• 締切済み

厨房の排水溝をモルタルで仕上げてもらう工事を予定しています。溝の底の面

厨房の排水溝をモルタルで仕上げてもらう工事を予定しています。溝の底の面から横の面(縦に)の立ち上がりの部分なのですが、市販のU字溝ですとR形状に仕上がっていますが、U字溝を使わずに職人さんが施工した場合はR形状は取らずに直角に施工する物なのでしょうか?それともR形状もしくは直角部分に小さく斜めにモルタルで角度を付けるなどするのが普通なのでしょうか? 直角ですと油汚れなどが溜まってしまったり掃除がしにくかったりと後々不具合が出るような気がするのですが?? 少々高くなっても後々問題が出ない方が良いのですが・・・ 詳しい方お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

施工上はどちらでも出来ます。 事前によく打ち合わせしてください。 (もしも、まさか職人さんが出来ないというのは道具を持っていない?か、 自分の仕上げの得手に合わないかのどちらかだと。) と言いながらも、寸法的に余り大きなRや隅勾配は正確な形状には無理です。

関連するQ&A

  • 排水溝のこう配について教えて下さい。

    排水溝のこう配について教えて下さい。厨房の排水溝の溝のこう配はどのくらい必要でしょうか? 直線8メートルの溝に直角にさらに8メートルの溝をつなげたいのですが・・・合計16メートルです。業者に見積もりを取ったところ、上と下では200ミリもこう配が必要なのでU字溝は使用できないと言われました。だいたい上と下で何ミリ位こう配を取れば良いのでしょうか?又、8メートルと8メートルの曲がりの部分に枡を付けるなどすればこう配を小さく出来るのでしょうか?よろしく御教授ください。よろしくお願いします。

  • 外回り工事、冬、モルタルは凍結の恐れがないか

    今日で、自宅一部の解体が終わります。 それで隣と隣接する二面、あわせて12メーターほど塀と溝もあらたにつくります。自宅の外壁も、一部削れたのでモルタルで補修が必要です。物置のアンカー工事もします。 今(1月末)このあたりの最低気温の平均(といってもあすはマイナス5度とか)は、マイナス一度くらいで、それが2月半ばごろまで続きます。 モルタルの水分量を少なくして、寒い日は避けるから大丈夫だと工務店はいうのですが。どうなのでしょう。 凍結すると、ブロック塀やU字溝や外壁のモルタルはどうなるのですか。

  • 外径仕上げ溝加工の最初の底の粗さ

    こんばんはです。 NC旋盤にて溝加工してます。 形状は外形φ50溝径φ42溝幅7です。 荒加工で溝径φ42.2溝幅6.8。 仕上は刃幅3ノーズR0.4のサーメットチップで 向かって左がチャックとすると、 溝幅7の右端からX軸方向に深さφ42まで送り、 左へ4mm送ってX軸をφ50まで戻しすといった経路です。 深さφ42まで突っ込んで刃の当たる3mmの部分だけ 少しむしれたような跡がどうしても残ってしまいます。 突っ込んで左へ4mmの部分は綺麗です。 切削条件は、 切削速度約140(1000rpm)送り0.1mm/rev取り代半径値0.1mm。 仕上げ代0.1を0.2、0.3に増やしてみましたが変化なし。 工具メーカーは三菱のDGバイト、チップはDGM30CT(サーメット) 良い方法はないでしょうか。

  • 基礎の打継ぎ部の止水用コーキングについて

    昨日、スラブと立上りの基礎(ベタ基礎)の打設が終わったところです。 基礎形状は逆T型でスラブはフーチングと同レベルです。 スラブ面が地盤面よりも600mm程下がった位置(凍結深度)にあるので、止水板の設置をしてあります。 そこでスラブと立上りの打継ぎ部分の外周部土側に「コーキング」を施工すると止水が万全になると聞いたのですが、これは一般的な樹脂製のコーキングの事なのでしょうか? それとも埋め戻されて地盤内に入る部分なので、専用の物があるのでしょうか? それともモルタルの事なのですか? 樹脂製の場合、シロアリにやられたりしたりしないのか疑問があります。 実際に施工した状態を見た事がありませんので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • シーラントと止水セメントの防水性能

     我が家の敷地内に雨水用の排水溝があるのですが、その溝に使われているU字溝の繋ぎ目のモルタルが欠けている所が何ヶ所かあり、そこから地下水が流れ込んで来る事があります。  そこで補修しようと考えているのですが、この様な場合、シーラントと止水セメントのどちらの方が、耐久性や防水性能、コスト、施工性等の観点から、望ましいと言えるのでしょうか?(見栄えは二の次です)  尚、シーラントに関しましては、、一般的な(つまり最安値の)シリコンシーラントの場合と、POSシール等の「コンクリートの亀裂部分の補修や、水回りの防水にも使用可能である事を謳っているもの」の場合に分けて御教え願います。  それから、シーラントに関しましては、一般的なシリコンシーラントの説明書きには「常に水で濡れている様な箇所には使用しないで下さい」という趣旨の注意書きがある様ですが、一般的な(つまり最安値の)シリコンシーラントでは、U字溝の繋ぎ目を防水する目的には適していないと考えるべきなのでしょうか?

  • U字溝のモルタル塗り?

    すいませんお知恵拝借おねがいいたします 厨房の中のU字溝の中何ですが水を流すと水が下の地盤にもれてしまってます なので最後に防水塗料を塗るとして防水の下地にモルタルを塗ろうと思います 側も底面も塗りたいです 現状は油でギトギトでこの脂分をなんとかしないとモルタルがひっつかないのではとおもいます サンダーで面あらしをしてぬるのがいいかなあとおもっていますが なにかいい方法がありましたら 教えて頂きたいです 宜しくお願い致します

  • V字溝ってのは無いのかな?

    排水用に水路を簡単に作ろうと思っています。 市販だと10cm角ぐらいのU字溝はよく見かけますが、この場合は接続部分をモルタルで埋める必要がありますし、整地しておく必要があります。 V字状のものであればつなぎ部分を重ねて設置すれば、そこそこ水漏れを気にせずに使えそうな気がします。 今のところ塩ビパイプを縦割りにしたU字溝を作るしかないかな? と考えていますが結構値が張りそうです。雨どいはちょっと強度的に不安です。 V字状のもの、もしくは安価で流用できそうなものがあれば教えてください。

  • 防水材などで水漏れ修理をしたい

    家の周りに雨排水のU字溝があり、U字溝の周りはコンクリートが打ってあります。25年前に施工し ました。U字溝の接続コンクリートにヒビが入り水漏れしています。 また、隣家との高低差0.5m~3.0mの擁壁がいつもぬれている箇所もあり水漏れしています。 何か安くて簡単に施工できる方法が有れば教えて下さい。

  • 店舗の床の薄い大判タイルが割れるのですが

    店舗の床の薄い大判タイルが割れるのですが 下地のモルタル土間の施工が悪かったらしく 表面タイルが割れてしまいます。 一度 タイルは貼り替えたのですが また同じ現象が起きました。 下地モルタルは床全体を3分割に分けて打設し 1/3の中央部分が施工不良により タイル施工2日前に打ち直しを しました。完全乾燥を待てず タイルを上から貼っています。 下地モルタルが収縮により 貼り替え時に確認したところ 3分割のジョイント部分でモルタルに5mm程の溝ができ 中央部分ではクラックが発生していました。 次回 タイル貼り替え時にモルタル補修をしたいのですが どの様な施工方法が良いのでしょうか。

  • 屋外の流しの排水は下水にながさなければいけないのですか。

    屋外に立支柱があります。屋外用の小さな流し台を置きたいのですがその排水は下水に流さなければいけませんか。細いU字溝を自分で設置してすぐそばの溝に流してはいけないですか。

専門家に質問してみよう