• ベストアンサー

就職する企業について。

こんにちは、観覧ありがとうございます。 高校3年の者です。私は受かった理系の大学に進み、パソコンなどを中心に学びたいと思っています。そして私は英語が好きでどうしても英語が使える職場で働きたいのです。目標は大学在学中にTOEICで850点以上とることです。 もしよろしかったら無知な私に、海外に店舗などを持っており、なおかつ理系のパソコンなどを武器に働ける企業がありましたら教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102013
noname#102013
回答No.1

理系 パソコン資格 TOEIC850点以上 外資系企業 このキーワードで、<就職・転職サイト>を検索すると、情報は、有りそうです。 それに、就職に役立つ資格,ビジネス関連本に、目を通すと情報が有りそうに思います。 曖昧な回答ですが、参考になれば、幸いです。

snons
質問者

お礼

検索してみたらたくさんの仕事があり、勉強になりました。 回答、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外資系の企業に就職するまでの過程

    僕は今高3で、夢というか目標は、海外(できればアメリカ)の外資系に就職することです。 理由は、外国の暮らしや環境に憧れているし、得意な英語を生かしたいと思っているからです。 そのためには、どのような大学に入るべきでしょうか? 個人的には、給料は普通に生活していける程度でいいので、レベルの高い企業でなくてもいいです。 また大学に在学中などにしておくべきことなどを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 食品系の企業に就職したい!

    今大学2年生です。将来は食品系の企業に就職したいと思っています。 英語が好きで頑張っているのですが、食品系の企業で要求されている英語力はどれくらいなのでしょうか。ちなみに私はこの前TOEICを初めて受験して650点でした。本格的に就活を始めるまでに800点はとりたいと思っているのですが・・・。 また、そうした企業において取得しておくと有利な資格とかって何かありますか。知っていたら教えてください。

  • 英検とTOEIC・・・就職に適しているのは?

    みなさんこんにちは。 私は、今年大学二年生に進級する者です。 さっそく本題ですが、私はこれまで一度も英検やTOEICといった、英語力を計る試験を受けたことがありません。 しかし、もう二年生ですので、就職のことなどが気になり、そろそろ受験してみようと思います。 そこで質問なのですが、英語力を計る有名なものとして、英検とTOEICがありますよね? 就職のことを考えるとどちらを受験するのが適しているのでしょうか?私は理系の学部で、将来はIT企業への就職を考えています。 現在のレベルとしては少なくとも英検準2級のレベルはあると思います。(大学二年生としてはレベルが低いことは十分自覚しています。) 回答、よろしくお願いいたします。

  • 海外で働くための英語

    大学に通う18歳の者です。 今、私は3DCGアーティストとして将来海外で働くことを目標に勉強しているのですが、海外(アメリカやイギリスなど)で働くとして必要な語学力はどのようにしてつければいいのでしょうか? 学校側からはTOEICで高得点を取ることを目標に英語の勉強を進められています。 が、TOEICは国内の企業に就職するのに有利なだけで、海外ではそこまで評価されていないと聞きます。 なので、海外で仕事をするための語学の勉強に最も有効な勉強法などや、スクールなどがあったらぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • TOEICを受けないでも就職できるか

    就職にはTOEICは必要不可欠と言われてますが、実際使わないでも入れる企業は少ないのでしょうか。 僕は理系で英語が大の苦手です。TOEICも一度受けましたが300点ほどでした。できれば英語には関わらず就活をしたいのですが、厳しいでしょうか…?

  • 心理学部は一般企業に就職できますか?

    何度も失礼します。 わたしは、元々外国語に興味があり、英文学を学ぼうと考えていましたが、 自分が精神を病んでいることもあり、いまになって心理学にも興味が沸いてきました。 このままだとおそらく、治ったとしても再発する可能性もあるし、心理学を学んでおけば自分がどうしてこうなったのかもわかるのかなあ…と。 しかし、私は将来心理学の分野で仕事がしたいわけではなく、一般企業で働きたいんです。 海外に雑貨を買い付けに行くような仕事がしたくて。 そして、心理学でも文学でも、やはり英語+もう1言語を勉強したいです。 そして、大学在学中の留学も大きな目標です。 これは欲張りなのでしょうか? また、いまから心理学を専攻に変えるのは…どうなんでしょうか(>_<) いまのところ、日本女子大学に興味があります。

  • 海外に会社をもつ企業に就職するために大学はどこへ?

    私は今、予備校に通ってて今年で20歳になります。 海外で働きたくて留学を目標に高校卒業後に1年過ごしたのですが、 お金がなく奨学金ももらうことができず行くことが難しい状況です。 そして今年4月に、国立4大にはギリギリ行かせてやれる金があるから 大学行ってくれ、と両親に言われて予備校に通ってる状態です。 それでお聞きしたいことなのですが (1)海外に支社、子会社がある企業に就職するためには どのような大学に行けばよいか* (2)実質二浪の分際でそのような企業に就職できるのか (3)その他、教説、アドバイスなど *理系で工学部、できれば電気電子科希望です。 大学院進学は厳しいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 理系の有名企業への就職について

    私は工学部で偏差値でいうと50くらいの公立大学に在学しており 将来的には安定して、給料がいい企業に就職したいと考えています。 そこでこれからの進路なのですがこのまま自分の院に進むか九州大学の院に進むかで迷っています。もちろんいい就職先のために院を変えるのが邪道なのは知っていますが、自分の目標を達成できる可能性が高い場所で研究できる方が自分のモチベーションとしてもいいと考えています。 そこで質問なのですが例えば自分の就職したい先として 富士通、オムロン、マツダ、トヨタ、KDDI、NTT、キャノン、パナソニック、日立製作所 などがあるのですが、やはりこのような大企業に就職するためには学歴というものも重要視されるのでしょうか?実際にうちの大学と九州大学の就職先を見比べると九州大学のほうが圧倒的に大企業への就職率が高く、就活は人柄を見るので学歴はあまり関係ないと言われてもやはり学歴が関係しているのではないかと考えてしまいます。もちろん九州大学のほうが圧倒的に優秀な人材が多いのでそれも関係しているとは思うのですが・・・。 また他大学の院に進学すると1から学ぶことが多いと思うので周りに比べると研究の進む速度が遅れてしまうと思います。これは自分の努力次第だとは思うのですが、就活までに研究結果を出せなかった場合、面接のときに不利になるというリスクも考えられます。 仮に九州大学大学院に進んだとしても履歴書には大学名も記入するので、学部から九州大学の人と比べると見劣り?する部分はあると思います。実際に就活を始めて、これは上記のような大企業に就職するときどのような影響があるのでしょうか? 九州大学というネームバリューがうまく働かない場合はうちの大学院に進み今年は研究のための勉強と再来年のためESをいろいろ書いて就活を経験しておきたいです。 うちの大学というより研究室からも3分の1くらいは大企業に就職しています。 そして企業との共同研究も任せてもらえ貴重な経験も積めると思います。 以上よりうちの大学院にそのまま進むか、リスクはあるが九州大学の大学院に進む どちらの選択をすれば自分の目標に近づけるのか、自分でも考えたのですが客観的な意見も聞かせていただきたいので、長くなりましたがよろしくお願いします。 あと英語はコツコツ勉強していたのでTOEIC700あり院試は専門科目のみ勉強すればいい状態です。

  • 外国系の大手企業について

    すいません自分は無知なもんで・・・。 ポールスミスやバーバリー、グッチなどといった外国系の企業に就職したいと思っています。僕は今高校生で、大学で英語を専攻しようと思っているのですが(英語が好きなんで)、そういう外国系企業に就職するとき英語が使えることは武器になるでしょうか? やはり経済学的な知識があった方が良いのでしょうか? 僕は英語に興味があり、英語を使って仕事をしたいのですが、そういう外国系企業でも大学は経済学部などに進んだ方が良いのでしょうか? また英語を生かせる仕事って何がありますかね? 下手な質問ですが、お願いします。

  • 就職活動とTOEICなど英語力について

    春から大学生になります 英米文学科に通うため、大学では英語に力をいれたいと思っています。 その1つの目標としてTOEICを受験しようと思っています。 色々な質問を見てみると、TOEICはさほど就職に関係ない、意味がないという意見を見ますが本当ですか? もちろんTOEICだけが決め手になるとは思いませんが、高得点でも+αというくらいなのでしょうか? 実際就活生や経験者の方にききたいのですが、面接などでTOEICについては触れられませんでしたか? どんな会社かにもよると思いますが…。 まだ就職については全然考えてなく、漠然と名のある銀行などいいなぁと考えてるくらいです とりあえず英語力をつけたいと思ってます。 それが就職の際アピールできる武器になればいいなと思ったのですが…。 就職活動前までに850点以上とりたいと思ってます。 TOEICどれくらいの点で、就活においてこうだったよ!という先輩方のお話ききたいです

内臓DVDドライブの交換
このQ&Aのポイント
  • 使用機種PC-GD368ZZABの内臓DVDドライブを内蔵ブルーレイドライブに換装したいです。購入した市販品を自分で交換できるでしょうか?
  • PIONEER製の内臓ブルーレイドライブを購入し、使用機種PC-GD368ZZABに自分で取り付けることは可能でしょうか?
  • NEC 121wareの周辺機器である内蔵DVDドライブを内臓ブルーレイドライブに交換することはできますか?
回答を見る