授頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • メール便での梱包

    ~これまでの経緯~ 先日クロネコメール便でオークションの商品(DVDケースに入ったCD2枚)を発送したところ破損があったとのことで補償を求められました。 相手の方の言い分では「エアキャップをテープで止めていない・CDケースより軟らかい素材なのだからちゃんと包装して」とのことでした。 私としてはエアキャップを2重に巻きしっかりテープで固定して封筒に入れて発送したつもりです。 ~本題~ その後落札者様に「私も出品もしたことがありますがすエアーキャップ+ダンボールでの発送をお勧めしますよ」と言われました。 ダンボールを入れてもそんなに強度的に変わらないだろうとか・厚さに制限があるから無理だろうと色々突っ込みたいところもあるのですが、これほどまでにがっちり梱包をしないといけないのでしょうか? 私としてはメール便で発送する場合エアキャップを1周巻くだけで十分だと思っているのですが・・・

専門家に質問してみよう