• ベストアンサー

学校で姪が顔に怪我を負いました。

Rinosの回答

  • Rinos
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.1

このご質問を読んで1番感じたことですが、 姪御さんのご両親はどうしているのでしょうか? 誠意を表してもらうには できるだけ当事者に近い方が当たるべきなのではないでしょうか? へんに相手を逆なでしてしまっては 効果はうすいのでは・・・とご心配申し上げます。

pierce37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃられる通り私は叔父という立場で直接関係はなく、最初は 話はついたと聞いていたので安心していましたが、4日後に本人と姉に会い詳しく聞くと聞いていた事と違っていた為に愕然としました。 姉にはその母親から誤りに行くからと言われ、気にしなくて良いですと、言ってしまった様ですが、普通誤りにくるだろうと思っていたら何日待っても来ず、学校でその息子が姪に言うには途中まで行きかけたけど、家が判らなかったからやめたと言ったそうです、あと怪我したのが○○(姪の名前)で良かった、△△だったら親がうるさかったから大変だったなどと言ったらしいのです。 ちなみに姪の父親は仕事が忙しく、帰りが夜中だった為にあまり話しができていなく相手の親の名前を言うとため息をもらし(悪くて有名だから)もう親はいいから学校には文句があると言ったみたい(事故から日が過ぎてるから言えないと・・・) と聞いたので、私が校長に電話をして誤りに行け!と言った次第です。

関連するQ&A

  • 学校で怪我をさせたことになるのでしょうか?

    休み時間にジャングルジムで鬼ごっこをしていて、鬼にタッチされた拍子に下に落ち、下でドッジボールをしていた女の子の背中に落ちました。その子は動けないほどだったそうですが、保健室に行ったあとふつうに帰宅しました。その後、親御さんから動けないほどの重傷だと学校に連絡が行き、うちの子が加害者なので謝ってくれとのことなのです。 うちの子もかすり傷ですが、怪我をしています。 学校から病院に連れて行くべきだったのに怠ったのがいけなかったのではないのでしょうか? 押した子がいるのですからうちの子も被害者になるのではないのですか? いったん、謝罪を断り、現在学校からの連絡を待っている状態です。 よろしくお願いします。

  • 姪のことでの悩み

    姪は中学2年生です。1年の2学期あたりから、学校を休んでます。2年になり新しいクラスで、行き始めたと思ってたら、ここ1週間曾祖母が亡くなったというのもあり、行かなくなりました。 学校が楽しくないと言います。親がちゃんと居るので私が口出しはできませんが、心配です。 お友達は居るようなのですが、姪は、家でパソコンしたり、絵が上手く、家で描いてたり、引きこもり状態です。何か脳の病気じゃないかとか考えられそうなのですが、今の子は、よく分かりません。時々、切れて怒る姿が怖いです。この切れる時というのは、私の子つまり従兄弟がちょっとちょっかい出した時の対応です。ぶっ殺すなどすごい目つきで言います。親はそのことに関して何も言いません、むしろちょっかいだした従兄弟が悪いと言った感じです。 姪の家族構成ですが、両親に姪が長女で弟が6歳です。母方の祖父母と二世帯です。 親は弟の方をかまいすぎてた傾向があります。 今は、なるべく姉にかまってますが。 何か良い方法で学校に行かせることができないでしょうか。 私にとって、姪は、独身時代に生まれてとてもかわいがりました。今ももちろん可愛いですが、小学高学年あたりから、言葉遣いがとても悪くなりました。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 修学旅行中の怪我

    こんにちは。うちの甥(中学生)が先日修学旅行に行き、怪我をしたそうです。海に飛び込みをみんながしていたようなのですが、甥っ子は嫌だったので飛び込まないようにしていたら、後ろの友達が突き落としたようで。下には岩だの貝だの(どんなところか、はっきりわかりませんが)あり、全身傷だらけ、身が見えている感じで流血していたようで。。学校の先生は、病院にも行かず。母親の電話で「怪我しました。今日帰るので、迎えに来てください。で病院に連れてってください。。」だけだったようです。 普通、そんな怪我、地元の病院連れていきませんか?かすり傷では無いので。。親もあきれて何も言えなかったようですが。。突き落とした子の親からは謝罪の電話があったようです。学校からか本人からか、話を聞いて電話してきたのか知りませんが、電話だけなんて。。と思いませんか??普通家に来ますよね。。修学旅行後、校長が「怪我、事故も無く、みんな帰ってきました~」と話してたようで。私にしたら「はぁ~??」ですが。。私は、その子の親じゃないので何もできませんが、 もし自分の子が同じ事に遭遇したとき怒り爆発になると思います。 怒るようなことじゃないのでしょうか?学校側の対処方法は、これで当たり前なのでしょうか?

  • 小学校での怪我についての教師の対応

    小学4年生の女の子の母です。 先日、体育の授業中、男子生徒と接触し、跳ね飛ばされて、手首を骨折する大怪我をしました。 男子生徒の行動は故意でもなく、ふざけていたわけでもないようでしたので、しょうがない事だね。 と、親子共々現実を受け入れていました。 が、担任の先生の対応は、「痛い思いをさせてしまって、すみませんでした~。」という軽い感じの対 応でした。 加害者の名前は担任の先生から教えられる事もなかったので、その日の夜あたりにでも加害者の 親御さんから何かしらの連絡があるのかな~。と思っていました。 加害者の男子生徒はご近所で、お母様とは、一応顔見知り程度のおつきあいです。 が、当日は何の連絡もありませんでした。 翌日、一通のメールが私の携帯に届きました。 「息子から怪我をさせてしまったと聞きました。 早く治るといいですね。お大事にしてください。」 と、謝罪の文章は一つも見当たらず、他人事なお見舞い文面で一報的に完結されていました。 なんて非常識な方なんだろう・・・。と呆れてしまいました。 それに、息子から聞いたという事は学校から何の連絡もないのだと気づき・・・ 学校の対応に不信な思いを抱きました。 学校の対応一つで保護者同士のトラブルが起こるのは予想がつきそうなもの・・・・。 実は、一年ほど前にも同じような学校側の対応、判断ミスで、何の罪もない我が子がいじめの主犯 に仕立て上げられ、先生達に集団でみんなの前で犯人のように吊るしあげられ、一時不登校になる という出来事があり、何度も学校の先生と話し合いました。 その時は、学校側の校長始めとする5人の教師、教育委員会から謝罪がありました。 が、今回もまた学校側に同じ事を繰り返され、もう我慢の限界です。 こういった場合、学校側に責任を追及することはできるのでしょうか? どういった責任追及が妥当なのでしょうか?

  • 学校で怪我をさせられました

    中学校3年生の男の子の母親です。子供が休み時間に同級生に骨折させられました。子供は手術となり全治3ヶ月と診断されました。次の日、事情を聞く時間が学校で設けられ私たち夫婦と怪我をさせた2人の生徒、両親、学校の先生で経緯をききました。結局、2人のこどもがいたずらでしたことでした。それから3週間が経とうとしています。向こうの親からは「大丈夫ですか?」の一言もありません。事情を聞くまでは「何でもします。送り迎えも全部します。」と言っていたのに。日ごとにストレスがたまっていきます。どうしたらいいのかわかりません。アドバイスをください。

  • 大津市 いじめ自殺中学校長の 呆れた放送

    大津市で中学2年の男子生徒がいじめを苦に自殺してから、日数がだいぶたちますが、私が呆れて腹が立ったのはこの中学校校長の、全校生徒へ謝罪する際、生徒の面前でなく、校内放送にしたことです。 謝罪は本来、全校生徒の面前でやるべきであり、それを校内放送で済まそうとする校長の横着、非常識さに腹が立って仕方がありません。 校内放送で、謝罪したことになるのですか?生徒の面前だと怖いから、校内放送でごまかしたとしか言いようがありません。 謝罪を校内放送で済まそうとするなんて、あまりにもふざけすぎではありませんか? まだ中学二年で、これから先、ずっと長い人生が続いたはずなのに、その生徒の命が失われる大事件でありながら、校内放送のうわべだけの謝罪で済むのでしょうか? この、呆れた校長の校内放送でのごまかし謝罪について皆様の率直な抗議のコメントお願いします。

  • 友達?(姪の事について)

    中学生の姪(A子)の事なのですが相談させて下さい、 姪が夕食とき(姪の)母親に「今日、友達がね・・」と話を すると必ず「その子って本当に友達なの?」 と聞かれるそうです。 「そうだよ」というと姪の母親は 「どんな話したの?」といい姪が話した内容を言うと 「でもさー、BちゃんとCちゃんは将来xxになりたいって 二人で話してるらしいよ、そういう深い話ができる人 の事を友達っていうんじゃない? だからA子とBちゃんは友達とは言わないんじゃない?」 というような事を毎回言うそうです。 (ちなみに姪(A子とBちゃんは毎日一緒に学校に行くくらい 仲が良いのですが・・) 他のクラスメイトの事も「A子が勝手に友達って 思ってるだけじゃないの?」と言ってくるそうです。 母親に毎回そう言われて姪はかなり落ち込んでいるみたいです。 最近自信を失くして不登校ぎみにもなってきています。 姪の為に何か良いアドバイスはないでしょうか?

  • 中学校の対応は適切?

    夫の妹の子供が普段登校時に多少服装などが乱れ当日もピアスしたまま登校しました。 夕方野球部顧問の男性教師に注意されいきなり床に倒され馬乗りになり頭を床にたたきつけられ生徒は頭部打撲で病院で治療を受けました! その後中学校校長は謝罪に訪れ治療費負担ですまされましたが教師は来ませんでした。以来生徒は教師を恐れ不登校になり中学校側から連絡はきていましたが教師が謝罪するまで許さないと夫の妹は話しやっと自宅に謝罪しにきましたが以後何事もなかったかのような態度をされ納得できないようです。教育委員会へも報告しましたが動かず生徒の打たれ損の気がしました。 中学校側の生徒に対する対応は適切だったのでしょうか?

  • 摂食障害の姪を預かっています。

    姪は中学から登校拒否で、高校も通信制です。 小学3年で父を亡くし、現在母親と小学6年の弟との 3人家族です。 中学の時に「デブデブ」と言われたのがとても苦しく、 耐えられなくなり、学校にも行けなかったのだと思います。 母親とも折り合いが悪く、姪は母親は弟ばかり可愛がっていると思っています。 実際、母親は姪のことは投げやりな態度で、何年もの 親子喧嘩の末に今は愛情はないように感じます。 上記のことやその他いろいろ事情があり、5月から姪を 家で預かっているのですが 今までは姪の事を「かわいそう」という気持ちで 接してきたのですが、 2日前くらいから不快感が増してきてしまって 限界を感じています。 摂食障害で喫煙者の姪は今までは決して私の家では 拒食をしたり吐いたりしなかったのですが、 (今までは近くの自宅のアパートで誰にも見せないように していました) 最近は私の家でも大食いをします。 せっかくお金を出して買ったものが単に吐くための 目的のために食べられることがとても切ないです。 痩せてフラフラしていてもまだ痩せたいと言い、 朝は起きずに昼頃まで寝ています。 3日前に「朝はきちんと起きる事」と約束をしたのにも かかわらず、翌日から平気で昼間で寝ていたことを 知ったのが今限界を感じた原因です。 まる2日間姪とは口を利いていません。 姪より一つ年上の私の娘と比べると 180度性格が違っているので、見捨てることも できません。 私は娘のことをとても愛しているため 親の愛情に飢えているであろう姪を思うと気持ちは 複雑なのです。 娘も文句をいいつつもかばいます。 こんな私に助言をお願いいたします。

  • 中学生のいじめ、学校側の対応。

    私の姪が中学3年生ですが、先日、仲の良かった子3人からイジメにあっています。 最初はシカト。朝の迎えがなくなり休み時間も一人。そして前におごってあげた分のお金の請求。(はっきりとした金額は不明ですが多くても5000円程度)を2万円請求。払えないと言うと何度も携帯に払えと言ってくる。 そんな日が続き先生、校長に話したが音便に済ませたいらしく中途半端な対応。 そして先日、母親(姉)が学校側に申し立て先生立ち会いの元で保護者同伴で一人づつと話し合いました。その場では、お金の請求も言い張るのであれば、公の場(裁判所)で話し合いましょう。と言うと、やっと主犯格の子は謝罪しました。 そして姪も立ち直ろうと翌日から学校に行こうと思い始めていたのに夜中に「死ね・死ね・・・・・」のメールやら「うざい・くさい・デブ・・・」のメール、返信使用としたがアドレスを変えられ返信できず、相手も特定できませんでした。 それを学校側に言っても同じ状況、教育委員会にも行きましたが先生に圧力はかけられますが・・・と音便に済ませたい感じでした。 このままでは姪も姉(母親)も、かなりの精神的なダメージを受けてしまいます。 私も何とかしてあげたいですが良い方法が見つかりません。 どなたか良い知恵を貸して下さい。 このような状況では警察に行っても無理でしょうか? 携帯のアドレスは変更されると相手を特定できないのでしょうか? 姪にも悪いところがあって、それに対して反省もして謝っています。 ここ1ヶ月くらい不登校のままで関わることもないのに電話で文句、メールがあり、そこまでされる理由がないです。私も身内なので許せません。 ただ私も姉も感情的になってしまって冷静に判断できていません。 学校側に対して、その子の保護者に対して、何よりも姪の今後の中学性生活に対して 皆様、よろしくお願いいたします。