賃貸アパート退去時の敷金について困っているので質問させてください

このQ&Aのポイント
  • 賃貸アパート退去時の敷金について困っているので質問させてください。
  • 賃貸アパート退去時には、敷金の返還や請求が発生することがあります。
  • 今回の質問者は、退去後に大家や不動産会社からの請求額が敷金を超えている状況で、請求の妥当性や下げる手立てについて相談しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸アパート退去時の敷金について困っているので質問させてください。

賃貸アパート退去時の敷金について困っているので質問させてください。 (一応過去の類似質問も20個程拝見させていただきました)、 仮名として、 ・不動産会社はT不動産 ・大家さんはAさん といたします。 賃貸料7、5000のアパートで、敷金としては150、000 おさめてましたが、 12月上旬退去後にT不動産からきた請求は 塗装や、張替、補修代、ハウスクリーニング代などで、 約180、000となり、敷金ばかりか前払いの家賃からも 差し引かれて請求された状況です。 T不動産にクレームしても以下の返答・・・ (1)破損やよごれががひどい、こんなにひどいのは初めてだ   (当然、当方としては数日かけてきちんと清掃をしています) (2)大家のAさんが半分費用負担しているし、極力安くする努力をしている。   もしハウスクリーニング代が払えないというなら、大家さんが   半額払っている分を全額負担してもらうことになる と不当な理屈をこね、請求を下げる気は毛頭ないようです。 他の質問様に対するご回答を見させていただいても ・ハウスクリーニングは大家さんの都合で次の入居者を確保するための行為 ・敷金は保証金だから、故意の破損がない限りは、ほとんど戻る といった回答と照らしても不当に多い請求ではないかと考えています。 ただ、こちらが不利と思われる状況があります。 (1)小さい子供が、床や扉にラクガキしていて消せない部分があるため    その部分の負担は仕方ないと考えます (2)退去時の立会いを無知ゆえにT不動産の「立ち会わなくても    かまいません」の一言で、実施しなかった。 (3)契約書を妻が、引越しのどたばたの中で破棄してしまった。    ※しかし現在T不動産の他物件に引っ越したため、その物件の     契約書と内容は類似していると考えられます。    ※その契約書内の“賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書”     には以下の記載があります     「本契約では通常の清掃を怠った場合は賃借人がハウスクリーニング      代を負担しなければならない」 このような状況で、 請求は妥当か不当なのか、また請求を下げる手立てなどあれば ご教示お願いいたします。 (説明が下手であれば申し訳ありません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jj9919
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.5

請求が妥当か不当か これは裁判で決まる物です。 現状は誰も答えは出せないのです。 相手は正当と考え請求している、質問者様は不当と考えている・・・ 結論は裁判ですね。 汚れ具合とかは数字で表すことができませんので、トラブルになるわけです。 現状質問者様は数日かけて掃除したと・・・ 不動産は、こんなに汚いのは初めてだと・・ すでに矛盾しています。 結論として、下げる手立ては交渉しかなく、解決できなければ裁判しかない訳です。 質問者様が不当な請求と考えるなら、戦えば良いだけです。 予想としては18万で半分・・36万の工事代金。 2LDK内装の総リフォームを予想します。 クロス・襖・畳・塗装の全てでそのぐらいの金額ですね。 ご本人次第です。 戦えば勝てます・・・勝てるというか、相手が引く。 質問者様が正式に動きを取るかどうかですね。

aigereiger
質問者

お礼

丁寧なご回答大変ありがとうございます。 仰る通り、主張が違えばあとは第三者に判定してもらうしか なさそうですね。 鑑定士による鑑定、もしくは司法書士に内容証明書類を作成してもらう 方法もあるようですから、そちら方面も検討してみようかと おもいます。

その他の回答 (4)

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.4

安い高いかは現場を見た専門家にしかわかりません。 負担割合も、居住年数と契約内容がわかないのに、出せるはずがない。 ○ 「本件建物を明け渡すときは,畳表の取替え,襖の張替,クロスの張替,クリーニングの費用を負担する。」との特約の効力について, 公序良俗等に違反せず,自然損耗分も含め賃借人が負担するものとして有効とされた事例(原審(簡裁:後出判例参照)は,消費者保護の観点から特約を限定的に解釈すること等は信義則上許されるとした。)  5 東京地裁判平成12.12.18判例時報1758号66頁 特約もしっかりと契約書で謳っていれば有効と判例出ています。 最高裁で特約無効の判例が出ていますが、入居のしおりに書いていた、特約説明が無かったなどで無効になりました。 私は建築兼大家業してますので、最近退去した物件で例をあげます。 築16年2DKアパート、家賃50,000円、共益費無し、敷金3か月の物件です。 居住者は、夫婦と小さな子供の3人家族でした。 入居期間3年3か月 (年換算:3+3/12=3.25) ガイドラインに照らし合わせると入居者負担割合=55% 工事名 入居者負担割合 単位 数量 単価 合計 入居者負担額 クロス工事 DK (汚れ) 35%負担 m 14.4 1,100 15,840 5,544 洋室 (落書き) 55%負担 m 33.4 1,100 36,740 20,207 和室 (落書き) 55%負担 m 10.6 1,100 11,660 6,413 玄関・廊下 (落書き、汚れ) 55%負担 m 24.6 1,100 27,060 14,883 洗面所床→CF(除湿不足、劣化) 35%負担 式 1 17,800 17,800 6,230 トイレ床CF張替(汚れ、劣化) 35%負担 式 1 7,200 7,200 2,520 給排水設備工事(CF貼のため) 洗面所・トイレ一時撤去・取付 35%負担 式 1 8,000 8,000 2,800 大工工事 洋室床張替(傷多数) 55%負担 帖 6 12,500 75,000  41,250 塗装工事 枠塗装 (劣化、落書き) 35%負担  m 16  600 9,600 3,360 扉(落書き) 55%負担 戸 2 5,000 10,000 5,500 畳工事  畳表替 55%負担 畳 6 3,400 20,400 11,220 襖工事 張替(落書き、破れ)55%負担 枚 6 3,000 18,000 9,900 美装工事 100%負担 式 1 23,000 23,000 23,000 内訳合計 \152,827 値  引 \-446 差引合計 \151,827 消費税込金額 \160,000 以上より敷金差し引いたに請求金額は 160,000-50,000*3=10,000 子供の落書きが多かったですが、居住年数をガイドラインと照らし合わせるとこの様になります。 契約書に《畳・襖・クリーニング費を敷金より差し引く》と謳っていますが、全てとってません。(ここでは100%クリーニング費とってますが、あまりに汚かったので) 理由は、入居者が反論しても、対抗できるように、簡単に安くしてると説明できるようにしてます。 契約書が無いのに争っても勝てないと思いますが…。 しかも、そこまで精算金が高いとは思いませんが…。

aigereiger
質問者

お礼

貸主側の立場からのご丁寧な回答大変ありがとうございます。 居住年数は7年です。契約書自体は当方の手元にないですが 不動産会社には原本があるはずなので、照会は可能かと 思います。 ガイドラインに照らしても、経年劣化の部分は 貸主側の負担となっていると思いますが、今回の 請求内容をみても経年劣化含め一括請求になっている ように見えますし、また他の専門家のWEBサイトを 拝見しても「敷金は本来ほとんど戻るもの」等の いろいろな意見があるため、素人としては迷うばかりなのです。

noname#143153
noname#143153
回答No.3

契約書がないと言うことで、わからない部分も多く、専門家ではないので 一般論を言いますが・・ 障子・襖・畳・壁紙等の張り替えは普通大家持ちです クリーニング代は借り主が払います (3~5万ほどが一般的な金額と思います) その他割れたガラスや壊したもの等は借り主の負担です

aigereiger
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございます。 ハウスクリーニング代は一般論で言って 次に貸すためのいわば設備投資であり、 借主に負担させる事は出来ないのが過去の判例に基づく、 通例ではないでしょうか?

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

高い安いの前に内容を検証してください。 不明点があれば先ずそのことを不動産屋に確認してください。 その上で、 ・これは納得するから払う。 ・これは修理箇所は同意するが、金額が高すぎる。 ・これは通常損耗で大家負担である。 とういものを仕分して交渉してください。 (ここの質問もそういう具体的な内容で質問したほうが確度の高い 回答が得られるかもしれません) 交渉してうまくいかなければ、後は裁判しかありません。 裁判すればほとんど返ってくると思いますし、弁護士に頼む必要もない のですが、手間暇はかかります。

aigereiger
質問者

お礼

ご回答大変ありがとうございます。 早速仕分けをしてみましたが、 専門用語が多く難しい面もありましたが、 クロス張替など、経年劣化も含めて請求されているように 思えますし、ハウスクリーニングなど貸主側の負担なので 納得できないということは自分でも分かりました。 ありがとうございます。

回答No.1

部屋の大きさが解かりませんが、75,000の家賃から推測しますと、15万の敷金は妥当です。 しかし、18万の現状復帰費用はちょっとお高いですね。 私が管理人をしていたマンションで、洗面所の手洗い部分に子供が乗ったのか。壁から床に落ちていました。襖、障子も殆どが破れ、畳はボロボロでした。これでも業者の見積もりは11万円でした。 貴方の床のラクガキを見ておりませんが、全部消して再塗装となれば、それだけで数万は掛かります。 何をどこまでやるので18万円なのか?確かめて下さい。

aigereiger
質問者

お礼

ご丁寧な回答大変ありがとうございます。

aigereiger
質問者

補足

ご回答大変ありがとうございます。 補足しますが、 部屋は2LDKの洋室です。 ラクガキといっても消せる部分は全部消し、 扉や壁の一部に残っており、ラクガキ全部あわせても 2平方メートルにも満たないと思います。 一応、請求書としては 明細(品目や数量記載)はもらいましたが、 ラクガキ等の補修義務のある部分だけでなく、 経年劣化も含めて一括して請求されている ようみも見えるのです。 (○○一式というような書かれかたなので 判別がとても難しいです・・・・) いずれにせよ、もう少し詳細に内容を確認する 必要ありですね・・・・・・。

関連するQ&A

  • 賃貸退去時の負担について

    賃貸契約の敷金精算で大家と折り合いが付きません。 築20年以上のマンションで入居時も畳の表替えはされていましたが、それ以外の壁紙や床は古いままの状態でした。 大家からは退去時に修繕費用がかかったため、敷金10万では足りずに追加請求されています。4万ほど。 ハウスクリーニング、畳表替え、クロス張替えなど 原状回復のガイドラインの話も出しましたが、法的強制力はないからと受け付けていただけませんでした。 退去立会いのときは特別指摘された部分はありません。 退去時に襖の破け以外は損傷箇所はありませんでした。 大家さんは請求分支払えといわれていますが、 こちらは支払う必要のあるものは支払うけど、 大家さんが負担するべきものは引いて欲しいです。 できるだけ大事にしたくないのですが、 一般的な考えで、こちらに非がない部分まで払わないといけないのでしょうか。普通に生活していて、退去時もきちんと清掃したとしても、クロス張替え、畳表替え、ハウスクリーニングなどはこちらの負担となりますか? さまざまな立場の方からご意見をいただければと思いますので、よろしくお願いします。

  • 退去時の費用、敷金は?

    現在一人暮らしをして9年目、引越しを考えています。 入居時に、出る時は業者によるクリーニングと、畳張替え費用の半額負担するように言われていて、契約書にもプラス手書きで書いてあります。初めての賃貸契約だったのでそういうものだと思って了承しました。敷金は2か月分払った気がします。(1か月分だったかもしれません・・・うろ覚えです。)関係ありませんが、礼金も払っています。 仲介の不動産屋はなく、大家さんとの直接契約です。 退去に当たって色々調べているうちに疑問が色々と出てきました。 (1)ハウスクリーニングについて。 まぁ、9年も住んだ家でそれなりに汚れもあるので、しなきゃいけないとは思っています。しかし、私が入居したとき、ハウスクリーニングした形跡はなく、トイレも普通に使用した形跡があって汚かったし、浴室も排水溝に毛がたまっていたり、キッチンの換気扇も油でギトギトでした。基本、退居時は原状回復。もちろんこんな状態で返すつもりはないのですが、自分が入居するとき、期間があったにもかかわらず、そのような状態で引き渡されたのに(自分で掃除しました。)、出る時に全額負担でクリーニングするのがなんとなく腑に落ちません。3~4万くらいはかかりそうですから。 (2)畳の折半 9枚あるので、推定4~7万くらい。およそ3万円くらいは負担しなきゃいけないことになります。 こういう費用って普通敷金でやってくれるのでは?と思います。しかし、畳の折半の大家さん分や、壊れた部分の修復などに使用されれば返ってこないのでは?と思います。敷金も返ってこないのに、一人暮らしで退去費だけで7~8万も払っていては、新しいところへ引っ越す資金も別に必要なので、かなり厳しいです。 大家さんには今まで親切にしていただいているのであまりクレームとかつけたくありませんが、上記の費用は大家さんが負担することが多く、また、敷金も返ってくることが多いと知り、正直負担がきついです。(大家さんに義務がないのもわかるのですが) 波風立てずに退去時費用をなるべく抑える方法はないでしょうか。

  • 敷金が戻ってきません

    本日アパートを引き払って、今日までの日割りの家賃を払いに行った時に、請求書を渡されました。それによると、ハウスクリーニング代・クーラー清掃代・屋上の水タンク清掃代・浄化槽の清掃代・部屋の蛍光灯全て交換費用・フローリングの補修費用を請求されました。 契約書には敷金は2ヶ月分で、控除額が50%とあります。また、退去時にハウスクリーニング代は入居者持ち、との記述があります。いろいろな質問やアドバイスを見ましたが、当方が負担すべきなのはハウスクリーニング代と床の補修代だけだと思うのですが、大家はビタ一文まけない、といった態度です。また敷金では足りないので、追金も必要な状況です。 水タンクや浄化槽の清掃は共益費を払っているのでそれでまかなっているものと思っていましたし、蛍光灯の交換は大家の負担だと思っていました。また敷金の控除額が50%なのもいまいち分かりません。 ハウスクリーニング代がこっち負担なのも納得いかないとも思っているぐらいですし。 私はどこまで払うべきでしょうか?また払う必要がないときに、証拠とするものなどあるのでしょうか?大家には払わないなら弁護士をここに連れて来いと言われています。 アドバイスお待ちしております。また参考になるサイトがありましたらぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • 賃貸マンション退去時のクリーニング等について

    主人の会社契約での賃貸マンションを退去したのですが、契約時の不動産会社への敷金礼金は、主人の会社が負担していました。 退去時は、その敷金礼金は、そのまま会社へもどるので、部屋の補修費等は、自己負担になります。部屋は、1年3カ月かりていました。短い期間でしたので得に補修が必要な個所もなく、不動産会社の立会のもと確認済みです。 どんなにきれいな状態でもハウスクリーニング、畳変え、備え付けエアコンのクリーニングは必ずするようにしていますとのことで、約¥80000払わないといけないとの事ですが、払う必要があるのでしょうか? あと、大家さんより、建具も変えたいとのことです。と不動産会社より付け加えがありました。 大家さんは、部屋の状況を確認してもいない状態での要求です。 建具も払う必要があるのでしょうか?

  • 敷金でハウスクリーニング費用を負担について

    敷金でハウスクリーニング代を払う必要があるか お手数ですが、ご教授下さい。 現在契約している賃貸物件を退去することになりました。 居住期間は、6ヶ月で、2DKの50平米の物件です。 既に退去は完了しており、 先日、敷金清算の連絡が、不動産会社よりありました。 請求内容を確認すると、 ハウスクリーニング5万円 を、敷金から差し引くとの内容がありました。 ハウスクリーニングの5万円以外の請求はありません。 私自身、無知でお恥ずかしいのですが、 「ハウスクリーニングは、賃借人が負担するもの」と最近まで 思い込んでおり、契約時点では、契約書の内容になんらの疑問も 無かったのですが、後に、国土交通省のガイドラインや、判決内容を みると、本来は賃貸人が負担する内容であることを知りました。 契約時から退去までは、以下のとおりです。 <契約時> ・不動産会社より、「敷金を不当に差し引くことはしない」との話があった ・私自身、ハウスクリーニングは賃借人の負担するものだと思っていた ・不動産会社より、「ハウスクリーニングの費用負担は、通常損耗を超えた対応である」ことを意味する  説明は、一切無かった <契約書の記載内容> ・「汚れの度合いにかかわらず、ハウスクリーニング費用は全額賃借人負担とする。負担額の目安は5万円」 ・国土交通省のガイドラインは、あくまでガイドラインである、遵守を義務付けるものではない ・次の入居者を確保するために行う費用は、賃貸人負担とする <退去時> ・2日間かけて、念入りに、水周り、部屋全体を清掃した <退去立会い時> ・立会い時は、不動産会社より、「非常にきれいに清掃してある」と言われた ハウスクリーニングは、次の入居者を確保するための行為と思うのですが、 費用は賃借人負担というのは、矛盾していると思っています。 皆様に教えていただきたいのは、上記の経緯を踏まえて、 ・ハウスクリーニング代は、賃借人が、全額負担する必要があるのか? ・ハウスクリーニングは、次の入居者を確保するための行為ではないのか(契約書に矛盾は無いのか)? ということです。 お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。

  • 賃貸アパート退去時の清算書

    去年11月末まで借りていた賃貸アパートについてなのですが 退去時の立会い時に不動産業者が、 「ハウスクリーニング費用は敷金から差し引いてあまった敷金はお返しします。」 と言っていたのですが、その後「清算書」と言うものが郵送で来ました。 内容は  ハウスクリーニング費用 28,000円  火災保険 解約     -1,000円  不足分         27,000円 そこには、振り込み口座が一番下に記入されているだけで請求しますの一言もありませんでした。 なんで不足分なんだ?と思って契約書を見直したところその契約では敷金はなく、礼金だけ支払っていました。 敷金を払っていないのでクリーニング代金は支払わなければならないとは思うのですが 請求書ではないし、振り込んでくださいの言葉もないし、業者は敷金から引きますと 言っていたこともあり、振込みはしませんでした。 その後、今月に入って再び郵送で「入金が確認されません。」と同じ清算書が送られてきました。 そもそも、引越しをする理由も雨漏りがひどく、何度も修理をお願いしても直らないので引っ越すことにしました。 なんだか、敷金から引くと言っていた訂正もないし、請求書が送られてきてないのに 未払いみたいな言い方されて、これって違うんじゃない?って気がするので 業者に一言言いたいと思うのですが、どうやって言ったら良いものでしょうか? クリーニング代も27,000円が妥当な金額なのでしょうか? 長い上にまとまらない文章で申し訳ありませんが、詳しい方、ご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 不動産賃貸の退去に関する質問になります。

    不動産賃貸の退去に関する質問になります。 この度都内にて2年の賃貸契約を持って退去いたしましたが、当日に鍵を返却するよう言われ契約書に記載されいてる3個に対し2個を返却いたしました。 残りの1個は見つかっておりませんが、この分につき負担しなければならないものでしょうか。(入居時にこの鍵にするための交換費は支払っています) また大家より「鍵を返しきるまでの家賃をいただきます」と言われましたが、退去に関する不動産法などでの定義などはあるのでしょうか。予定日には不動産管理会社立会いの下、敷金負担の合意(ハウスクリーニング代のみ)となっておりましたし、荷物も当日中に全て立ち退きました。 鍵を全て返すまで賃料が発生するという考えに理解ができないのですが、どなたかアドバイスいただけると幸甚です。 また細かい点ですが、自分が入居した時に既にあった洗濯竿も「あなたが買ったものなのだから撤去しないなら処分代を請求します」と言っています。自分たちが買った記憶が一切ないものを引越し先に持っていくのは逆に窃盗にあたりますし、一方自分たちのものではない証拠もありません。こちらも合わせて助言いただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸マンション退去時に敷金が返らない?さらに請求まで。

     最近まで賃貸マンションへ入居していました。 借りていた期間は約1年8ヶ月です。契約の時は 「2年未満で退去の場合、敷金の返還はできない」 と記載されていました。ちなみに敷金は18万円です。  今回退去するにあたり、クリーニング代や畳替え、一部破損の修繕費用などで合計13万円近く請求されました。 敷金が返金されないのは理解していましたが、これらの費用を敷金で補い、余った分は返金できないというならわかりますが、敷金も全額とられ、さらに補修やクリーニング代まで請求されるのは正当なものなのでしょうか。 消費者相談センターへ聞いてみようかと思っていますが、休みがなかなか取れないので焦っています。 支払い期限日は10月7日です。 黙って払ったほうが利口でしょうか。少しでも不当であれば納得いくまで不動産業者と闘いたいと思います。 どうか皆さんの知恵をお貸しして下さい。

  • 賃貸退去。立会いがない場合の注意点は?

    賃貸マンションを月末で退去します。マンション退去時の立会いがありません。 大家は不動産会社が立ち会うものだと言っていましたが、不動産会社側は自社が契約しているクリーニング業者を使う場合でなければ立会いはできない、今回は大家お抱えのクリーニング業者を使うのが前提としてあるため、立会いはできないとのことでした。 大家は不動産会社が立ち会わないことに腹をたてており、私が不動産会社に立ち会ってもらえないかと話をしましたが上記の理由で却下されました。 結局立会いなしの退去になります。経年劣化以外は特に破損などはありませんが、高齢の大家は不動産会社に感情的に腹を立てており、 どのような請求が来るのか心配です。敷金は9万円入れています。 こういった場合、敷金をできるだけ取り戻すために私(借主)ができることを教えてください。

  • 退去時の敷金返還(ハウスクリーニング)について

    1年半住んだマンションを退去することになりました。 家賃10万 敷金2ヶ月です。 居住年数も少なく、特に目立って汚したところもないのですが、退去にあたって現状復帰するのに15万ほど必要と言われました。 詳しい明細はまだないのですが、ハウスクリーニング(8万)と鍵交換(2万)が殆どだそうです。 「退去する際にハウスクリーニングは借主負担」と契約書に書いてありますが、 実際私が入居した時はハウスクリーニングがされていなく、お風呂やフローリングも砂まみれで、入居前にハウスクリーニングを大家さんがしてくれると聞いていたのですが結局してくれなく、自費で業者にクリーニングを頼みました。(35000円ほどでした) 今回退去する際にも「契約書に書いてあるから」と言われ、 ハウスクリーニング代を負担することが なんだか納得いかないのですが、しょうがないのでしょうか。 また8万は高すぎなので、もしクリーニング代を負担するとしたら自分で業者を見つけてきて頼みたいと思うのですが それは可能なのでしょうか?