• ベストアンサー

総合学習 3年・・・

兵庫県で小学校の教師をしています。1学期の総合学習で《自分たちの住んでいる町を他の学校の友達に紹介(自慢)しよう》と計画中です。そこでただ調べたことを発表して・・・というだけではなく何かおもしろいことはできないか考えています。以前に同じような学習をされた方、何かよい知恵をかしてください。またどなたか私たちの学校と交流していただけないでしょうか。(交流といっても貴校の校区の特色等を簡単に教えていただくだけでも結構です) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7204
noname#7204
回答No.1

 ありきたりなんですが、ビデオカメラを使用してCMを作るというのはどうでしょうか。コマーシャルを作るのは簡単なことではないですが、不特定多数の誰かに見てもらえることを前提に作れば面白い物になるのではないでしょうか。よくあるホームページを作るとかでは、小学3年生でパソコンを使いこなせるところまではいってないと思いますので、先生の負担だけが重くなってしまうと思います。  ビデオ撮影した物なら、完成した物を校内放送で放映するとか、地元のケーブルテレビで放送してもらう。あとは、交流できる学校が見つかったら、テープの感想を書いて送ってもらう等でどうでしょうか。(本来は見てもらう対象によってCMを作り直すべきでしょうが、班ごとに見てもらう人が(1)校内向け(2)地域の人向け(3)県外向け、のように分けて作るという方法もあります)    ビデオで撮影して不特定多数の人間が見る場合は、肖像権のこともありますし、写る対象の人に許可をとったり、特定の商店の宣伝になりすぎるとそれも問題になるかもしれないので、教師の関わり方もむずかしいでしょうか?  残念ですが、私自身は現在小学校に勤めていませんので交流できません。参考にならなかったでしょうが、がんばってください。

aloha209
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。おかげさまで交流校も見つかり、今まで総合を進めてきました。パソコンはそんなに堪能ではないので、まずは手紙からの交流でお互いの校区の様子を教え合ったりしています。最後にはビデオレターなどを送ったり、校内にながそうかと考えています。いろいろとアドバイスをいただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 総合的学習って・・・。

    教えてください。 すでに似た質問や 実践されている学校などがあるかも知れません・・。 (勉強不足でスミマセン) テレビを見ていると総合的学習で「いろいろな職業を調べる」ってやってました。 (あまりきちんと覚えていないんで自信ないですが)また 「総合的学習で何をやっていいかわからない」と言う教師のインタビュもありました。 職業を紹介するのが総合的学習とは思いませんが、そういう側面もあると思います。となると、教師の方々は「自分がなぜ教師になったか。教師とはこんな職業」って一番詳しく 資料もなく説明できますよね。日々接しているので小学低学年でもわかりやすいし中学生や進路を決める高校では転機になるかもしれません。 教育がこれからの日本を支えるために教育者になりたい人をたくさん作る種まきになると思うんですよ。 もしかして どこの学校でもクラスでもやられてるのでしょうか?? もし 親が自分のこどもに世の中にどんな職業があるか説明するならまず 自分の職業を説明しませんか??(私はしました。企業勤めだからわかりづらいと思うけど) あと 職業に限らず 自分の生きざまを紹介しても良いですよね。(戦争体験をしたおばあちゃんの話しがあるなら 自分はこう生きてきましたでもかまわないようなきもします。) でも 自分(教師ひとり)のネタでは 1年間持たないでしょうから いろいろなものの中に自分のねたも入れるで 現実感が強くなると思います。 こんな授業やったら 保護者から文句がでるのかなぁ??

  • 「総合的学習」

    教えてください。 すでに似た質問や 実践されている学校などがあるかも知れません・・。 (勉強不足でスミマセン) テレビを見ていると総合的学習で「いろいろな職業を紹介する」ってやってました。また 「総合的学習で何をやっていいかわからない」と言う教師のインタビュもありました。 職業を紹介するのが総合的学習とは思いませんが、そういう側面もあると思います。となると、教師の方々は「自分がなぜ教師になったか。教師とはこんな職業」って一番詳しく 資料もなく説明できますよね。日々接しているので小学低学年でもわかりやすいし中学生や進路を決める高校では転機になるかもしれません。 教育がこれからの日本を支えるために教育者になりたい人をたくさん作る種まきになると思うんですよ。 もしかして どこの学校でもクラスでもやられてるのでしょうか?? もし 親が自分のこどもに世の中にどんな職業があるか説明するならまず 自分の職業を説明しませんか??(私はしました。企業勤めだからわかりづらいと思うけど) あと 職業に限らず 自分の生きざまを紹介しても良いですよね。(戦争体験をしたおばあちゃんの話しがあるなら 自分はこう生きてきましたでもかまわないようなきもします。) でも 自分(教師ひとり)のネタでは 1年間持たないでしょうから いろいろなものの中に自分のねたも入れるで 現実感が強くなると思います。 こんな授業やったら 保護者から文句がでるのかなぁ??

  • 総合的な学習でのおもしろいテーマ

     小学校3年生の担任をしています。総合的学習を行うに当たって、子供達が楽しく興味を持って取り組めるテーマがないだろうかと考えています。条件としては80時間ほど継続して取り組んでいけるものです。しらべ学習や発表のための総合的学習にはしたくないのです。  どなたか良いアイデアや実践例をご存じの方教えてください。そのようなものが見つかるサイトの紹介でもかまいません。

  • 中学校の「総合的な学習」って何ですか?

    来年度から施行される「総合的な学習」についての質問です。 小6の我が子に学校でやっていることを聞いたり、近隣の公立中学校の発表会などを参観したり、本を読んだりして、だいたいのイメージは持っているつもりです。 そば打ちの体験をしたり、地域の環境や、リサイクルのことを調べたり、食物と生活のかかわりを調べたり、そういうことを「総合的な学習」でやっているようですが、そもそも「総合的な学習」って何なのかよくわかりません。 1 国語でもない、社会でもない、今までのどの教科にもあてはまらないカテゴリーの学習を「総合的な学習」というのですか? それとも、たとえば国語の要素もあり社会の要素もあるような学習(二教科以上の要素を含んでいる)をそういうのですか? 2 そば打ちをさせたり、パチンコの釘を調整させたり、カクテルのシェーカーを振らせたり、そういう職人の真似をさせることも、「総合的な学習」と言うのですか? 3 子どもが自らテーマを設定し、自ら調べていくことによって「生きる力」をはぐくむのが「総合的な学習」のねらいならば、生徒Aが「モーニング娘。」について調べたいと言えばそれを「総合的な学習」とするのですか?また、たくさんの漢字を覚えたい生徒Bが漢字の勉強をやりたいと言っても、それは「国語」であって、「総合」とは言えないのですか? 4 私立中でもやるのですか? よくわかっていない「総合的な学習」を批判する者ではありません。「総合的な学習」とは一体何なのか、どうか教えてください。

  • 至急、ヒントを!!中3の総合的な学習(生き方探し:進路)

    総合的な学習を進めるにあたって実践例を探しています。 学年は中3。 テーマは進路ですが、これまで進路学習で行なわれてきたような、 職場訪問や職業体験、仕事調べに比重を置くのではなく 校区の人や物と子どもたちが出会う中で 自分の暮らしと結びついた課題を見つけ、生き方を探していく というような内容にしたいと思っています。 そして、「自分が好き」→「自分の家族が好き」→「自分の学校が好き」→ 「自分の町が好き」という感情を子どもたちが持ってくれたらと思います。 急いでいます。 どうか、どうか、よい資料、よいアイディアを よろしくお願いします!!

  • 総合的な学習の時間について

     学校教育の現在の状況について教えてください。昨年から始まった「総合的な学習の時間」という授業は実際どのように進められているのでしょうか? 教師の方々はどのように考え、生徒たちにどのように教えているのでしょか? また、生徒たちはその授業をどのように感じているのでしょうか? 文科省のページをみても抽象的にしかわかりませんでした。現場の声を聞かせてください。 お願いします。

  • 総合的学習で「尾崎豊」について調べているのですが

    大阪市内の学校に通っている中学生です。 私の学校の総合的学習では自分の好きなことや興味のあることを、同じテーマを持つ友達と半年以上かけて調べていきます。そして最終的には保護者の方や同級生の前で調べた内容やそれを調べて感じたことを発表します。 その総合的学習で私は「尾崎豊の10代」について調べています。 尾崎豊が10代だった頃の世の中と今の世の中を比較して調べていきたいとも考えています。 ですが総合的学習の中で1日だけ校外学習があります。 自分の調べるテーマに沿って活動場所を決めてその場所に調べに行くというものです。 場所は大阪府内だったらどこでもかまいません。 しかし、大阪府内に尾崎豊関連の活動場所があるのかどうかが心配です。 ですので、そのような場所を知っている人や心当たりのある方は教えてくださると嬉しいです。 お願いします。

  • 小学校の学習指導要領について

    (1)小学校社会科改訂の趣旨と改訂の要点について (2)小学校社会科の目標の特色と学年の目標の構造及び系統について (3)小学校3年・4年生の目標と内容の特色について (4)小学校5年生の目標と内容の特色について (5)小学校6年生の目標と内容の特色について (6)指導計画の作成と内容の取扱いについて 小学校の社会科の学習指導要領を読んでいますが、まとまりきれませんのでお教えくださいませ。

  • 総合的な学習の時間について

    総合的な学習が各地の小中学校で取り組まれていますが、その学習対象として、生徒たちを受け入れたいと考えています。それで、単刀直入に申しますと、その受け入れのために小中学校の先生がたにプレゼンをしたいと考えています。 現場の教師の方など、どのような点に気をつければよろしいでしょうか。 例えば2泊3日などの宿泊研修として利用する場合、どういった情報を提供すればよろしいのでしょうか。 以下に私たちの所有する施設の情報を紹介しますので、アドヴァイスをお願いいたします。 私たちのNGOは、北海道の朱鞠内という地域に古い寺院を改造した宿泊施設を所有しています。その地域は大変自然環境に恵まれており、近くには川や湖があり、自然体験にもってこいの場所と自負しています。 又、そこは戦時中にタコ部屋労働や強制連行などで日本と朝鮮の人々が働かされたところでもあります。それらに関連する史料や、解説パネルも寺院に展示し、ちょっとした歴史展示館の体裁を併せ持っています。 この施設には普段で30人、最大70人の宿泊設備を備えており、調理などもできるようになっています。 上記のような説明とともに、具体的にプレゼンに加えるとよい情報がありましたら、ぜひご教示ください。 又、総合的な学習の受け入れ先となる場合、なんらかの条件や、手続きなどは必要なのでしょうか。また、利用料などの請求は、どの程度まで可能なのでしょうか。その点もあわせてご教示ください。

  • 職業についての学習

    今度、総合の学習で身近な人(家族、親戚等)の職業について取材し、それをまとめて発表するそうです。 それで、私は中学・高校の教師とかに興味があるので、担任の先生に取材をしたいなと思いました。 でも、担任の先生は学年主任だし、授業をするだけでなく雑務などの仕事がたくさんあるだろうから、忙しいですよね…。 先生に取材をしてもいいのかわからないし、わざわざ時間をさいて頂くのも申し訳ないです…。でも、先生に取材をして教師という職業をもっと詳しく知りたいです。 先生に言うか言わないかすごく悩んでいるのですが、どうしたらいいでしょうか?